• ベストアンサー

ルート

8X4(√3+1-√2)X√2 の答えを見ると 32√6+32√2 になるのですがどうやったらそうなるかわかりません どうやったらその答えになるか教えてください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumipapa
  • ベストアンサー率55% (246/440)
回答No.2

8X4(√3+1-√2)X√2 というのは、質問者さんの計算の途中結果ですよね。 で、最終的な答えが 32 √6 + 32 √2 だと。 ということは、質問者さんが、8X4(√3+1-√2)X√2 にたどり付くまでのどこかで計算間違いをしているってことです。 前の問題の続きでしょう? 違う? (√3 + √2 + 1)^4 (√3 - √2 - 1)^2 - (√3 + √2 - 1)^2 (√3 - √2 + 1)^4 =(√3 + √2 + 1)^2 { (√3 + √2 + 1) (√3 - √2 - 1)}^2 - {(√3 + √2 - 1) (√3 - √2 + 1)}^2 (√3 - √2 + 1)^2 = (√3 + √2 + 1)^2 { (√3)^2 - (√2 + 1)^2 }^2 - {(√3)^2 - (√2 - 1)^2 }^2 (√3 - √2 + 1)^2 = 8 (√3 + √2 + 1)^2 - 8 (√3 - √2 + 1)^2 = 8 {(√3 + √2 + 1) + (√3 - √2 + 1) } {(√3 + √2 + 1) - (√3 - √2 + 1) = 8・(2√3 + 2)・2√2 = 32 √6 + 32 √2 もう一度、自分の計算を見直しましょう。どこで計算ミスをしたのか、なぜミスをしてしまったのか、どこを考え違いしていたのか、自分が間違えを犯した箇所をちゃんと自分で調べて、同じミスを繰り返さないように自分で工夫しましょう。

noname#68176
質問者

お礼

回答ありがとうございます はいそうです 前の問題の続きです。 8・(2√3 + 2)・2√2のところをミスしていたみたいです まず8を括弧の中身にかけてそして2√2をまたかけるのをわすれていました ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

> 答えを見ると > 32√6+32√2 > になるのですが 答えが間違っていますので なりません。 > どうやったらその答えになるか教えてください どうやっても不正解のその答えにはなりません。 正しい答えは 32√6 +32√2 -64 ですよ。 自分の計算結果に自信を持つように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分母がルートの計算

    答えはわかっているのですが、なぜそうなるのかがわかりません。 初歩的なことかもしれませんが教えてください、よろしくお願いします。 1/√(x^2+4) ― x^2/√(x^2+4)^3 (1) =(x^2+4)-x^2/√(x^2+4)^3 (2) =4/√(x^2+4)^3 ←答え  (3) わからない部分は(1)から(2)になるとこです。分子に何故(x^2+4)これがでてきてるのですか。左側の分母を消すなら√(x^2+4)をかけたほうがいいと思うのに。。。

  • ルートの問題です

    どうしてもわからない問題がありました。 たぶん標準的な問題だと思うのですがとけません。 誰か教えてください。お願いします。 √(X2乗-64)+ X =16   ※(X2乗-64)はルートの中に入っております。 答えはX=10のようです。

  • ルートの計算

    x:2=1:√3 答えは3分の2√3 になるそうですがいまいちわかりません。数学初心者なのでどなたか教えてください。

  • ルートの計算方法

    数学からだいぶ遠ざかっていて、基本的なことをすっかり忘れてしまいました。答えはわかっているのですが、その計算の経過がわかりませんので、よろしくお願いします。(10+10+2/√3)x2÷2x12が24(10+1√3)になるのか教えてくださいてください。

  • モンテカルロ法を使ったルートの出しかた

    エクセルを使ったモンテカルロ法での√5の求めかたを知りたいです。 例題として√2がありました。 乱数を10個ほどだし出し(Xとします) =IF(X*X<0.5,1,0)を各乱数に対し代入します。 代入して出た数字をY1~Y10とすると =AVERAGEA(Y1:Y10)*2 で答えが出ます。 この例と同じ流れで√5をだすにはどうすればいいでしょうか。 =IF(X*X<●,1,0) ●の部分を変えればいいと思うのですが…, √3を出す例題では●は0.75でした。

  • ルートのはずし方

    もともと √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4X2乗+24X+36 - √(このルートは最後までかかっています)9X2乗-36X+36 でイコール √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4(X2乗+6X+9) - √(このルートは最後までかかっています)9(X2乗-4X+4) でイコール √(このルートは次のマイナスまでかかっています)4(X+3)2乗 - √(このルートは最後までかかっています)9(X-2)2乗 ここまでは合ってると思うんですけど(たぶん) ここからルートのはずし方がわかりません。 普通に 2(X+3)-3(X-2) イコール 2X+6-3X+6 イコール -X+12 だと思ったんですけど 最初の式と最後の式のXに数字を代入してみると間違ってました。 教えてください。

  • 数学I ルートこわいの2乗の問題について

    問題  x=2a/(1+a^2)のとき、適当に場合分けをして、{√(1+x)-√(1-x)}/{√(1+x)+√(1-x)}を aの式で表せ。ただし、a>0とする。 テキストの解答 0<a≦1のときa、1<aのとき1/a 自分の答え 0<a<1のときa、1≦aのとき1/a それで、解答があっているのは理解できたのですが、 自分の答えが間違っていることの理解が出来ません。(テキストの解答があっているからというとり方もあるが) 途中式をみたところ、 テキストの途中式 √(1-x)=√{1-2a/(1+a^2)=√(1+a^2-2a)/(1+a^2)=[√{(1-a)^2}]/{√(1+a^2)} 自分の途中式 √(1-x)=√{1-2a/(1+a^2)=√(1+a^2-2a)/(1+a^2)=[√{(a-1)^2}]/{√(1+a^2)} そしてこの先この途中式のちがいのまま最後の答えまですすみました。 1+a^2-2aの因数分解を(1-a)^2としたか(a-1)^2としたかの違いで答えを間違うものなのでしょうか。 何か勘違いがある気がするのですが。

  • ルートの中にルート

    √(5-2√5)=x/(50-x)をx=の形にしたいのですが やり方がまったく分からないので教えてください

  • 中学3年生ルートの問題を押ししえてください

    息子の中学校のドリルの問題なのですが 途中がわからないようです どうか教えてください 問題は x2-2x+a=0 に x=1+√2を代入する というものです (※最初のx2はx二乗です 入力がわからずすみません) 代入した式は -2(1+√2)=0 になりました ※(1+√2)2の最後の2は二乗です 次に( )をはずすところですが 答えの本では  1+2√2+2-2-2√2+a=0  になっているのですが 息子の考えだと 1+2-2-2√2+a=0 となるそうです はじめの2√2はどこにいってしまうのでしょうか?? すごく理解力がないので わかりやすく教えてくださると助かります よろしくお願いします  

  • ルートについて

    もうすぐテストの中三です。 質問なんですけど、「○の平方根を求めよ」っていう問題ありますよね。 その答えとして「±○」ってなるのはなんとなく分かります。 ほかに平方根関連で「±○」っていう答えになるような問題ってありますか? 分かりにくくてごめんなさい

このQ&Aのポイント
  • スキャナーのpx-m740fで、ふたが閉まっているのに閉めて下さいという表示が頻繁に出ます。
  • 衝撃を与えたり、元電源をOFFにしても改善されません。
  • EPSON社製品の改善方法を教えてください。
回答を見る