• ベストアンサー

Ratherについて

Ratherの意味について辞書(あまり高価な辞書ではありません)で調べると、「多少, いくぶん;かなり、 相当に」とありました。自分のなかでは「多少」という意味と「かなり」では意味が全く違うのでは・・?という事もあり、うまく消化することが出来ません。何か使用するときの使い分けというか目安みたいなものがあるのでしょうか?(例)rather expensiveが「かなり高価」とありましたが、これも「多少と」すると意味がだいぶ違ってくると思います。英語出直組みで、殆ど初心者ですので、素人にもわかりやすく教えていただければ幸いです。宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

○ 「rather」は「fairly」と同じように、基本的には「いくぶん」とか「ある程度」という意味を示す副詞です。 ○ その裏には「予想外に」という意味が含まれていますので、話し手の期待度によっては「かなり」という意味を持つ場合があるのではないかと思います。また、修飾する語によっても「かなり」という意味を持つことがあるようです。  (1) She speaks English 【fairly】 well.    ※ 彼女は英語を話すのが【まあまあ】上手だ。      (好ましいことに用いる。)  (2) It's 【rather】 cold today.    ※ 今日は【思ったより】寒い。      (好ましくないことに用いる。「cold」に強勢。)  (3) This book is 【rather】 good.    ※ この本は【かなり】面白い。      (好ましいことに用いる場合には「rather」に強勢。) ● 「rather」は良くないことが前提なので「good」などの「好ましい」意味を持つ語につくと「期待度」との差から「かなり」となるのではないでしょうか。 ● 同じように「rather expensive」についても、期待度との差や強勢の置き方によっては「かなり」となったり「いくぶん」となったりするのだと思います。 ○ ご参考になれば・・・。

jjss
質問者

お礼

ご回答有難うございました。解説がわかりやすく、全てが非常に参考になりました。特に・・・>● 「rather」は良くないことが前提なので..や、>● 同じように「rather expensive」についても、期待度との差や・・の箇所など、自分の疑問に思っているモヤモヤが払拭されました。また疑問点があれば是非お願いします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

"rather" means "quite, a little" so かなり is better than 多少. Ex. This watch is rather expensive. (More than I want to pay) It is rather far from here to my house. *I would rather stay at home.* (rather - prefer to) It is rather complicated. How long do you have?

jjss
質問者

お礼

ご回答有難うございました。n(_ _)n

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20085/39808)
回答No.1

確かに定義、意味を調べると幾分、やや、かなり、と微妙に広範囲に書かれていますけどね、基本的にはrather は直接的な表現を避けて控えめに表現するために用いる事が多い単語ですが、実際には程度がかなり高い事を表す事が多い単語として捉えておくべき単語でしょうね☆

jjss
質問者

お礼

・・>基本的にはrather は直接的な表現を避けて・・など参考になりました。ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ratherの意味

    辞書でratherを調べてみると、 「ある程度まで, 多少, いくぶん;かなり, ずいぶん, 相当に」 「むしろ~」 と書いてあったのですが、 「ある程度まで、多少」と「かなり、ずいぶん、相当に」とでは、意味にかなりの開きがあるような気がします。 同じ単語なのに、どうしてこんなにも意味に開きがあるのなかでしょうか? また、文章のなかではどの意味を当てはめていけばいいのでしょうか?

  • rather,pretty,quite

    rather,pretty,quite等は、いくぶん、やや、かなり、なかなか、など辞書には色々訳が載っていて”やや”と”かなり”では大分意味が違うと思うのですが、、これは文脈で判断するしかないのでしょうか????

  • ratherの訳し方

    ratherの訳し方についての質問です。 辞書によると【多少】、【かなり】の意味があるのですが文に入れるとどちらも成り立つのでどちらが正しいか分かりません。 どちらの意味かは文脈で判断しないといけないのでしょうか? それとも何か【この場合はこっちの訳】などの判断方法があるのでしょうか? 例えば It's rather cold today. という文を見ただけでどちらの意味で解釈すればいいかわかるものなのですか?

