• ベストアンサー

ストレス→退社。失業保険はすぐ欲しいのですが。。

会社のストレスで精神科に通っており、 今月、この会社に限界を感じたので退職することにしました。(医者も他の会社に移ることを薦めていました) 退社日なども決まりました。 会社には精神的に苦痛だったとは話しましたが、精神科に通っていたことは話していません。 有給休暇の消化をしてもらおうとお願いすると、17日分全て「休暇理由=体調不良・病気のため」のようなことが書かれてました。 これだと退職理由は「病気のため(療養のため)」となってしまうのでしょうか? (そのへんは退職日に私と相談のようなことをしてくれるのでしょうか?) 「病気のため(療養のため)」だと失業保険はもらえないような書き込みを見かけたので心配しているところです。 療養するつもりはないし、お金はないしで、すぐ給付してもらいたいのですが。。 職安に手続きに行くときに、前もって書いてもらった医者の診断書を見せればいいのでしょうか? 「この会社はストレス(病気)によりやむを得ず退社。が、他環境では働ける状態にある」といったようなものを。 それだとすぐ給付されるのでしょうか? それなら会社に保険証を返却する前に診断書を書いてもらおうと思っています。 また、「一身上の都合」とされていた場合にもこういう診断書を職安に提出すれば、すぐ保険はおりるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115486
noname#115486
回答No.4

 離職票は会社が発行します。そして、退職理由について、本人が、それで同意するかについて、書く欄があります。  離職理由のチェック欄について。会社側には、「労働者の個人的な事情による離職」の部分しか、チェックする欄がありません。  「職務に耐えられない体調不良、けが等があったため」の欄にチェック出来るのは、離職者本人だけです。  数年ほど前に発行された離職票からの引用ですが。  まあ、「具体的事情記載欄(事業主用)」に、離職者にとって、不都合なことが書かれる可能性はあるのですが。「具体的(以下同じ)(離職者用)」の所に、「それに対して、異議がある」と書けば良いと思います。  まあ、ハローワークもそんなに暇でもないし。精神障害者(うつの人も含めて)でも、仕事を探している人もいるのですから。そんなに心配する必要はないと思います。  普通に、「この会社では、(精神的に)仕事が続けられないと思ったので、やめました」と言えば良いと思うのですが。  普通に、給付してもらうために、医者の診断書は必要ないと思います。医者の診断書が必要なのは、「すぐに働けない事情」(待機期間をのばしてもらいたい時、ハローワークの表現では、受給期間を延長するという表現になりますが)がある時だと思います。

naho2008
質問者

お礼

よくわかりました! 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#115486
noname#115486
回答No.3

 傷病手当金を考えておられるのですか?  http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm  http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/member/guide/7/2.html  しかし、これだと、会社を辞める前に、手続きを取らないといけないのですが。  普通は雇用保険は、3ヶ月の給付制限があるのですが。  http://www.koyouhoken.com/kp_r_situgyou3.htm  病気だと、失業保険がもらえないというのは、これのことでしょう。  http://www.koyouhoken.com/kp_r_situgyou2.htm  しかし、それと、”有給休暇取得の名目”とは、関係がないような気がします。  どういう名目で、有給休暇を会社で、取得したかという話と、ハローワークに申請する、退職理由とは、違うのですから。ハローワークに提出する、離職票に書く、離職理由を、「病気のため」としなかったら、良いだけですから。  でも、私の経験を書けば、私は最初の会社を、(就業場所の移動のため)「うつ病がひどくなったので、やめました」と、ハローワークの人にも、離職票提出の時に、言ったのですが。普通に、3ヶ月の待機期間の後に、失業保険が下りたので。その点は別に、特に、心配する必要はないと思います。  「自動車学校に通うので、失業認定の日に来れません」と言った知人が、失業給付を延期されてしまったので。「どう考えても、実際に仕事が出来そうにない人」、例えば、妊娠しているとか、で、ない限り、3ヶ月後には、失業給付は、降りそうな気がします。

naho2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ハローワークに提出する、離職票に書く、離職理由を、「病気のため」としなかったら、良いだけですから。 「病気のため」と決めるのは誰なのですか? 会社でしょうか?

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

No.1さんの仰るように、やはり「この会社では勤務継続不能なほど苦痛だけど他社においては可能」という事は、なかなか認めてもらえません。今、勤務の会社において有給消化の理由が体調不良から辞職となれば、退職理由の記載は残念ながら自己都合になってしまい、給付制限対象になってしまいす。 就職活動がすぐ出来る容態でしたら、前社の経緯は詳細話す必要は無いかと思います。また、病歴、診断書に触れる事も不要かと。かえって不利になると思います。 職安へ診断書を提出したから失業保険がすぐにおりる事も無いかと。誰しもある程度の苦痛を伴って働いています。診断書を書いて貰えるくらい病んでいるから、失業保険を人より早く出して欲しい。と言ったら、働けるか、働けないか?の話になって、かえって保険の受給を遅らせかねません。 なぜなら失業保険というのは、働く意思があり、働く意欲があり、いますぐにでも働けるのに、働く職場が無い(見つからない)人を対象にしているからです。 「病気になってしまったんです」の一言で、治してから出直して下さい。てな話になってしまうのは質問者さんにとって心外な事でしょう。 ご自愛なさりながら、少しずつ頑張りましょう。

