• ベストアンサー

気になる人の話し方が変わりました。

職場の18歳年上の人に恋してます(もちろん独身者です) 最近、その人が私と仕事上会話をする時の話し方が少し変わりました。 以前は普通に話してくれていたのに、ある日いきなり「~ですわ」といった感じに変わりました。(関西在住です) 気にしすぎなのかもしれませんが、なんとなくしゃべり方も冷たくなったような感じがします。 これって避けられているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • super-bob
  • ベストアンサー率24% (28/114)
回答No.1

詳しい状態がわからないのでなんとも言いがたいですが、その方は気分屋な面があったりしませんか? あと、全員がそうとはいえませんが、そこそこイイ歳で独身だったり、離婚暦ありの方は個性が強かったりするので、昨日と今日では話し方が違うなどあったりしますよ。 まぁ避けられているなら、冷たく遮断するような態度になると思いますから、話し方以外の部分で思い当たる節があるなら、今は嫌な気持ちを持っているのかもしれませんね。

rin0624
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気分屋さんではないと思います。 けど、私が夢中で気づいてないだけかもしれませんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人への接し方について

    最近、同じ職場のAさん(男性・29歳)と知り合い、 共通の趣味を通じて仲良くなりました。 会社ではチャットが使用できるようになっており、 ほぼ毎日会話をしています。 (9割以上の割合で、相手から会話が始まります) 知り合って日も浅いので、彼がどういう人かをよく知りません。 それに、しばしば文章が冷たく感じたり、 かと思えばとても優しかったり。よくつかめないところがあります。 仕事や勉強については、自分に厳しいところがあります。 そういうところは、先輩として尊敬しています。 私のことは「かわいい」と言ってくれますが、 社交辞令として受け取っています。 また、「今度、○○へ行こう」という誘いも何度かありましたが、 軽い感じで「いいですね~」とお返事したあとは進展がなく、 一度も実現していません。 彼は独身ですが、たぶん一生独身だろうからという理由で、 数年前にマンションを購入したそうです。 長い間、彼女もいないようです。 私が彼のことをよくつかめない人だと思っていることは、 本人に伝えてあります。 すると、「仲良くしていれば、そのうちわかるよ」とのことでした。 そんな彼が、気になる存在になってきています。 それは、よくつかめないからなのか、尊敬する部分があるからなのか、 話しかけてくれるからなのか、 はたまた、私が年上好きだからなのか。 自分でもわからず、とてもモヤモヤしています。 ここで問題は、2つあります。 1つは、モヤモヤしだすと仕事がはかどらないこと。 チャットもしばらくは切断しようかと考えています。 そして2つ目は、彼の気持ちをどう捉え、どう対応すべきか。 今のところ、少し好意を持ってくれているのかな、 くらいに思っているんですが、今後の私の出方次第かと思うんです。 一生独身と決めているわりに、寂しいと思っているのが分かります。 マンション購入を決めるくらいの覚悟をしている彼に、 構ってほしい性格の私が恋愛モードになってしまったら、 きっと彼を振り回してしまうと思うんです。 大切な先輩でもあるので、仲が悪くならないようにしたいです。 よきアドバイスをください。

  • 高1 女子です。気になる人います

    質問失礼します。 高1です わたしは、以前質問した時に 新しい恋をした方が良いとアドバイスをもらえたので 進んでみたのですが、 いま、気になる人がいるのですが その人も私は好き になってはいけないきがするのです。 なぜなら、15個くらい年上で 最近彼女もできたらしいのです。 わたしは、その人とは二年前位に知り合ったのですがその時は恋愛感情はなく普通に話せていたのに 最近になって気になってきてしまいました← 今日も彼女の話を聞いて複雑な気持ちでした。 諦めた方がいいですか? それとも、わたしは、ただ意地に なっているだけなのでしょうか?

  • 職場の気になる人を、考えないようにしたい。

    30代前半の独身男です。 職場に凄い気になる人がいます。 その人の事を 色々知りたいし、 連絡先も知りたいし、 席も近いので、本当は たくさん話したい・・・ でも、自分は、色々事情があって 多少ですが借金があるダメな人です。 返済しきるまで、数年かかりそうです。 なので、相手にされないだろうから、 思いが強くならないように 仕事以外の事で 話かけたりはほぼしてません。 それに相反して、 そうすればするほど、 日に日に気持ちが強くなって辛いです・・・・ ハッキリとはわかりませんが、 雰囲気的に相手は、たぶん付き合ってる もしくは好きな人がいる感じで、 それを考えると凄い切なくなったり。。 職場の人には 知られたくないので、 相談したりできず、 最近は、仕事中に ため息も多くなってて 仕事に対して多少集中力が欠けたりで、 こんな自分が嫌です。 休日以外は ほぼ毎日顔合わせるので、 ここまで想うようになったら、 考えないようにってのは 難しい事だとは思いますが、 何かいい方法があれば、お願いします。

  • 「気が利く人」「出しゃばりな人」

    職場に年上の後輩さん(女性)がいます。入社して2ヶ月くらいの人です。 最初は気配りのあるいい人でしたが、最近慣れてきたのか、少々出しゃばりな人だなと思うことがあります。 別に昼休みの時や仕事以外のことで出しゃばるのは自由ですが、仕事のことであまり前に出られると逆に混乱して迷惑です。 また、おそらく善意からなのですが「○○なので注意してください」というような感じで、私に指示を出してきます。知ってるよって感じです。 なるべく気にしないようにしているのですが、正直ウザいし、うるさくて仕方ないです。 こういう人って、どう流したらいいでしょうか?

  • 気になる人の忘れ方

    最近仕事で行った現場の女性の事が気になり気づいたらその人の事ばっかり考えてます。 多分恋だと思うんですが仕事場の人だしぼくはただのアルバイトだしまた再来月あたりに会えると思いますがこのままでは気まずいし職場とギクシャクするのも嫌です。 こういう時どうされてますか?

  • 気になってる人から彼女がいるか聞かれました

    最近通い始めた職場ですが、一年ほど先輩の女の子がいます。 歳は自分より5歳ほど下なのですが、面倒見が良く明るく姉御タイプで、他の年上の人にも奇策に話しかけてます。やんちゃな感じですが、女の子らしい一面も垣間見れる時があり、その辺り少し気になってます。 仕事以外の会話はほとんどない間柄ですが、 めずらしく昼休み部屋で二人きりになった時に、 (最初はこちらから話しかけ、多少会話をした後) 「○○君は彼女とか付き合ってる人とかいるの?」と聞かれました。 「今はほとんど連絡もしてない子がいるけど…」と答えました。 その後は「どんな女の子がタイプ?」と聞かれました。 こっちも「○○ちゃんはどうなの?」と聞き返すと、 いないという返事で、結婚願望もないということでした。 異性の話を持ちかけると言うことは、 自分に男性として興味を持ってくれたと言うことか? ただ、会話のきっかけなのか? 自分がその子に多少興味があるだけにいろいろと考えてしまいました。 この時点でハッキリと言えることはあるでしょうか。

  • 彼氏がいるのに気になる人がいます

    もうすぐ4回目のクリスマスを迎える一回り年下の彼氏がいます。 彼は今、社会福祉の資格をとろうとしていて、その資格がとれたら(1年半後)あたしにプロポーズする気でいるとのことです。 この間の誕生日にはペアリングを贈ってくれました。 でも同じ職場に3つ年上で独身の男性が気になるのです。 当初、彼氏は年齢をサバ読んでいて7コ違いだと言っていたのですが、実は一回りも違うと知った時にはもちろん別れ話にもなりました。 でも、あたしも彼が嫌いじゃないし、色々と説得されてそのまま付き合うことにしたのですが、日ごろから年齢差には悩んでいます。 『あたしが40になっても28なんだよな~』とか『彼が30とかになったら やっぱり若い子が良いと思うんじゃないか?』とか 『彼が40になったらあたしは52だぞ?Hできるのか?できなかったらどーするんだ?』とか、 悩んでも答えが出ないことにモンモンとしています。 職場の人の彼女の有無はわかりません。あたしのことをどう思っているのかもわかりません・・・。 とは言え、暇なときはメールで世間話をしたり、あたしの席に油を売りにきたりもするので、 どちらかと言えば好意を持たれている方なんじゃないかと思います。 彼氏はあたしのことをとても愛してくれてる人だとは思います。 彼氏と別れてその人に玉砕覚悟でいくのか、 何だかんだ言いながらも4年近く付き合ってる彼氏を大切にするべきなのか・・・。 色々と計算してしまう自分をとてもズルイ女だと思うと、彼氏に申し訳なくて悲しくもなります。 彼氏に対する気持ちが「愛」なら、職場の人は「恋」だと思います。 「恋」は恋のまま終わらせた方が良いのでしょうか・・・?

  • 気になる人との距離

    最近恋をしました。 同じ職場の人なんですが、4年間同じ職場でなんとも思っていなかったのですが、ふと、この人いいなぁと思うようになりました。 そこで不思議なのが、何とも思っていなかった4年間はその人との接点もなければ職場で話すこともなく(半年に一度会話する程度)、ましてや職場の外で偶然会ったりすることも無かったのに、気になりだしてから、職場で何故か二人っきりになったり、仕事で会話する機会が出来たり、倉庫ではち合わせしたり、帰りが同じ時間になって一緒に駐車場まで歩いたり、職場の外(例えばガソリンスタンドやお店)で偶然出くわすようになりました。 別に私は会うように意識して行動してるわけじゃないので会うときはいつも突然です。 今日は仕事帰りに卵ボーロを食べながらボサーッと歩いていたら研修から戻ってきた彼にバッタリ会い、笑われました。 昨日は私が外回りから帰ってきて車から降りようとしたときにちょうど彼も帰ってきて鉢合わせでした。 この前はたまたま献血カーが来ていたので久々に献血をしていたら彼も献血しにきました。 なんだか最近不自然なくらいにこのような現象が起きるので、相手にストーカーだと思われそうで怖いです。たいてい私の方が先にその場にいたりするので、後を付けているわけではありません。 私は本当に意図的に会おうとしてるわけでは無いんです。いつも偶然なんです! でも不思議なくらい遭遇するので(以前と比べてですが…)嬉しい反面不思議でたまりません。 私は無意識のうちに意識しているのでしょうか。 ちなみによく会うようになって、気付いたら好きになってた…というわけではありません。好きになってから、よく会うようになったのです。 同じような体験をされたことのある方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 好きな人から、全く気のない人を薦められています。

    好きな人から、全く気のない人を薦められています。 今、バイト先の年下Aくんに恋しているのですが、同じバイトのBくんを遠まわしに薦められている気がするのです。。 Bくんは少し暗めな男の子でして…。 ある日、バイト先で心開いて会話したら、仕事しやすくなるかなーと思って、積極的に明るく振る舞うことにしたのです。 「実は案外、面白い子だな~」という印象に変わりましたが、特に恋愛感情を持つような気持ちにはなっていません。 しかし、その会話のやり取りを見ていたAくんが、私がBくんを気に入ったように見えたのか、その日を境にやたらとBくんを薦めてくるようになりました。 以前、Aくんと二人で飲みに行ったこともあったので、また飲みに誘ってみたのですが、「Bさんと飲んでみたらいいんじゃないですか?」とか「Bさんいい人ですよ^^」とか「Bさんと○○(デートスポット)はどうですか?(笑)」という始末です…。 全然そんな気になるわけもなく。 「Bくんとはさすがに○○には行けないなあ(笑)」と軽く流したのですが…。 (Aと行きたい!とは言えません…orz) 正直、Bくんが私の事を特別好いている感じも全くしません。 好きな人から変な誤解されて、好きでもない人を薦められるなんて不本意で・・・(泣 Aくんは、恋愛経験が少ないのか無いのか…自分の恋愛の話などは全くしませんし、 話を振ったら赤面状態です。 実はそういうところがかわいいなあと思ったりしています(笑) なぜそんなにBくんを薦めるのか、全然わかりません。 私がBくんに気が無いことはAくんもわかっていると思うのですが…。 誰かAくんの心理がわかる方、教えてください。

  • 気になる人

    27歳男です。 気になる女性がいます。 その女性の方とLINEで最近飲み会とか行く?と聞いて、最近全然行ってない、ランチ行くことの方が増えたと返ってきて、この流れで自分は「そうなんですか。それじゃあよかったらランチいきませんか?」と会話の流れで食事に誘ったら「そうですね、仕事が休みの日ってこと?」と返ってきました。 そして自分は「休みの日じゃなくても良いです!〇〇さんが仕事終わった後とかでも。」 と送ってから返事が返ってきません。 既読はついてます。 以前もやり取りをしてると途中で会話が切れたりというのはよくあったんですが、、 自分は避けられてるのでしょうか?