• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:固有語がない??)

固有語がない? 考えられない言語の現象

このQ&Aのポイント
  • 固有語のない言語について考える。いにしえの中国や近現代の日本語の影響を考えれば納得できるものもあるが、粥や薬などの漢字語は固有語ではないのか疑問が残る。辞書には漢字語と表記されているが、固有語では薬を表現できないのか。固有語の場合にはスペルの後に【】がないことで知らせているとするが、それとも編集の都合上省略しているのかもしれない。
  • 古代朝鮮でも漢字文化が流入する前にも粥は食べられていた可能性がある。もし固有語でも漢字語でもなんでもなく、頭内コンピューターのファイルで修正しなければならないとすれば大変な作業になる。
  • 「ハルモニ」という言葉が存在しないことに驚きを感じる。昔の言葉が自然消滅した可能性はあるが、朝鮮の近代化に伴ってリストに入れられたのかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言語Aが言語Bと言語接触を起こしたとき、言語Aの語彙αが言語Bの語彙βに取って代わられることは良くあることです。特に、文化・政治・経済・軍事の中心となる言語の語彙に置換される傾向があるようです。 日本語でも英語の語彙に置換される例は少なくありません。 身の回りに有るものでも、例えば、机→テーブル・写真機→カメラ・押し入れ→クローゼット・戸→ドアのように、外来語の方が好まれる場合もあります。 朝鮮語も当然、外来語が固有語に取って代わる過程を経験しています。 近代化以前の朝鮮半島では中国語が経済文化的中心の言語でしたので、おおくの固有語が中国語に取って代われています。 その一例を示します。 山 뫼(メ) → 산(サン:山) 川 가람(カラム) → 강(カン:江) 主人 알범(アルボム) → 주인(チュイン:主人) 友達 벗(ボッ) → 친구(チング:親舊/親旧) 山の固有語뫼は完全に中国語からの借用語산に置換されましたが、一部の複合語に뫼の名残が残っています。 멧돼지 < 메 ㅅ 되지 (イノシシ < 山のブタ) 詳細は「コラム : 山の漢字語は‘산’固有語は‘뫼’」を参照 http://kikagakumoji.suinyeze.com/modules/blog/index.php?page=article&storyid=39 粥や薬もいにしえより存在していたであろうし、そうなれば かつては固有語として存在していたと見るのは決して誤りではないでしょう。 それは歴史的な文献を調べれば明らかになるはずです。 文字化けは次のURLで復旧できます。 http://suin.asia/oshiete_goo.php

daigoroo
質問者

お礼

※ いんや~このサイトは様々な人々が閲覧し、回答して上げようと思ってくれるので本当に勉強になる。   有難う御座いました。   カラム⇒川の古めかしい語   トミ ⇒「苦情の山」の山 (ここで扱っている「山」ではない)   と、辞書にはありました。 =あ、さて~「粥/薬/熱/門」は漢字語、という事で話を進めると= (1) すでに韓国語として定着している事は十分承知しつつも、上記各語に関しては   中国語の直輸入or中国伝来の漢字をベースとして古代朝鮮が造字した、   のいずれなのかは知らねども、それ以前にあった固有語に取って代わったんだろうとのご意見。   まったく同感し「そう多分そうなんだよ、それ以外に考えられない。   でなければ漢字文化流入以前の人々がカユを知らなかった事となってしまう」   と言わせて頂きます。   (2) ではお聞きしますが、ハルモニは生き残ったが「カユ/クスリ/ネツ/ヤマ/モン」    の固有語が残っていないのは何故、どうしてなの?   (3) いやいやご勘弁。   こんな事ソウル大・国文科の教授でも回答不能だろうと思う。   ま、こんな事を考えるのも韓国語の勉強のひとつかな、と思っただけで御座る。   (大昔の人々がすべての語彙を「固有語で」どの様に表現していたのか、    調べている人がきっと韓国にはいるとは思うが・・・)       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国語「うっとりするような」

    「うっとりするような」という意味の形容詞「thamseuropta」の「tham」の部分は、語源的には漢字の「耽」ですか。「貪」ではないですよね。手元の辞書には漢字が何も表記してないのですが、固有語ではないように思えて…。朝鮮語史にお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 韓国の漢字語は

    -音を表す、と言う。 =但し、漢字の表意性は漢字の属性であり 日/中/韓 語の違いは一切   関係ない=(但し、同一漢字でも国により意味にズレがある事は            否定しない)  をベースとして話を進める (1) 韓国の漢字語には日本語の様な「訓読みがない」と言う    これはつまり「婆」は パ としか読まない(ハルモニとは読まない)    ということであって (2) だからと言ってその表意性を否定することは出来ない-なぜなら (3) 韓国人に「婆」の字を見せ「どういう意味か?」と尋ねれば    「ハルモニ、っちゅ~意味だよ」と言うであろう、から。 (4) 但し、急に「うちのパは」と言った場合-普通だったら    「うちのネギは」とは解釈出来ても「婆」とは思わないだろう。 (5) これは、「パ」に該当する固有語/漢字語 が複数アリ    「婆」を「パ」と発音するケースは「産婆 老婆」の様に     極めて限られているから、と言っていい。  =だから~!! 何を言いたいの?= (1) つまりで御座る-韓国の漢字語は音を表す-とは耳タコだが    韓国の漢字語に表意性はない-と言う情報は絶無である。 (2) っちゅ~事はダ!!「韓国の漢字語は音を表す」っちゅ~言い方は    誤解(表意性の否定)を招くのでは?    だからと言って「日本語の音読みしかしない」っちゅ~言い方は    どうなのかナ~!?    ・外国語を学ぶのに自国語を引き合いに~    ・外国語の文法/語法に自国語のそれを~     とまでは言はないが~     -じゃ~何と言えばいいの? そう、そこで御座るヨ!!      上記(3)の様な事、珍しくないヨ      これを「表意性もアルヨ」と何故言わない? (3) 多くのテキストに目を通したわけではないが   「韓国の漢字語の表意性」に言及しているものってあるのかしら?

  • 韓国(朝鮮)語における、「ハングル」にあえて漢字を当てると?

    日本語的に、韓国語又は、(北)朝鮮語を総称して、「ハングル」語と言いますよね。 NHKは、あえて中立を保つためか、ハングル語講座としてますよね。 (韓国語や朝鮮語でも通じるのですが、日本における諸事情により、「ハングル」語という言葉は、一つに便利ではあるなと思われる訳ですが…。) まぁ、難しい諸問題の論議はともかく、 この「ハングル」という言葉は、いったいどんな意味があるのか疑問です。 ハングル語は、漢字語と固有語があるみたいですが、漢字語だと、どのような漢字を当てるのか知りたいのです。 例えば、ワールドカップで有名になった、「テハミング」={大韓民国}の様にです。 また、ウル覚えで、ハングル語の意味合いは、四字熟語で、「正訓ナントカ…」とか、たしか「正」と「訓」の字で説明がなされていた記憶があるのですが、こちらの方も、どこで読んだか曖昧なのです…。(こちらも知っていらっしゃればお教え下さい。) しかし、その四字熟語だと、多分、そのまんま「ハングル」という字音に、当たらない気がするのですが…。 どなたか有識者の方がいらっしゃればご教授ねがいます。 (ちなみに私は、ハングル語に関する基本知識は、趣味の範囲で多少あるつもりですが…。しかし、ハングル文字は、複合文字以外は、大体どのような発音するかわかる程度の知識で、ハングル語の意味までは、解かりません。)

  • 韓国(朝鮮)漢字とハングルの相対表

    韓国(朝鮮)漢字のハングルの読み方(発音)を知りたいのですが、 韓国(朝鮮)漢字とハングルの相対表のサイトを知りませんか? 書店でハングルの辞書を探しても 漢字の対応表が記載されているものが見つかりません。 韓国語のサイトでもかまいません。 URLをご存じでしたら教えてください。 あるいは本・辞書でもかまいません。 お勧めの韓国(朝鮮)漢字対応のハングルの本・辞書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「訓読み」の意味に関して

    「訓読み」の意味に関して 「日本に於ける漢字には音読みと『訓読み』がある」、この表現に特には依存ないものと推測します。 「朝鮮に於ける漢字には音読みがあるだけで『訓読み』がないらしい」、こういう表現は可能ですか。つまり『訓読み』とは日本語・日本文に限定した用語であるやなしやの疑問です。 よろしくお願いします(回答者固有の感覚が集まることによって事の真偽が多数決で決まる雰囲気が出るのは困るので、説得力のある回答を希望します)。

  • 普通話について

    中国語について “世界で最も多くの母語にしている言語は中国語っても日本人の神話。中国語を祖語(源語)であれば納得ですが、同じ中国でも無数の言葉。北京の人と香港の人の中国語会話なんて、日本語と朝鮮語くらいの違いで、まったく通じません。ましてや、シンガプールやマレイシアの中国語となると、もう似ても似通っておらず、字にしても漢字とひらかなくらいの差。中国語と表示されているあれすべてを同一言語とまとめるのは、かなり無理があるんですが。日本語と朝鮮語を同一とまとめるのと同じようなものです。” と言っている人がおりますが、疑問があります。 中国語には方言が沢山あるとは聞いていますが、中国語の方言同士は同じ単語を違う発音をするだけでなく、単語自体が全く違うものが多いんでしょうか? また、普通話は中国全土で何%くらいの人が日常的に話し、何%くらいの人が理解できるんでしょうか?

  • 関東私鉄駅の中国語 Hangul 表示は?

    何時頃から、何の為に始められたのでしょうか? 成田や羽田に連絡する路線、埼玉 Super Arena 等の団体客が見込まれる駅などに用いられているのかなと思っていたのですが、今日、東急田園都市線で思わず乗り過ごしたかと眼を開けて振り向いたその柱にあった駅名は Rome 字と中国語と Hungle・・・日本語がないっ(滝汗)! まあ Rome 字で判りますが、その下の中国語は「んんんっ!なんじゃこの漢字は(笑)! あうう、その下は Hangul かよっ!日本語ではどういう漢字なのでしょうか(汗)?」 東急田園都市線の藤が丘とか田奈なんてどれほどの中国朝鮮人観光客が来るのよっ!? 地元に外国人が多いからという配慮ならば、この辺は町田が近いから Tagalog か Persian じゃあないのか(汗)? 小田急電鉄・東京急行電鉄・京浜急行・京成電鉄・西武鉄道・東武鉄道・東京都交通局・・・全てを調べたわけではありませんが、田園都市線までこうなっているからには少なくとも東急は全駅の柱に Rome 字と中国語と Hungle 語が記されていそうですね。 ちょっとググッてみたら・・・ http://hamarepo.com/story.php?story_id=1140 京急は 72 駅中 12 駅だそうなので、まだ納得が行くのですが・・・変更し易いところから順次増やして行くという方針にはやっぱり「何故?」と思ってしまいます。 海外の都市で日本語の看板が踊るのは日本人観光客目当てと直ぐに判るのですが、関東私鉄沿線の空港とも観光地とも縁のない Local 駅にまで中国語と Hungle が踊るのは何故なのでしょうか? いったい何時頃から何の為に何故、こんなになってしまったのでしょうか? 電鉄系って中国系や朝鮮系の株主が多いのかな(汗)?

  • 英語は膠着言語か?

    膠着言語(agglutinative language)とは、言語の形態的類型の一つであり、語の文法的機能を、語根と接辞との結合的連結によって示す言語。その語尾変化は、屈折語(インド・ヨーロッパ語、セム語)のように密接でなく、語根内の変化を伴わない。フィンランド語・トルコ語・朝鮮語・日本語などがこれに属する。(広辞苑より) ★ここからが質問です。以上の広辞苑の記載事項が膠着言語の定義です。一般的にインド・ヨーロッパ語に属する英語は膠着言語とは言いませんが、フランス語を読んでいたら、英語の場合は、元々の英語の語彙がフランス語によって根本的に変わってしまったのではないかとも思われるように英語化したフランス語が大変多いのです。この現象はどことなく、中国大陸より漢字文化を移入した日本語(膠着言語)を思わせます。私は英語は屈折言語と言うよりも膠着言語に分類しても良いのではないかと感じています。英語の語源や文法に詳しい方のご意見を是非ともお願い致します。

  • 病気で寝込んでいる時

    いつもお世話になります。 ちょっと気になることがあったので質問させていただきました。 私(29歳)には同棲している彼氏(31歳)がいます。 年末から、私が体調を崩して風邪をひいてしまいました。 彼は基本的には優しく、出かける用事があったとしてもその時間を延ばしてまで熱のある私におかゆを作ったりしてくれます。 熱がありそうな私の状態に気付き、いち早く体温計を差し出し、レモン水を容易してくれたり氷嚢を作ってくれたり、本当に感謝することばかりです。 彼にうつさないように家でもマスクをしたり換気を徹底したりしていたのですが、先日とうとう彼にも風邪がうつってしまいました。 朝からしんどそうにしながら会社にいく用意をしていたので、風邪薬をすすめたり私が常備していた新品のマスクやのど飴をあげようとしたりしたのですが、その全てを「いらん」とそっけなく断られてしまいました。 ちなみに私の風邪はもう快方に向かっていて楽です。 私が会社から帰宅すると彼も帰宅していてすでに寝込んでいました。 熱があるらしくおでこに冷えピタを貼っていました。 以下、私たちの会話です。 私「会社途中で帰ってきた?」 彼「定時早々にあがった」 私「熱あるの?」 彼「うん」 私「じゃあ体温計……」 彼「いらん」 私「なんで? 計っておこうよ」 彼「いらんて」 私「……食欲とかある?」 彼「ない」 私「じゃあ、スープかなんか作っておくから……」 彼「いいって。寝かせてくれ」 私「いやいや、準備はしておくから起きたときにでも食べれたら食べて」 彼「ああ……うん。いや、もーいいや。自分で作る」 私「なんで? そんな状態で」 彼「なんか作れそーだし」 ↑とか言いながら寝込んだまま目も開けられずにしんどそう。 その後、ポカリかなんか水分になるもの買ってこようか?と聞いても「いらない」でした。 病気になるとこんな感じなので、様子を見ることもせずにただひたすら寝かせていたんですが……。ちなみにスープなどは作っておきましたが、一晩トイレ以外は起きて来ませんでした。 私の差し出したものは本当に「いらない」し、しんどいから構ってほしくないだけなのかもしれませんが……。 私が寝込んだときはあれこれと世話を焼いてくれるので、病気になったら助け合いだし私も同じことをしようとしているだけなのに、どうしてあれほど頑なに看病を断るのかよくわかりませんでした。 彼が苦しんでいるのになーんにも出来ないのは正直こっちも辛いです。 ちなみに彼は確かに普段から、人から世話を焼かれるのは嫌います。現在家事はほとんど私がやっていますが、放っておけば自分の食べた食器は洗うし洗濯もします。 私がネクタイをしめてあげたり頭についた埃をとってあげたりするのも嫌います。私の世話は焼きたがるのに、自分はいやみたいです。 病気のときはお互い様だと思うのですが、普通は弱気になったり甘えたりしたくならないものなんですかね? 男性の方は、病気のときあまり構って欲しくないと思いますか? 自分の好きにさせてほしいとか、一人にしてほしいとか思いますか? 彼が本当にそう思っているなら(構いすぎると怒るので)放っておくしかないのですが、ものが病気だけに実は凄く心配です……。インフルエンザとかだったらどうしようかと昨日も気が気じゃありませんでした。 (朝にはだいぶ熱もさがったようですが) 男性の立場からのご意見や、私の彼はこうだったなど、お話を聞かせていただければありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病に詳しい方

    アメリカ在住のものです。 最近出産したのですが、妊娠時は妊娠糖尿病でした。 産後まだ血糖値が下がっておらず、続けて毎日血糖値を測っています。  ところが産後風邪をこじらせて、38度の熱がでましたので病院にいったら「38度以下は熱があるとはいわない。」とドクターにいわれました。 旦那(日本人)と一緒に病院にいったのですが、二人してびっくりしました。 そこではとりあえず、市販で買える熱と咳に効く薬を紹介してもらい納得しました。 (日本人は37度でも熱があるといえるなどと言った所でどうしようもないと諦めたのですが。。。)  改めて日本人とアメリカ人は体質が違うんだと気づかされた訳ですが、考えてみたら血糖値だって日本人とアメリカ人ではかなりボーダーラインが違ってくるのではないかと自分なりに調べてみました。  日本語のサイトでは、血糖値は食後2時間に測り、数値は140mg 以下は優。180mg 以下は良。とありました。  ところが、今までのアメリカの数値と測り方では差があります。 まず、食後1時間後に測り、130mg以上は問題あり。となります。 娠糖尿病の場合なので、通常より厳しくされてるかもしれませんが、それにしても食後2時間後でしたら、私の場合かなり糖分をとったとしても2時間もすれば130mg以下になります。  自分でしらべた結果(あくまでネットで調べただけにすぎませんが) 日本とアメリカのやり方では、かなりの差があるのですがこれは体質の違いからなのでしょうか?  また、アメリカのドクターに「日本人と体質が違うのではないか?」と質問したところで、納得してもらるとは思えないし、あくまで私を糖尿病だと診断すると思います。  一番いいのは、日本に帰る機会があればいいのですが当分帰る機会もありません。 このまま、自己判断で薬をやめるわけにもいかないし、かといって本当に糖尿病でもないのに、薬を飲み続けるのも母乳によくないですよね?  どこなたか、糖尿病に詳しいかたいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? また、体験談もいいです。 お願いします。