• ベストアンサー

介護の仕事につくことの不安

最近2級ヘルパー養成学校の試験を受けてきました。 家で介護の本を読んでいる毎日です。 ここで不安が出てきました。自分に介護の仕事はつとまるだろうか? 途中で嫌にならないだろうか?などです。まいにち、老人のオムツ替えは臭いだろうし、できるだろうか?老人を気持ち悪いと思っている自分がいるのではないだろうか?でも、もう、30歳近いし、アルバイト・パートでは仕事がもうほとんどない。資格をとって、介護をやるしかない。でも、介護の仕事は自分は嫌だと思っているのではないだろうか?こんな状況です。どうかご指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imp-dsc
  • ベストアンサー率25% (57/222)
回答No.5

仕事は勤まるかもしれませんが仕事のきつさや給料の安さで嫌気が差すのが先だと思います。 この業界は仕事に困る事はありませんがその代わりに一生飼い殺しになる世界でもあります。 それでいて毎日楽しくも無いのに笑ってなければいけませんしね。それでもいつかは待遇が改まるかと問われるとそれに対しては絶望的です。毎年のように介護報酬の引き下げがありますしフィリピン等からの労働者受け入れが始まるみたいですから上手くいって現状維持。個人的には更に悪化すると考えています。 それでも患者や利用者の笑顔さえあれば続けていけるかもしれません。 もっともモンスターペイシェントが増えている現状ではそれさえも期待できないでしょう。悪い事は言いませんから止めた方が良いでしょう。

その他の回答 (4)

  • mzuka0914
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

全く同じような境遇の方みたいで、何だか共感が持てました。 介護の仕事を始めて3年近くたちますが、始めた当初は質問者さんと同じような感じでした。 お年よりに対しては気持ち悪い感じがあったし、最大のネックはやはりオムツ交換で、仕事を始めた当初はいろいろと当惑することも多々ありました。 しかし、実際に仕事について3日も我慢してやれば、不思議なことに抵抗がついてきます。要は慣れということなので、本気で取り組む姿勢さえもっていれば、必ずできるようになっていけると思います。 しかしまあ、他に選択肢が何かあれば、別の職業をオススメします。 私は現在、病院勤務をしていますが、夕方4時から翌朝の9時半までの 夜勤を三回やって手取りでやっと15万5千円くらいです。 私はもともとフリーターだったので、高い給料とかに縁はなかったので、 これでも給料は良くなったと思えますが、他業種で20万は普通に稼いでる人からみたら異常な安さに思えるかもしれません。

回答No.3

私も福祉業界で働いて10年以上がたちます。 はじめは、やはり不安も沢山有りました。又、働き始めても戸惑う事ばかりで大変でした。 でも!どんな仕事をしても同じことだと思います。はじめは戸惑い悩み苦しんで慣れていくそれが仕事じゃ~無いでしょうか^^ はっきり言ってオムツ交換は、はじめは抵抗を感じるかも知れません(私は感じな方けど・・・)でも3日でなれます。 そんな事よりも、あなたの福祉の業界で働こうという気持ちを大切にしていくことが一番だと思います。  私は自分が福祉の世界に向いているとは一度も思った事はありませんそして利用されている方々に提供しているサービスに対して満足した事はありません。いつもいつも不安で大丈夫かな~><と不安な気持ちで齟齬とをしています。でけど、利用者に喜んでもらえたとき、状態が良くなったときには素直に嬉しいです。だから、この仕事を続けているのかも知れません。  参考にもなら無いかもしれませんが、独り言でした。

  • mayupiyo
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.2

介護の世界には、 「介護がしたくて介護をしている人間」 「介護しかなくて仕事に来ている人間」 がいます。 失業すると人材センターなどでは、ヘルパー免許を取らせるでしょう?でもあの程度の知識では、介護は出来ません。命に関わることです。 もっと勉強しようという意欲と、体力と要領の世界です。 常に笑っていなくてはいけません。感情を一定に保つのです。 こんなに高度な技を求める割に、お給料の安さから人材が安定しません。国は介護職を増やそうと、失業者を無理にその世界に押し込むのですから・・・ 介護の世界は1度入ったら抜け出せませんよ。 他職種からは、何の経験値としても見てもらえません。私もほとほと転職に苦労しています。 男性なら、家族は養えません。共働きできるなら、お子さんを1人に抑えるなら何とか生活できましょう。 こういう世界です、まだ他の分野に目を向けてもいいんじゃないですか?? 文面から、あまり積極的な感じが伝わってきません。 患者さん、利用者さんはみてますよ、見抜かれます。 今はどの職種も最初はバイトや、契約社員からが多い様です。まだほかをあったてみて、将来どういったスキルで自分を売るか考えたほうがよろしいでしょう。 もう1度いいます。1度入ったら抜け出せませんからね。

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.1

福祉施設従事者です。 私自身も入社するまでは、福祉という業界自体に対して、自分は勤まるか?という不安に駆られました。ですが、働いてみると当初持っていた不安はどこえやら。。。いつのまには施設になじんでいる自分がいました。 私の前職は普通のサラリーマンでした。営業時代は数字に追われ、人事時代は面接や社内の調整に追われ、福祉なんかに転職なんて全く思っていませんでしたので、いざ、そのときが来ると本当に不安で睡眠不足にも陥りました。 このような気持ちは福祉だけに限ったことではないと思います。新卒で入社したときもそんな気持ちを抱いた記憶があります。「やっていけるかなぁ・・・。営業なんて自分には合っていないよなぁ・・。」とか、、、 私は福祉施設で働き始めた後、知識を培うためにある資格を取得するべく、知的障害者施設へ実習に行きました。私の最初の知的障害者へのイメージは質問者さんと似通っています。「気持ち悪いんじゃないかなぁ?」「殴られたりしないかなぁ?」「言っていること分からないよなぁ・・。」などなど、はっきり言って自分の中で知的障害者のことを差別しているような気分でした。 ですが、実際に働くととても楽しく、そして自分が想像していた知的障害者のイメージは良い意味で崩れ去りました。今でもその施設とは交流をしています。 働く前の不安な気持ちは誰にでも生じます。それはしょうがないことです。その不安な気持ちが質問者さんの「介護の仕事に対する嫌悪感」となって出ているのかもしれませんね。 働いてみたら案外180度考えが変わるかもしれませんよ?まずは、就職してみてください。あれこれ、頭の中で考えれば考えるほど悪いイメージが蓄積してしまいます。まずは行動あるのみです!それで、1年、2年仕事をしていて、やはり合わない。と感じたら、そこでまた考えてみてください。 私も何も考えず?福祉の世界に飛び込んだので、今ではとても苦労しています。その代わり仕事は毎日充実しています。 頑張ってください!!!

daigomi
質問者

お礼

まずはほっとしました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護ヘルパー二級

    介護ヘルパー二級をとりこれからパート勤めできたらと考えています。 2歳と0歳の子供がいます。 資格をとったらすぐ仕事につけるものでしょうか。 自給はどれくらいでしょうか。 老人のオムツ取替えなど仕事はきついでしょうか。

  • 介護ヘルパー二級

    介護ヘルパー二級をとり、これからパート勤めできたらと考えています。 2歳と0歳の子供がいます。 資格をとったらすぐ仕事につけるものでしょうか。 自給はどれくらいでしょうか。 老人のオムツ取替えなど仕事はきついでしょうか

  • 未経験者の介護の仕事

    介護福祉関係の仕事未経験者です。仕事を探しています。 (1)資格や経験がない人でも採用される、パート・アルバイトはどんなものがあるでしょう? (2)ホームヘルパー二級で経験なしが、採用されることが多い仕事先(特養・老人ホーム・グループホーム・デイサービス・在宅訪問・訪問入浴etc)がありますでしょうか?

  • 介護の仕事について。

    現在アルバイトで働いている25歳の女です。 ホームヘルパーの資格を取り、介護の仕事をしようかと思っているのですが、 人と話すのが苦手、内向的、という自分の性格を考えると務まるのか不安です。 介護という仕事にはどのような資質が必要なのでしょうか。 体力はあります。

  • 介護福祉士かホームヘルパーか・・・。教えてください。

    現在、子育て中の主婦です。 2年後に子供が幼稚園に入ったらまた働きたいと思っています。これから長く続けられる仕事を・・・と思い介護の仕事に就きたいと思っていますが(祖父母の介護経験から老人介護のお手伝いができたらと思っています) 1.子供が幼稚園の間はパート程度にしか働けないと思うのでその間を含めて今から通信教育で介護福祉士受験に必要な資格を取得して受験する。 2.ヘルパーの資格を取ってパートで勤務し、介護福祉士を目指す。 のどちらがいいのか悩んでいます。 また、ヘルパーと介護福祉士の仕事内容の違いなど簡単に教えていただけると嬉しいです。

  • 介護福祉士の資格を取るために

    宜しくお願いします。 私は今、9月にヘルパー2級の資格が得られる状況です。 介護福祉士の資格も、ゆくゆくは取るつもりです。 そこでです。 私が、ヘルパーから介護福祉士の資格を受験できる時期の頃には 養成研修を受ける必要があるみたいです。 研修時間が600時間程度? ヘルパー2級があると、百何十時間か優遇されるみたいですが 養成研修を養成施設で400時間以上受けるとなると 仕事を長期期間で休む必要があると思います。 仕事を休むということは給与も入りません。 そもそも、忙しい現場で 長期で仕事を休ませてくれるんでしょうか? 介護職の専門性を高めるのは、わかりますが 国は一体何を考えているのでしょうか? 準介護士って言う話しもあるみたいですが ヘルパーには関係ないみていだし・・・ ?の件 宜しくお願いします。

  • 老人介護に携わる仕事って、どういうものがあるんですか?私は「介護ヘルパ

    老人介護に携わる仕事って、どういうものがあるんですか?私は「介護ヘルパー」という職業一つしかないのかと思っていましたが、そうではないようですね。 質問(1) 老人介護に携わる仕事を目指そうと思うのですが、40歳代からでも遅くないでしょうか? 質問(2) まずは何から始めればよいのでしょうか?通信教育ですか?

  • 介護の仕事について

    38才で今からホームヘルパー2級の資格をとって介護の仕事をしようと思っています。 介護は3Kで給料が安いという人がいますが、現場は実際どうなんでしょうか。 未経験者だと年収はどの程度ですか。 将来的には病院または介護施設で3年実務経験をつんだ後に介護福祉士の試験を受けて介護福祉士になりたいと思っています。 気が早いですが私はこのようにして試験に合格したという体験談があれば教えて下さい。

  • 保育士から介護福祉士施設に通い資格取得をされた方へ

    主婦です。3月に通信制の短大を卒業することが決まっています。そこで保育士を取得しました。正確に言うと仮登録が4月、本登録は6月です。先月から事情でNPO法人の老人福祉施設にヘルパーとして働いています。(パートです、ヘルパー2級は取得済み)お仕事をしてみて、もっと自分を高めていきたいと思うようになりました。そこで調べた所、保育士資格を持つ者は養成施設に1年通うと介護福祉士資格が取得できる、と聞きました。施設は短大が殆どのようです。そこで、お尋ねいたします。短大以外の専門学校(できれば社会人も通えそうな所)で取得することはできますか? こういう流れで資格を取られた方、何でもいいのでアドバイスをお願いします。3年働いて、 受験資格を得て国家試験を受けた方が良いのか迷っています。

  • このような仕事で介護福祉士は取れますか?

    私は今、在宅介護の営業の仕事をしています。 具体的にはケアマネから利用者さんを紹介してもらったり、利用者さんのお宅へ行って近況を確かめたり、ヘルパーを配置したりするのが主な仕事です。 たまに人手が足りないときに現場でヘルパー業務をすることもありますが週にニ、三回の程度です。 このような仕事で介護福祉士を習得する資格はありますか? 私は営業がしたくてこの職業についたわけではなく、将来介護福祉士やケアマネをするときの為に色々な仕事を見たほうがいいと思ってこの仕事につきました。 介護福祉士の受験資格については銃砲収集する限りでは日数的なことしかわかりませんが、例えば毎日一時間でも現場に入ってヘルパー業務をしていても介護福祉士は取れるものなのでしょうか? もしくは、利用者の顔を見に行くという今の職業でも続けていたら受験資格になるのでしょうか。

専門家に質問してみよう