仕事と育児の両立に悩む新米ママの心情とは?

このQ&Aのポイント
  • 新卒で働いていた会社で産休育児休暇を取り、復帰したが、時間短縮勤務が終わり、定時に戻ると残業があり、保育園のお迎えが遅くなる。現在の会社で続けるのは厳しいため、退社を考えている。
  • 仕事を続けたいが、家庭内にも経済的援助をしたいという思いがあり、自分の前進になる仕事を望む一方で、子供も習い事を始める時期だと感じている。
  • 自分の時間と子供の時間をどう使い分けるべきか悩んでおり、時間の使い方にコツやアドバイスが欲しい。同じ経験をした人の体験談やアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事と育児

新卒で働いていた会社で(正社員)4年目に産休育児休暇を取り復帰しましたが、娘が今年10月に三歳になる事で時間短縮勤務が終わってしまいます。定時に戻ると残業もしばしばありますし、通勤時間がかかるので保育園へのお迎えは19:30頃になってしまうのと、毎晩保育園で夜は軽食という事になってしまうので、今の会社で続ける事は厳しく退社を考えています。 しかし私も家庭内に多少ではありますが経済的援助をしたいと考えていることと(せめて保育園代+私の税金や保険金位は…)、その仕事が自分の前進にもなる仕事の分野であれば良いなと思っている一方で、子供も三歳を過ぎたらそろそろ習い事とかしていった方が良いのかな?等と考え始めています。 女の子なので音楽やダンズ、また気管支が少し弱いのでプールなどもいいなと思っています。 自分も仕事がしたい、でも子供の時間も必要なのではないか?等、欲がありすぎるので自分でも困ってしまい悩みます。 これからどうのように時間を使い分けて行ったら良いのか分からず、何かコツや良いアドバイスがあったら教えて頂けるとありがたいです。 因みに今自分が勉強したい分野でアルバイトですが面接を受けたいと思っている会社はありますが週五日で勤務時間はあまり変わりません。 同じような経験で悩まれたかたはどのようにされたのか等何でも結構ですので、教えてください。 宜しく御願いいたします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

私も育児をしながら働いたり、趣味も楽しみたいと思うタイプなので、質問者さんに共感しながら質問を読ませていただきました。 うちの子はまだ2歳になってもいませんが、保育園に通い、私は再来月くらいをめどに在宅で仕事をすべく、勉強中です。 私も保育園に預けているので、保育園料と自分の税金、こづかいは自分で働いて得たいと思います。性格なのか、夫のお金を生活費以外で使えないので、自分でお金を使いたいと思ったら、自分で稼ぐしかないみたいです。 私は、やりたいと思ったらなんでもやってみたらいいと思っています。 うちは夫の帰宅が遅く、土日も必ず休めるとは限らないので、半母子家庭ですが、結構なんとかなるように思います。 ご自分が勉強したい分野ならアルバイトでも十分やりがいもあるし、将来にもつながると思うので、やってみてはいかがでしょうか? アルバイトなので、面接の時に、だめもとで勤務時間についても相談してみてはいかがでしょう? せめて8時間内勤務にするとか。 保育園に預けてフルタイムで働いている方でも、習い事をしているお子さんはたくさんいますよ。 時間を上手に活用して頑張ってみてください。

lovelovepon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。 pantaron_さんのご意見、とても共感を持ちました。 本当に似た性格なのかも?と想像してしまいました。 私も何でもやってみたい性格なんです。 アドバイスのもと、だめもとですが時間勤務相談しつつ 今週末土曜日に面接を受けに行くことに決まりました。 良いアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.4

こんにちは。来月2歳になる男の子がいる働くママです。 うちも1歳から保育園で、時短は使わずフルタイムです。 でも、自宅と職場、保育園が近いのでお迎えには5時半には行けます。 お迎えが19時半はちょっと遅いですよね。 毎晩の食事も保育園での軽食というのもね。 アルバイトでも構わないとお考えでしたら、今の仕事は辞めて、 プレで幼稚園に入りつつ、お稽古も何かはじめて、 来年4歳になったところでお仕事を再開されてはいかがでしょうか? 幼稚園の時間に合わせた、アルバイトなりパートになるとは思いますが。 でも幼稚園代、ママのお小遣い程度は稼げると思いますよ。 私の周りでは、お稽古ごとはみなさんそんなにされていませんね。 うちの子は今月よりスイミングに通い始めました。 やっぱり、しょっちゅう保育園で風邪をもらってくるので、少しでも体が強くなればいいなと思って。 いろいろやりたいことがあり過ぎて困ってらっしゃるようですが、 優先順位と時期(今しかできないこと)を良く考えて、一つずつクリアしていけばいいのではないでしょうか? 頑張ってください♪

lovelovepon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。 優先順位と時期ですね。 良いアドバイスをありがとうございました。

  • amntr
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.3

#2です。 すみません。 批判したつもりはなかったのですが、そうとられてもおかしくない言い方をしてしまい申し訳ありません。 ただ、あなた様がお仕事に対して「自身の成長」や「やりがい」を求めていらっしゃる様でしたので、そのように責任の重い業種の仕事と育児との両立はつらいのではないか?と感じました。 そしてそういうお悩みだと思ってしまいました。 業種は何でも良いのであれば、例えば工場でお惣菜を詰める仕事だとか、チラシを配る仕事だとか、ある程度自由にシフトを組める仕事に切り替えて、習い事などの都合の合間に働けば良いのではないでしょうか?

lovelovepon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳御座いません。 業種はクリエイティブ関連を探しておりますが、その中でも自由にシフトを組める物があればよいなと思います。 ありがとうございました。

  • amntr
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.2

私は産休などではなく辞めたクチです。 やりがいのある仕事、好きでやっている仕事は楽しいし、自分も成長してると実感できるので続けたいですよね。 そういう人、すごく応援したいのですが、個人的には仕事と育児の両立は無理と考えています。 やはり育児も会社の仕事と並ぶくらいの重労働。 二兎追うものは一兎も得ずという言葉どおり、どちらも中途半端になって、結局納得のいく結果は得られないのでは、と考えて私は退職しました。 好きな仕事ならなおさら、半端に終わるのは許せなくないですか? 半端な仕事をする人は会社にとっても迷惑ですし。 生活に困るという場合を除いて 育児と仕事、どちらかをキッパリ捨てなくてはいけないと思います。 どちらを捨てるかはあなた次第。 ただ言わせていただければ、それは妊娠前に考えるべきでした。 あなた次第とは言いつつ、育児を捨てたら子供が迷惑します。 仕事を捨ててイライラしながら育児されても迷惑ですが。

lovelovepon
質問者

お礼

周りにもそうしている人が居るのでやれるところまでやってみようと 妊娠前に目標を持って続けることを決めたのです。 そこは産休前に辞めたamntrさんの考えと違うところでしょう。 子供が生まれてから成長するにつれどうなっていくかなんて 私は妊娠前に想像なんか出来ませんでした。 amntrさんのように想像できれば辞めていたかもしれません。 でも育児をしながら仕事をする事はとても良い経験になり 子供が成長してからこの頑張りは胸を張って言えます。 今までの努力が水の泡になるようなご意見は求めておりません。

lovelovepon
質問者

補足

この場をお借りしますが、質問に補足させて頂きます。 私がこれまで両立をしてきた事に対しての批判等はご遠慮ください。 今言われても仕方ありませんので。 例えば週何日のパートに切り替え何日は習い事に当てている等といった具体的なアドバイスを期待しております。 宜しく御願いいたします。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

一度やめたら同じ条件で就業はまず無理です 同じ仕事につけたとしても収入が下がるのは悲しいですよ ですが経済的に困っていなくて、仕事にさして未練もないなら、やめたほうがいいんじゃないの?と思います 今から小学校低学年まではけっこう大事な時期ですよね・・・ 保育園に通わせてても、みんな習い事させてますよ うちはエレクトーンと後にはスイミング、英会話とか行きました。 ほかのうちでもスイミングにいっている人は多かったですね 保育園によっては、エレクトーンやリトミック、体操、スイミングなどをやっているところがあるので、そういうのも検討してみてはどうでしょう

lovelovepon
質問者

お礼

同じ条件での仕事は求めておらずアルバイトでも自分の為になるなら収入が下がっても良いと思っております。 (正社員でなくアルバイトですから。) 娘が行っている保育園は4歳を迎える歳までの施設なので 今はまだあまり習い事をしている子供が少ないようです。 保育園ではリトミックや水遊び程度の事はしてるようですが スイミングとまではいきません。 皆習い事をさせていると聞き参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めることについて(育児中)

    3歳の子供がいます。平日は保育園に預け、正社員として働いています。 来年から時短勤務が切れ、今までより保育園へのお迎えが30分遅れ、18時15分頃になります。 18時過ぎると延長保育になるため、18時前のお迎えが最も多いです。保育園には楽しく通っていますが、お迎えが遅いと、子供への負担がとても心配です。 時々疲れて、子供への負担や、働き続けることへの不安から鬱な気持ちになってしまい、仕事を辞めたいと考えてしまいます。職場は、子育て経験者も多く、理解はありますが、迷惑をかけてしまうこともあり心苦しいです。 私としては、夫の収入だけで生活し、子供が小学校になったら、パートで働けたらと思っていますが、現在、住宅ローンが2800万円ほどあります。夫(43歳)の年収は700万、私(34歳)は500万ほどです。ただ、夫の年齢や子供の学費を考えると、心配な面もあります。この状況で辞めるのは無謀でしょうか? 子供の就学にあわせて、職場の近くへの引っ越しを考えていますが、それまで頑張るのも疲れてしまいました・・・。近くに頼れる人はおらず、夫婦で乗り切っています。夫は言えば家事育児はやってくれます。ただ、自分の性格上、人に頼るのが苦手なので、頑張りすぎてしまいます。

  • 仕事と育児

    1年2ヶ月の育休を経て、4月から仕事復帰しました30代後半女性です。 育休前の部署に復帰しましたが、仕事をすっかり忘れてしまってなかなか思い描くような仕事ができないうちに7月からは異動になりました。 現在の部署には全く違う仕事内容の部署から異動してきて、8ヶ月程たった頃に産休・育休に入りました。 長いこと仕事してないとこんな感じかな…と思いながらも、スムーズに進まない仕事に保育園からの呼び出しが重なり、時間に終われ焦ってますます小さなミスが… もとから現在の部署は自分には合わないと思っていたので、異動になることでリセットされる気持ちについては前向きですが、また新しく物事を覚えなくてはいけないプレッシャーもあります。 会社員であるので異動はつきもの、また頑張れば良いのですが、子供が産まれたことによって自分の時間(仕事もプライベートも)に余裕がない毎日で今後も生活していくことに不安があります。 子育ての先輩ママさん他、前向きに仕事と家庭と付き合う方法等のアドバイスを頂ければと思います。

  • 仕事と育児の両立・正社員からパートになることについて

    仕事と育児の両立というありがちなテーマで、過去の質問も拝見しましたがもやもやがとれないのでここで質問させてください。 現在10ヶ月の子供がいます。 産休明けから保育園にあずけ、フルタイムで働いています。 そして今、このまま仕事を続けることを悩んでいます。 現在の状況 ・通勤距離が長く(片道1時間半~2時間)、保育園のお迎えが19時~20時となる。 ・最近夜泣きがひどく1時間ごとに4~5回起きるため寝不足気味で、私が頻繁に熱を出すようになってしまった。 ・会社から帰ると子供とべったりで、仕事に関する勉強をする暇もないため、仕事をまっとうできる自信・仕事の重圧に絶えられる自信が全くなくなった。 (業務時間だけ仕事をすればいいわけではなく、常日頃の勉強がかかせない仕事です) ・加えて仕事の人間関係があまりよくないことのストレスも大きい ・しかし私の状況を上司はよく汲み取ってくださり、現在週3日の勤務にさせてもらっている ・週3日の勤務にしてから体はずいぶん楽になり、熱を出すこともなくなった。 ・しかし小さい会社で、代わりがいない状況であるため、週3日の現在の勤務状況を長く続けられない。長くても5月いっぱいまで。 ・今の仕事がまだ身についていない状況であり仕事をやめると私のキャリアは中途半端で、この仕事での復帰はムリだと考えられる。 ・自分の今の仕事に対する適性に疑問を感じ始めている。他の人のようにうまくこなすことができず、仕事はできない部類にはいっていると思っている。 ・仕事に限らず、私はいろんなことを器用にこなせないため、フルタイム勤務と育児の両立がきついと感じている。 ・夫は家事育児にとても協力的。私よりもよく家のことをやってくれている。 ・近くに住む義父義母も頼りになる存在。子供の急な熱にお迎えに行ってくれたり、料理を作ってくれたりする。 希望と不安な点 ・体力的な面から近場で週4日程度のパート勤務にしたい。 ・精神的な意味からも正社員のような、仕事の難易度も重圧感も高くない仕事をすることで、仕事のストレスを家に持ち込まないようにしたい。 ・しかし上記のような仕事は、キャリアにもならないわけで、今後長く仕事をしていけないのではないか。 ・今転職すると逆に融通がきかず、子供の病気のときなど、簡単に休めないのではないか。 ・家のローン、これからかかる子供の教育費など考えるとパート収入で大丈夫なのか? ・パートでは安定した収入が得られない。 ・2人目が欲しいと考えている。今私は30代前半で、年齢的に考えてはやいうちに欲しいと思っているが、パートになれば産休育児休もないわけで、収入や雇用の不安がますます増えてしまう。 ・2人目が生まれて働ける状態になったころには30代後半になっており、パートを含む仕事の選択の幅がさらに狭くなってしまう。 現在通っている保育園がとても信頼がおけるところで、育児の上での様々な相談に乗ってくださり、とても安心感があります。 そういう意味でこの保育園には通い続けたいことと、収入面の不安との2点から専業主婦になるという選択肢は私にはなく、何らかの形で働いていたいと思っています。 しかしパートでは上記のような収入面・保障などの様々な不安があります。 パートについて相談しようと、マザーズハローワークや、パート型派遣の会社に登録しましたが、退職も具体的に決まっていない状態では仕事も紹介してもらえないため、いまいち参考になりませんでした。 どう考えていけばよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児と仕事、どこまでがんばれますか?

    2歳半の子を保育園に預けて働いています。 SEという職業柄、残業が当たり前の環境ですが、お迎えもあるため、平日残業があまりできません。 その後ろめたさもあるし、仕事を減らしてもらうこともできないし、というわけで土日出勤することも度々です。 本当に一生懸命責任を果たせるようがんばってきましたが、なんだか頑張れば頑張るほど責任ある仕事を任せられるようになり、板ばさみ状態です。 今日も突然のトラブルが発生し、お迎えが間に合わず、パパにお願いしました。車で1時間ほどの所に住んでいる母親にお願いすることもあります。子供を2,3日実家に預けっぱなしにして残業することもあります。 仕事にやりがいを感じる瞬間もあるのですが、家族を犠牲にしてしまっていることに対する申し訳なさも一杯です。でも辞めてしまう勇気もなかなか沸きません。 育児しながらフルタイムでご両親と離れて住んでらっしゃる方、どのようなお気持ちで頑張ってますか?

  • 育児のため仕事をやめたいのですが、辞めさせてもらえず困っています。

    現在4歳と2歳の男の子を保育園に預けながら仕事をしている母親です。 公務員で、昨年から異動したのですが、大変忙しい職場で、育児のことも考慮してほしいことは伝えたのですが、気持ち手伝ってくれる程度で、残業が絶えません。毎日22時ごろの帰宅です。 お迎えも主人頼みで、食事もお風呂もすべて主人が何とかやっていました。しかし、何とか食べさせるのが精一杯で、お風呂や、歯みがきなどもきちんとやってあげられず、虫歯もできてしましました。おじいちゃんおばあちゃんも70代後半なので、子が風邪をひいた時たまに見てもらうほどで、お迎えなど重労働になることは頼めません。お迎え代行など他人にお願いするのはしたくないので、異動願い、または仕事は辞めようと思っていました。しかし、今年度から、育児短時間勤務制度が取り入れられ、早速取得したのですが、業務内容の見直しもなく、再び残業の毎日です。異動も出来ず、育短も取れず、当然、育児短時間勤務を取れる権利を主張したわけですが、出来ることと、出来ないことがあると上司から言われ、私は辞める決心をしていることを告げました。 また、もうひとつ、下の子どもがもうすぐ3歳になるのですが、言葉が遅く、未だに意思疎通も出来ず喃語状態です。私にとっては、仕事よりこちらの方が、大問題で、とっとと仕事はやめたいのです。区に相談の予定もあり、言葉の教室にも通いたい。このことも含めて仕事はやめたいのだと主張したのですが。 部長級には気持ちは伝わったかと思うのですが(一人辞めえも補充すればいいだけですから)、係内ではやはり、辞められると自分たちが大変なこともあり、何とかカバーするから辞めないで欲しいと引き止められています。表面と本心がよく感じられました。私としては、カバーではなく業務内容をきちんと見直して、業務を減らしてもらわないと、中途半端にまた責任感と義務につけこまれる可能性が十分あると予想しているので、やめたい決心は変わらないのですが、うまい言い回しも思いつきません。子どもの事を一番に考えて、お休みも取ってください、と言ってくれていますが、事業も抱えているし、事務も煩雑で仕事内容的に、とてもそのようなやり方が出来るとは思えません。 何とか納得してもらえる言い方はあるのでしょうか。強引に辞めればいいんだという友達もいましたが、あまり事を荒立てないよう、収めたいと思っています。 公務員というと辞めたらもったいないと思われる方は多いと思いますが、私は先のことも主人と話し合い、子どもたちとの時間をとりました。公務員ってもっと制度がしっかり取れるものだと思っていましたが、民間と同じく、人員削減で一人が担当する業務は莫大に増えています。特に私のいる部署は午前様の帰宅の人も多いです。しかも育児に対しても理解がないときています。 育児を選択して仕事をおやめになった方、また、よい解決策が思いつかれた方などご意見をいただければと思います。

  • 仕事、家事、育児の両立について

    仕事と家事、育児のバランスがうまく取れません。 アドバイスをお願いします。 28歳女性です。 もうすぐ2歳になる子供がいます。 生後6か月から保育園に預けフルタイム残業有りで仕事をしています。 旦那は遠方で単身赴任をしており、また実家が遠いため、保育園だけを頼りに子供と二人暮らしをしている状況です。 正直大変で、いずれは旦那の近くに異動させてもらうかもしくは転職を考えています。 今の仕事は基本カレンダー通りなのですが、今度社内の試験があり(給料査定や今後の仕事内容にも関わる大事な試験、難易度が高く落ちる人も多い)、自分の勉強時間を確保するため2回だけですが土曜日の保育をお願いしてしまいました。 仕事ですとウソをついて。。 罪悪感でいっぱいです。 でも、言い訳になりますが、平日以上に土日はつきっきりで自分の時間がありません。 平日は子供が寝てからでないと勉強できないので毎日寝不足です。 寝不足な上にイヤイヤ期の子供に朝から大声で泣かれたりして辛いです。 もううるさい!と思ってしまう時もあります。 フルタイムとはいえ他の皆より仕事の負担は軽いので、試験くらいは受からないと!ととい気持ちと良い結果を残したいというプライドから自分の試験勉強を最優先している自分が嫌になります。 ちなみに会社の他の皆は土曜出勤の時もあります。 それなのに私は土曜日は外してもらっているので働くわけでもなく、子供の面倒を見るわけでもないのに、自分が勉強したいがために保育園に預けようとしてしまいます。 会社で初めて産休育休を取ったので、子育てしながら働くの大変でしょう、と気を遣ってくれていて、土曜日に私がいないことは気にしていないと思います。 また保育園の先生も、お母さんひとりじゃ大変でしょう、夕飯もたまには保育園で食べさせていいのよ、などと労ってくれます。 そんな周りの好意も本当に申し訳なく、仕事も家事も育児も中途半端で自分がイヤでイヤで仕方ありません。 仕事辞めちゃおうかなと思うのですが、何も貢献できていないのに辞めるのも気が引けます。 でも仕事のストレスが抜けず子供にあたってしまう時もあります。 もう自分は何をしたいのか、不器用なのに欲張り過ぎているのか、わかりません。 子供がもう少し大きくなれば変わるのでしょうか? 明日は土曜日ですが子供は保育園です。皆は仕事です。皆勉強しなきゃいけないのに私だけごめんなさい、という思いが止まりません。 罪悪感に押しつぶされそうです。 働きながら子育てしているお母さんたち、どうやって仕事や家事、育児のバランスをとっているのでしょうか。 教えてください、お願いします。

  • 派遣の育児休業からの仕事復帰について

    現在育児休業中で、12月頃から子供を保育園に預けて仕事をしたいと思っています。 育休前まで務めていた会社は雇用形態が派遣でしたので 派遣先は退職し、派遣元で契約社員という形で産休・育休をとりました。 保育園入所が決まったら、勤務証明書のようなものを保育園に提出しなくてはならないのですが 仕事が見つからない場合は退園させられてしまうのでしょうか? 出産前も仕事に就けるまで2ヶ月程かかってしまいましたので 産後は特に仕事を見つけるのは難しいと思うのです。 仕事が見つかってから保育園に入所させるのがいいのでしょうが 私の住んでいる所は待機児童がとても多く 今回たまたま空いている保育所がありましたので 育休は1月までありますが、前倒しで保育園に先に預けて仕事を探そうということにしました。 派遣で育休を取られた方はどのようにして仕事復帰できましたか? ちなみに元居た派遣先には戻れそうにありません。 両親も遠方に住んでいるので預けるのも無理です。

  • 産後のお仕事がなかなか見つかりません

    8ヶ月の子供がいます。 妊娠前は派遣社員で働いていて、産後同じ派遣会社で別のお仕事に 終業する予定だったのですが、保育園の内定後に園の説明会があり、 決まっていたお仕事だとお迎えに間に合わないということで (0歳児の延長保育をやっていないため) その就業先でのお仕事ができなくなりました。 その後フルタイムでのお仕事を探しているのですが、なかなか見つかりません。 正社員で、産休、育休でお仕事に復帰された方ではなく、 産後に新たにお仕事を探されて、お子さんを保育園に預けてお仕事をされている方は、 どのような雇用形態で、どのようなお仕事をされていらっしゃるか、 参考までに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事、家事、育児の両立・・・

    仕事、家事、育児の両立・・・ 4月から職場復帰し、4歳長男と1歳半の長女を保育園に預けています。職場、家族に助けてもらいながらようやく生活リズムも落ち着いてきました。 主人のお母さんが夕方保育園にお迎えに行ってくれ、私の仕事が終わるまで実家で子供をみてくれているのでとても助かっているのですが、実家の隣に住んでいる義姉(長男の奥さん)に「実家で待つのではなくあなたの家でお母さんと子供たちが待っていてほしい」と言われました。理由は私の子供たちがいると義姉の子が(4月から幼稚園に通っています)一緒に遊びたくなってしまい、昼寝ができず夜ぐずるからだそうです。 私も子供が迷惑だろうなとは思いますが、4月に仕事を始めて以来、掃除があまりできず散らかっているのでお母さんが家にいると思うと憂うつになってしまいます。「いつ床を拭いた?」「これは捨てたほうがいい」とか言われるのでできれば家に来てほしくありません。それだったら延長保育をして自分でお迎えに行こうかと思っているのですが、延長保育って子供は寂しいのでしょうか。私の姉に相談したら、「延長保育で子供がかわいそうだと思うなら仕事をやめたほうがいい」と言われました。 4月から毎日バタバタして余裕もなくてもなんとかがんばろうと思っていたのですが、最近円形脱毛症になってました。主人も家事を協力してくれるのですが、夜勤、土日出勤もあり主人も疲れていると思います。今日は下の子が熱を出し、夜勤だった主人が起きてみてくれています。 仕事、家事、子育て・・・皆さんはどうやって両立していますか?

  • 育児休業中の仕事について

    現在育児休業中で7月1日より復帰予定なのですが、私の仕事を引き継いでくれた同僚が、妊娠をしたので6月いっぱいで退職することになりました。仕事は私が引き継ぐことになっているのですが、1ヶ月の空白が出来てしまうので会社から6月から出てきてほしいといわれました。私としては子供が現在4ヶ月でこれから保育所へ入所させるので、ならし保育などを考えると予定通り7月からの復帰が望ましいのです。 そこで、予定通り育児休業をとりつつ、引継ぎの為に短時間勤務しようと考えているのですが、給付額を下げずに勤務した分のお給料をもらうことは可能ですか?また、その場合の健康保険料・厚生年金保険料は引き続き免除になりますか?教えてください。