• ベストアンサー

腹筋の鍛え方

学校の体育などでやる腹筋のやり方ではなく 日常生活で「こういうところを」意識すれば とか とにかくむちゃくちゃな質問で申し訳ないのですが 腹筋の鍛え方 また肺活量の鍛え方 ご回答者様が一番効率のよいと思ったもの 効果が出たものを教えていただければと思います 一番効率の良い体の作り方をお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

常に姿勢を正していれば腹筋は鍛えられます。 常に胸呼吸を意識し、大きく吸えば肺活量は増えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大声を出す方法

    こんばんは。 私は20代の女性会社員です。 今度仕事で、体育館のような広い場所でスピーチをすることになりました。 マイクはありません。 そこでお聞きしたいのですが、どうしたら大きな声が出せるようになりますか? 声量と肺活量は関係ありますか? 腹筋をきたえても声の大きさは変わらないというのは本当なのでしょうか? それから、大声が出せるようになる良いトレーニング方法を何か教えて下さい。 たとえば走りこみをするとか河原で叫びつづけるとか何でも結構です。 腹筋をきたえるのが効果的なら腹筋を毎日するようにします。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 腹筋の鍛え方

    初投稿です。至らないこともあると思いますがよろしくお願いします。 格闘技をやろうと思い体を鍛えているのですが腹筋がなかなか効果が無いようです… 一応質問コーナーを読んで色々試したのですが… 自宅で出来る方法をお願いします! 後栄養をとることも重要と書いてありましたが一人暮らしなのでコンビニ弁当ばかりです 何か効率よくとる方法は無いでしょうか? 長文失礼しました

  • 筋トレで肺活量

    中1です。 私の友達(演劇部)が、「腹筋・背筋・腕立て毎日30回やってたら肺活量 すごい鍛えられた!」といっていたのですが・・・。 腹筋・背筋・腕立てで、肺活量はどのくらい鍛えられるのですか? 友達が↑と言っていたので気になりました。 よければ回答お願い致します。

  • 腹筋運動で背筋を動かさずにトレーニングする方法

    以前、腹筋運動で腹筋ではなく背筋ばかり疲れる...と言った旨の悩みを質問しました。 マシン・自重問わず、腹筋を鍛えようとしても腹筋にはほとんど効かず、背筋ばかりが疲れます。 その際いただいた回答の中に、”神経系の未発達により腹筋を動かそうとして背筋も動いている”と言うものがありました。 実際、背筋のみ意識して(腹筋を使わずに)体を起こすはできますが、腹筋のみ意識しても背筋が動いています。 どうやったら神経系を発達させて腹筋のみ動かすことができるようになりますか? ちなみに、背筋ばかりが疲れると感じるようになったのは一年前くらいからで、それまでは腹筋もそれなりに効果を感じられていました。 その後、毎日ではないものの継続的に腹筋運動をやっていますが、このていたらくです。

  • あまり体を動かさない腹筋の鍛え方

    あまり体を動かさない腹筋のトレーニング方法を探しています。 自分は頭を頻繁に動かすと、すぐに気分が悪くなってしまいます。 だから上体起こしなどの学校でするような方法では、二十回程度で気持ち悪くなってしまいます(スピードを遅くしてもなります)。 あとは、腹筋中にも本やテレビを見たいという理由もあります。 というわけで、体を動かさない腹筋の鍛え方を知りたいと思っています。 普通のやり方と比べて、多少効率が落ちてもかまわないので、お教えください。 (できれば特に道具を使わず、すぐに布団の上で出来るようなのがいいです。)

  • 腹筋のバランス

    ヴォイストレーニングと平行して腹筋運動をおこなっていたのですが 数年前から腹筋のバランスが左に偏ってしまいました 恐らく左の腹斜筋ばかりを無意識に鍛えてしまっていたようなのです 座っている時でも立っている時でも常に重心が左寄りにあり 日常生活においても違和感があります それだけならまだよいのですが 歌をうたうため腹の底から声をだせなくなりました 声を出すときお腹の丹田の部分を意識に置こうとすると左側の筋肉が無駄に主張し声の通り道を防がれてしまい声のコントロールが全くできなくなりました 最近は逆の右側のみを鍛え元のバランスに戻したいと頑張っているのですが  なにか効率よく筋肉を落とせる方法 又バランスを良くする方法があれば是非教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 腹筋

    こんにちは 質問なんですけど僕の友達は毎日、腹筋運動すると効果がいいと言っていますが腹筋運動は毎日必要ですか? 回答お願いします

  • 腹筋の鍛え方

    腹筋はもともと6つに分かれていて鍛えることでその筋肉が出てきて割れているように見えるんですよね。 だから痩せまくっている人とかは腹筋をしなくても割れているように見えますよね。 腹筋は毎日やるよりは2,3日に一回やったほうが効果があるというのも知っています。 ところで、腹筋の鍛え方は普通の腹筋やクランチ、脚上げ腹筋とかいろんな種類がありますが、鍛える場所がそれぞれ違ってくることは知っています(正しいですよね。。(^_^;) もし違う場合、何がどの場所を鍛えるのでしょうか。 今回の質問を参考に計画を立てていこうと思っています。 いろいろ調べていくと「腹筋トレーニング17種類」とかそんなたくさんの種類の筋トレをやらなければいけないのか、みたいなものが出てきます(^_^;; 3・4種類ほどで腹筋全体を鍛えたいと思っています。 この場合、結構種類がある中、どのような腹筋方法を用いていけばいいか悩んでいます。 また、それぞれの負荷のかけ方もお願いします。 (自分は意識しながらゆっくりやることでしっかり負荷をかけています)

  • 腹筋運動以外で腹筋を鍛える方法

    変なタイトルですみません。 腹筋を鍛えるべく腹筋運動を試みているのですが、手段問わずいくらやっても効果がありません。 ベントニーシットアップやクランチ等で体を起こす動きをする際、腹筋ではなく背筋の方にばかり力が入るためで、事実上背筋運動になってしまっています。そして、筋肉痛が出るのは背筋ばかりです。なお、マシンを使っても同様です。 それに、意識して腹筋の力を抜いても運動は成立しますが、逆が出来ません。腹筋運動で腹筋の力を抜くことは出来ても、背筋の力を抜くことが出来ないのです。 つまり、私の能力では背筋に力を入れずに腹筋運動をすることは無理だと悟りました。 そこで質問です。いわゆる腹筋運動ではなく、もっと別な手段で腹筋を鍛える方法はないでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 腹筋を緩めるとお腹がぽこっと出てしまう

    こんばんは。 当方21歳男(身長176cm・体重64kg)です。 思い切り腹筋を緩めるとお腹がぽっこり出てしまい、悩んでいます。 例えが悪くて申し訳ないのですが、妊婦さんのお腹のようにかなり膨らんでしまいます。 そこで質問したいのですが、 腹筋がガッチリついている人、たとえば6つに割れているような人でも、思い切り腹筋を緩めるとお腹は出てしまうものなのでしょうか? 電車に乗っているときや、学校で椅子に座っているときなど、何気ないときに 腹筋がゆるんでお腹が膨らんでいるのではないかと心配になってしまいます。 男友達に何気なく聞けるような感じでもないので、こちらで質問させていただきました。 ご回答頂けると、とても嬉しいです。 拙い質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人と遊ぶ約束をしたが、彼女の友人が行かないと言っていることがわかり、不安になってしまった。
  • 恋愛感情を抜きにしても、大切な人を失うことが怖いと感じている。
  • 今後どう対応すべきか悩んでおり、アドバイスを求めている。
回答を見る