• 締切済み

小学生の塾

うちの小6の長女は算数がとても苦手で、今日、近くのマンツーマンの塾の無料体験に行って来ました。 初めに算数の何が特に苦手か聞かれて、“図形など…”と答えたのですが、そうしたら、まだ習っていない6年生の“下”の教科書で習う箇所を、もう習ったかのように復習(?)させられてしまったようです。 マンツーマンでとてもいい感じがしたので、入塾させたいと思ったのですが、6年生が現在習っている箇所もわからないような塾に入れていいものか迷っています。 ご助言お願いします。

みんなの回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

個別指導塾にも、いろいろあります。(基本的には、1:2か1:1です。) 学力診断システムが整っている所と、そうでない所があります。 きちんと学力診断をしてくれて、指導計画を立ててくれる所が望ましいです。 あとは、担当講師自体の資質が大きいです。 生徒の相性もあり、個別指導は一斉指導よりも講師の当たりはずれが大きいです。 あなたのお子さんが体験された所は、あまり期待できないかもしれません。 「図形など・・・」と答えた時に、図形のどんな単元なのかを確認したり、さかのぼり問題のテストをするようでなければ、だめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

個別指導の塾は、復習中心であることが多いのですが・・・ 面談のときに、その辺の話は無かったのでしょうか? 苦手な子に予習させるという話はあまり聞きませんね。 >現在習っている箇所もわからないような塾 ”塾”は把握しています。先生一人ひとりがどうかと言うことだと思います。 もう少し担当した先生の情報があれば・・・可能性としては、仕事を始めたばかりで、教室長などに指定してもらったテキスト(お子さんが6年生なのでとりあえず6年生のテキスト)の図形のページをやらせただけのような気もします(当然、先生は既習かどうかの確認はすべき)。 先生は選択もできますし、指定もできます。先生はピンきりですから、お子さんときちんとコミュニケーションを取って対応してあげて下さい。 優秀な一流大学の学生さんも多いと思いますが、教えるのが上手いこととはあまり関係ないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

復習ではなくて予習をしたのではありませんか? 塾なんですから、教科書の順番どおりに進行する必要はありません。 図形が苦手と言ったので、先回りして習っていない図形の項目を先に伝授した可能性もあります。 一番重要なことは、無料体験で習った部分が娘さんが理解しているかどうかですね。 キチンと理解できていて、娘さんの感想も聞いてからでないと親が判断できる無いようではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.1

個別指導の塾ですね。 指導している先生は、十中八九、大学生です。なにはともあれ、塾に直接、その旨、伝え、相談してみてください。場合によっては、先生を変えてくれます。このあたりは、遠慮なく、注文をつけていくほうが良いと思います。 それでも、いい結果が得られないようでしたら、無料体験のうちにやめちゃいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公文か塾か

    今度の4月より5年生になる娘がいます。 小学1年から今まで公文教室に通っていますが、今公文から塾に変わろうかと悩んでいます。今公文ではE教材で勉強していますが、学校の授業(算数)で計算のところはできるのですが、図形とか応用問題となると理解ができないらしく授業についていけないようです。このままの状態が続くとちょっとまずいかな?と思い学校の授業を補習(復習)する意味を含めて公文から塾に変わった方がいいのか相談です。 特に中学受験などは考えてはいないのですが、そろそろ変わったほうがいいのか、それとも公文の教材でF教材が終わるまでがんばって、それから塾に変わったほうがいいのか・・・ ただ、本人は公文での勉強にかなり飽きているようで、宿題もいつも残すし続けていく意欲はまったくと言っていいほどないようです。(それをやらせるのが親の役目かもしれませんが・・すみません)ですから公文での進み方もかなりスローです。 試しに塾の体験教室に連れて行くと、わからないところは先生がマンツーマンで教えてくれるし、理解ができとても楽しいといいます。 でもそれは今まで公文で先行して勉強してきたことを、塾でやったので ほかの子よりできて当たり前なわけで・・・今公文をやめると今度は学校の計算の授業ですら付いていけないのでは?と不安もありまして・・・ いいたいことがいろいろありすぎて支離滅裂な文になってしまいましたがどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 個別指導塾 小6で算数のみ 何コマ必要でしょうか?

    小6の中学受験する予定の娘がいます。 受験科目は4教科。 四谷偏差値60レベルの私立中学を受験する予定です。 いままで家庭で4教科の学習を行ってきましたが、 「算数」がいきずまってしまいましたので、 「算数」のみ個別指導塾の先生にお願いしようと思っています。 個別指導塾では「算数」の基礎~応用、 過去問などをお願いする予定です。 そこで、質問なのですが、 算数の四谷偏差値50レベルの娘を 60レベルにあげ、私立中2校の過去問対策を行っていただく場合、 最低何コマ(1コマ60分計算でお願いします)必要だと思われますか? もちろん、学力・理解力の差などの問題もあることは承知しています。 平均的な学力で ベテランの先生(マンツーマン)をつけた場合で 算数を基礎からスタートさせた場合ということで、 通常、何コマあれば いけるのか参考にさせていただきたいです。 できましたら、 ↓のように書いていただけるとありがたいです。 ・特殊算 ●●コマ ・図形 ●●コマ ・他(計算・数の性質・比など)●●コマ ・過去問(2校分) ●●コマ よろしくお願いいたします。

  • 小学6年生の塾について。

    小学6年生の塾について。 現在学習塾はまだ何も習わせていません。 習い事といえば柔道だけです。 今回初めて春期講習に通わせてみました。 講師曰く、スタートが肝心だから中学校に入って困らないように準備として算数は特に勉強した方が良いとアドバイスされました。 本人は英語に興味があり英語を習いたいと言ってはいますが、私は少し苦手な数国を習わせた方が良いのではないかと悩んでいます。 経済的に3科目習わせるのは無理なのですが、習わせるとしたらこれから中学に入る事を考えて講師が言ったように算数を習わせた方が良いのか、英語に慣れさせておいたほうが良いのか… それとも総合的に見て苦手な科目を習わせた方が良いのか選択に困っています。 それと私は群馬在住なのですが、授業料もそこそこ位のお勧めの塾がありましたら教えて下さい。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 小学生の学習塾について

    今年の夏休みに「臨○セ○ナー・個別指導(1対2)体験学習(小学4年生)」を検討しています。 唐突ではありますが、このような学習塾のメリットデメリットを教えてください。 子供は学習塾初めてです。上記の塾は体験諸費用1050円とありました。 夏休みの間だけ希望なので以後勧誘攻めがあると困るので教えてください。勧誘攻めがあるのかもいまいちわかりませんが・・・ 以後、私の勝手な推測です。うわさによると小学4年からでは人気のある塾は定員オーバーで断られるとか。4年生からではもう遅いとか。一度入塾するとはっぱをかけられ「今、辞めたら勉強が分からなくなる」とか言われたり、塾を辞めたくても辞められないとか? ちなみに中学受験はまったく考えておりません。私の子供は小学校(公立)の1年~3年までですが、担任の先生には個人面談では「勉強がよく出来きている」「いまのままで頑張れば大丈夫」と言われていました。もちろん塾には行っておりません。 子供が「夏休みだけ塾ってどうかなぁ・・・」と言って少し興味があるようなので。無理やり塾に行かそうとも考えておりません。 経験のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • 塾の選択・・・

    今、小六の娘を英語は公文に、算数は塾に行かせています。 公文はそのまま続けるつもりですが、塾をやめて通信の進研ゼミをはじめようかとも考えてます。 というのもWEB学習というのがマイペースな娘に合ってると思うからです。 体験された方がいましたら長所、短所など教えていただきたいのですが・・・ (^^)

  • 塾を見限るタイミング

    中1の子の塾についてアドバイスをお願いします。 小3の頃から特に算数が苦手になってきたように思います。 5年生のときに集団指導の塾に通いましたが(一応入塾テストは合格でした)、 周りは解けているのに、できない自分・・が辛かったようなので6年の12月で退塾しました。 その後、個別指導の塾に行き始めました。 春休みには回数を増やし小学校での取りこぼしを補ってもらいました。 しかし、中間・期末共に成績が振るわず、期末は40点台でした。 本人も私もビックリしてテスト返却後の塾の日にテストを持って行かせたのですが、子供いわく「持って行かなくてよかったみたい」で、コピーを取っただけで「次ぎ頑張ろう」や間違ったところをやり直しさせる、などテストに対して何もなかったそうです(学校ではやり直しをさせられます) 学校ではやり直しをさせられるとしても、塾に通って来ていてテストの点数に関心を持たない事にビックリしました。 でもまだ転塾して半年経ったか経たないかの今、見限ってまた転塾してもいいのだろうか、結果を出せるまだもう少し時間がかかっているのだろうか、と悩んでいます。 転塾のタイミングってどんなときでしょうか、体験談をお聞きしたいです。

