熱中症にならないための運動方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 昼休みに行っている運動の方法や環境が熱中症の原因となっている可能性があります。
  • 運動中の水分補給や適切な服装は熱中症予防に重要です。
  • 適度な運動と十分な休息を取り、体調管理に注意することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

熱中症?

メタボ解消のため昼休みに外で以下の運動をしています。 ・1.5kmくらいのジョギング ・腹筋30回 ・片足ずつ上げ下げする腹筋20回 ・腕立て27回 服装は長ズボンの体操着にTシャツ+長袖のスポーツウェア 今日は特に暑く、終わった後からだんだん立っているのが辛くなった上に 予想外の重労働の仕事が入ってさらに辛くなりました。 17時頃くらいからだんだん熱っぽくなってきて倒れそうになったので 19時前に仕事を切り上げて帰りました。 家に戻って体温を測ったら37.8℃でした。 昼に運動中、水分補給もしていないし厚着なのでそのせいだと思うのですが、 今後このようにならないためにどうしたらいいでしょう? 半袖短パン、水分補給で十分でしょうか? 運動方法や回数を考えた方がいいでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 もう一つ大事な対策が抜けています。 塩分補給です。 塩分はある程度以上、体から抜けてしまうと、容態が急激に悪化して大変危険です。 水分とあわせて補充しないといけません。 特に汗をかく時は非常に重要になります。 簡単にはポカリスエットなどイオンサプライがいいでしょう。 塩水だとか、塩をまぶしたおにぎりとお茶でも十分有効です。

fg5_sinnyo
質問者

お礼

なるほど塩分ですか! 全然気付きませんでした。 ポカリとか飲みながら運動しますわ。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 熱中症対策に身体運動の休憩はどうすれば?

    筋トレや有酸素運動などの身体運動で熱中症や脱水症状のリスクが多くあることを何度も聞いてます。 腕立て伏せやスクワットや腹筋を3セットずつやるとします。 有酸素運動も10分~1時間やるとします。 休憩で動的や静的ストレッチを先にしたほうがいいのか、水分補給や塩分補給を先にしたほうがいいのか、どちらでも構わないのかがわからないので、どなたか回答ください。 拘り過ぎがあります。 筋トレなどをして汗は沢山かきます。 水分や塩分補給やストレッチの順番に拘らないでも効果ありますか??

  • 成長ホルモンを効果的に分泌させるにはどうすればいいですか?

    8~12回でワークアウトするようなレジスタンス運動が良いとは聞いていますが、ダンベル等を所有していないので、自分には現実的ではありません。 そこで、腕立て伏せをやっていますが、20回ぐらい出来てしまいます。3回目は18回ぐらいしかできません。今は、これを3セット、セット間30秒ぐらいの休みをいれて寝る前にやっています。 これだけでは不足だと思うので、昼休みや駅での待ち時間にホームの端に行ってとか細切れの時間を利用してやろうと考えていますが、 1.分断された時間でも有効ですか? 2.そして、一日に何分ぐらいやれば良いですか? また、腕立て伏せ、以外に考えているのは、片足での踵の上げ下げ、スクワットなどですが、 3.他に何かご存知ないでしょうか? 目的はダイエットですが宜しくお願いします。

  • 熱中症について

    熱中症について 熱中症をここ最近ニュースによく聞きます。 私が小さい頃(35年位前)は中学、高校の時代に水を飲むなと教わってきました。 その時代にはマラソン10Kしてから懸垂100回、腕立て1000回、腹筋1000回、スクワット1000回をしてそれから本来の運動(格闘技)をしていましたが、水は一回も飲ませてもらえませんでした。 最近では水を飲んでいるみたいですが、前はなんで水を飲むなと言われていたのでしょうか? 昔はなんでそんなにいい加減に体を鍛えていたんですかね。 でも今よりも熱中症になる人が少ない気がします。 これは偏った報道なんでしょうか? それとも本当に昔より今の方が熱中症が多いのでしょうか?

  • 何故、昔はスポーツ中の水分補給は御法度だったのでしょう?

    昔は(20年位以前)運動中の水分補給は絶対という程、駄目でしたよね。 水を飲んだことがばれた場合、先輩にしごかれて腕立て伏せ100回、グランド10周なんてきついお仕置きがありました。 ボクサーにしても減量中は一切の水分補給は駄目なんて聞いた事もあります。 今でしたら水分補給で元気100倍になりますが、何故、昔はいけなかったのでしょうか? 日本のスポーツ界も当時、水分補給をしていればどこまで飛躍していたのかな??何て思うことがあります。 勘違いでしたらごめんなさい。

  • 腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動の適切な頻度は?

    仕事が急に忙しくなり始めたばかりのジムでの筋力トレーニングを週1回しかできないようになってしまいました。 せめて週2回は通いたかったのですが。 仕方ないので家で自重トレーニング(腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動)をしようと思います。 そこで質問なのですが、腕立て伏せ、スクワット、腹筋運動のような運動も超回復を考えると毎日はやらないほうがいいのでしょうか? これだけなら筋肉痛もないため、毎日でもできるのですが。

  • 軽い筋トレ

    有酸素運動をする前に軽く 腕立て 腹筋 背筋(20回ずつ)をしています。 しかし、この有酸素運動する前の筋トレは意味があるんでしょうか? 有酸素運動をする前に刺激を与えておくと脂肪が燃えやすくなると聞いたんですが・・・本当ですか? また、有酸素運動をしている時に水分はこまめに摂ってやった方がいいんでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 熱中症怖い…

    この三連休後半にスポーツイベントの運営スタッフの仕事があります。 キャップ(帽子)、半そでポロシャツ、長ジャージ、スニーカーは規定で決まっています。 8:00~17:30の予定です。 お天気予報は最高気温32度、最低24度…の曇り時々晴れ、晴れ時々曇りです。 暑さに弱く、元々体力がないため熱中症がとにかく怖くてたまりません。。 何か対策をしようと思うのですが… ・バンダナ保冷剤付きを首に巻く ・ポカリスエット、麦茶、水のペットボトルを持っていく ・干し梅 ・塩飴 ・扇子かウチワ ・乾電池式のミニ扇風機 ・叩くと冷える瞬間保冷剤 ・冷却スプレー これらをクーラーボックスに入れて持っていこうと思っています。 水分補給は5~10分に一度、ちびちび飲もうと思っていますがこれで良いのでしょうか? トイレが近い方なのでしょっちゅうトイレにも行ってしまいそうです。 何かアドバイスがあれば、ぜひ教えてください!

  • 筋トレ

    僕は今 腹筋、背筋、腕立て、スクワット×10(1回に3秒) を3セットやっている(ただ今2週間目)のですが、 もっといい方法や工夫点はありませんか? ちなみに腕立ては片足をもう片足の方に乗せてやると 効果的だと聞いたのでその通りにやっています。 ついでに言うとやった後疲労感?てきなものがないのでもっと回数を増やした方がいいでしょうか?

  • こういう環境で熱中症になることはありますか??

    朝9時から、夕方6時頃まで、力仕事をしております、 化粧品製造工場です。 流れ作業なので。休憩時間だけがお休みといった感じです。 仕事中は、一切飲食は出来ません。 服装は、シャツとパンツの上に長袖のジーンズのようなズボン、 その上に、上半身下半身を覆う繋ぎの白衣のような物を着ます。 このつなぎの材質は、レインコートのような感じです。 作業着と髪の毛が落ちないように作業帽子をきます。 帽子は通気性はあると思います。 ビニールの手袋を両手につけます。マスクをつけます。 靴は、革靴です、靴下は必須です。 直射日光や間接日光などは、あたりません。 温度は、常に25度に保たれています。湿度は60-70%位です 仕事中は、工場内でを10キロ~20キロ程度の物の移動が多いです、 歩きっぱなしです、すごい体が暑く感じることはありますが。 汗は、多少わきの下にかくくらいです、お昼休みは、1時間あります。 この時に昼食でスポーツ飲料かジュース等を500ミリ程度のみます あとは、6時まで水分補給はできません。 300人ほど、働いてますが、熱中症とかで倒れた人は おそらくはいないと思います。 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します

  • 熱中症経験者が熱中症にかかりやすいのは何故ですか?

    女性です。熱中症で、過去3回ぐらい倒れたことがあります(完全に意識喪失)。 30年ぐらい前で、小学~高校にかけて、いずれも授業中でした。 当時は水分摂取が推奨されていなかったかもしれませんが、何故か決まって私だけが倒れていました。 社会人になってから現在に至るまで、主に自転車で行動してます。 「帽子・首を冷やすスカーフ・塩分・水分補給」を心がけている為、それからは倒れたことはありませんが、やはり学生時代のトラウマが強く残っています。 我が家には車が1台しかなく家族が日中仕事で使いますので、私は自転車移動になります。 学生時代は皆の前で倒れていたので、クラスメイトや教師が処置をしてくれていましたが、 社会人の今は、独りの時に倒れたら…と思うと怖いです。 熱中症にかかりやすい人の中に「熱中症経験者」と書いてありましたが、これはなぜですか? 1)1回経験すると、熱中症になりやすい体質になる 2)もともと、熱中症になりやすい体質である 3)「また熱中症になるかも…」という恐怖が熱中症を引き起こす 4)そのほかの原因 いずれのうち、どれでしょうか? それと、私は自転車といっても15分こぐだけですが、長距離を走る方は、どのような対策をなさっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう