• ベストアンサー

助けてください、「永久機関買いませんか?」

watakeiの回答

  • watakei
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.4

そんなものに投資してしまう会社というのはもしこの話をやめにしてもまた騙されるような気がしますが・・・・一生懸命物理の教科書を片手に説明してあげてください^^;

noname#70507
質問者

お礼

サギ師もニュートンの法則では証明できないと認めているそうです。ただニュートンの法則が何かが誰もわかっていなから問題なんですよね。

関連するQ&A

  • これって永久機関?

    永久機関について質問です。 水飲み鳥など、一見そう見えるものでも実は永久機関もどきである ものというものは幾つも存在しますよね。つまりある環境下でしか 動作しない自称「永久機関」です。 では重力のみによる永久機関(仮に名づけてみます)がもし完成し たとしてもそれも結局は疑似的永久機関になってしまうのでしょうか。 宇宙ではできないが、地球上どこに行っても外部から何のエネルギー も受け取ることなく動作することのできる機関ではだめなのですか。 とりあえず夢の話ではなく、質問の上で永久機関の定義をどなたか 教えていただけませんか。

  • 永久機関について

    エネルギー保存則を盾に、永久機関を不可能なものと否定する方は多いのですが・・・ ぼくは、エネルギー保存則が存在する故に、永久機関は可能と考えています。 エネルギー保存則によると・・・閉じられた系の中のエネルギー収支がゼロ すべてのエネルギーが、最終的に熱に変わり空間に放出され、加えたエネルギーと失ったエネルギーの収支がゼロ・・ということですが、 空間に放出されてしまったエネルギーは、形が変わっただけで、存在が消えてしまったワケではありません。消失したのではなく、その空間にまだ存在しているということです。。 その空間に存在している形の変わってしまったエネルギーを、何らかの手段で回収出来るなら、永久機関は不可能ではありません。 100年以上も永久機関が完成してないとしても、永久機関が不可能の理由にはなり得ないと思うのですが・・・いかがでしょうか?

  • 永久機関

    先日、永久機関について質問した者です。 http://okwave.jp/qa4127066.html http://okwave.jp/qa4127035.html あれからいろいろ真剣に考えています。 まず日本の大企業(さまざまな技術を持っている大企業です)や新しい アイデアや発明品を作っている会社、フリーエネルギー、重力発電機などを 研究開発しているという会社へ私が発想した永久機関について相談メールを してみましたがどこからも全く返事がきません。(永久機関という言葉だけで全く信用されていないと思われます)  そこで実際に作る準備を進めてはいますが、精度の問題やステンレスを 加工、溶接、それと磁石を加工する箇所がありますので個人レベルでは技術的に困難だと判断しています。(それなので専門技術を持っている企業に お願いしたいのです)  特許については特許専門の弁理士さんに相談しているところです。 永久機関が実際に稼動しているのであれば大学教授の正式データや証明があれば永久機関として特許申請できるとのことですが、現時点では設計図のみ です。私が考えた物は見た目も仕組みも、重りの動きも全く今までに見たことがないので(前にも書きましたがここ10年永久機関を調べたり研究して きました)早く特許申請したいのです。弁理士さんの意見ではインテリアや オブジェとしてなら申請できそうだということです。後で思いついたのです他に申請可能な方法では回転装置、例えば風力発電の発電機の動力を補うものとして(弱い風でも従来より発電効率が良いものなど)また何かの動力源として使用しているモーターと連動させて従来より大幅に電力の節約になる 、などで出願しようかと考え中です。  特許についてもいろいろ調べました。まず申請を出す前に公に(刊行物や ネット上など)公表してしまうと申請自体ができないようです。そしてもちろん先に申請した人が受理されます(そうとう前からひらめいたり、実際に作っていても申請が遅ければ負けです)私が一番に怖れているのは私の発想が他人に盗まれることです。(物理の専門家であれ、大企業であれ、一般の人であれ)ですからどこかへ相談しに行って詳しい図面を見せたら 「あぁこれなら我が社でも以前から研究していましたよ」と言われて先に申請を出されてはアウトです。  ここでみなさんに質問です。 実際に作らなければならないわけですが、永久機関に興味を持っている、 物理の専門家や制作、加工、溶接などの専門の方、または企業の方と どうやったら知り合ったり連絡を取り合うことができるのでしょうか? 同じ夢、目標を持っている協力者を探したいです。  今、温暖化問題やエネルギー問題で私たちの環境は悪化しています。 ですから私個人の利益のみを追求するつもりはありません。個人では製造は無理ですし。共同開発で特許を取ることも考えています。  ここでは個人情報、メールアドレスも書くことは禁止されているので どこか他に都合の良い掲示板やコミュニティーはありますか? よろしくお願いします。    

  • これは永久機関ですか?

    ネットを検索して下記のサイトにたどり着きました。 http://okwave.jp/qa/q6791882.html 1年以上前のことみたいですが、ha5050さんに回答をしたかったので、 この場で質問形式でご回答させていただきます。 貴殿の質問ですが、非常に良い発案でした。 ha5050さんのアイデアは間違いなく正しいのです。 それは高効率のモータと言う観点からです。 しかしそのアイデアは数年前に、すでに特許にされています。 学校の勉強だけではわからないことが現実にはあります。 卓上の計算のように経済は進んでいません。 通常の電気モータで発電機を回して発電できる効率は40%~50%程度なのです。 モータや発電機の効率が100%であれば効率は80%になるかもしれません。 ロスがあるので100%になりません。 そのようなモータや発電機はまだ発表されていません。 効率80%のモータで効率80%の発電機を回せば最大効率64%しかないのです。 過去の状況から見て、電気モータで発電するメリットはありません。 そのため今はインバータが主流になっています。 理由はモータで発電機を回して発電するよりインバータの効率が高いからです。 それでもインバータの効率は80%~90%です。 電磁石で半分回して磁力とコアの吸引で半分回すと発電効率は80%程度になります。 今までのモータの発電効率が50%とすれば、30%は上がります。 モータ効率と発電効率の意味は同じではありません。 これを理解していないと永久機関の論議は無意味です。 なぜ100%にならないかと言えば、電磁石は磁石と同極同士の反発です。 OFF時には磁石とコアの吸着で回ります。 これが異極の吸着であれば100%になります。 あくまでも空気抵抗、ベアリング摩擦、コイルの熱がないと計算した場合です。 現状ではネオジウム磁石の極を入れ替える技術はありません。 ha5050さんのモータを使えば発電効率80%は可能です。 今回のアイデアに近い特許のモータ発電機で確認しております。 それってモータ効率が100%だから発電効率80%の発電機で80%なのか? そこまで調べようがないもので確認していません。 永久機関等でいろいろ論議されているサイトを見かけますが、 開発者も評価者も卓上の理論だけで論議している感じがします。 効率が100%を超えるものが本当にあるのなら、 入力(W)と出力(W)が第三者が見て、 比較確認できるワットメータの動画があってもいいと思います。 今まで見たことがありません。 有ってもぼやけてよくわからないし・・・・・ 動いている動画を見せても意味がありません。 カメラも昔と違って画素数も高いので綺麗になるのに・・・ 携帯カメラでも今は綺麗な画像が見れますよね。 そのぐらい綺麗な入出力のワットメータを見たいですね。 ha5050さんのアイデアはとても素晴らしいですよ。 私と同じこと考えた人がいましたから・・・・ 効率100%を超える壁は非常に高いです。 でも諦めたら超えることはできません。 モータの効率と発電機の効率を両立しなければいけません。 モータと発電機は同じ構造ですが、用途が異なるので、 同じ物では効率は望めません。 モータはモータ、発電機は発電機と考えるべきです。 皆さんが間違えているのはモータも発電機も同じと考えていることが、 論議に答えがでないのです。 電磁石をOFFの時に電磁鋼板のコアを磁石に変える事ができれば、 異極同士の吸引が可能になります。 今、試作実験をしている最中です。 ドライバの開発が遅れているので、手まわしてモータを回しながら、 発電実験をしています。 電磁石の回転力+磁石の回転力で発電機を回すシステムです。 ガウス加速器やガウスガンをみれば応用は可能です。 モータを回すドライバが完成すれば実験が可能です。 ha5050さんのアイデアが未来の発電システムにあると思います。 当発明は永久機関ではありません。 エネルギー保存の法則に反した発明ではありません。 位置エネルギを反復させる運動エネルギーです。 反復エネルギーを回転エネルギーに変えて、 磁力を電気エネルギーに変換する装置になります。 この質問をha5050さんが見られることを望んでします。

