• ベストアンサー

設計製図(二級建築士)で、ちょっと便利な道具

三角定規やテンプレートなどなど、色々な道具小物がありますが、 特に使い易い、便利な道具があれば教えて下さい。 手書きに慣れてないので要領良く描くには、大変難しいですね。 アドバイス頂けたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

試験会場にもよると思いますが・・・ ・製図板を置く机が傾斜していたので、道具が転がって落ちたりしないよう、100均などでトレーを買って、道具入れとして製図板の隣に置いていました。 ・長い試験時間、しかも暑い時期です。手汗をかいて図面が汚れたりしなりよう、ティッシュは常備でした。 ・テンプレートは特に使うものはマジックで輪郭をなぞって、すぐに目につくようにしていました。 ・すでにご存じかと思いますが・・・消しゴムのカスを払うブラシは必需品です。 ・問題文をマーキングする蛍光ペンを3~4色。 ・三角定規は大きめのものと、小さめのものを持っていました。 持ち込めるものは限られているので、以上のは当たり前のようなことで希望の回答にはならないかもしれませんが、参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

必需品としては、「勾配定規」つまみが付いているので、使いやすく便利です。 あとは、三角スケール、円定規と家具類のテンプレートと字消板ですね。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

二級製図だと、 1.木造だと矩計図があると思いますが、勾配定規は最初から屋根勾配に合わせておくといいと思います。 2.消しゴムはいくつかあったほうがいいと思います。落としてもいちいち拾う時間が節約できます。 3.服装は胸ポケットが(できればたくさん)あるものがいいと思います。ペンなどを入れておくとすぐ取れます。 4.ガムテープ、両面テープもあったほうがいいでしょう。製図版の固定に使います。 こんなところでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2級建築士を受験予定。製図道具は?

    受験資格はあります しかし、製図に携わったことがないので道具がありません 参考書籍もまだですがど~んと買い揃えるつもりです で、道具の名前もわからないくらい無知なので、何をどう用意すればいいのかわかりません 「これが使いやすいよ」とかアドバイスください こんなのどうでしょう? http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42464793 平行定規 http://www.rakuten.co.jp/nagasawa/471428/471429/471432/

  • 1級建築士試験の製図版

    こんにちは。 ギリギリですが学科試験のほうが独学で通過できそうです。 合格ラインで何とも言えない点数ですがN学院やS学院に よると恐らく通過できるみたいです。^^; それで、製図試験の勉強を早々に始めたいと思ってます。 2級の時は学科・製図共独学でしたが1級で学科が通過できたら もう学科試験受けたくないですし、製図は色々コツがある みたいでS学院に通います。 2級の時は設計事務所の先輩から譲り受けた製図版+方眼付き三角定規 で頑張ってうかりました。 譲り受けたのが製図版なのもありますが製図用紙には方眼が 引いてあるので方眼付き三角定規ならある程度の平行線は引けるし フリーハンドでも良いくらいなのであまり水平精度は必要ないと思いました。 しかも三角定規Onlyのほうが小回り効きそうですし^^; 2級はそれで十分でした。 1級も同じくと思ってましたが、2級と比べて建物規模が大きいです。 製図版+方眼付き三角定規や製図版+T定規では難しいですかね? 経験者の方、体験談などよろしくお願いします。 もし三角定規やT定規では2級は行けても1級は無理なら大人しく 平行定規を購入します。 よろしくお願いいたします。

  • あると便利な道具

    あると便利な道具 今、あったとしたら便利な道具はありますか。 (例)じゃがいもの皮を簡単にはがせる道具がほしい。    

  • 建築士の製図テストで、使えるテンプレートについて

    禁止されているテンプレートの条項に 4.尺貫法にもとづく目盛りがついたもの とありますが以下のテンプレートも使えないのでしょうか? ○や、△や、□などで構成されたテンプレートで、 ○の大きさなどが明記されています(例:5,6,7など) 定規の目盛りは付いていません。 一番シンプルな物を買ったつもりでしたが、 完全無地、無明記のテンプレートも売っているのでしょうか? 東急ハンズでも購入可能でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 船舶免許取得に関する道具類について

    船舶免許の書き換えに伴って、旧4級から新1級へステップアップする為に勉強中です。 その教本の中でディバイダーとコンパス、それに針路を測る道具(三角定規の様な物)が必要になると知ったのですが、この三角定規の正式名称が分かりません。普通の三角定規と同じかな?とも思いましたが、写真で見ると何か少し違う気もします。 何という名前の道具なのか、もしご存知であればその道具を扱っているネットショップなどお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 建築製図に関する質問です。

    建築学科の大学2年生です。 今はまだ、手書きで製図しているのですが、 最近A1のケント紙に図面を書いてこいという課題がでました。しかし自分はA2用の平行定規しか持っていません。 どうすればいいんですか?

  • 二級製図試験

    勾配定規は必要ですか? 三角定規を持っているので買うべきかどうか迷っています。

  • パース定規は、現場で使える道具でしょうか

    パース定規は、現場で使える道具でしょうか 製図や背景作画のお手伝いをする事になったのですが、 いわゆるパースを取るの際に、便利という「パース定規」というモノを見つけました。 今まで普通の定規でしか作図経験がありません。スピード化と合理化を図りたいので この道具を検討しているのですが、少し難しい道具のようで、 周りにも使い手はいません。ネットでもあまり評判を聞かないのですが、 (アナログの作画)現場で実用的に使える道具なのでしょうか。教えて下さい。お願いします!

  • 生活が便利になり、まだない道具

    まだ出来て無く、今の日本の技術で作れて、生活が便利になる道具って何かありますか?

  • 原チャリにあると便利な道具

    原チャリ初心者です。 メットインに入れるのとか、家に置いとくのであれば便利な道具とかってありますか? 例えばメットインには紐とかタオルとか… これあれば荷物多いときや大きい時に便利だよとか、 いざって時にこれあればしのげるよってのがあれば 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneのアプリでMFC-J887Nの製品登録ができないという問題が発生しています。
  • 解決方法を教えてください。資料のコピーが必要なため、早急に対処したいです。
  • 使用環境はiOSで無線LAN接続、電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう