• ベストアンサー

60センチ水槽のフタ、網について

夏季は熱帯魚の水槽の水温が上昇して困りますが、ガラスブタを外すと放熱効果は高まるはずですがほとんどの小型魚は多かれ少なかれ飛び出しが良くあると思います。 ネットや、爬虫類用のアミブタなど使っている方いらっしゃいましたら感想、使い心地など教えてください。 みどり商会のレプネット60センチ用が、テトラの60センチ水槽に使えないかと気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202168
noname#202168
回答No.1

みどり商会のレプネット というのは使ったことはありませんが、プラスチックとネットで自作して使っていたことはあります。 (現在は諸事情により熱帯魚飼育をやめたため過去形です。) 低水位飼育ではない水槽で、飛び跳ねたり水を飛ばしたりする魚種の場合、照明に水が掛かりそうで危険を感じました^^; 結局、ネット蓋・水槽用のファン・四隅に足(隙間を作るため)を付けた蓋・照明、の順で組みました。 夏場は照明の光度も少し落としていました。 それでも水温が高いときは、カルキ抜きした氷を浮かべていました(気分的にナンカヤダ! と家族からクレームが来ましたが・・)。 また、常時エアレーション可能な魚種ならば、エアレーションしていたほうが水温が上がらなかったように思います。 (気のせいかもしれませんが。)

yuichi3
質問者

お礼

すみません、補足とお礼の投稿間違ってしまいました。

yuichi3
質問者

補足

ありがとうございます。 ネットだと金網のものと違って切るのも楽なので自作し易そうですね。 ネットだと照明の熱で大丈夫か気になりますが、リフトアップしていれば平気そうですね。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

「スドー ハープネット」という製品があります。 爬虫類水槽用の製品ですが、鑑賞魚用水槽にも使用できます。 水槽サイズ30・45・60と各サイズ用があります。 アミ部分や枠部分はペンチなどの家庭用工具で簡単に加工できるので便利です。 金属製なので、照明器具の近くで使用しても安心です。 見た目も良いのでオススメです。 欠点は、錆が出ることがあります。 (取り外した後、ちゃんとメンテナンスしないで、押入れに放り込んでいたら、錆が出ました。) スドー ハープネット http://item.rakuten.co.jp/topcreate/hapnet60/

yuichi3
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初に目をつけたのはそれだったんです! ただ穴や蓋がなくてホースなどが引っかかってしまうと思っていたのですが、簡単にペンチなどで加工できるなら使いやすそうですね。 みどり商会のは網で照明の光がさえぎられそうだったのですが、スドーのものは網が細かいのであまり暗くなりにくそうに見えますね!

関連するQ&A

  • 30センチ水槽で海水魚は何匹くらい飼えますか?

    今まで飼っていた魚が死んで水槽が一つ空いたので前から興味があった海水魚を飼いたいと思っているのですが、30センチ水槽にテトラのワンタッチフィルターといったシンプルなものですがこれで海水魚を飼うことは可能でしょうか?その場合人口海水はどのくらい入れればいいのでしょうか?初心者でも簡単に飼える魚っていますか?熱帯魚の飼育は長いのですが、海水魚は初心者なのでいろいろ教えてもらえるとありがたいです。

  • 30センチ水槽で飼育できる生き物

    使わなくなったから、と水槽などを譲ってもらったので魚か小動物の飼育を考えています。 そこで、30センチ水槽で飼育できる生き物について皆様の意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 傾向としてはグッピーなどの小型の魚よりは中型の魚のほうが好きです。爬虫類や哺乳類も好きなので30センチ水槽で飼育可能な大きさのものならば(虫以外)種類は問いません。 生活が不規則なので、あまり手のかからない生き物が理想的ですが、そうでなくても構いませんので皆様の意見を聞かせてください。

  • 水槽の大きさでどちらがより良いでしょうか?

    現在小型水槽(36×22×26 水量18リットル)で、 アカヒレ10匹とコリドラスパンク2匹を飼育しております。 フィルターは外掛けを改造したものと、エアーポンプを使うスポンジフィルターを併用しています。 コリドラスの飼育をはじめて狭い水槽では存分にに遊泳出来ていないと思い、大きめの水槽の購入を検討しています。 底砂はボトムサンドで、水草はカボンバとアヌビアスナナを活着させた小型の流木、それとミニ土管をを入れております。ミニ土管はコリドラスのお気に入り場所になってます。 最終的にはアカヒレ10匹はそのままで、コリドラスパンク3匹追加、 あと可能ならオトシンネグロ2~3匹追加したいと思っております。 フィルターは後日能力アップしますが、検討中の水槽で大丈夫でしょうか? 60センチ水槽は、どうしても設置することが困難で、45センチの水槽を検討しておりますが、 テトラからAG-51と言う水槽を知り、この水槽は幅51センチで何とか置けそうです。 そこで 45×30×30 の45センチ標準水槽と テトラの 51×26×30 の水槽 (水量はいずれも35リットル程度です。) と比較して、どちらがより、観賞魚にとって生活しやすい水槽になるでしょうか? またAG-51にセットされてくる外掛けフィルター(AT-50)ですが、水中モーターのようで、これを夏場に使った場合、どれくらいの温度上昇があるでしょうか? いくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽の中に・・・

