• 締切済み

プロになりたい!!

tokyojgの回答

  • tokyojg
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

100%できるか100%できないかでいけば前者でしょうね。 ですが、やはり並大抵の練習量、センスが必要だと思います。 FWで身長が低いならば、スピードをつけるだとか、ジャンプ力、技術、スペースを見つける能力などが必要になってくると思います。 スピード、ジャンプ力は今中3ということで、これから高校に入れば筋トレなどをすると思うのでそこで精一杯がんばってください。 あと、背が小さくても、体が強くてボールをキープすることはできますから、しっかり足元に入れば、十分ターゲットになると思いますよ。 技術やスペースを見つける能力などはただひたすら練習するしかないと思います。うまい人の真似をしたり、タッチをやわらかくするには裸足で蹴っているとよいとも聞きましたね。 あとは体がぶれないようにリフティングできるようになったり、同じタイミング、同じ高さで何回も続けられるようになったりとかできるとよいのではないでしょうか?? 視野を広げるには常に周りを見ること。ほんとただひたすら首を振ることですかね。 まずボールをもらう位置を決める。そこに行って仲間と敵の位置を確認する、ボールが来たらどこに出すか決める、などいろいろなことを瞬時に判断できるようになりましょう。 やはりうまい選手は細かいことを必ずやっているものですよ。 海外でやるには、本場に行くか、もしくはホントに国際舞台で活躍するかしかないと思います。 下部組織なら、本場に行ってセレクションに受かれば入れると思います。しかし、それなりの技術はひつようでしょうね。 プロになるには先ほど述べたとおり毎日ボールを触るだとか、一日最低でも三時間動かないと体はできてこないと思います。体力も高校が多分一番伸びるころだと思うので、自分の限界を決め付けずに走り続けることが大事だと思います。 東京で有名な帝京高校でさえ、アップで何キロ走るとか聞きました。それから練習で走って、終わりにもまた走るらしいですよ。 それくらい走っても年に一人プロにいけるかいけないかですので、大変だと思います。 普通の練習をしていてはだめだと思います。やはり目立てる舞台がなくてはプロになるのは難しいですね。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 女子高生プロについて

    女子高生のプロ野球選手が誕生したと話題になっていますが、 なぜプロ野球は男女が同じチームでプレイすることが可能なのでしょうか? 女性のプロ選手が少なく、競技として女性だけでは成り立たないからでしょうか?しかしサッカーも元は女性選手が少なかったのですが、いまや立派に女子リーグがあります。 多くのスポーツが男女を分けてプレイしている現状からすれば、なぜプロ野球は男女を分ける方向にならないのでしょうか?

  • Jリーグサッカー選手の海外移籍について

    Jリーグサッカー選手の海外移籍について W杯で活躍した川島選手や長友選手が早々と海外のチームに 移籍することが決まったようです。一方プロ野球などでは 選手の海外移籍(主に大リーグ)はFA資格を得てからでは 出来ないようで、長年大リーグへの移籍を熱望していた巨人 の上原選手などはピークを過ぎてからしか許されませんでした。 プロ野球では選手の流出によりレベルや人気の低下が懸念され ているために抑制されていると聞きます。 サッカーの場合には、なぜこんなに容易に移籍が可能なのでしょう か?Jリーグは、人気選手の海外流出に危機感は感じていないので しょうか。選手を海外に放出したチームの観客動員が減るなどの デメリットは生じていないのでしょうか。莫大な移籍金が支払われる からなのでしょうか。 プロ野球と比べて、Jリーグの海外移籍に対する鷹揚さが際立って いるように思うのですが、両者の違いはなんなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プロになりたい!!でも、もう遅いのでしょうか・・・・・・

    宮城県に住む18歳の男です。 高校を卒業して、来年度から宮城県内の専門学校に進学します。 その学校は、専門学校の全国大会で昨年、ベスト8という成績を残しています。一応、全国大会の常連らしいです。 当然サッカーをしたくて入学を決めました。 小・中学校では全然無名で、下手くそでした。 高校では、今年『第86回全国高校サッカー選手権大会』に出場し、2回戦で鹿児島実業高校に3-0で勝ちました。 でも、選手権までの遠征に帯同していましたがメンバーとしてはプレーできませんでした。 中学の頃、『大久保嘉人選手』に憧れて、『Jリーグ』でプレーしたいと思うようになりました。 高校でも、個人的な成績を残したり、活躍もしていない奴がプロなんかになれるのでしょうか?? でも、今でも高いレベルでサッカーがしたいと思えるのは、そういう夢がまだあるからだと思うし、自分でも叶えたいと思っています。 ちなみに、そんな有名だったり巧いというわけでもないので、新しい環境でサッカーをする時に萎縮したり、馴染むのに時間がかかってしまいます。 メンタルを強くするにはどういうトレーニング・取り組み方をすればいいでしょうか?? 他の方々からみたら馬鹿らしいと思ったりするかもしれませんが、良いアドバイスお願いしますm(__)m 長文になってすみません・・・・・・

  • W杯で盛り上がっている普段はサッカーを観ない方たちへ質問です。

    W杯で盛り上がっている普段はサッカーを観ない方たちへ質問です。 期待をいい意味で裏切りベスト16!日韓W杯以来?という盛り上がりを見せている日本サッカーですが、W杯が終わった後はJリーグを観戦したいと思いますか? 1.観戦に行きたい 2.テレビでなら観てみたい 3.観ようとは思わない(理由もお願いします) また観戦したいという方は、地元(もしくは近隣)のチームを観たいか、お目当ての選手がいるチームを観たいかもお答え頂けると嬉しいです。

  • スポンサーの探し方。

    初めまして。 スポンサーを個人で見つけるにはどうしたらいいのでしょうか?具体的にはサッカー選手個人をサポートしてくれる機関or人を探しています。 私の周りには凄腕のサッカー選手が沢山いるのですが、皆、素質があるのにプロになる機会が見つからないため、今は地元リーグなどでプレーしています。プロのチームでプレーしても、きっとプロ選手達に引けをとらないだろうし、またプロになるためならどんな練習でも耐えられる強い精神の持ち主なのが・・・今のところプロになるためのキッカケがないのです。そこでスポンサーを探そうとしているのですが、実際どうやって探したらいいんでしょうか? 何か知っている方いたら教えてください。アドバイスでも何でもいいです。宜しくお願いします。

  • サッカーでケガの多いポジションは?

    サッカー知識は初心者レベルですが、お願いします。 ふと疑問に思ったのですが、サッカーはケガの多いスポーツですが、どのポジションがケガが多いと言えるのでしょうか? FWやDFはなんとなく多いイメージですが、聞いた話ではGKも接触が多いからケガすることも多いらしく、特にプロ・セミプロでの場合ではどうなのでしょうか? あと個人的な印象ですが、サッカーチームのFWの選手は、他の(GK以外の)ポジションよりも人数が少ないように感じます。 これはFWはケガが多いからなのか、単なる偶然なのか思い違いなのか…? チームによってはFWが多い所もあると思いますが、Jリーグやなでしこリーグを見るとそんな印象があります(海外はよく分かりません)。 多分偶然だとは思いますが…気になったので。お時間があれば教えて下さい、お願いします!

  • A代表、20試合無得点だったFW

    A代表20試合無得点だったFWの選手が定着しそうです。私としては Jリーグやその他の場所で、自分の力を示して欲しいと思います。W杯に縁がなくても、スペインやイタリアの1部リーグで活躍し、地元の英雄だった人もいると聞きます。 格下から格上、本気から調整まで、様々なシーンで起用され続け、少なくともW杯本大会の「本気の死に物狂い」な「格上」には通用する事はないであろうと推測できますし、現在すでに機会不均等の度を越えていると思われます。特に岡田監督は、ほんの少しの機会不均等さえ許されない代表監督のはずです。 ここで質問なのですが、過去のW杯において、A代表で20試合無得点のままだったFWが、得点を挙げ始めたらそのまま勢いがついて本大会でも得点を挙げた。というタイプ選手はいるものでしょうか? できればクライフ登場以後なら現代サッカーという範疇に入れられる と思うのですが?

  • Jリーガーになりたいです!

    自分はプロになりたいです。 小学校、中学校と無名の選手として過ごしてきました。 高校もサッカーに関して無名の進学校に進学する予定です。 そこではサッカー部に入ろうと思うのですがいい練習をやっていると思えません…。 練習内容には自信があります。 大学は筑波大学を目指して頑張りたいと思います。 こんな自分が大学で注目されてプロになれる事はありますか?

  • サッカー選手にとってのプロ意識とは?

    平山相太選手が日本に帰ってきたときから彼にはプロ意識が足りないといろんなところで言われています。 過去国際大会やJリーグでの重要な試合でミスした選手にも同様のことが言われることもあったと思います。 これについて質問したい点が二つあります。 (1).サッカー選手にとってのプロ意識とは何なのでしょうか?。 (2).私にはプロ意識という言葉が一人歩きして選手にプロ意識があれば勝てるというような雰囲気が漂っているような気がするのですが、これは危険なことではないのでしょうか?。 (1)は、私としてはプロ意識はクラブチームでの試合で観客を楽しませるために最善を尽くすこと、お金を払いたくなるプレーをすることだと思っています。 (2)については、もちろんプロ意識を持つ事は大切だと思うのですが、それだけで万事上手くいくというわけでは無いのではと思っています。 よろしければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 変わった経歴のJリーガー

    地域リーグからプロになった いったん引退してからプロに戻ってきた 海外で活躍しプロになった、など 珍しい経歴のサッカー選手を教えてください