• 締切済み

産後のお仕事がなかなか見つかりません

8ヶ月の子供がいます。 妊娠前は派遣社員で働いていて、産後同じ派遣会社で別のお仕事に 終業する予定だったのですが、保育園の内定後に園の説明会があり、 決まっていたお仕事だとお迎えに間に合わないということで (0歳児の延長保育をやっていないため) その就業先でのお仕事ができなくなりました。 その後フルタイムでのお仕事を探しているのですが、なかなか見つかりません。 正社員で、産休、育休でお仕事に復帰された方ではなく、 産後に新たにお仕事を探されて、お子さんを保育園に預けてお仕事をされている方は、 どのような雇用形態で、どのようなお仕事をされていらっしゃるか、 参考までに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

noname#97632
noname#97632

みんなの回答

回答No.3

私の友達も保険会社に勤めていますよ。 子供が小さい時から働いています。 しかも子供が2人もいるので相当大変なはず・・・ 職場では結構子持ち仲間(主婦)が多いので子持ちに理解ある現場だと思います。 当時友人は保育園に子供たちを入園させることができなかったので子連れで出勤し、変わるがわる職場の人達で子供の世話をしていたようです。 しかし、報酬は多いもののノルマがあったり自腹を切る事が多いようで(粗品代とか打合せの御茶、食事代)大変だという話はよく聞きます。 私は子供が1人ですが子供が1歳の頃に職探しをしてパートという扱いで今の会社に入りました。 パートと言っても正社員と変わらないフルタイム勤務で9:00~17:30までの勤務です。 4年目に入った今、私の希望で勤務時間が延長され現在は8:30~18:0まで働いています。 しかも週6です。 小さい会社なので、逆に融通が利きやすく勤務時間の希望はもちろんの事、突然の早退や遅刻、欠勤も快く?承諾してくれますよ。 派遣でしたらお仕事はたくさんあるので条件に合うものを探すといいと思います。 派遣でなく普通に職を探すのであれば、まずは社員登用制度がある会社でパートなどからはじめ正社員を狙っていく方法もあります。 子持ち、特にお子様の年齢が低ければ低いほど採用からは縁遠くなります。 マイナスイメージしかないからです。 やれ熱だ、やれ風邪だ。 特に入園して最初の1年間は本当に本当に覚悟しておいた方がいいですよ! うちの子は月1回は必ず熱を出し早退や遅刻、欠勤は当たり前でした。 保育園生活4年目に入った今でも1シーズンに1回熱を出すか出さないかです。 ここ数ヶ月風邪を引いていないのでそろそろ風邪を引くんじゃないかと毎日ヒヤヒヤして過ごしています(笑 風邪はすぐもらってくるし、集団感染にもかかったり。 時には結膜炎にかかり保育園登園を断られ完治するまで数日休んだり。 これはみなさん経験していく事だと思います。 焦らずに無理のない範囲で探していく事が一番の近道です!

noname#97632
質問者

お礼

アドバイス、ご回答ありがとうございます! 派遣も、今回のお仕事探しで5件登録をしましたが、自宅と駅、保育園の立地から 18:00までに子供を迎えに行くとなると、駅から20~30分以内の距離で 17:00終業のお仕事でないと、迎えに間に合わないのが結構なネックとなっています。 パートのお仕事で、17:00だと迎えが間に合わないので16:00までにしていただいて 就業したことがありますが、そこは9:00~のお仕事だったのですが 今度は朝保育園開始の時間に預けてから行くと遅刻になってしまうため 朝も遅くしてほしいとは言えず、お仕事を辞退しました。 派遣のお仕事も、もう何十件と問い合わせや応募をしていますが 勤務時間と欠勤が困るので、といったことから決定に至りません。 4月から本当に仕事がうまく決まらず、昨日は扶養範囲内だと家計が厳しいけれど、 働かないよりは!と応募した派遣の短時間のお仕事もタッチの差で他の方に 決まってしまい、泣けてきてしまってこちらに書き込んでしまいました。 雇用形態に特にこだわりはないので、あきらめないで探します! gogokenta26さんも、働くママさんを体調を崩されないように気をつけつつ 頑張ってくださいね!!

  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.2

残念ながら順調には行っていません。 でも、職場には同年代の人もいて楽しそうですし、外の刺激も本人のためだと思っています。 それに、保険関係の勉強もできて、保障や特約内容、又、あの会社の保険の保障はこうで、とか、あっちのはこうだから、とかって言って、私も少し参考になります。 私も保険会社は難しそうに思うのですが、勧誘などに関する知識や話術、テクニックなども教えてくれたり、アドバイスや情報交換もあるし、っ言っています。 また、保険会社によって勧誘方法(友達からとかお役所回り、企業回りなど)が違うかもしれません。ちなみに妻は役所回りです。 本当のところは違う職種がいいのですが、次のところが見つかるまでは何とか頑張るようです。なので、働きながらも職を探しているようです。 いい仕事見つかれば良いですね。

noname#97632
質問者

お礼

なるほど、企業やお役所周りであれば、難しいながらもいいかも?と思います。 最悪、パートなどになるかもしれない、と思っていますが、私の場合は扶養範囲内だと 家計が厳しいので、ギリギリまではフルタイムで探したいと思っています。 ありがとうございました!

  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.1

私の妻も子供を生むまで派遣社員として働いていて、子供を保育園へ預けるために新たに働き口を探してました。 そして今は保険外交員として働いています。勤務時間は10時から16時までです。 色々職を探していたようで、何箇所も面接に行ったのですが、小さい子供は風邪を引きやすく、その度休まれても困る、みたいなことを遠まわしに言われたこともあるそうです。 それに比べ、保険会社は案外自由が利くようです。同じ時期に入った同年代の人も、「小学校が早く終わるから帰ります」とか、「子供が熱出したから休みます」って言って休んだりしているようです。 契約を取るのが仕事で、人と接しなければいけないので向き不向きがあると思いますが、なんとかやっています。 私的には、妻には向いていないと思っているのですが。

noname#97632
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! そうなんです、迎えの時間や子供の急病を懸念され、どうしてもお仕事開始に 繋がらなくて最近はかなりそれがストレスになっています。 保険会社は、知人が数名経験者ですが、かなり周りのお友達に加入を勧めていて 難しそうなイメージがあるのですが、奥様は順調に契約を取られていらっしゃいますか?

関連するQ&A

  • 派遣の育児休業からの仕事復帰について

    現在育児休業中で、12月頃から子供を保育園に預けて仕事をしたいと思っています。 育休前まで務めていた会社は雇用形態が派遣でしたので 派遣先は退職し、派遣元で契約社員という形で産休・育休をとりました。 保育園入所が決まったら、勤務証明書のようなものを保育園に提出しなくてはならないのですが 仕事が見つからない場合は退園させられてしまうのでしょうか? 出産前も仕事に就けるまで2ヶ月程かかってしまいましたので 産後は特に仕事を見つけるのは難しいと思うのです。 仕事が見つかってから保育園に入所させるのがいいのでしょうが 私の住んでいる所は待機児童がとても多く 今回たまたま空いている保育所がありましたので 育休は1月までありますが、前倒しで保育園に先に預けて仕事を探そうということにしました。 派遣で育休を取られた方はどのようにして仕事復帰できましたか? ちなみに元居た派遣先には戻れそうにありません。 両親も遠方に住んでいるので預けるのも無理です。

  • 双子妊娠と仕事

    初産&14週の二卵生双子を妊娠中の福岡在住ワーキングプレママです。 現在、A会社の契約社員→B会社に派遣?協力会社?という形でSEの仕事をしています。 今の会社に変わるときに、「子供ができたら産休取らせてもらいます」が条件だったので、予定日は9月末ですがちょっと早めの6月から産休をもらえる予定です。 そこで質問ですが、 (1)双子を妊娠して産休・育休を取得された方、産後何ヶ月でお仕事に復帰されましたか? (2)契約社員or派遣社員で産後に復帰されたSEの方、時間短縮や残業なしなどの待遇は条件にできましたか?(業界的には厳しいでしょうが・・・) (3)双子を理由に育休延長はできるでしょうか?(保育園に入れないなどの理由がないとダメ?離乳食が進んだ方が保育園に預けるのも少しは楽?) (4)福岡(九州)で、在宅勤務の仕事を見つけることは可能でしょうか? 一度退職して、余裕ができれば再就職も考えたのですが、法律の改悪?で辞めてしまうと、出産手当金がもらえなくなるし、双子で経済的にも負担が大きいので、できればがんばりたいと思って試行錯誤中です。

  • 派遣社員の産前産後休業と育児休業について

    現在派遣社員として勤務おり、もうすぐ出産予定です。 就業期間が短く、産休・育休等の取得条件を満たしているのか調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 詳しく教えていただければと思います。 経緯は以下の通りです。 2015年2月2日 就業開始(健康保険・雇用保険加入日) 2016年2月19日 出産予定日 このような状況なので、派遣元に問い合わせたところ、「出産予定日42日前まで勤務した上で、2016年2月2日まで契約を派遣先が延長してくれれば産休・育休がとれます。」との回答でした。 更に「出産予定日直前まで働くのは大変だろうから、実際は1月中旬くらいまで出勤してあとはお休みしては」と提案してくれました。 ただ、「出産予定日直前までの契約となるので、実際に延長できるかは難しいかもしれない。1月末までになってしまうかも」とも言っていました。現在交渉を進めてもらっています。 派遣先は以前の打ち合わせで「育休明けたら復帰してほしいけど、その時の会社の状況によるので確約はできない」と言っていたそうです。 私との打ち合わせのときには「復帰したときは直接雇用で契約社員にならないか」との打診もありました。 この場合についておうかがいしたいのですが、 (1)出産予定日42日前が1月9日土曜日で派遣先の休業日となるが、その場合は1月8日までの勤務で大丈夫なのか。 (2)1月9日以降まで契約があっても、給与の支払いがなければ出産手当金の支給があるのか。 (3)派遣先との契約が延長できなかった場合、派遣元との契約ができれば産休・育休を取得できるのか。 (4)ネットで調べていたときに見つけた、「派遣スタッフが産休開始まで働いた場合、派遣元には産休育休の為の雇用契約を結ぶ義務があります。(労働基準監督署の労働相談窓口で確認しました2008年現在)」という情報はまだ活きているのか。 (5)育児休業給付金を受けとるためには、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12か月以上という条件なので、1月も11日以上の出勤が必要。有給が3日残っているので、8日間以上出勤すれば大丈夫なのか。 (前職を退職したときに失業手当を受け取っています) 細々としていてすみません。 派遣社員で就業期間が短いくせにいろいろ請求するのは図々しいというのはわかっているのですが、できれば少しでも余裕を持って子育てしたいと考えています。 子どもを保育園にいれるための雇用証明書やその後の復帰のことも含めて、産休・育休を取得したいと思っているので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 妊娠7ヶ月での仕事探し

    現在、派遣社員として働いていて、妊娠7ヶ月です。 同じ派遣先に3年近く就業しています。 派遣社員でも産休、育休を取得できるとのことで、 昨年の11月下旬、妊娠3ヶ月の時に、派遣会社と派遣先に産休、育休を取得したい旨を伝えました。出産予定日は、6月25日で、産休(産休手当て)を取得するためには、5月15日までの契約が必要になります。 その時は、派遣会社から、産休、育休とれますよ。という返事だったのですが、 今になって、派遣先の4月の人事移動で今の私のポジションを社員が引き継ぐことになり、 派遣会社と派遣先の契約がなくなったので、3月末で契約終了となりますと言われてしまいました。 社内体制が変わるということなので、妊娠・出産を理由として契約を更新しないとのことではないとのことです。 このままでは、産休どころか育休も取得できないため、派遣会社の直接雇用という形で5月15日まで無給で契約をしてくれないかお願いしたのですが、無理との回答でした。 3年近く健康保険、雇用保険を払ってきたのに、給付や手当てが受けられる直前(1ヶ月半前)でその資格を失うのはとても悔しいです。 3月末で今の派遣先との契約が終了しても、4月から新しい派遣先が見つかり5月15日までの契約があれば、産休(出産手当金)、育休が取れるのですが、妊娠7ヶ月で仕事が見つかるのかとても不安です。 派遣会社によると、4月からの求人は3月の中旬から出始めるということで、まだ現時点ではないとのお答えでした。ストレスは溜めたくないと思いながらも、経済的に苦しいので、とても心配しています。体調はいいので、産休が取れる日まで出来る仕事は限られてしまうと思いますが、働ける自信はあります。 みなさんは、妊娠7ヶ月の者を4月から派遣・短期で雇ってくれるところがあると思いますか? 長々と読んで頂いてありがとうございました。

  • 保育所の申請について

    市町村によって違うとは思いますが質問いたします。 (1)12月出産予定なのですが、出産前に保育所の申し込みなどできるのでしょうか? (2)現在派遣社員で、育休を申請するつもりです。現在の派遣先は産休前に契約終了になるので、出産後はまた就業先を探すことになります。 その際、仕事が決まってからでないと保育所の申し込みはできないのか否かが知りたいです。 ご存知でしたらご教授お願いいたします。

  • 産後の仕事と保育園について

    現在妊娠33週の者です。 育休明けに仕事を辞めるか迷っています。 明後日から産休を貰い12月まで仕事を休む予定です。 家庭の事情により週一のパートなので育児休暇はとれません。 12月の子供がまだ2ヶ月ならないうちから仕事復帰になるので、一時保育を検討中です。 職場はいい環境なので辞めるのも勿体なく感じておりますが、現実を考えるとどうするべきか悩みます。 昨年12中旬から雇用保険資格喪失したので 今年の12月で失業給付も受け取れなくなります。  ハローワークへ相談したら産休入る日を退職として 書類を出せば失業給付金の延長手続きができる。との 返答でした。  ただ、仕事も明後日で産休になるのでいきなり退職なんて言っても迷惑でしょうし… 来年4月から保育園に入れれるよう今の内に保活をして、4月から週4など日数と時間を増やして働かないか相談して見ようと思います。  主人は職場が好きなら失業給付をもらわなくていいのでは?と言ってくれているのですが、4年近く働いてきて雇用保険も払っていたのに勿体ないのでは?と思っております。 同じ様に家庭の事情で週一しか働けていなかった妊婦さんまたは子育て中の方はいらっしゃいませんか? 仕事も続けるか、辞めて1歳になるまで付きっきりで子育てするか、悩んでいます。。

  • 産後、どれくらいで仕事復帰できるものでしょうか?

    産後、早く仕事に復帰してほしいと言われているのですが、産後、どれくらいで仕事に復帰できるものなのでしょうか? 社員さんでしたら、産休等が決まっていると思うのですが、アルバイトの為自分の判断になると思います。 アルバイトなので無理に行く必要はないのですが、今の職場はとてもやりがいがあり、職場の仲間もとてもいい方達で、できれば出産後も続けたいと思っています。 ちなみに、子供は主人のお母さんに同居で見てもらうことができるので、大丈夫です。 産後の体調等は人それぞれ違うと思いますが、大体どれくらいで仕事復帰できるようになるものでしょうか? 初めての出産のため、産後の体調等が全くわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 子育てしながら、働いておられる方に伺います

    こどもを持ちながら、お仕事されている(したいと思っておられる方)に伺いたいのですが・・・。 産休や育休は、法律としては権利として認められていますが、実際とれないところも多いですよね。 私もそうでした。 そして、こどもを産んで働こうと思っても、今度はなかなか保育園に入れなかったり・・。 早朝から延長保育と、保育時間も改訂され、ずいぶん長く預けられるようにはなったと思いますが、 「もっとこうしてほしい!」という事はありますか? 私は、保育園がサービス、サービスになりすぎている事にやや疑問も感じます。 ほとんどの園では3交代制で先生が勤務されています。 すると、やはり子供一人一人に対して、十分に配慮が行き届かなかったりするのではないですか? もちろん、保護者である私たちが、フルタイムで働くには早朝、延長保育は不可欠ですし、時には病児保育なども、 利用せざるをえません。 けれど、それと同時に保育内容の充実も願っています。 そうすれば、もっと安心して子供が産めるし、子育てもできますよね? そのために、自治体や国は、もっと保育園に補助金を出すとかしてほしいな~と、思っています。 みなさんはどうですか? 子育て支援として、もっと「こんなサービスあったらな」と言うことないですか?

  • 産後8週で

    そろそろ安定期に入るので上司に産休、育休の申し出をしたところ、 「産前、産後の8週は仕方ないが、それ以上休まれると困る」と却下さ れました。 お隣の課の先月産休に入った同期は1年間の育休を取れたので、私もて っきり簡単に取らせてもらえるものだと思っていました。私の課では女 性が私一人で、経理、事務一切を私一人で見ています。なので彼女の課 とは比べるのも変ですが、誰にでも平等に与えられた権利と思っていた ので却下された時は大変ショックでしばらくはパニック状態でした。 主人は「人事課に訴えて、闘ってみたら?」と言いますが、上司もそれ なりに尊敬できる人ですし、職場の雰囲気もとてもいいのでいざこざを 起こすのはとても抵抗があります。それに後何年も一緒に働くメンバー ですし。。。 最近やっと冷静になり受け入れられるようになりました。 そこで質問なんですが、生後8週間の赤ちゃんってどんな感じなんでし ょうか?それぐらいの赤ちゃんを保育園で預かってくれるのでしょう か?産後8週で母体は体力は回復していますか?(体力に自信がないの で)。何もかも初めてのことなので私自身何を聞きたいのか分かってい ませんが、産休のみで仕事に復帰された先輩ママさんから色々アドバイ スいただきたいです。乱文ですいません。。。

  • 第2子出産で、上の子の保育園はどうなる・・・

    現在1歳9ヶ月の子供を保育園に預けて、派遣社員としてフルタイムで働いています。 そして、来年2月に第2子出産を控えています。 派遣で働いているので、育休はありません。 私の住む市では、産前2ヶ月+産後2ヶ月は預かってくれますが、後は育休じゃないとダメみたいです・・・。 このままだと来年4月には上の子は退園ということに。 保育園に通って約1年。 保育園生活にもすっかり慣れ、お友達との関わりも出てきて、毎日楽しく通っているのに、辞めるのはもったいない気がしています。 また、我が家が経済的に余裕があるとはいえないので、私も産後半年~遅くても1年の間にはまた仕事に出なければならない状況です。 上の子はやはり1度退園しなければならないのでしょうか・・・。 継続して通うことはできないのでしょうか。 ちょうど今、来年度の申請をする時期で、切羽詰ってます。 どなたか、同じような経験をされた方いらっしゃいませんか??