• ベストアンサー

空き地などを取り囲んでいる針金の名称

どこに質問すればよいのかわからなかったんですが・・・。 空き地とかに立ち入り禁止の意味で張り巡らされている針金ってありますよね。 緑色のフェンスとかじゃなくて、とげとげしてて、掴んだりできないようになっているやつです。 あれの名前を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.3

有刺鉄線。 薔薇線ともいいます。

sima777
質問者

お礼

薔薇線とも言うのですか。知りませんでした。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • IMSAI8080
  • ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.2

「有刺鉄線」じゃなかったっけ?

sima777
質問者

お礼

どうも~!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

有刺鉄線 じゃありませんか?

sima777
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さびない針金ってある?

    さびない針金ってありますか? ガーデニングにちょっと針金で枝を固定したくて買いたいと思ってます。 それで、さびない針金を探しているのですが、どういうのを選んだら良いか分からず質問させていただきました。 盆栽用の針金ってさびますか? 普通の銀色の針金にニスを塗れば、さびがおさえられますか? ガーデニングで水がかかっても大丈夫な針金ってどういうのを選んだらよろしいでしょうか?

  • 道路にある緑のフェンスは幾ら?

    庭に、フェンスを作ろうと思うのですが、 一番安い方法で、どうにかできないか、と悩んでおります。 ラティスなら180cm×90cmで1枚1000円 ですが、これよりもっと安く、フェンスになるものはないでしょうか? 鳥小屋に使われるような、緑色の目の細かい亀甲金網? は安いのでは?と思いましたが、目の細かいものは、目の粗い物比べ、針金の使用量が多いので、若干高くなるようです。 でも90cm×1mで290円ぐらいでしたでしょうか? でも目の粗いフェンスは細い針金のため、強度が弱いんです・・・。 よく、道路の用水路沿いなどに張られている、緑色のフェンスは かなり頑丈なつくりになっていますが、 これは、ホームセンターなどで売っているのでしょうか? でも見たことがないのですが・・・。 道路に頻繁に使われるということは、値段も安いということなのでしょうか? もしお値段また、この金網の名前がわかりましたら、 教えていただければ助かります。 またどこで手に入るのかも・・・ よろしくお願いいたします。

  • 空地に生える苔について

    空地の除草のために除草剤を散布していますが、最近部分的に緑色の苔みたいなものが発生して困っています。 どなたか この苔の始末方法をご存知の方教えて下さい。 また なぜこのようになるか、原因がわかる方も教えて下さい。

  • 隣の空き地との境のフェンスの費用負担について

    実家のことで相談させていただきます。 実家の隣は数十年来空き地で木が茂っておりました。 先日急に木が伐採されて更地になりました。恐らく宅地として販売されるのだと思います。 この空き地との間には、購入時から、ブロックの上に緑色のフェンスが立てられています。 年数がたつのでたしかに傷みは酷いと思いますが、傾いてはいません。境界線は、ブロックの中心です。 もし、業者から、このフェンスを作り直すための費用を折半してほしいと申し出があった場合、折半しなければならないものでしょうか。現在のところは、業者から接触はありませんが、接触があった場合の対応を一応考えておきたいと思っております。 実家としては、庭木もあることだし、古いフェンスのままで差し支えないと考えており、費用を負担するつもりはありません。 最終的には、個人個人のやり方だとは思いますが、このような場合、最近、業者の方はどのような対処をされているのか参考までに教えていただけると助かります。 1)費用折半の申し出を断ることはできますか。 2)業者が全額負担することになった場合、口約束だけで十分でしょうか。 3)書面にする場合、メモ書き程度でいいのか、きちんとした念書にまでする必要があるのか、その辺のところはどうでしょうか。 4)近所に、古いフェンスはそのままにして、後から建てた家の側にもう1つ新しい柵を建てている家があります。これはかなり特殊な例でしょうか。相当にもめた結果こうなったと考えられますか。 実家としては、あまり、もめないように進めたいと思っています。 他にも何かアドバイスがありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歩道と車道の間の広い空き地について

    下の図のような田舎にある道路について質問です。 ———————————— 狭い歩道 ———————————— 空き地 ==================== ←ガードレール ———————————— → — — — — — — — — ←2車線 ← ———————————— 狭い歩道と車道の間に4車線化用の広い空き地が続いています。その空き地は一部分が舗装されていますが、更地で、車道側にガードレールがあるだけで柵がありません。 この空き地を自転車や人が通ってもよいのですか?通ったら違法になったりしませんか? (人や自転車が通るようにはなっておらず、わざわざ通る意味がないのかもしれませんが)

  • お菓子などの袋をしばっている、ビニールに針金が通ったものの名前

    そのままなのですが、 お菓子や焼きそばや、ビデオコードなどをしばっている、 ビニール製の黄色や赤・白などの平べったいひもの中に針金が通っているものって、 なんという名前なのでしょう。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 空地の「囲い」を作りたいのですが

    空地の周りを柵で囲いたいのですが、何から調べたらいいのかわからなくて・・・ お知恵を貸してください。 高さは1~1.5メートルくらいで、囲いを作りたい部分の長さは全部で30メートルくらいです。 1.材料?   とにかく、出来るだけ安価にすませたいのです。   今のところ、金網(緑っぽい色で、支柱の間に斜め格子状にワイヤーが組んでいるもの)   なんかどうかなと考えているのですが、   もっと簡単に「杭&鉄条網?」でもいいような気がします。   何かほかに、最近流行りの、いい材料はありますか? 2. 発注先?   どこで相談すればいいのでしょうか。   エクステリア専門店かDIY店で紹介してもらうか   はたまた便利屋さんかな?   今のところ住宅をうんぬんと言う話ではないので、   建築屋さん以外がいいなと思っているのですが、どうでしょう? 3. 費用?   はっきりとした金額は見積り取らないとダメでしょうけれど、   何か参考になるお話があったら教えてください。   金網のメートル単価がわかるとうれしいです。 4. その他   体験談でも何でも聞かせてください! よろしくお願いします!     

  • 空地の囲い(塀)を作りたいと思います。

    所有している土地(空地)に隣接する土地が分譲地となりました。 現在は周囲に木杭とロープを張っています。 分譲地の子供たちが遊んでいて、木杭とロープがすぐになくなってしまうので、何度も張り替えていました。 最近は分譲地の人たちが車も止めるようになり、子供たちが遊び道具だか?粗大ごみでも捨てるに苦労するような物を持ち込み、花を植え、大人もボールを蹴って木杭を倒しているのを見てしまい。 子供が遊ぶくらいならと最初は思っていましたが・・・。入れないようにしっかりとした囲いをしたいと思います。 この土地は今後の利用方法も未定なので、コストを掛けず、撤去もしやすい囲いを設置したいのですが、何かおすすめのものはないでしょうか? 普通?の外構屋さんに相談に行っても、普通に家の塀・フェンスに使われている感じのものと基礎をすすめられ、コストもかなりかかるようです。 駐車場などに設置してある緑色の金網フェンス?で基礎もブロックの様なものを点々?と埋め込んだ様なものを見かけるのですが、それも同じくらいのコストがかかりますか。 今まで行った外構屋さんは上記のようなものは扱っていないのでわからないと言われました。 頼むとすればどこへ行けばいいのでしょうか? 全周で60mくらいあります。 お知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 川原の石の観察を学校で行なったのですが名前が分からなくなってしまいまし

    川原の石の観察を学校で行なったのですが名前が分からなくなってしまいました。緑から始まるやつと結から名前が始まる石ころです。 特徴として緑のやつは色が緑を帯びていました。結のやつは小さな粒が白い石に沢山入ってる感じでした。 ご協力お願いします。

  • 名称を教えてください。

    小さな砂利をお守り代わりに首から提げていたのですが、それを留めていた金具が壊れてしまいました。 留め具を買いなおそうと思ったのですが、留め具は知人から貰った物の為、呼称が分からず、検索でもうまく探せません。 針金を水平方向にとぐろを巻くように曲げて行って球形にしたもので、隙間から石を押し込んでつかう留め具です。 大きさは2cm程度だったと思います。 壊れる前にとった写真があります。 http://www.goodreading.jp/blog/archives/2004/12/moblog_2.html これ、なんていう名前なんでしょうか? 情けない質問で申し訳ありませんがご協力ください。

専門家に質問してみよう