  • 塾かそろばん教室 迷っています。

    小学4年の男の子ですが計算が遅いのでそろばん教室に行こうか 今、通っている塾の夏期講習をそのまま続けて入塾するか迷ってます。 塾は 国語と算数で社会、理科も宿題が出てみてもらえます。 そろばん教室も凄く魅力で同じ学年のお友達が近くのそろばん教室でお世話になり小学3年3月から入って半年で3級 暗算2級に合格しました。 フラッシュ暗算にも力を入れて 地元のNO1 教場となっています。 もともとの能力も違うのでうちの子が半年でとれるとも限りませんが うちもそろばん3級を取得してから塾にいかせるか迷っています。 やはり計算が速い方が算数は得なような気がします。 しかし主人は 計算だけ速くても仕方がないから応用問題や図形や国語の文章問題などいろいろ見てくれる塾の方がいいのじゃないかと言っています。たしかにそうかもしれません あれこれ迷います 中学受験をしないなら塾は 中学からでもまだまだ間に合いますか? そろばんを私自身が2級をとりましたが、だからといって数学はそんなに成績も良くなかったのでその点でも迷っています。 そろばんから塾や公文から塾に行かれた方などの体験などもお聞かせください。 ★ちなみに子供は どちらでもいいと言っています。 通うとしたら そろばん週に4回で 塾は週に2回です 皆様 どうぞアドバイス宜しくお願いしたします

  • 中学校入学したら塾か自宅学習か

    小学6年の息子がいます。 来春中学生で習い事のことで悩んでいます。 息子は、小学1年の入学2ヶ月ほど前から、公文で国語・算数・英語(英語は5年からしています)を 習っています。 小学校の間は、特に気にはしていなかったのですが、中学ともなると、あっという間に高校受験にな り、公文だけでは教科も足りないし、公文の算数・数学などは計算が主なので、苦手な図形などが分 からずじまいになりそうで・・・ 小学6年になった頃は、中学生になったら塾に!と漠然と思っていたのですが、間近になるにつれど うしようか迷っています。 というのは、公文は本人もある程度先に進んでいるので、中学入学前にはやめようと思っているので すが、塾となると 1:入塾金や毎月の月謝が今以上にかかると家計に負担になりそう(仕方ないかも!?) 2:部活動(運動部)に入る予定にしているので、夜遅くまでの塾通いができるか 3:学校の授業や宿題などできるだろうか? など色々心配点があります。 では、塾ではなく、自宅学習(進研ゼミ)はどうかと息子にもちかけると、自宅で短時間でできるほうが いい。家でがんばる!とは言っています。(本人は出かけなくていいから楽だと) まじめに毎日こつこつ勉強してくれるのなら自宅でも!と考えてはいるのですが、だらけてしまいそう なのと、自宅学習(進研ゼミ)で高校受験対策できるのかなと疑問があります。 中学入学から中学2年まで自宅学習して、中学3年になってから塾に!という案も出ています。 自宅学習の方が金額も安いのですが、やらなきゃ何もならないから、やはり、高くても塾の方がいい のでしょうか?塾にした場合、個別指導してくれるところに通わせる気は今はありません。 体験された方、いいアドバイスいただけたらと思います。

  • 塾の夏期講習と規約で・・・

    塾の夏期講習がはじまってけっこう忙しい生活をおくっています。 この悩みは塾で相談すればいいことなんですが、やはりモンスター親子と思われたくないのでこちらにのせました。 夏期講習の内容がどんなものか?塾の月謝費用と別に費用がかかりますので本部に問い合わせました。 すると今中二なんですが、塾独自のワークを使って1年生の時の復習だと聞きました。 息子は1年のときのわからないところができると意欲的に行ったのですが、ワークはペラペラな内容で実際は家で宿題としてやってきてと言われ、塾内では2学期の予習をしてると言います。 ここの塾に限らず普通夏期講習ってこうなんですか? それと初め、入塾時に「サンダル履きで来ない」等の規約を書いたものにサインさせられ、暑くてもサンダルで行かないように家で言ってました。が、実際他の生徒さんは数人サンダルで来ています。 私が固いのでしょうか? それを許すのなら初めからサインさせなきゃ、いいのにと思うのですが。

  • 高校受験塾に行かなくて大丈夫?

    中1の娘の母です。 小6の1年間だけ、塾に通わせていました。(算数が苦手で)そのまま、中学もつづけて塾に行かせるつもりでいましたが、結局、あまりのハードな毎日になるため、(部活やら塾やら体力的なことが1番の原因です)進研ゼミで家庭学習をすることにしました。 3年生になったら塾、では遅いでしょうか? 本人次第とは、思うのですが・・・。 塾の先生いわく、学校は生活を教えるところ、勉強は塾でだそうです。 塾の先生ほか、何か参考になるご意見をいただけませんか?