• ベストアンサー

未上場、株買って損することはありjますか?

私の会社は未上場で、2年後に上場する予定。株を買うように勧められました。一口1000円で毎月給料から天引き(株で天引きなんてあるんですね?)、10%の奨励金が出ます。  例えば、毎月30000円分買ったら毎月3000円貰えるということでしょうか?  上場するまでは、一口1000円以下になることはないので、上場するまでは損することはないと考えてよいでしょうか? 会社が潰れるなどした時、元本も返ってこない等ということはあるでしょうか? 株式は発行せず、持ち株会の中で貯めるとのことで、損することはないと聞きましたが、本当にそうでしょうか?    毎月10%も奨励金が貰えるとはすごいと思いますが、上場した後に元本+奨励金以上も損をするということはありうるでしょうか?

noname#118942
noname#118942

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

未上場の株に手を出すとほとんどの人が損します。 ただし、あなたの勤めている会社が上場直前の超優良企業なら、持株会に投資するのも良いでしょう。 1、競合他社に比べて優れた製品、サービスあり。 2、優秀な経営陣がいる。 3、法令遵守、誠実経営。 4、継続的な利益を上げることができる。 5、負債が適切。(借金が多すぎない) 6、配当がきちんと出ている。 7、純資産や利益の水準からして、株価が高すぎない。 これらの条件をほぼ全部満たしてない限り、持株会はやめておきましょう。せめて最小限の投資にしておきましょう。 持株会が資金繰りが苦しい会社の資金調達の手段でないと断言できますか。 会社から補助が出るから自社持株会に財産をつぎ込んでいた 山一證券の社員は ……

その他の回答 (6)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

換金方法の確認をお勧めします。 すでに回答にもありますが、一口1000円で買ったとしても、それが「いくらで」「誰に」売れるのでしょうか? 当初の予定通り上場できれば市場で売買できますが、最近は上場が難しくなっており、質問者様の会社が2年後に上場できるとも限りません。その場合、「いくらで」「誰に」売れるかの確認が重要です。 持株会が1株500円で買い取るという規約だったら損ですよね? または持株会が買い取らないというルールかもしれません。そうすると質問者さまご自身が株の買い手を見つける必要があります。例えば、自分の友人に「○○社の未公開株持ってるんだけど、1株△△円で買わない?」と話を持っていくなど。 >会社が潰れるなどした時、元本も返ってこない等ということはあるでしょうか? 負債を抱えて倒産した場合は、その清算に優先的に回されるので、株は紙切れになります。(債権が優先されることは法律上決まっています) >上場した後に元本+奨励金以上も損をするということはありうるでしょうか? 当然あります。未上場では株の市場での価値は未定です。あくまで会社が暫定的にとりあえずこの値段とつけているだけです。市場に出したら、その半分以下の価値になることも当然あります。 ちなみに奨励金の『10%』に惹かれているように思いますが、特別凄いことではありません。他の会社でもその程度の奨励金を出している会社は多くあります。 私は転職経験者で複数の会社に勤めてきましたが、そこでの持株会も10%~16%程度の奨励金がありました。(私が勤めた会社の中では10%は最低です)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.5

倒産したら戻らないと思います。 将来上場出来れば良いが

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

儲かる話ばかりで、ちょっと気になったのですが、勧誘そのものは儲かる話ばかりでなく、あなたが舞い上がってしまっているようですね。新規上場は、今年に入って環境が悪くなり、上場数が減り、たしか6月は1社しかなかったはずです。社員株主が新規上場で億万長者になったなどというのは、遠い昔の話です。2年後上場なんて、どうなるか分かりませんし、勤めていて、行けると思うなら投資するということで、部外者にはその会社の実態などわかりません。株ですから、元本保証はなく、損することは当然のようにあります。 会社員の目で判断して、儲かりそうなら投資して下さい。アドバイスはそれだけです。

回答No.3

>私の会社は未上場で、2年後に上場する予定。 知り合いの知り合いの会社で、後々上場予定ということで、社員以外の第3者にも株を分けていたことがありました。 けれども、上場話は立ち消えに。 その出資分は精算されたようでしたが。 社員であると、上場がなかったり、上場が延期(期限は??)になっても、そのように出資の返金のような形では出資されないと思います。 会社を辞めるとして、その時点で退職してなかったら、普通は会社で持ち分を買い取るなどの処理をしてくれるのかもしれませんが、会社に余裕が無い場合、買い取りなどもしてもらえず、そのままという可能性もなくはないです。 上場自体が2年後で未定なわけですから、どれだけリスクが取れるかですが・・。 大ばくちできるなら、そのお金を捨てる気で買うのも良いと思います。 #1の人の >定期預金と表現してくださいましたが、決して引き出せないわけではなく、現金に換えることはできますよね?  これよりも、ずっとずっと不自由な状態で、そのお金が使いたいからと言って、自由に解約できるものでないということでご理解ください。 (ずっと会社に出資したままの可能性もあり得る) 上場しなければ、会社が買い取ってくれなければ、何年も自由にならないお金です。(自分のものでないぐらいに思ってください)

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

追加で  まず 未上場の株券は 第3者に売却は非常に難しく  譲渡制限等も付いています。  その為 持株を現金にしたい場合は  持株会が引き取る形になると思うんですが(脱会)  この場合に どういった計算で精算されるか  単元以上に成らないと精算出来ないとか  また、基本的に脱会は 退職以外は認めない場合も  有るかも知れません。  その場合の 精算方法とかも明文化されているか    この辺は 会則を見ないと駄目でしょうね。  上場の場合も   持株会の売却制限が付く場合も有ります。   上場後 6ヶ月は売れない等のロックアップ期間等。  有る程度の規模でしっかりした 企業で有れば  持株会を始めるに辺り そうした細かい会則は  決めてあると思いますので   そうした 案内が有れば 詳細に読んで下さい。  事業規模・業種等も解りませんので  これ以上 詳しくは何とも言えませんけどね。    

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

条件的には 普通の持株会という感じですね  1口1000円で 1100分の株が貰えると言うことでしょうね    3口にすれば 300円貰えるかは規約を見ない何とも言えませんので  会社側に聞くしか無いですね。  損・特で計算するのも 微妙ですけど  未上場株は 換金性が極めて低いし  多分 持株会と言う運営をしてますから  簡単に脱会できて 脱会時に現金に返られるか  この辺も会則を見る必要が有ると思います。  転職等の 場合  直ぐに換金出来ない 報奨金分は受け取れない等    考え方としては   決して引き出すことの出来ない 利子10%の  定期預金という感じですかねぇ・・。  だから 見方によっては 非常にお得ですが  換金出来ない以上は   貯金通帳に自分でお預入金額を書いたのと同じ状態  これを どう思うかですね。    まあ 上場出来れば 今までの新規上場の例から見たら   大変有利な投資になると思います。     ただ 上場が本決まりに成った時点で  会則が多分変わると思います。  この辺も 色々な事例が有りますので  何とも 言えませんが  上場後も 継続的に自社の持株会で   株を購入を継続していけば  その評価は 市場の株価で計算されますので  売るまでは 推定マイナス 推定プラスの  名目上の損益が有るだけです。  最後に 本当に上場できるか   これが 一番重要な 問題になりますが   こればかりは 私では解りませんので   過度な期待は禁物かも知れませんし   損・特より 当選金はかなり少ないが   当選確率の高い宝くじと考えるのがよろしいかと思います。 

noname#118942
質問者

お礼

転職時は、報奨金分は受け取れないことがあったりするんですか? 決して引き出すことのできない・・・定期預金と表現してくださいましたが、決して引き出せないわけではなく、現金に換えることはできますよね? そういえば、上場したら株を売って現金にするのかもしれませんが、上場するまでは、「解約」という感じで辞めることができるのでしょうか・・・?  実は、初めの月だけ100%分奨励金が貰えるので、できるだけたくさんやった方が絶対に得!!と思ったのですが、そうでもないようでしょうか?

関連するQ&A

  • 上場前の持ち株(自社株)

    まだ予定ですが数年のうちに上場を目標にしている会社にいます。 通常の会社は持ち株会などで社員が自己資金で購入もしくは天引きなどで入手すると思います。例えば額面5万円なら10株で50万円などもしくはストックオプションでボーナスの代わりに株券をもらうのだと思いますがうちの会社の場合は顧客に株を無償で譲ったりしています、社員にも無償で渡しています。それがどれぐらい発行しているかわかりませんがこの株は上場時にどれぐらい値上がりすると予想できるでしょうか? もちろん各会社の事情によるとは思うのですが今までの傾向も含めて考えられる範囲で教えてください。

  • 社内株

    上場企業に勤めております。社内株を毎月購入しております。持ち株会奨励金、、、というものが支給され控除されています。結局、プラスマイナスでゼロなのに、これは何ですか?会社内で聞ける雰囲気ではなく困っています。

  • 社員持ち株会は元本保証?

    給与天引きで有利に貯蓄がしたいのですが、夫の会社には財形貯蓄がありません。そのかわりに社員持ち株会があって、給与から天引き、1%の奨励金と今の所年5%の配当が出ます。その持ち株が元本保証だというのです。株なのに元本保証なんてことあるのでしょうか?会社が潰れれば終わりですよね?いまのところ業績はよいみたいですが。。。会社が上場するというような話は出ていないようです。もし、本当に元本保証なら、5%の配当は魅力的なので、もっと金額をUPさせたいです。 あと、気になるのが上場していない会社の持ち株会というのは、買ったら買いっぱなしで売却?してに現金で引き出せないものでしょうか?基本はそのまま置いておくつもりですが、いざというとき現金化できないのなら比率を上げてはいけないと思っています。

  • 従業員持株会の株の売却について

    1年~2年後に上場予定の会社で従業員持株会に入って毎月3万円ずつ 給与から天引きされています。 もし上場したら在職中でも株は売却できるものですか? それとも退職しないと売却できないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 非上場企業の従業員持ち株会制度について

    先日転職をしました、転職先は非上場会社なのですが従業員 持ち株会制度があります。一口千円から積み立てられるそうです。 また2~3年後に上場予定のようです(あくまでも予定です) 上場していないので株の値段などはどうやって決められるの でしょうか?また売却も出来ませんよね?それに一口千円から積み立てられるという意味が良く分かりません。 やはり上場予定があるなら持ち株会に入ったほうが良いのでしょうか? どなたか非上場企業の持ち株会の仕組みを教えてください。

  • 非上場企業の従業員持株会は誰から株を買っている?

    非上場企業の従業員持株会は誰から株を買っているのでしょうか? 会社が持っている株を買うのでしょうか? それともその都度、新たに発行しているのでしょうか?

  • 2部から1部へ上場したら、その時所有の社員持株とか売買出来る株はどうなりますか?

    2部上場会社の会社員ですが、株の件で教えていただきたいのですが・・近く1部上場を予定しているみたいなのですが、仮に1部上場 したら、今現在毎月購入している社内持株会の株及び持株会から引き出した通常の自社株はどうなるのでしょうか?   質問(1) 再上場する前に持株会の株や通常の株は自社に売却しなくてはいけないのでしょうか?  質問(2) 質問(1)に関連して、売却しなくても良いとしたら、1部上場した時、時価額は変わらない?それとも新規公募株発行に伴い、上場の 折り、時価額は変化するのでしょうか?   再上場までどちらの株も持っていたほうが、特なのでしょうか、  ご存知の方是非とも御回答おねがい致します。

  • 上場について

    私の会社は社長が頑張って上場しようとしています。社員100名ほど、資本金1億3000万ほどの田舎の会社です。  それで持ち株会ができ、株を買うように勧められました。絶対に損はすることがないようなことも言われました。  2年後には上場すると言っています。社長は大変な努力家ですが、結構ワンマンです。上場するということは大変難しいことなのでしょうか?それとも努力して一生懸命やれば、わりとできるものなのでしょうか?

  • 上場を控えた会社

    売上高300億程度・約1.5年後に上場する予定です。 社員持ち株会があり毎月給料から一定額引かれます。 通常上場前に株式分割等の還元は社員にあるのでしょうか。 また安く買えるチャンスを会社は考えているのでしょうか。

  • 非上場会社が上場する場合のインサイダー取引に関して

    株式取引歴3年目の初~中級者です。 質問 上場と同時に個人の株式口座で自社株式を購入したらインサイダー取引になりますか? 内容 このたび私(平社員)の勤めている会社が2~3年以内に上場するはこびになりました。(決定事項、公表されている) 従業員持株会が設立され参加を募っています。 5%の補助が支給されるようです。上場後は利率の良い優先株ではなく一般株の買い付けをドルコスト平均法にて執行していくようです。(優先株は発行しない) 議決権は持株会の長が不一致行使で皆の意見を反映するようです。しかし個人名義の議決権ではないため株主総会には出席できないようです。 私は以下の理由から勤めている会社の株式を個人保有したいと思っています。 理由 (1)個人の議決権がほしい (2)投資家向けIR誌がほしい (3)株主総会に参加したい (4)持株会の購入方法のドルコスト平均法を嫌悪 (5)持株会は財産形成の謳い文句だが自社の株はたくさんいらない、1元単位あればいい。 (6)5%の補助はおいしいが株式に変わると元本割れのおそれがある (7)持株会だと配当報告書が来ないらしい(持株会が一括で受け取り、持ち分に応じて分配するから) (8)持株会の運営費という名目でピンハネされるかも、という不安 (9)幹事の証券会社が野村?大和?なので手数料が高い 株式購入後はインサイダー取引にならないように退職後1年以上は保有するつもりです。購入は、1元単位のみでキャピタルゲインは考えず無配当になってもずっと保有します。