naho2008
質問者

お礼

給付制限は仕方なさそうですね。 回答ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

他環境では働ける状態にあるというのでしたら、就職活動の際には前職の退職理由を「精神的苦痛」にしない方がいいと思います。 「他環境では働ける状態にある」とあなたが主張した所で、前の職場と求人している職場の環境を客観的に比較する術がありません。 おそらくは、高い確率で採用担当に二の足を踏まれると思います。 そうなりますと単なる「自己都合の退職」となりますので、失業保険をもらうには、しばらく待たないとだめなように思います。

naho2008
質問者

お礼

職場の環境を客観的に比較する術 確かにないですね(汗) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職理由と失業保険

    退職願の退職理由について、会社から「一身上の都合」「病気療養のため」のどちらかを選択するように言われているのですが、 退職後失業保険をもらうのにどちらが支障ないかわからない為ご質問させてください。 退職に至る状況は下記の通りです。  ・無茶な仕事配分により体調を崩し休職。  ・休職満了期限が近づき、医師から週2、3日程度の勤務に戻る事が   可能との診断が出たので職場復帰を考えていた矢先、職場からすぐ   に週5日フルタイムの復帰試験出社が完全にできない限り退職、と   の勧告を受ける。  ・本来であれば、復帰試験出社について休職満了期限の半年前に上司   から説明があり復帰計画をたてることになっているはずが、全く上   司からの説明がなかった為、いきなりの勧告で選択の余地がなく退   職することとなる。  ・上司の説明責任を問い会社都合退職ではないかと掛け合うも、会社   は取り合わず。  ・やむなく退職手続きに至るが、退職願には「一身上の都合」、「病   気療養のため」のどちらを書いても構わないが、会社としては「病   気療養のため」と書く事を推奨、と言われる。 全く納得がいかないまま退職させられてしまいますので、せめて失業保険で退職の正当な理由を説明し、自己都合退職の給付制限を受けないようにしたいと考えています。 この場合、「一身上の都合」、「病気療養のため」のどちらで退職願を書けばよいでしょうか。アドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退社にともなう理由(失業保険)

    友人のことなのですが、正社員の友人が、退社をすることになりました。 退職届を提出する際に、 理由を、進学のため と書きました。 実は、辞める理由をつけたくて、進学としてしまっただけなのです。 (1)進学のためだと、失業保険は給付してもらえるのでしょうか? (2)退職届に書いた理由をハローワークで変更はできますか? (3)自己都合の場合で、3ヶ月待たないで、失業保険が給付される理由って あるのですか? よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    1月いっぱいで会社を退職予定です。会社側には3月に海外に留学に行くためという理由で辞めるのですが、実際は勉強しながら失業保険を3か月もらってから行こうと思っています。 その場合、会社側から職安へは、退職理由として「自己都合」とだけ伝えられるのでしょうか。それとも「留学予定の為」と具体的に伝えられるのでしょうか? 職安にはもちろん今後も就職活動を続けて仕事を探すという前提で 行こうと思うのですが、留学のため退職とわかってしまうと給付されませんよね。会社側には留学といって、職安にはそれを言わずにばれることはありませんか? それと、一月末で退職の場合、最短で3ヶ月後というといつごろ保険が給付されるのでしょうか?5月すぎてからでしょうか?無知で申し訳ないのですが・・詳しくご存知の方がいたら教えていただけませんか?

  • 抑鬱状態から自主退社。失業保険はもらえますか?

    2月から勤めはじめた会社を10月で退社しました。 不眠や身体の不調が続きお医者さんに抑鬱状態と診断されました。医師や上司と話し合った結果、診断書を見せて退社しました。雇用保険と所得税は引かれていました。(小さな個人店で過去にも精神的に追い詰められて退社した人がいると聞きました。)

  • 乳がんにより退社の場合の失業保険について。

    失業保険について質問です。 来年の3月に結婚を控え、来年の1月いっぱいで仕事(派遣社員)をやめるつもりでいました。 相手が地方へ転勤中の為、式まで準備等で行ったり来たりですぐに仕事に就くのも 難しいため、2月・3月は「結婚により遠方へ行くため通勤が不可能のため」という理由で 退職すれば、失業保険の給付が受けられると聞いており、そうするつもりでおりました。 ところが、先日、思わぬことに乳がんの告知を受けました。 そのため、1月のあたまには早々に仕事を辞めることになりました。 こういった場合、病気療養の為などの理由で即日給付をうけることは可能なのでしょうか? その際の手続きに必要な書類(医師の診断書など?)ありますでしょうか? 少々パニックになっています。 お分かりの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 病気が理由で退職した場合の失業保険

    先日、2年半勤めていた会社を退職しました。 派遣会社の契約社員で、派遣先企業で就業していました。 雇用保険の加入期間は、3年です。(以前、転職しているため。) 今回の退職理由は、病気による療養を行いたかったためです。 子宮内膜症という病気で、定期的に病院で検査を行っています。 派遣会社から就業していたため、長期間、病気による休職ができませんでした。 (1ヶ月以上休職する場合、派遣先で別の人員を確保するため、再度勤務できない状態になるため、長期間、病気で休職できない、と言われました。) 残業も多く、体調が悪い日には、きつめの痛み止めを服用し、倒れそうになりながら勤務していた日もありました。 忙しい職場だったので、連続して数日休むことも気が引けるような状態で、かなり体調が悪くても休めない日もありました。 退職後、体調が悪くてもすぐに休める環境になったことでストレスも無くなったのか、体調はよくなってきています。 近いうちに転職も考え、職探しをしています。 退職時、離職票の退職理由には、「一身上の都合」ということになっています。 その場合、今回のように病気が原因で退職した場合でも、給付制限がある、一身上の都合で退職した場合、と見なされるのでしょうか? 病院へ行けば、診断書はもらえる状態です。 近いうちに、ハローワークで失業の手続きを行う予定です。 その際に、病気の診断書は必要なのでしょうか?

  • 失業保険について

    失業保険について教えて下さい。 雇用保険に加入して一年と6カ月ほどになります。 元々精神的な病気があり、なんとか頑張って仕事をしていましたが、最近症状が悪化してしまい 会社の方から一旦退職をして症状が良くなったら復帰しなさと言われました。 休職ではなく退職なら失業手当が受け取れるので、その方が良いと言う事ですが、退社理由を会社都合でお願いしたいと伝えたところ、会社都合にすると、復帰が不可能になると言われました。 会社都合で退社し失業手当を受給した場合、今の会社に復帰する事は、無理なのでしょうか? 自己都合退社にした方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 失業保険について

    現在、求職活動中なのですが、学生になると失業保険はもらえなくなってしまうのでしょうか? また、以前、webで、失業保険も、一身上の都合といっても健康上の問題で退職した場合は医師の診断書があれば失業給付制度に関係なく3ヵ月後ではなくすぐに給付可能ということを記載してあるwebをみたことがあるのですが、診断書を提出すればすぐに給付されますよという説明は一切ハローワークからなかったのですが診断書を提出すればさかのぼってでも全額給付されることは可能なのでしょうか? 学生といっても職の技術を習得するための学生になったとしてもいただけないのでしょうか? 教えてください。 お願いいたします。

  • 傷病手当と失業保険の給付開始の延長について

    教えてください。 病気を患ってしまい、会社を退職し現在、傷病手当を貰っております。 すぐに完治する病気ではなかったので、失業保険の給付の開始は延長をしております。 自宅療養を行っているのですが、働きたいという気持ちや焦り、でも、ひどい頭痛がするという現状が入り乱れ、気持ちも落ち込んできています。 これではいけないと思い、気持ちを落ち着かせる為にも、いつかは働けるのだから、少しずつ就職活動を始めようと思ってます。 失業保険の給付の延長の手続きをした時、”給付の再開をするときには、就業可能の旨を医師より書いてもらってください”と職安の方に言われました。 現段階では完治はしていないので、その旨を医師に書いてもらうことは、この先、万が一のことを考えると不安ですので、延長した失業保険は受給しない方向で考えています。 職安で職を探したいと思っているのですが、紹介をしてもらうときに、失業保険の給付の延長のこと、傷病手当を貰っていることなどがわかると思います。 傷病手当はあくまでも療養していると言う規則でもらえるものなので、職探しをしている(働けるとみなされる)場合は、規則違反なのでしょうか。給付停止になるのでしょうか。 もちろん、体調が万全でない人を雇うところはないのは承知しておりますが、そんな人を職安も企業へ紹介はできないとは思いますが、中には、もしかしたらできる仕事もあるのではないか、これも療養になるのではないかと考えております。 そこで、傷病手当をもらいながら、職安で職を紹介してもらうことは可能なのでしょうか。違法なのでしょうか。是非、教えてください。

  • 失業保険について

    眼の病気で昨年の12月から2月までの3ヶ月間仕事を休職していましたが、視力の回復が悪く会社と話し合い2月20日付けで自己退職することになりました。病気を理由に辞めたことになっていますが、2月の末に主治医から視力の回復と眼鏡を作り直すことで、仕事もできると言うこととなったので、私としては生活のこともあるし、失業保険は待ってられないので再就職を早くするつもりでいるのですが、離職票の手続きで会社側から「病気を理由に退職するので、診断書が必要だから貰ってきてほしい」と言われました。私としては、仕事はするつもりいたのでそのことを言われる前にハローワークに行き就職活動する上での手続きはしてあります。再就職給付の話も聞いたので離職票を早くもらいたいのですが、このような場合でも診断書は必要でしょうか?辞めたときの事情とは異なった形になっているので、ハローワークに行き事情を説明したほうがいいのでしょうか?ちなみに・・11年勤めてきて、その前の会社も5年勤めたのですが、すぐに今回退職した会社に勤めたので、一度も失業保険は貰ってません。私の場合でも仕事が決まった場合、再就職給付金は貰えるのでしょうか?