• ベストアンサー

給与所得以外の一時所得がある場合の年末調整と定率減税

当方は、サラリーマンですが、今年勤務先で企業年金制度を廃止したために、年金の解約返戻金が一時所得として約200万円支給されました。勤務先ならびに幹事生命保険会社の説明では、退職所得ではないので、一時所得として確定申告をする必要があるとのことです。 その場合、給与所得は年末調整で申告し、解約返戻金のみ確定申告すべきなのか、年末調整は行なわずに、給与所得と解約返戻金の合計額で確定申告をすべきなのでしょうか。 定率減税を受けられるかどうかについても教えてください。 ちなみに年収は約450万円です。

  • jata
  • お礼率42% (28/66)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

勤務先で年末調整を行ないますから、年末調整後の「源泉徴収票」を添付して、翌年の2が16日から3月15日の間に税務署で、給与所得と解約返戻金の合計額で確定申告をすることになります。 又、この期間中は市役所でも確定申告を受け付けていますから、税務署が遠い場合は市役所でも申告できます。 定率減税については、その各年分の所得税額からその所得税額の20%相当額(最高25万円)を控除するもので、適用を受けられます。

参考URL:
http://www2p.biglobe.ne.jp/~aozora/syotoku.html
jata
質問者

お礼

なるほどそういう方法だったんですね よくわかりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 確定申告での課税所得の考え方(定率減税について)

    「特定口座源泉徴収あり」で株式取引をしている給与所得者です。 年末調整にて7万円程度定率減税を受けましたが、まだ上限の25万円まで枠が残っており、株式取引の譲渡益から還付を受けようと思っています。 そこで定率減税について調べたところ、以下の記述がありました。 「課税所得が790万円未満の場合は、利益の1.4%にあたる額が還付される」 上記の課税所得とは「(給与所得-控除額)+譲渡益」と理解していますが、その場合「(給与所得-控除額)+譲渡益」が790万円以上であるならば確定申告をしても還付が受けられないということなのでしょうか? 例:給与の課税所得が500万円   株式譲渡益が300万円   計:800万円 有識者様からのご回答、何卒宜しくお願いいたします。

  • 退職所得の確定申告で年末調整済みの給与所得の申請は必要?

    12月31日付で退職し、退職所得分の確定申告をすれば定率減税が未処理なので還付金が返ってくると聞きました。 そこで、税務署のHPにて確定申告書の作成をしてみたのですが、年末調整済みの給与所得も申請(記入)が必要なのでしょうか? 給与所得を記入するのとしないのとでは還付金にかなりの差があったので、どなたか教えていただけますか? 今回、退職も税務署にお世話になるのも初めてで非常にとまどっております。 よろしくお願いします。

  • 定率減税

    平成20年度の確定申告から定率減税が廃止されていますが、この制度が廃止されると所得税の還付がほとんどなくなってしまうのですが、住民税で調整されるのでしょうか?

  • 定率減税廃止と年末調整

    昨年暮れから新聞紙上を賑わしている定率減税の廃止ですがこれって結局実務的にはいつの年末調整から影響あるのでしょうか? 平成17年12月の年末調整?それとも平成18年12月の年末調整? 記事を読んでも年度と暦年の違いがあり、この点がいまいちスッキリしません。 まだ法的に確定ではないかもしれませんが現状の話で結構ですので教えてください。

  • 確定申告(一時所得)

    保険の解約返戻金があり確定申告についての質問なのですが、一時所得の確定申告は20万円を超える場合とあります。 ということは逆に考えると、解約返戻金として90万円を超えない限り確定申告する必要がない(他の一時所得がないとして)と考えることができると思うのですが、正しい解釈でしょうか。

  • 確定申告の定率減税額

    今、副収入があるため全部の合計額を国税庁のシュミレーションに書き込んで見ました。 ところで、副収入とは別に会社で年末調整してもらって、還付されたものがありますが、一緒にしていいんですよね? そこで、全部トータルすると、「定率減税額」が3万円ほどあります。 会社で年末調整されたときは年調定率控除額は2万くらいで還付されてます。 なので引いた額が返ってくるのかな?と思いましたが、 定率減税額は確定申告すると返ってくるんでしょうか? それとも、申告納税額の還付される額しか帰ってこないのでしょうか?

  • 住宅ローン2年目の年末調整と株所得の確定申告

    どうかおしえてください。  当方、会社員で給与所得があります。昨年家を建て、住宅ローン減税のための確定申告を行いました。必要書類が多く、かなり手間だったのですが、2年目以降は年末調整で簡単に住宅ローン減税を受けることができると聞いていたのでがんばって作成しました。  今年度株での収入が100万ほどあります。特定口座なのですが、確定申告すると税金が戻ってくる(定率減税と住宅ローン減税)と聞きました。そこで、確定申告をしようと思うのですが、 (1)この場合、年末調整時に住宅ローン減税の申請をしても結局確定申告時に再度申告が必要なのでしょうか? (2)また、その時の住宅ローン減税の申請は初年度と同様の手間がかかるのでしょうか? 知識が少ないためにわかりにくい質問になってしまいましたが、どうか教えてください。

  • 住宅ローン減税 年末調整で申請しなかった場合

    きちんと確認しなかったのがそもそもの原因で、お恥ずかしいのですが。。 H21年に中古マンションを購入し住宅ローンを組みました。 給与所得者ですのでその年は確定申告を行い、 以降は年末調整にて住宅ローン減税をうけています。 昨年住宅ローンの借り換えをしました。 (住宅ローン減税の対象には当てはまります。) 住宅ローンを借り換えたため確定申告が必要と思い込み、年末調整では申告しませんでした。 会社の担当者にもローンを借り換えたので年末調整では申告できませんよね。。とさらっと聞いてみましたらそうですね~というニュアンスの回答でしたので、すっかり確定申告が必要と思ってました。 色々調べましたが、住宅ローンを借り換えても年末調整で申告可能だったんですね。 今年だけ確定申告すれば良いのでしょうか・ 借り換えた年でもネットで申告書を作成して郵送でいいのでしょうか。 必要な書類とか調べてみてもよくわからず。。。 私のような場合どのような手続きをしたらよいでしょうか。 税務署にも問い合わせしてみようとは思っていますが、仕事をしているものでなかなか 時間がとれなくて。。。 ご回答いただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告、定率減税を引くのを忘れて提出してしまいました。

    実家に頼まれて書いた確定申告書、定率減税を書かずにおととい、郵送してしまいました。 1000円ちょっとの還付の申告が、定率減税分を足すと、10000円ちょっとになります。  提出先の税務署に、電話でお願いすれば訂正してもらえるでしょうか? それとも修正申告しないといけないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 定率減税って・・・

    定率減税が無くなるとか少なくなるとかいう話を聞いたのですが、いつから変わるのでしょうか? 17年分年末調整から? 18年分から? どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう