• ベストアンサー

会社を譲ると言われました

phjの回答

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

小さな会社を経営しております。 会計的な側面は、信頼できる税理士さんにお任せして指摘していただくのがいいでしょう。 それ以外の特に営業面は、質問者様が判断なさらないといけません。 特に心配なのが、その会社の顧客との関係です。長くやっている社長ご夫婦ですから、社長の人柄を信頼してお任せしているという顧客も数多くあると思います。 そのような場合、まったく関係ない人が跡を継ぐということになれば、半数ぐらいは他社に流れるか、または価格競争にさらされると思っていたほうがよいでしょう。 つまり粗利ベースで半額か1/3ぐらいまで落ち込むことを予想しなくてはならないということです。 それを踏まえたうえで、御社の営業力拡大にどのくらい資するか考えるべきです。 また、上記のようなことが予想され、なおかつ具体的な事例として出てきた場合、ソリスターとなる社長の給与を実質減らすこととか、1年の契約を状況によっては3年程度まで伸ばしてもらい、円滑に業務を委譲してもらうことなどを織り込んで、お話し合いをするべきだと思います。 さらにそのような取り決めはすべて書面に起こし、公証人役場で保全してもらうことをお勧めします、必要なら弁護士にも依頼しましょう。 さらにできることならば、譲り受けるときに、家賃を折半するなどの対策が取れるようですので、同時に御社の経費削減を行い営業体質強化も行うことが必要でしょう。 会社を譲り受けるメリットもそれなりに大きいと思いますが、思わぬリスクが潜んでいる場合もあります。 譲り受ける場合の最大のリスクは、経営者が変わっても先任の顧客がきちんと取引してくれるかどうかだと思います。

dreamakira
質問者

お礼

親切でわかりやすい回答をありがとうございます。やはりいきなり会社を譲り受けるということは、そのときはいい話だと思いましたが、後で冷静になって考えるとやはりリスクが大きすぎるということで、一旦お断りする方向で考えています。その上で、先方の会社を当社に移転してとりあえず同じ場所で一緒に業務を行うことを提案してみようかと思っております。他に引き取る人がいるなら別ですが、会社がなくなるよりはいい話かなと勝手に思っています。同じ場所でしばらく業務を行ったうえで、お互いに納得すれば譲り受けることも再度検討しようかと思っています。先方の社長が私の提案を受けるかどうかは全くわかりませんが・・・。決算書で大体の数字は読み取れますが顧客や業務の内容がわからないことには私も決断することが出来ませんので。

関連するQ&A

  • この会社でこれからどうしていけばいいのか

    はじめまして。 質問になるかはわかりませんが聞いていただけたらありがたいです。 私は3人だけの小さな会社に勤めています。 社長と社長の弟と私です。 私は経理事務をしています。 リーマンショックの影響を受け会社もかなり経営が悪化したためお金を借りました。 役員報酬も払えなくなったため、社長自ら下げることを望んだため下げたのですが 私より給料が低い状態です。 役員報酬に関しては経営状態がよくなれば戻せばいいとしてましたがなかなか戻らず 二年近く経ちます。 3人とも三ヶ月間給料未払いの時もありお金を借りてなんとかなりました。 社長の弟も色々事情があり私よりも給料が低いです。 社長も身内も私より給料が低いにも関わらず私よりも仕事はかなり大変です。 社長の給料は10万円です。 会社の建物(作業場)の上に住んでいるのですが住居費や電気水道代は会社持ちです。 だけどどう考えても社長の給料は安すぎますよね。 とはいえ毎月ぎりぎりなので役員報酬を上げるわけにもいかず、社長自身も自分の給料上げる くらいなら私と社長の弟の給料を上げろといって聞きません。 「社長が食えなくても従業員には食わしていかなければいけない」が口癖です。 私はいつも申し訳なく思っています。 どう見ても私の給料がネックになっているし私さえいなければ会社にお金も残るし返済も楽にできる。 だけど私にも生活があるため辞めるのも難しいです。 決算の時だけ税理士さんにお願いしているのですが税理士さんに会うのが億劫です。 今度から担当の方が変わりまして会社の過去のデータなどを見て、私の給料が高いと社長に 言ったそうです。 今までの担当の方も言わなかっただけで思われてたとは思いますが・・・ 私も分かってます。 税理士さんたちからしたら、ただの他人なのに社長たち差し置いて給料が高いなんてあの女は何なんだと思われているんではないかとずっと不安でした。 ボーナスはたくさん出したいと言われるのですがお金がないものですから年8万ほどで、 私は会社にお金ないからいらないと言ってますがちょっとでも出さなければいけないと言って 聞き入れてくれません。 経営が悪化した時には社長がわからないように自分の給料を二万下げました。 今回もまた下げようかと思ってるのですが自分の生活が苦しくなることを考えるとどうしても ふんぎりがつきません。 手取りは20万弱ですが、会社規模や仕事内容からしたらもらいすぎだと思っています。 でも辞めても行くところがないしと思っています。 だけど税理士さんをはじめ、銀行の方にも毎年決算書を渡しているので給料泥棒だと思われてるのだろうなとか考えてしまいます。 相談になっていないかもしれませんがもう決算なんでしょっちゅう税理士事務所に行かなければ ならないので気持ちが滅入ってしまってます。 転職するべきか気にせず雇ってもらえるだけいるか、どのように気持ちを持っていけばいいのか 悩んでますのでどなたかアドバイスしていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。 わかりにくい文章と長文で申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 福利厚生費用について

    不動産管理会社です。 従業員がいない代表取締役二名の同族会社です。会長(母)、社長(息子) それぞれ住まいしているのが片道10 0キロのとこにあるので週一回それぞれの市で定例会をします。 その際旅費が支給されます。 日帰り2000円、宿泊あり15000 円です。 社内では従業員がいないので新年会、忘年会ぐらいしか行いません。 代表取締役二名ですが、納涼会、決算終わりぐらいは行っても問題ないでしょうか。 税理士さんからの決算説明があった時は税理士さんを囲んで食事会などすると良いでしょうか。 ご教示頂きたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 経営している会社の税理士の顧問料が痛いです

    役員2人従業員なしの建設関係の有限会社で税理士を雇っています。税理士さんは大きな会計事務所に所属しています。 お願いしている仕事としては、半年に1度、会社の出納帳をまとめてもらったり、決算時にお願いするくらいです。それらは自分たちではよくわからないので税理士さんにしてもらわないといけないのですが、会社が赤字続きなので、毎月3万円の顧問料、決算料含めて年間50万円が非常に痛いです。 なにかよい方法はないでしょうか?

  • 会社、決算報告書の必要性

    父が有限会社を経営しています 税理士さんに確定申告書類の作成・提出、決算報告書の作成、総勘定元帳の作成をしてもらっています 確定申告関連は年間数万円 決算報告書と総勘定元帳の作成に年間数十万円払っています 駄目会社なのかもしれませんが...作成してもらった決算報告書や総勘定元帳はほぼ目を通さず棚にしまわれます 会社の売り上げや在庫、利益などは帳簿を付けているので税理士さんの資料がなくても把握しています(それを渡して税理士さんが作成しているので) 一度ローン申請の時に決算報告書の貸借対照表を銀行に見せたのですが活用したのはそれぐらい 決算報告書などは作成ソフトで自分で作ればいいのでしょうが作らなくていいのなら作らない… そこで質問です 有限会社は決算報告書、総勘定元帳の作成は義務付けられているのでしょうか?

  • 経理の処理の方法を教えて下さい。

    小さな会社をしています。社長から借り入れて会社の運転資金に使用した資金を社長に返済したいのですが、前期2期の決算書には、社長からの借入金の記載が抜けていました。 (決算書を作成してもらった税理士さんには、伝えましたが、記入し忘れていたようです。)3月に3期決算なんですが、抜けていた借入金は、どのように処理すれば良いのでしょう? 回答宜しくお願い致します。

  • 決算書について教えてください。

    決算書について教えてください。 昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。 税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。 粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。 経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。 運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 会計についてド素人の私が会社の経理担当

    こんにちは。私は社員6名程の株式会社(看板屋)で、 現在PCでの原稿作成や事務を担当しています。 私が勤めている会社では、今まで 毎日の帳簿・給料計算等を社員の一人がして 決算や税の計算は税理士さんに頼んでいました。 しかし先日、その社員がいなくなってしまい 現在事務の担当である私が、来期(四月)から会社の経理を担当することになりました。 私の担当は、帳簿や給料計算だけかと思いきや 来期からは税理士さんを雇わないから全てあなたがやってと言われました。 しかし私は今まで簿記の勉強もしたことがありませんしまったくのド素人です。 買掛金・売掛金の意味を先日本でやっと知ったという酷いレベル… 社長は、会計ソフトがあるから(会計王)簡単に出来るだろと言うんですが… もちろん勉強はするつもりですが、あと三ヶ月もありません。 こんな私が毎日の記帳から決算・税の計算まで全て出来るのでしょうか… …ど素人が会社の実務をこなすための本などありましたら教えていただきたいです。

  • 知人は小さな会社で社長をしています。

    知人は小さな会社で社長をしています。 決算で消費税を約100万円払うそうです。 売上は毎月250~300万だそうです。 消費税は、そんなに高いのですか? 税金対策とか教えてあげたいのですが、私には分かりません。 何か、教えて下さい。

  • 税理士と国民政策金融公庫

    融資にあたり、ある税理士さんは一緒に国民政策金融公庫まで出向いてくれて面談を一緒に行っていただけると、 ある税理士さんは税理士さんと近い国民政策金融公庫の担当者様がおられて、その税理士事務所まで国金の方が来てくださり税理士立ち会いのもと一緒に面談することも可能と言われました 後者の税理士さんの場合、私の提出する区域じゃないのですが可能でしょうか? 国金の方がわざわざ税理士事務所まできて面談していただけるとはありえるお話なんでしょうか? その場合、前者と後者の税理士さんではどちらが融資にあたり有利でしょうか? どちらにお願いすれば融資がおりる確率が高くなるか迷ってしまって‥

  • 会社ひきつぎました

    会社を前社長より引き継いだのですが最初の条件と全然違います どうしたらいいのですか? 条件は 話上ですが一年間の粗利残すということでした ふたあけてみるとそんなこと知らないと言うことです 困ってます 従業員はそのまま働いてくれてます。

専門家に質問してみよう