  • M&Aコンサルティングやタワー投資顧問

    タイトルあるようないわゆる機関投資家の皆様はどのようにどのようして株を購入しているのでしょうか? 私たち個人投資家と同じどこかの証券会社で口座を作って購入しているのでしょうか? それとも、機関投資家専用の購入方法が存在するのでしょうか? そのような場合、信用取引などの金利や、手数料はどうなるのでしょうか? くだらない質問かと思いますが、ふと気になったのでこちらで質問させていただきました。

  • 株の世界に詳しい方教えてください。 

    今年は村上ファンドやタワー投資顧問といった機関投資家の名前がよく出ていましたが、この上記の会社は機関投資家の中でも、非常に優秀なのでしょうか?  僕は株に関してはど素人で、株の世界がまだ良くわからないのですが、みなさんが知っている機関投資家で成績などが優秀だなーと思う会社があったら噂でもいいので、教えてください。 また   あくまで例えばですが、機関投資家がもし、自己資金を運用してくれるとしたら、どこの機関投資家に頼みますか? 

  • 無職の弟(34歳)が投資を始める。就活させたい。

    私の弟(34歳)が透析技師の3ヶ月の研修期間虚しく、雇用されない結果となりました。 そこで彼は就活をしないで、6/23から投資を本格的に1ヶ月やって、50万の利益を出す。しかもノーリスクだと言っております。 元金がいくらあるか分かりまかせんが、既に消費者金融に20万借りて、投資の準備をしています。 ノーリスクなどあり得ないと思っているのですが、下名は無知な為、口頭で内容を説明されても理解できませんでした。 投資は定職に就いてから副業でやってはどうか?と言いましたが、聞き入れてもらえません。家族は困っているのに、弟は困っていないという状況です。 ちなみに、弟は以前、母の退職金をライトコインに投資し、詐欺に引っかかってしまい、お金は戻ってきませんでした。 その損失分も投資で返済しようとしています。 最終手段は縁を切る。なのかもしれません。 しかし私達家族の要望は、 何とか説得して就活させたいです。 投資は定職に就いてから副業でやって欲しい。 説得させる良い方法があればご教示いただきたく、宜しくお願い致します。

  • 中国の子会社の設備投資について

    弊社は印刷資材等の生産を営んでおります。 中国の青島に子会社をもっています。 この度、この子会社に新たに設備投資を検討しております。 投資額は日本円で約1億円となります。 この投資に関しまして以下の3つを検討しています。 (1)親会社で金融機関から資金調達⇒子会社に貸付⇒子会社がその資金で設備投資 (2)親会社で金融機関から資金調達⇒親会社で機材購入⇒子会社に機材レンタル (3)親会社で機材をリースで調達⇒子会社に転貸 以上を検討しているのですが、何が有利なのか、どのような問題があるのか良くわからない状況です。 何か検討の手掛かりになるようなご意見頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 永久に出来ない永久機関。 ^^;

    永久機関を考案しました。 つ^_^)つ 原理はこうです。 ○-+--○ 左マイナス5cm/右+10cm 非円カムで錘の位置が変わります。 中心は変わりません。アームが伸びるのです。^^ 上下のカムポジションは0/0に戻ります。 これを8個つけたら。 どうなるの?? よろしくお願いします!! ^_^

  • 投資信託・・・

    リスク覚悟で、投資信託で、今あるお金を1年で2~3倍にしたいんです。そこで、ある程度信用でき、良い実績を残してきた投資委託会社ってないんでしょうか??というか、投資委託会社って詐欺なんですか?(←みんながそう言う)