今年入籍の場合の年末調整

このQ&Aのポイント
  • 今年の9月に入籍しました。入籍後は主人の扶養に入っています。
  • 先日年末調整の書類を提出する際、今年の収入見込み額はおよそ50万程度なので、社会保険料控除をする必要がないといわれ、控除申請をしていません。
  • そこで、社会保険料控除は、「自己または自己の親族が負担すべき社会保険料を支払った場合にその費用を控除するもの」とありますが、わたしが支払った保険料は、主人の年末調整で申請することはできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今年入籍の場合の年末調整

今年の9月に入籍しました。入籍後は主人の扶養に入っています。 それまでは、年金・国保を自分で払っていました。 先日年末調整の書類を提出する際、今年の収入見込み額はおよそ50万程度なので、 社会保険料控除をする必要がないといわれ、控除申請をしていません。 (書類の控除欄に記入せずに提出しました) そこで、社会保険料控除は、 「自己または自己の親族が負担すべき社会保険料を支払った場合にその費用を控除するもの」 とありますが、わたしが支払った保険料は、主人の年末調整で申請することはできるのでしょうか? 扶養控除などは12月末日時点で、ということのようですが、保険料についてはわかりませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nao_mama
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.5

前に回答させてもらったものです。 その時は出来ると答えたのですがやはりご質問のケースは無理のようです。 と言うのは私も同じようなケースで今回税務署に出来るかどうか尋ねたんですし 私は育休中で去年の1月までは給料をもらって居たのですが金額が少ないので主人の扶養に入れてもらったんです。で、1月に払った社会保険料を今回の確定申告で控除できるかどうかを尋ねると、社会保険控除は払った本人しか控除できないと言われました。 例えばこの支払いが主人の口座から引かれていたりすると控除出来るんです。 今回は結婚前の支払いなのでご質問者ご本人さんが支払われてたので無理なんです。 ご主人の扶養に入られてからの支払いなら大丈夫なんですよ。なんかややこしい書き方でごめんなさい。分かりにくければまた聞いて下さいね。

okamurice
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 いまいち、どういう事情で申請を受け付けてもらえなかったのか分からなかったので、 (こちらでいただいた回答がOKというものだったものですから) 締め切らずにいました。 そういうことだったんですね。 申請するのは、たしか12月末日現在、ですよね? その時点で生計を共にしているんだから、控除対象にしてくれればなあ、 なんて思ったりしました。 結局、わたし自身の確定申告では使っても意味がないんですけどね。 そういう細かいところも税務署のHPやパンフレットなんかで説明してほしいですね。 やっぱり、同じようなことで疑問に思っている方、いるんじゃないでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

>社会保険料控除は特に証明書等を添付する必要はないとのことですが・・・ 今回の場合ですと、支払額の証明は納付書しかありません。 納付書を添付する必要はあるのでしょうか? 国民健康保険・国民年金の保険料については、納付書も証明書も何も添付する必要は有りません。 金額を記入するだけです。

okamurice
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろ教えていただいたのに、だめでがっかりしています。 控除云々ではないのですが、払わなくていいものまで 払う余裕はないですから、今回のことは結局どうなんでしょうか?

回答No.3

入籍前まで年金、国保をご自身で払っており、今年の収入が50万円程度ということは、たぶんアルバイト収入程度ですよね。 この場合、ご主人の年末調整のやり方(申告書への記入方法)は次のとおりです。 1.給与所得者の扶養控等(異動)申告書 1)A控除対象配偶者欄にokamuriceさんの名前等を記入 2)職業欄は無職と記入 3)平成14年度中の所得見積額はゼロで記入 2.給与所得者の保険料控除申告書 1)左下の社会保険料控除の欄に次のように記入 (種 類) 国民年金、国民健康保険(2行に分けて) (支払先) 国 (氏 名) okamurice (続 柄) 妻 (金 額) okamuriceさんが実際に払った額 2)その他に生命保険や損害保険(自動車保険は除く)に加入していれば、送られてきた証明書に基づいて該当欄に記入 3.給与所得者の配偶者特別控除申告書(2.と3.は同じ用紙です) 1)ご主人の年間所得見込額とokamuriceの氏名を記入 2)配偶者の所得見積額はゼロと記入 3)その下の[38万円]というところにチェック印を記入 4)一応、裏面の[給与所得]の[収入金額等]という欄に50万円と記入 これでご主人が会社に提出すれば、すべて給与の担当セクションが処理してくれますよ。

okamurice
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 詳しく教えていただいたので、「これで大丈夫!」と 自信満々で主人に金額を教えたのですが、 ダメだったそうです。

okamurice
質問者

補足

みなさんの意見では、申告「可」ということだったのですが、 会社の担当の方からは「不可」だったそうです。 理由までは聞いていないそうですが、やはり、 入籍前(扶養に入る前)の支払い分ということで、対象外だそうです。 実際のところ、どうなのでしょうか? 今回はもう提出してしまいましたのでどうしようもないですし、 このケース(入籍)も2回目は考えていないので、わたしとしては これで終わりなのですが、釈然としないままになってしまいました。

  • nao_mama
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.2

ご主人の会社の方で申告出来ます。 その際以前努めておられた会社の方に源泉徴収票を発行してもらい添付すると社会保険料の支払額が分かるので良いと思います。 今回、間に合わなくても1月中は年末調整は可能ですから、早めに申告すると良いと思いますよ。

okamurice
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 申告はできませんでした。 主人の会社の担当の方に、「できない」といわれたそうです。

okamurice
質問者

補足

わたしの場合は、「社会保険・厚生年金」ではなく、「国民健康保険・国民年金」です。 納付書で支払いをしていたので、源泉徴収票には記載されません。 これまでわたしは確定申告をしていたのですが、その時は、 保険料の支払額の通知書が届いていたのでそれを利用していました。 今回はそれが間に合いません。 社会保険料控除は特に証明書等を添付する必要はないとのことですが・・・ 今回の場合ですと、支払額の証明は納付書しかありません。 納付書を添付する必要はあるのでしょうか?

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

ご主人の会社に提出して見てください。出来ると思います。 法的には、支払いの証明などは不用のようですが、間違いを防ぐため、私たちのところでは、ない方は各自でやって頂いています。(つまり、会社での一括としては受けない) 支払いが分かるものを一緒に、出して見てください。担当者の方がわかるはずです。

okamurice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の会社の担当者に聞いてみるようには前々から言ってはいるのですが、 面倒なのか忙しいのか、未だ聞いていないようで・・・ 確認をしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 12月に入籍予定ですが、その場合の年末調整の書き方を教えて下さい!

    12月の上旬に入籍予定なのですが、年末調整をどの様に記入すればいいのか、解らない事がたくさん出てきて困っています。 私は、現在アルバイトで、そこの会社の社会保険に入っています。今年の給与収入は、12月の分をおおよそで含めて計算すると141万円以上になってしまいそうです。 ただ推測なので、超えるか超えない微妙なラインなので、年末調整を書くときに、配偶者特別控除を一緒に申請した方がいいのでしょうか? もし、申請しないのであれば、141万円以下だと分かった後、いつの時点で申請することが出来るのでしょうか? もし、今年配偶者特別控除を受けられなかった場合、来年の希望としては、配偶者特別控除内で働こうと思っているのですが、その場合は来年の年末調整の時に申請すればいいのでしょうか? あと・・・ほんと基本的な質問なのですが・・・ そういった申告は、夫側の年末調整の書類にだけ記入すれば良いんですよね?私のには特に書き換えることはないんでしょうか? 入籍日前に年末調整を記入して、会社に渡さなければいけないのですが、名前は旧姓で書くのか新姓で書くのかも教えて頂けるとうれしいです。 なんだかこんがらがってしまい、変な文章ですみません。 よろしくお願いいたします!

  • 年末調整について

    教えてください。年末調整の時期がきました。私は主人の扶養になっています。今年からパートを始めて12月までの総支給額は103万以下です。主人の会社から年末調整に提出するとのことで主人・私の保険の控除を受ける書類を何枚か提出しましたが、私の分だけ、帰ってきました。理由としては、私がパートを始めた為、私の分は自分で年末調整するように!とのことです。勉強不足でわからないのですが、扶養の場合は、主人の方(収入の多い方で)で出来ると聞いたことがあります。本当のところはどうなんでしょうか? また、過去3年間、無職で主人の扶養になっていましたが、私の分の保険の控除はなにもしてません。理由としては、主人の勤めている会社から提出を断られたからです。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 年末調整後に入籍。

    今年中に入籍する予定です。 配偶者控除を受けられることが分かったのですが、年末調整をして貰った後に確定申告で配偶者控除に申請をしても大丈夫なものでしょうか? 年末調整時に申請するのが良いんだと思うんですが、入籍するのが年末調整の締め切り後になってしまうので・・・ こういう場合どうしたら良いのでしょうか? ※配偶者控除の要件は満たしています。

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい。 今年8月に主人の転勤の為、会社を退職しました。 今年度の収入が200万円以上の為、扶養に入れず 社会保険については 国民年金/任継保険に加入しています。1月より扶養に入る予定です。 この場合、生命保険料控除については確定申告にて自分で申請すれば良いと思うのですが 退職後の年金/任継保険料については、主人の年末調整で申請した方が良いのでしょうか? 私の今年度の源泉徴収額は、約7万円ほどです。 どちらが、より多く税金が戻ってくるとかはあるのでしょうか? また、医療費控除も申請するつもりですが こちらは、収入が高い方が申請した方が得と聞いておりますが 正しいのでしょうか? 今月中旬には、主人の会社へ提出しなければ ならないのですが、どなたか教えて下さい。

  • 年末調整の再調整について

    個人事業の経理をしています。 年末調整を終えて、従業員に「給与所得の源泉徴収票」を交付しました。 税務署、市町村にも必要書類の提出を終えた所で、従業員の一人から 12月末日に入籍をしたとの報告がありました。 提出された扶養控除等申告書は扶養なしでしたので、 その通りに年末調整したのですが・・・ 過不足、超過額を計算して納税もすませてしまった後の報告でした。 このような場合、年末調整の再調整をすると思うのですが、 どのような書類、手続きが必要になるのでしょうか? お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    昨年12月末で前職場を結婚退職し、その後今年の2月から5月まで失業保険を頂き、6月から主人の扶養に入ってます 9月途中から派遣で働くことになり、扶養を外そうと思ったのですが 主人の会社で今年度中に私が頂く給料が少ないので、いまのままでいいと言われ、現在も扶養に入ってます 社会保険は派遣会社で必ず加入しなければいけないと言われたので、社会保険は自分で支払いをしています 今年度中にもらう給料をざっと考えると70万くらいになると思います 派遣会社から年末調整の書類が自宅に届いたので手続きをと思ったのですが、 私が契約者になっている生命保険や損害保険、 主人の扶養に入るまで(今年1月~5月)払っていた社会保険料(国民年金・国民健康保険)の控除は 主人の会社の年末調整で行うのか 自分が務めている派遣会社の年末調整で行うのがよいか どちらが正しいのか教えてください

  • 年末調整について

    こんにちは。 同じような質問もありましたが、よく分からないので教えてください。 今年の3月に入籍し、夫の扶養に入りました。 7月ごろから派遣社員として働き、10月から扶養から外れて社会保険を払っていたのですが、夫の仕事の都合で引っ越すことになり、11月いっぱいで退職することになりました。 夫の会社で年末調整をすることになったのですが、配偶者控除というのがよく分かりません。夫の会社の人の話では、夫が自己申告した配偶者の年収に応じた配偶者控除額がそのまま12月のボーナスに上乗せして支給され、1月に申告して差額があれば調整するとのことでした。 結婚してからの今年の収入は11月分を入れて、およそ122万くらいです。125万以下であれば、配偶者控除額は21万ということですが、本当に21万円がそのまま支給されるのでしょうか? 途中で扶養を外れていても大丈夫なのでしょうか? また、わたしの派遣会社からも年末調整の書類が送られてきたのですが、わたしも年末調整をする必要はあるのでしょうか? 無知ですみません。。よろしくお願い致します。

  • 年末調整とは?

    勤務先で年末調整に関する 書類にサイン,押印するように いわれました。 しかし 何のことだかさっぱりわかりません。 そこでおしえてください。 ・年末調整とは? ・なぜ書類にサインする必要あるのか? ・扶養控除とは? (よく主婦の方が「扶養控除の範囲でお仕事したい!」て  いってますよね?←何の事?!?) ・年末調整の書類に「保険料控除申告書」ていう欄が  ありますが なんのこと?!? 何もしらない若僧ですみませんが, 社会の勉強,教えて下さい! (今年より仕事しだしたので・・・)

  • 実際に戻ってくる年末調整のお金(配偶者ができてはじめての年)

    一般企業に勤めるサラリーマンです。 今年、結婚して配偶者ができて初めての年末調整です。 今までは年末調整で帰ってくるお金はまったく意識していなかった のですが、今回配偶者特別控除33万と生命保険で5万くらいの 控除額が出てきました。それで年末調整の書類を会社に提出したのですが 周りの話を聞くと申請した控除額すべてはもどってくるわけでなく 4,5万くらいだよ。と言われました。 すべて戻ってくると思っていたので、ショックでちょっと信じられなくて 質問を出しました。実際どうなんでしょうか? なお、会社の社会保険に扶養として申請したのは今年7月で 103万以上の所得が見込めたので会社からは扶養手当はもらって いません。

  • 年末調整 扶養控除 

    色々なサイトを探したのですが、私に該当する例がなく困っています。会社に年末調整の書類を出さなければいけないので、教えてください! 私は今年の8月29日に入籍しました。 仕事は今年の1月に退職したので、その月の24万程度。 そして、結婚後、派遣で9月から働き始め、今年末までの給料所得は上記とあわせて103万以下(ぎりぎり)になる見込みです。 入籍後、10月分だけは夫の扶養に入り、11月からは現在の自分の派遣会社で保険に入っています。 全職を退職してから2~9月までは無職で、入籍前から夫の収入ですごしていました。その間の国民年金と任意継続健康保険も夫の収入から払っています。 このような場合、年末調整はどうすればいいのでしょうか? 私も会社から年末調整の書類が送られてきていますので、自分のものを提出する必要があるのでしょうか? もし、夫の配偶者控除で申請するなら、私が納めた税金も戻ってくるのでしょうか? 私の分の控除は、生命保険・個人年金保険と、上記の国民年金と任意継続健康保険があります。どちらで申請するのが得になりますか? 本当に分からなくて困っています。ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう