• ベストアンサー

1992年生まれの

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

「おじゃ魔女ドレミ」シリーズや「ふたりはプリキュア」(初代)は無いかな…^^;

shibien
質問者

お礼

ありがとうございます 見てました~ できればOPが女子向けじゃない方が 説明不足でした

関連するQ&A

  • 1980年生まれ・・

    1980年生まれの方、小中高と何クラスありましたか? はじめてファンになった芸能人、心に残るアニメ、ドラマは何ですか?カラオケでよく歌う曲は誰の曲が多いですか?学生時代、何が流行ってましたか?

  • いい歳した大人がアニソン好きっておかしいですか

    私はアニソンが好きなんです。 だけど、私はアニメも興味はあるけど、見たいと思わず、正直、アニメよりアニソンに興味あり、一般曲(邦楽,洋楽やK-pop,外国の音楽)やゲームの曲と共にアニソンがとても好きです。 とにかくアニメの曲が好きです。 日本限定ではないですが・・・。 (海外製アニメのイントロや外国語のOPとEDの曲も好きだからです。) アニソンが流れるOP映像やED映像も好きです。 (上記に書いたようにアニメの本編は興味あるものの、見たいと思わないですけどね。) しかし、アニソン好きな人はアニメ好きで当然と雰囲気がある・・・。 それに、アニソン好きな人はオタクとか思われ、いい歳した大人がアニソンなんて、 と言う人もいるのでアニソン好きっておかしいのかと思っての質問です。 ※質問し直してます。

  • デジモンのアニメサントラ

    アニメデジモンアドベンチャー、02、テイマーズ、フロンティアのOP曲、ED曲、及び挿入歌が入った ベスト版のようなサントラは発売していないでしょうか? 前に全てのシングルを借りてMDに落としたのですが 劣化してしまって・・・

  • なぜ今のアニメは良くOP・EDを変えるのでしょう?

    良く思うのですが最近のアニメは OP・EDのテーマ曲を変えすぎてませんか? 昔のアニメならドラゴンボール・Z・GT ドラえもん・デジモン~等はアニメ終了までずっと 同じテーマ曲だったのに、ワンピース・ガンダムSEED もう終了しましたが、鋼の錬金術師・その他等々は 1クールに1回くらいのペースで変わってる気がします。 これはなぜでしょう? 余談ですが個人的にはワンピースもSEEDも最初の 曲の方が好きでした・・・

  • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

    アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」第一話の事で質問なのですが アニメの第一話ってOP曲かED曲がなかったりするものがありますよね? 「あの花」の第一話はOP、ED共にあったのでしょうか? よろしくお願いします

  • ワンピースの曲でオススメの曲探してます!!!!!!

    アニメ  ワンピース の中で 放送されてきた OP、ED   その中からオススメの曲を教えてください!!!! 回答 よろしくお願いします!!!!!

  • アニメ、けいおんって何曲あるんですか?? ※詳しく

    アニメ けいおん の曲が全部で何曲か正確に知りたいです。 第一期 OP ED 第二期 OP ED 第二OP ED 挿入曲 キャラソン全員 キャラソン二期 など、BGMやバンドコアのやつは含めないでいいです。 あと映画のやつのOPとEDと挿入曲も知りたいです!! 詳しいかたよろしくお願いします。

  • YAWARA!のアニメを見ていて

    北京オリンピックの女子柔道の活躍ぶりを見ていて、久しぶりに『YAWARA!』のアニメを見たのですが、OP・EDとも素敵な歌ばかりだったと今更ながら気付きました。 『YAWARA!』の主題歌集のCDというのは無いのでしょうか? 特に初代OPの「ミラクル・ガール」と最後のED「いつもそこに君がいた」が聞きたいです。

  • OPよりEDのほうが印象に残ったアニメ

    アニメのEDといえば、OPにくらべて何だか地味な扱いを受けているような気がします。 そんななか、OPよりEDのほうが印象に残ったアニメって、どれくらいあるのでしょうか?

  • 歌詞にアニメやマンガが登場する曲を教えて下さい

    マキシマムザホルモンの「F」という曲の歌詞の中にドラゴンボールのフリーザが登場していました。 アニメのOP、EDは除いて、こういったアニメやマンガが歌詞の中に登場する曲は他にどのようなものがあるのでしょうか。 直接的な表現でなくとも特定のアニメ、マンガを示唆するような曲でも構いません。例:筋肉少女隊の「これでいいのだ」