• ベストアンサー

"ご参考になされましたら幸いです。"と"ご参考になられましたら幸いです。"どちらが正しい?

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.9

こんにちは。 2つとも誤りです。 「ご参考になりましたら幸いです」(#2様のご回答) あるいは、 「ご参考になさってください」(柔らかい命令) が適切です。 "ご参考になされましたら幸いです。"   ↓ 文法的には合っていますが、こういう敬語表現はありません。 理屈云々ではなく、型として誤りであると考えてください。 私の個人的見解では、この表現は押し付けがましく、くどい語感があるように思います。 (ちなみに、省略されている部分を足すと、 「あなた様が○○をご参考になされましたら、私は幸いです。」 となります。つまり、文法的には合っています。) "ご参考になられましたら幸いです。"   ↓ これも文法的には合っていますが、敬語としては明らかに誤りです。 省略されている部分を足すと、 「○○がご参考になられましたら幸いです。」 となります。 ここで○○は、自分が提示した物・情報等です。 「○○がご参考になられる」という表現は、○○を尊敬していることになります。 それでは変ですよね? 以上、ご参考になりましたら。

yangnob3
質問者

お礼

この回答を見て少し安心しました。 個人的には上記質問の二つの表現は使いませんが、 "ご参考になされましたら幸いです。" はあるのかな?と考えていたからです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「幸いです」と「幸いに存じます」、どっちが正しい?

    文書を作るとき、「幸いです」と「幸いに存じます」でよく迷いますので、どちらが正しいか、どなたかご説明していただけますでしょうか。 たとえば、 「ご参考にしていただければ幸いです。」と「ご参考にしていただければ幸いに存じます。」 「ご参考になれれば幸いです。」と「ご参考になれれば幸いに存じます。」

  • 【マナー】ご参考に・・・の使い方

    このコミュニティに限らず、ネット上のQ&Aでよく見かけるのが、回答者の方の「ご参考になさってください」というような言葉。 ご自分の回答ですから、参考にするしないは質問者が決定することでは? 自分で回答したことに対して参考にしろというようなニュアンスに聞こえ、違和感を感じてしまいます。 あと「ご」が付いたり「なさって」と敬語遣い(ない人もいますが)なのもなんとなく違和感が。 こちらの方は、実際参考にするのは質問者の方なので敬語・丁寧語を、という意識なのでしょうけれど、あくまで自分の回答に付けるコメントであるのにどうなの!?とやっぱり違和感を感じてしまいます。 個人的には自分の回答については謙遜して 「参考になれば幸いです」とか「参考になりましたでしょうか」、みたいな言葉で締めくくるのがいいのかなと思っているのですが・・・ どうなのでしょうか?

  • 「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。  「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。  日本の方から次のような添削意見をいただきました。皆様はどうお考えでしょうか。  △「ご参考になさって」→「参考にして下さい」 ●「ご」は丁寧語、尊敬語です。「なさる」は尊敬語です。両方を同時に使うのは良くないと思います。また、尊敬の表現として「ご~になる」という使い方があるようです。  ※例:「先生が本をご覧になる」  ※参考:くわしい国文法、文英堂  敬語は日本人でも悩みます。ですので、「参考にして下さい」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「幸いです」の使い方について質問です。

    「幸いです」の使い方について質問です。 この春大学を卒業して新入社員として某金融機関で総合職として働いています。 先日、先輩宛のメールに「お返事いただけたら幸いです」と添えて送ったのですが、 先輩から「日本語の使い方もしらねぇのかっ」と激怒され落ち込んでいます。 検索しても幸いですは敬語のようですし、どのように間違ったのかさえ分からず、 意気消沈しています。どなたか正しい使い方についてご意見、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 参考書について

    3級受験予定のものです。 去年、受験ができなかったため、リベンジ受験です。 なので、参考書だけはもっています。 著者:前田信弘 「一発合格 FP技能士3級完全攻略テキスト 10-11年度版」 をもっています。 過去問をやってみると、この参考書に載っていない問題ばかりなんです。。 参考書の意味がない。。。 去年ものだから?? 選び間違い?? どうなんでしょうか? 選び間違いだとしたら、お勧めがありましたら、お願いします。

  • 男性にご意見いただければ幸いです。

    男性にご意見いただければ幸いです。 昨日、こちらで大変参考になる意見をたくさんいただきました。 質問番号:6278877 ベストアンサーに選ばせていただいたご意見は、個人的に一番正鵠を得ているように感じ、彼に会いに行くのは自分の勉強が上手くいったときにしようと決めました。 ベストアンサーさんの仰る意見が、彼の真意に近いとして、 彼は私が大学に受かって、会いにいけば、復縁を考えてくれるでしょうか? 彼が私に望んでいたのは「本当に大学に入ること」だったことは絶対に間違いない事実ですし、 彼の性格は、それを待ってくれる性格ではあります。 付き合う前は、付き合った当初は 「大学に入ろうと思えば恋愛などに捉われず、ひたすら勉強してください。私はあなたが合格するまで待っている」 「大学に受かったらお祝いしてあげる。その時はもちろん俺の住む国へ呼び寄せます」 「大学に入るまでが一番大変な時期だけど、それが達成できれば俺と一緒になれると思って、今は勉強頑張って」 と言ってくれていました。

  • 参考にしてくださいという回答者

    たまに、参考にしてくださいという回答を見ます。 好きに書いて、参考になるかどうかは質問者次第です。 参考になれば幸いです、と書けば気持ちは伝わります。 参考にしてくださいと書く回答者は、やはりわざわざ回答 してやったんだから、参考にしてください、という 意味を本人自覚なしに思っているのでしょうか? 回答していて、回答してやってる、という気持ちわきますか?

  • お答えいただけましたら幸いです。

    目上の人に質問(など)をする場合、 「伺いたいことがあります。」 「伺いたいことがございます。」 「伺わせていただきたいことがあります。」 「伺わせていただきたいことがございます。」 「お伺いしたいことがあります。」 「お伺いしたいことがございます。」 「お伺いさせていただきたいことがあります。」 「お伺いさせていただきたいことがございます。」 のどれが日本語的な正しさも踏まえて、適切でしょうか(であるとお考えになりますか)? 文法的根拠などを示してお答えいただけましたらなお幸いです。

  • 参考書を「やる」とは

    現在高校2年でそろそろ受験勉強の準備をしようかと考えている者です。 そこで参考書を買おうかと考えているのですが、 参考書を「やる」というのは具体的に何をすることを指すのでしょうか。 問題集を「やる」のなら分かる気がするのですが・・・。 参考書を使っての勉強の仕方もふまえてお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「短いほうがていねい」という敬語表現、ありますか

     広義の敬語について。 「千円からお預かりします」とか「メニューのほうお持ちしました」とか、まちがい敬語・過剰敬語・不適切敬語が批判されています。それらまちがい敬語等の原因(の大きな1つ)は、「長いほどていねいになる」という意識だと思われます。  そこで質問ですが、「短いほうがていねい」という表現、何かないでしょうか。自分でも少しは考えたのですが、どうも浮かびません。