• ベストアンサー

大学卒業して三ヶ月で辞めて三年無職の後の再就職

息子が今年大学を卒業して就職しましたが、小さい頃からの?になる夢があきらめきれずにいます。デビューを狙うには年齢的に遅いと言われたらしく、あせっていて、仕事を辞めてバイトしながら夢を実現させることに集中したいようです。色々と思いとどまるようには言っているのですが、「自分の人生だから」と言って、なれないならなれない、で、自分を納得させたいのだと思います。夢を諦めたことを後悔したくないのでしょう。 そこで、お尋ねしたいのですが、何年か後に(2~5年?)、サラリーマンの世界に戻るときに再就職にとても不利になるのではないかと心配しています。文型の学部のため、工場勤務も無理ですし、肉体労働、営業関係の仕事も嫌みたいです。芸能関係を目指していた方など、夢敗れて就職した方の経験談や、採用担当の方のご意見を伺いたいと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

>再就職にとても不利 不利は不利ですが、頭がよくて稼げる人間なら歓迎です。 >文系の学部のため、工場勤務も無理ですし、肉体労働、営業関係の仕事も嫌みたいです   ? 工場勤務も肉体労働も営業も、学部・・というか大卒の学歴が基本的に必要ない仕事です。 したがって、それらの仕事に就くのは別に無理ではありません。 また、嫌かどうかを気にする余地もありません。 自分の人生を自分で決めるとは、そういう結果を引き受けるということです。 そもそも、なぜあなたが子供の仕事の好き嫌いを気にするのでしょうか。 当然、家から出しているんでしょうから、生きていくために何でもすると思うのですが。

dameyanka
質問者

お礼

夢を追っている時間はいわゆるプーをしている時間なので、再就職の厳しさ等を説明しても、(社会経験が乏しいためか)それでも夢を追いたがります。 回答くださったように、「自分の人生を自分で決めるとは、そういう結果を引き受ける」覚悟についてもう一度話し合いたいと思います。 ありがとうがざいました。

その他の回答 (3)

noname#115486
noname#115486
回答No.4

 漫画家になりたいのならば、だめでも、アシスタントになれば良いのではないですか。  http://www.spoma.jp/match/search_first.php  ”食える漫画家”の意味が、”生活保護レベルに稼げる”ならば、その程度の収入で、夢を追っている人はいっぱいいます。フリーターをしながら、漫画家や芸人や俳優などを目指している、というのも含めて。  後、20過ぎて、漫画家デビューは今では普通になってきているそうです。  後は、あなたの気持ちの問題です。あなたの息子さんはもう、普通のサラリーマンの道を歩まないかもしれないと。その覚悟の問題だと思います。

dameyanka
質問者

お礼

回答へのお礼が遅くなって本当に申し訳ありませんでした。 世の中の自由業で活躍している人の底辺には、ギリギリの生活で夢を追っている人がたくさんいると思いますが、その親の気持ちや、夢を追い続けて破れた人のその後などは、なかなか表に出てこないので簡単に覚悟ができないところがありました。 ありがとうございました

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.3

> 肉体労働、営業関係の仕事も嫌みたいです。 となると職種の幅は狭くなりますね。事務とかになるのでしょうか?大学を卒業して2年から5年後となると24歳~27歳ですよね?その時点で何も経験がないとなると採用する側からしたら、あまり良い気はしないと思います。 ただ、全くないとも言い切れません。ただし、給料の高い職種は難しいと思います。一応、新卒扱いではなく中途採用的な扱いになりますので、高給は望めないと覚悟をしたほうが良いと思います。 それよりも、息子さんに対し、安易に「夢」だから自分の好きに。ということはやめておいたほうが良いと思います。確かに息子さんの人生ですから、好きにすればよいと思いますが、親として「3年で芽が出なければあきらめろ」と強く話してください。 きつい言い方をしますが、親のほうが早く死にます。それまでに自分で食うすべを知らなかったら、おちおち棺おけに入っていられません。ですので、きっぱり3年と決めてください。5年は長すぎます。 「そんなのは嫌だ」なーんて息子さんが言ったら「勘当する」ぐらいの覚悟でいてください。 ちなみに目指しているのは何ですか?俳優ですか?ミュージシャンですか?芸人ですか?別に以上の3つならば遅すぎることもないと思いますが・・・。

dameyanka
質問者

お礼

食える漫画家です。 宝くじ一等当選より難しいと思う事に挑戦したいようです。 社会の厳しさを説明しても、社会経験が乏しいせいか、それでも夢をおいたいようです。 いろんな事を覚悟させないといけないようなので、話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 文系の人間でも工場勤務できますし、嫌でも営業や肉体労働しなければいけません、自分で稼ぐには。  これから一切の支援はしないんですよねぇ?家は寝るだけ食費は請求。月に10万円入れろと。 それが出来るのなら、がんばれーと応援しましょう

dameyanka
質問者

お礼

そうですよね。  覚悟をさせないといけませんね。 話し合ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院を出てからの就職

    大学3年です。 今このまま就職してやりたい分野と関係のない仕事につくよりも 大学院でやりたい分野の研究をやってから就職するのもいいんじゃないかと考えています。 (もしかしたらそこからやりたい分野への就職の道がひらけるかもしれないし) そこで質問なんですけど、大学院を出てからの就職って学部卒の人よりも 年齢的に不利になってしまうのではないかと心配です。 (女なので余計に) そのあたりはどうなんでしょうか? 経験者の方は教えてください。

  • 大学院生の就職

    大学院生(修士)の場合、女性で1年浪人経験が(年齢的には学部+3歳になると思われます)あるとどのくらい就職の際、不利になるものなのでしょうか。ちなみに文系で、どの職種とも関係がないと思われる研究です。

  • 就職後のことを考えて、大学院へいくか就職するべきか。

    現在、某国立大学に通う機械系学科の 学部4年生になった者(男)です。 私は、就職をいて2年間働いた方が、大学院に進学して 2年間勉強するよりも、自己成長できて自分の為になると 考えて就職活動(企業研究やOB訪問など)をして来ました。 また一方で、この頃の工学部の大学院進学率は、私の通っている 学校も含め、7割ほどであるという現状があるので、実際に学部卒で 就職した後、長く働いていく中で、修士卒の人たちと比べて 不利になってしまうことがあるのではないかと心配です。 企業のOBや人事の方に 『就職して働いていく中で、修士卒と学部卒で  区別されたり、何か違いはありますか?』 と聞くと、ほとんどの企業の方は初任給以外ではないと言った内容の ことを答えられますが、どこか答えにくそうにしている印象を受け、 本当に学部と修士で違いはないのか、とても不安で気になります。 私は、自動車メーカーを志望していて、 希望すれば○産の学校推薦をもらうことが出来る状態にいます。 働いていく中で、昇格や携われる仕事内容で、どうしても区別されてしまう 現状があるのであれば、2年早く働く利点よりも何十年と働く 今後のことを思うと、進学した方がいいのでは?とも考えています。 就職のことをかんがえた進学とはいえ、進学するのであれば、 その2年間を無駄にせず頑張りたいと思っています。 実際に、企業で働いている方から見て学部卒と修士卒とで 何か違いは感じられますか? また、同じような悩みを抱えている方で、何かアドバイスがあれば お願いいます。

  • 現在大学1年ですが就職したときのため又は就職するために卒業までにしておいた方がいい勉強いついて

    自分は経営関係の学部に所属している大学1年の男で将来はいわゆるサラリーマンになるのかなといった感じです、これから夏休みに入りますが大学の長期休暇は長いしこれからなんどもあるので全て遊びとバイトに費やすのは非常に忍びないです、会社によってはあまり知識の無い真っ白な新人の方がいいという話も聞きますがやっぱり不安なので何か身につけようと思っています、そこで、卒業までに取得しておいた方がいい資格、勉強しておいた方がいい学問、読んどいた方がいい本などありましたらぜひ教えていただきたいでです。よろしくお願いします

  • 経済学部3年で卒業して就職すべきか進学すべきか?

    文系では大学院(修士)進学については理系に比べるとあまりメリットが無いと思われます。 経済学部は修士卒業では4年で学部卒業したものより就職面では不利だという話もよく聞きます。3年での早期卒業も就職活動の面で不利だという話を聞きます。 そこで 早期卒業制度があるので一旦3年で卒業し、大学院修士2年を学び通算5年で就職することと 4年で普通に卒業し就職すること、 そのメリット・デメリットについて、企業採用側の立場でアドバイス頂ければと思います。

  • 大学の就職実績について

    大学の就職実績は 実際自分の就職に関係がありますか? 私は今受験生で、 もうすぐ私立のA大学とB大学の外国語学部の受験があります。 私はANAなどの航空会社に就職したいと思ってるんですが、 A大学の場合、数年前にはANAへの就職者がいたようですが、去年はいなかったようです。 B大学の場合、3年前に新設された学部でまだ実績がありません。 就職実績によって有利、不利はありますか? 新設のところは就職に不利というのは本当ですか? 企業はそういう点を採用時に重視しますか? どういう点を重視するのでしょうか? 急に不安になってきたので、質問が多くてすいません(;_;)

  • 大学における転部 自分のやりたいことか、就職その他をとるか

    人生のまじめな相談です。どうか聞いてください。 自分は現在大学二年、社会科学系の学部に所属してますが、転部して文学部に行きたいと思っています。 自分はもともと文学系が好きで、転部して全面的にそちらのほうを勉強することを決心したのです。 もちろん転部せずとも文学を学ぶことはできますが、環境やゼミなどの面では、いうでもなく文学部のほうが優れていると思えるのです。 しかし、その学部が夜間であるため、就職に不利などの理由で親、祖父母が大反対なのです。 しかし、たとえ就職に不利であっても自分のやりたいことをしたいのです。 家の経済状況は正直苦しく、学費を借りている立場などもあってどうしようか迷っています。ご意見お待ちしてます。

  • 大学2年生で今からでも就職のために出来る事

    私は今大学2年生なんですけど、将来の事、就職の事がとても不安でなりません。 学歴は一応国立大なんですけど、いいとこじゃないし、何になりたいか夢もないし。 学部は工学部で生物化学系です。 就職のために今からできる事何かあったらアドバイスよろしくお願いします_(._.)_

  • 卒業論文は就職後に影響するか?

    私は大学4回生です。今、卒業論文を書くか書かないかで迷っています。私の大学は必要単位を満たしていれば、卒論を書かなくても卒業できます。すでに私は卒業に必要な単位を取得しているので、書く必要はないのですが、ただ一つ気になるのは、就職後に卒論を書いていないことで何か不利になるようなことがないかということです。私は文系で、内定をもらっている企業は自分の学部に直接関係もないので、必要はなさそうなのですが、気になります。ぜひアドバイスをお願いします!

  • 大学1年生ですが、就職活動が不安です。

    大学1年生ですが、就職活動が不安です。 いくつか就職活動について相談させてください。 1、私は乗り物に乗るのが好きなので「運輸系の会社で働きたい」という夢があるのですが、漠然とし過ぎているため志望動機が全く思いつきません。志望動機は何がきっかけで見つかるものでしょうか?何か具体的な体験があれば説得力があって良いのだと思いますが、そういうものが今までの人生で一度もありません。 2、もう一つ、化粧品やファッション雑貨などを展開しているブランドで働くという夢があります。しかし、私は肌が汚いため自分の容姿に全く自信がありません。肌が汚いのに化粧品を展開しているブランドに就職希望なんて論外でしょうか。 3、「教育学部卒なのに教員免許をもっていない」というのは就職に不利なのでしょうか? 4、語学留学はどの程度就職に有利になるのでしょうか? 5、自分のアピールポイントが全くありません。どのような活動を通して自分の内面を磨くことが出来るのでしょうか? 私はサークルに所属していないため頼れる先輩がいなく、不安で仕方ありません。 どれか一つだけでも良いので、教えて下さい。

専門家に質問してみよう