    熱帯魚の水槽の中に、まるで水彩画用絵の具のような「緑色」の糊状のものが発生してしまい、何度か水替え(全部)をやってみたのですが、数日、もしくは1日でまた発生してしまいます。いろいろ調べてみたのですが、その正体も発生させない為の対策もまだ見つかりません。どなたかこの正体と並びに発生原因、対策などご存知でしたら、教えていただきたいのです。ちなみに、緑色の糊状のものは、水槽のガラス・水草・小石にべったりと言った感じでついています。 どうぞ、よろしくお願いします。 現在の水槽の状態は、 水槽の大きさ:60センチ  ニッソー外部式フィルター(PRIME POWER20) 飼育魚:ネオンテトラ 12     ペンギンテトラ 15     コリドラス 2     マーブルセルフィンプレコ 1   (餌は小型熱帯魚用とプレコ用の2種類) 水 草:アヌビアスナナ     ミクロソリウム     アナカリス   (それほど数は多くありません) 水 温:26℃前後 よろしくお願いします。

  • 90水槽フィルターについて

    小型ポリプ用に90センチ水槽購入を考えていて(デルヘッジ4匹)安くすませたいのですが、60センチ用上部フィルターが2つ余っているので90センチ水槽に60センチ水槽用上部フィルターを2つ使うか、90センチ用フィルターを買うか迷ってます(-"-;) 60分センチフィルター2つではまずいですか? 予算が無いので安くすませたいですm(_ _)m 回答お願いします(T_T) 大型魚 熱帯魚 ポリプテルス 水槽 肉食魚 淡水魚

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • 22cm水槽でのネオンテトラ飼育について…

    テトラ社の22×22×28(14リットル)水槽セットにネオンテトラを5匹飼いだしました。 水草も3つ入れています。 5日後に同じテトラを10匹プラスしたところ、その後一日に3匹づつ位 死んでしまい、今では残り6匹になってしまいました…。 水あわせはきちんと行いましたが、浄水器の水を一日放置し、中和剤をいれて水づくりをしたので、それが原因でしょうか? ●エアレーションは水草とフィルターからの水流だけで大丈夫と店員さんがおっしゃったので使っていません。 ちなみに、テトラたちは水槽の下の方で泳いでいます。 ●水草は名前が分からないのですが、3コとも縦に長い大きめのものです。水槽に対して水草が大きすぎる・多すぎるとかありますか? ●この大きさの水槽で飼える数はテトラやグッピーだったら何匹くらいなんでしょうか? 質問ばかりですみません。 実家では大きな水槽で熱帯魚を飼っていたので、小型の場合がよくわかりませんでした。 よろしくお願しますm(__)m

  • 【白点病・水槽のリセットについて】

    【白点病・水槽のリセットについて】 熱帯魚飼育初心者です。 6月下旬に水槽を購入して水槽の立ち上げを行いました。 1週間後、以下の熱帯魚を買い始めました。 カージナルテトラ5匹+コリドラス1匹 1週間の間、水質をチェックしつつ、カルキ抜きをした水で2回程、水換えをした後、 カージナルテトラ10匹を追加 その2日後に白点病になっているテトラを2匹発見したため、 塩を大さじで3杯、鷹の爪を3本入れて2日程様子を見ましたが 1日1匹ペースで落ちてしまうため、鷹の爪を取り外してヒコサンZを水槽に投入。 2日たっても効果が見られないため、水換えをすると共に水換え分のヒコサンZを投入。 ですが、カージナルテトラが1日1匹から3匹ペースで落ちてしまい1週間後に全滅・・・・ 今残っているのはコリドラス1匹となりました(コリドラスは唯一、白点病にかかっていません)。 個人的には、10匹を追加する際、水合わせを水温を合わせた後、水を合わせる行為を 適当にしてしまったことで熱帯魚にストレスがかかったかと思っていて後悔しています・・・(泣 本題なのですが (1)ヒコサンZを規定量投入したにも関わらず、改善がまったく見られなかったのはなぜか。 (今後、もし同様の事象が発生した際、対処できるか自信がありません) (2)再度、カージナルテトラの飼育に再チャレンジしたいと思っています。そこで、  ・水槽を完全にリセットするべきなのか、  ・リセットする必要はなく、水温/水質に注意を払って熱帯魚を追加  ・ヒコサンZ等を入れている状態で熱帯魚を追加 (熱帯魚を入れたらまた同じ事象になるんではないかと心配しています) なお、水槽の設備は以下になります。 [水槽]45cm×30cm×30cm [ろ過装置]上部フィルタ デュアルクリーン フリー [底床]細かい砂利(深さ3cm) [水草]アヌビアス2ポット、ウィローモス(流木)、ミクロソリウム [照明]12W型×2灯(9時間) [エアーレーション] してない。 経験者及び有識者に想像できる範囲でお答え頂けたらと思っています。

    • ベストアンサー
  • エビが死んじゃう水槽って?

    90センチ水槽。カージナルテトラ20匹。ブラックテトラ7匹。他テトラ系5匹の混泳。最近死んだ熱帯魚はありません。水草はアヌビアス・ナナ 20匹位入れていたヤマトヌマエビがまったく見えなくなったのに気がつき、日曜日新しく10匹入れました。 次の日の朝見たら、1匹赤くなって死んでました。 本日また1匹赤く動かなくなっていました。 エビは、熱帯魚に比べ水に敏感というふうに聞いておりましたので、今の水槽の環境があまりよくないのかな。水換えは週1or2週毎。今日、phを計ったら6.5~7.0でした。 実は最近、藍藻が発生し、毎日吸い出している始末。 このコケは厄介ですよね。 また、アヌビアス・ナナにもひげ状こけがくっ付いています。 こんな状況ですが、どんなのが原因に考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 小型水槽にクーラーを設置したいと考えています。

    小型水槽にクーラーを設置したいと考えています。 現在22リットルの水槽にテトラのAX-30で小型カラシンとミナミヌマエビを飼育中です。 気温上昇に伴い水作のコンパクトファンS2台で対策中ですが暑い日にはそれでも28℃になり、これからの季節乗り切れるか心配です。 そこでテトラのCX-30もしくはCR-2の使用を検討中です。 どちらが良いのでしょうか。それとも他におすすめの機種がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう