• ベストアンサー

絶対損しない取引ってどんなのがありますか?(1円の株を買うとか)

uma79の回答

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.3

株式の売買にリスクはつき物です。だから利益も大きいのです。 >絶対損しない  といえば、eバンクの定期預金なら1%以上付くでしょう。 でも、ネット銀行が倒産したら元本戻してもらうのもめんどうそう^^; じゃあ、郵便局の定期貯金、0.3%程度ですがかなり安全です。 火事や泥棒を考えれば、郵便局ですね。 株では、今は下げ相場なので、基本売り、危険分散で複数銘柄とか 損する可能性を小さくすることはできます。 なお、売りは信用取引になりますので、全額なくす人も多いのです。 3倍まで動かせるのを、我慢して1倍まで、新興市場は見送る、 損きりを徹底するとか、高度技術・精神力も必要です。 郵便貯金で、上げ相場を何年も待つというのも方法です。

48946
質問者

お礼

貯金か…

関連するQ&A

  • 2つの市場で取引き可能な株について

    野田スクリーン(6790)のように、1つの銘柄が、東証2部と大証ヘラクレスの2市場で取引きできる場合、東証2部で買い、大証ヘラクレスで売る、ということはできるのでしょうか?

  • 大証の取引ルールについて

    大証の取引ルールについて伺いたいのですが、 先日ジャスダック銘柄を見ていて気になることがありました。 現在値450円の銘柄で 買い板が446円に3枚、445円に1枚、442円に1枚、440円に1枚、434円に1枚あり 成行で8枚売りが入りました。 もし東証であれば、446円→445円→442円→440円と約定して434円で売り気配(売り板2枚、買い板1枚)になると思うのですが、 そのときは446円の3枚、445円の1枚は約定せずに、 いきなり442円で売り気配になってました。(多分売り板8枚、買い板5枚で) 大証ではこういったルールなのでしょうか? これは14時頃の出来事だったのですが、 この日、この銘柄はこれまで出来高が1枚もなかったので、寄り付きと言う判断でこうなったのですか? であるなら、東証でも同じような場合は434円まで下がらずに442円で売り気配になりますか? もしこれまでに1枚でも出来高があった場合は 大証には連続約定気配と言うのがないらしいので、 446円→445円と約定して、442円で売り気配(売り板4枚、買い板1枚)になるのでしょうか? 大証のサイトを見ていても載っていなかったもので。 あとずっと疑問に思っていたのですが、 いろいろなサイトに特別気配の更新時間は東証、大証とも3分と書いているんですが 実際のところ大証(ジャスダックも)は1分ほどで更新されているのですがこれは何故ですか? 正確な時間がわかれば教えていただきたいです。 なにかこういったルールを書いているサイトもあれば教えていただきたいです。

  • 新規上場株

    公開日に東証、大証、名証、ナスダックの銘柄は初値から値動きがあるのに対し、ジャスダックの銘柄は値動きがないのはどうしてですか? 初日の取引はすべて初値で取引されているのですか? 変な質問かもしれませんがお願いします。

  • PTS夜間取引

    複数の市場に上場してある銘柄でもPTSの場合同じ板で取引するようですが、もしPTSで買った場合、本市場ではどうなってしまうんでしょうか。例えば1000株買って600株は東証400株は大証とかなってしまうことがあるんですかね?

  • 間違えて東証の任天堂株を買った

    間違えて東京証券取引所の任天堂株を信用買いしてしまいました。 本当は大証のを買いたかったんですが。 概ね同じ価格で推移していますが、出来高は東証のが圧倒的に低いです。 東証の任天堂株を買うメリット・デメリットについて教えていただけないでしょうか。 デメリットのほうが大きければ、手数料が痛いですが大証で買いなおそうと思います。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 株取引初心者です 診断してください

    株で儲けることができる人は10人に1人と聞いたことがありますが、 下記の自称個人投資家は見込みがあるでしょうか。 もしもアドバイスがありましたら、それもお願いします。 ・今年の2月に取引を始めてから1か月半。 ・現物取引のみで、東証・大証の1部(たまに2部も)。 ・デイトレードで、夜間取引は行わず、日中、市場が開いているときは、ほとんどPC画面の前に張り付いている。   (諸般の事情により、外で仕事ができません。) ・当初指値注文で取引したが、うまくいかなかったので、現在は注文すればすぐ売買できる成行注文に作戦を変えている。 ・成行注文なので、1株当たりの値動きが小さい銘柄(+1円とか-2円とか)にはほとんど手を出さないことにした。 ・資金30万で始め、最初の1か月は不慣れなため損益が-16,000円。その後の2週間で7,000円を取り戻して、現在の累計損益は-9,000円。   (累計損益-9,000円は、約定手数料累計8,000円と資金の利息累計7,000円も込みです。それがなければ売買の差額累計は単純に+6,000円です)。

  • 株取引で生計を立てている人に質問。

    こんにちは。 職業に就かず、家で株取引だけで生計を立てている方の、 苦労やいい点を教えて欲しいです。 きっかけや素人に対する忠告なんかや、これだけは言って起きたい等。 また、株取引というと、東証や大証ぐらいしか思い浮かばないのですが、他にも投資していることってありますか? 例えば、中国株やインド株や、その他色々・・・。 よろしくお願いします。

  • 松井証券のネットトレードにおける取得平均値について

     東証のピーエス三菱(1871)を428円で100株買ったのですが、保有銘柄の一覧を見ると、取得平均が444円となっています。取得平均とは手数料を加味した値みたいですが、松井証券は10万円以下は手数料ただで、かつ、この銘柄はミニボックストレード対象外にもあてはまりません。これはどういう計算の結果なのかわかりますでしょうか?    ちなみに、今回東証の銘柄を買ったのが初めてで、他の証券取引所の銘柄では「買値=取得平均」なので、そこらへんが原因なのかと考えているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 証券取引所と証券市場がわからない。

    東証・大証に代表される証券取引所と マザーズ・ヘラクレスに代表される証券市場の 違いがわかりません。 ご存知な方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株を売るときの株価について

    東海地方の会社の株、1000株(タンス株)を持っています。 株価をネットで調べたところ、東証・大証・名証の 株価が出てきました。 東証と名証では@150円の開きがあるので1000株で15万円も違ってきます。 この株を売りたいのですが、どの証券取引所の株価が適用されるのでしょうか?