黄体ホルモン服用後の乳房の痛みについて

このQ&Aのポイント
  • 黄体ホルモンを飲んでから乳房が痛むことがありますか?乳房の痛みは黄体ホルモンの副作用の一つであり、一時的に生理が始まることで痛みがおさまる場合もありますが、痛みが続く場合は産婦人科で相談することをおすすめします。
  • 黄体ホルモンを服用しながら妊娠を目指す場合、高体温期(つまり着床の前後の時期)はレントゲン検査を避けるべきです。マンモグラフィーやエコーは胸部の放射線を浴びるため、胎児に悪影響を与える可能性があります。胸の痛みが気になる場合は、産婦人科で相談して適切な診断方法を選びましょう。
  • 乳房の痛みが気になる場合は、早めに産婦人科で相談することをおすすめします。黄体ホルモンによる乳房の痛みは一時的なものである場合もありますが、痛みが続く場合は他の原因が考えられます。専門医のアドバイスを受けることで適切な対策を取ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

黄体ホルモン飲んでから乳房が痛いのですが、マンモグラフィー撮っていいのでしょうか?

いつもお世話になってます。 2ヶ月前より、高体温機の安定持続のために黄体ホルモンを 高温期初日から1週間程度服用しています。 飲んだ直後くらいから胸が張り始め、脇の付け根から乳首にかけて 痛みが走ることが多くなりました。 1ヶ月目の時は、生理が始まったらおさまったのですが、 2ヶ月目の時は、胸が張ることはなく、生理がきても終わっても痛みが 出続けています。 また今週末排卵日なので、エコーを撮って、 また同じように薬を出してもらいに産婦人科に 行こうと思っているのですが、胸の痛みも気になっています。 黄体ホルモンを飲んだことがある方、同じような症状があったでしょうか? また、この周期も仲良しをして妊娠を目指したいのですが、 その場合、高体温期(つまり着床の前後の時期)は、マンモグラフィーなど レントゲンをとってはいけないのでしょうか? 胸が痛むととても気になるので早く結果を出したいのですが すぐそばの乳腺外来の先生が夏休みだそうで来週後半まで 見ていただけないのです(-_-;) 経験談やアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

私はデュファストンという黄体ホルモンの錠剤を10日飲んでいます。 胸がパンパンにはり痛いです。胸が大きくなってるようです。 走ると痛いし、乳首がつねにたっています・・・ 吐き気や気分が悪くなることはないので、そのまま同じ薬を毎月飲んでいます。 どんな薬を飲んでるのでしょうか? http://dream-baby.net/sterile/medicine.php#6 レントゲンは妊娠確定ではないので大丈夫だと思います。 医師にはタイミング療法をとっていますと伝えた方がいいと思います。

yuuyan0104
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 私が飲んでいるのは、教えていただいたサイトにも載っている プロベラです。 >胸がパンパンにはり痛いです。胸が大きくなってるようです。 >走ると痛いし、乳首がつねにたっています・・・ そうですね、本当にそんな感じです。 同じ症状の方がいてほっとしました。 私の場合は、張りによる痛みというよりは、乳腺が痛いというのでしょうか?線状に痛みが走るのです。 >レントゲンは妊娠確定ではないので大丈夫だと思います。 しこりはないのですが、乳腺の炎症の可能性もあるかもしれないと思い、やはりマンモグラフィーとってこようと思っています。 昨日婦人科の医師にも相談したところ、胎児に影響がないと 医学的には言われている時期とのこと。 本人が気に病まないようならとってみたら?と言われました。 本当に妊娠したら撮りようがなくなるので、今のうちに 状況を明確にしてきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黄体ホルモンが低下したのでしょうか

    基礎体温低温期の最低が36,22最高が36,62でした。 高温期突入後36.80~37,03で推移していましたが 高温6日目で36,76になり7日目でさらに下がって36,72になりました。 高温と低温の差が0,3以上ないと黄体機能不全の可能性があるといいますよね。 高温期の最低体温と低温期の最高体温は0,1しかないですので黄体ホルモンが低下した のでは?と思っています。体温が下がってから胸の張りもなくなってしまいました。 今回,ベストタイミングで仲良くしたんですが着床はなさそうですよね?

  • 黄体ホルモン値

    妊娠希望です。 先月、高温期の不正出血が気になって婦人科を受診し、 念のためということで黄体ホルモン値を調べてもらい、 生理開始後には卵胞ホルモンも検査してもらい、 どちらも正常とのことでした。 今月、引っ越したため、転院した病院で、 タイミングを合わせるために排卵期にhcg注射を打ってもらった際、 「着床が大事だから、5日後くらい(8月22日か23日)に 黄体ホルモンを調べにきて」 と言われました。 仕事も忙しく、正直、転院先の先生がこわくてちょっと苦手なので、 先月と同じ検査であれば行かなくてもいいかなと思っているのですが・・。 着床を助けるための黄体ホルモンの検査と、 高温期の不正出血の原因を調べるための黄体ホルモン検査は同じという 認識で間違っていないでしょうか? また、その数値は1月で大きく変わったりするものでしょうか? 以前の検査結果を見せれば良かったのですが、 そのときは思いつきませんでした・・・。 あんまり行きたくありませんが、 必要であれば、もちろん四の五の言わずに検査に行くつもりです。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

  • 黄体ホルモン値 低い

    新たに質問させていただきます。 血液検査とエコーで排卵確認出来ていたはずなのですが。 高温期2日目~11日目までデュファストン。 高温期1日目で黄体ホルモン値1.6。 高温期8日目の黄体ホルモン値1.2だったそうで、排卵していなかったかも?と言われました。 体温下がった日が3日ほどありますが、本日高温期23日目38.4℃でした。 生理はまだ来ません。 胸の張りが痛いです。 先生もわからなくて申し訳ないと言われてしまいました。 基礎体温表はきれいに2層にわかれています。 今日も子宮内膜は15ミリあったので排卵したと思うんだけどなー。と言われました。 妊娠希望です。 周期が40~45日と長いので、チャンスは無駄にしたくありません。 生理が来るまでわからないのでもう少し様子をみて下さいといわれました。 まだ妊娠の可能性は残されているのでしょうか。 私は気持ちの切り替え出来ております。 いつまで様子を見ればいいのでしょうか? どう考えたらいいのか、もうわけがわからなくなりました。 どなたか教えてください。

  • IVFで着床判定中の者です。黄体ホルモン注射について教えて下さい。

    着床判定待ちしてます。生理周期が24日で、判定前に生理(2日間。量がスコ~~シの織物)が来てしまった様なのです。つまり陰性。ですが、昨日、ちょうど判定5日前の外来で、その旨お知らせしたのですが、、膣座薬のせいでしょうと言われ、黄体ホルモンの注射を予定どうりしたのです。すると出血(茶色の織物)がピタッととまったので、、、もしかしたら生理でなかった(着床出血)のかな?とか、、または、黄体ホルモンを注射したから生理がとまったのかな???って色々悩んでます。もうすぐ判定なのですが(>_<)不安でいます。体温は、変らず高いままですが、膣座薬も朝晩してますから体温はあてにならないかな??ッと思いますし。知りたい所は、、、生理中に黄体ホルモンを補充した場合、生理がピタッととまるか??です。お詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。お願い致しますm(__)m

  • 黄体ホルモンについて

    現在、新しい病院を探し中で不妊治療をお休みしています。 タイミングと高温期のHCG注射の治療を受けていました。 休み中の今も基礎体温はつけているのですが、ここ二周期ほど高温期が36.6前後とかなり低めです。それでも二層に分かれてはいるので、排卵自体はきちんとされているようです。 私はいつも生理前にピンクのおりものが出て、2~3日後に本格的な生理が始まります。これは黄体ホルモンが減少してきているからですよね?そう考えると体温も徐々に下がり始めると思うのですが。 今回、昨日10日目から恒例のピンクのおりものが出始めたのですが、一昨日から体温が上がりました。それまでは36.6前後だったのが、36.88、36.83、36.98と推移しています。 黄体ホルモンが減少して、ピンクおりものが出る=体温下がり始まると思っていたので、今回のこの現象がちょっと不思議です。 私の認識が間違っているかもしれませんし、皆さんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • 妊娠と黄体ホルモンの関係!!

    子作り7ヶ月目の主婦です。 毎月生理がくるたびものすごくがっかりします(:_;)病院ではタイミング治療のみしています。 質問なんですが、排卵日から生理までの期間は黄体ホルモンによって胸の張りなどが起こりますよね?私は必ず排卵日当日から胸が張り始めます。黄体ホルモンは受精していた場合でも出るのでしょうか?私は排卵日当日から胸が張るので、妊娠(受精)した場合は黄体ホルモンが出ないのだとすれば、排卵日当日から胸が張る事はないという事になるので、今月も当然のように排卵日から胸が張り始めたので、今回もダメな可能性が高いのかな…と思い、質問させてもらいました。黄体ホルモンは排卵日から生理まで?排卵日から着床まで?排卵日から受精まで(妊娠した場合出ない)?もしくは妊娠した場合は、排卵日から出産まで出続ける?教えて下さい(:_;)

  • 黄体ホルモンを増やす方法

    こんにちわ。 2ヶ月前に基礎体温をつけ始めましたが、高温期が無くずっと低温のままです。 しかもかなりガタガタで一定の体温ではありません。 黄体ホルモンが欠乏しているのかなーと思うのですが、どなたか黄体ホルモンを増やす方法を知りませんか? 薬には頼りたくないので、できればそれ以外で何とかしたいのですが。 ちなみに今はまだ独身ですが、将来結婚して子どもも産みたいと思っています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 黄体ホルモンの注射について・・

    妊娠を希望しているものです。14日までに黄体ホルモンの注射を4回打ちました。 打ってすぐに検査薬を使うと陽性反応が出るって言われました。でも4日経った今日、我慢できずに検査薬を使っちゃったんです。そしたらすぐに陽性反応が出て大喜びしたんですが、黄体ホルモンの事が引っかかって・・・。 4日経ってても体内に残ってるものなのでしょうか? いちお2日経っても生理が来ないようならまた検査してみようと思っています。 ちなみに生理予定日は14日です。 今回は体にも変化がかなりあって、足の付け根が痛むのと、腰痛、生理痛より軽い生理痛、お腹の張りなどが、交互に来ます。それに昼間や夜、体温を測ると7度越えています。 妊娠している確立はあるのでしょうか?

  • 太っているのと黄体ホルモン

    前に不妊について調べている時に、太っているとホルモンの働きが悪くなる(?)というのを読みました。 その時は頭の中で、太っていると体積が広いから一定のホルモン量では働きが鈍くなるという事かな?位にしか捉えておりませんでした。 最近、高温期の時にあまり体温が上がらない時があるのに気づき、ひょっとして太っているから黄体ホルモンの働きが悪いのかな?と考え始めました。 サラッと読んだだけでしたので詳しく覚えておらず、そのページを探してもうまく見つかりません。。。 知識のある方、もしくは黄体ホルモンに何か問題があり解決なさった方、是非アドバイス宜しくお願い申し上げます。 ※低温期の体温は特に気になる事はありません。 ただ、排卵検査薬にちゃんと反応する月と、反応が薄い月が交互に来ます。(薄くても一応反応はしますが。。。) 健康の為にダイエットも開始します。

  • 黄体ホルモンが少ないのでしょうか?

    妊娠を希望しています。 今回、妊娠していなければ、病院で検査を考えています。 海外在住していて、治療費がすごくかかるので、 考えられることを調べて、医師と相談したいと思っています。 なにか気が付くことがありましたら、教えて頂きたいと思っています。 まず、昨日の出血を着床出血と考えて、 6月5日に体温が上がった後、通常の高温期に下がり、続いています。 着床しているのならば、体温が上がっていくのでは? それならば、妊娠が続かない「黄体ホルモン不足」なのでしょうか? 5月26日排卵と考えると、高温期が13日続いているので、黄体ホルモン不足ではない? と、疑問が湧いています。 生理周期は32~33日です。 これまでに化学流産は2回ありました。 <補足> 1年半タイミングを計っていたところ、去年12月に妊娠しました。 が、枯死卵ということで、ソウハ手術をしました。 先月、生理中の血液検査をしたところ、とくに問題は見つかりませんでした 5月 7日          生理開始 5月11日  36.30   生理終了 5月15日  36.27 5月18日  36.05 5月19日  36.23 5月21日  36.35 5月22日                       仲良し 5月23日  36.40   卵白オリモノ 5月24日  36.32   卵白オリモノ    仲良し 5月25日  36.65   伸びるオリモノ 5月26日  36.23   伸びるオリモノ   仲良し 5月27日  36.64 5月28日  36.61 5月29日  36.47 5月30日  36.59 6月 1日  36.67 6月 2日  36.59   下腹部痛(左) 6月 3日  36.72   下腹部痛(右) 6月 4日  36.73   ゲップが増える 6月 5日  36.90   下腹部鈍痛 6月 6日  36.57 6月 7日  36.62   午後少量出血 6月 8日  36.58

専門家に質問してみよう