  • fromの有無と、rather

    英語に関して疑問点があるので、回答、よろしくお願いします。 1,I view it at a distance behind him . 辞書の英文なのですが、「私は彼の後ろから少し離れてそれを見た。」とありました。~から、ならばfromは要らないのでしょうか?あと、私は物体から離れているのであって、彼から離れているわけではありませんよね? ratherという語について辞書を引きました。やや、幾分という意味もあれば、随分、かなりという意味もあり、日本語としては意味の開きがあると思うのですが、どう使い分けるのでしょうか…。 「今日はかなり寒い」と、「今日はやや寒い」とは違う気がするのです。

  • ratherについて

    http://odn.okwave.jp/qa4141755.html こちらの質問で確認です。例文I am rather tired.「私はかなり疲れた。」が手元にあるのですがこの文は「私は少し疲れた。」でも使えますよね? ratherは単純に、話す人が「少し」という意味で使いたいときは「少し」という意味で使え、「かなり」という意味で使いたいときは「かなり」という意味で使えるということでよろしいですよね。 「少し」と「かなり」の違いは発話時の強制のおき方で付けるか状況で判断でしょうか? ちなみにratherは古英語hrathe早くの比較級hrathorから「より早く」が「より速く」になり以後、よりうまく、よりむしろ、やや、多少、かなり、の順に推移したということでした。

  • 播と蒔の使い分けについて

    辞書で種をまくという意味の「まく」という動詞を調べると、 「蒔く」と「播く」が漢字として紹介されています。 ネットで調べると「播く」は農場など広範囲、 「蒔く」は園芸など小規模でという使い分けや、 「蒔く」は植えるという意味があったという情報もありました。 そこで、以下の質問をします。ひとつでも複数でも構いませんのでよろしくお願いします。 (1) 上記使い分けは適切でしょうか (2) 辞書では「まく」には「蒔く」と「播く」が当てられていますが、 「じかまき」には「直播き」しか当てられていません。 上記使い分けが正しければ、園芸などで「じかまき」するときは「直蒔き」が適切であると思われるのですが、どちらが正しいのでしょうか (3) ことわざ「まかぬ種は生えぬ」は「播く」か「蒔く」のどちらが適切でしょうか (4) 他に、「播く」と「蒔く」のどちらか一方の漢字を使うか、 または状況によって使い分ける熟語などの言葉はあるのでしょうか

  • 心配する、悩む、困る

     (1) concerned  (2) worried 辞書ではどちらの意味も書いてあるので (1)と(2)の使いわけがいまいちよくわかりません。 こんな時は(1) (2) と具体的な例があるとうれしいです。 (3)AかBで困って悩む、AかBか迷う  この表現もいまいち辞書ではつかみきれません。 これはconcernedでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • なさいとなさるの使い分け

    ご覧下さって ありがとうございます。    以下の言葉の使い分けが教えていただきたい。    くださる    ください    なさる     なさい    いらっしゃる いらっしゃい    ござる    ござい    各組の二つ単語は同じ意味なのか?     殆どの場合は 同じ意味な気がするのですね、    ただ お休みなさい やさいは挨拶用        早く帰ってきなさい  若干命令な口ぶりですね        ご心配なさらないで  こっちのなさるは尊敬語だと思うね     一体どうの違うかを教えていただければうれしい

  • 日常会話の疑問

    教えていただきたいのは、会話で「悪いです」っていうのを英語で言うときです。(高価なものを買ってもらうのはわるい、という意味で) あと「~しない?」って意味でのWhy dont't We~?っていうのはぶっきらぼうないいかたなんでしょうか?辞書か何かで見たような。丁寧すぎずぶっきらぼうすぎずの言い方はないでしょうか。

  • この紛らわしいにた動詞群は

    今英語を話していまいちわからないのは、wake(+up),awake,waken,awakenの使い分けです。 どれも同じような意味なのですが、どう使い分けていいのかがわかりません。 例を交えて詳しく教えてくださるとうれしいです。