• ベストアンサー

社会保険料の介護保険について教えてください、。

社会保険事務所から毎月、保険料納入告知額・領収済額通知書と増減内訳書が送られてきますが、内訳書を見ると、特別保険料という項目がありました。 また、介護保険量のところに金額が乗っているのですが、介護保険の計算をしたことがありません。これはどういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 現在事業所で社会保険の事務手続きを担当している者です。 まず「特別保険料」の件ですが、これは先のご回答にもあるとおり、賞与や燃料手当など、月々の給与とは別に一時的に支払われるものについて徴収される保険料です。 1.健康保険=総支給額×1000分の8 <内訳> ・労働者:総支給額×1000分の3 (労働者分には国の補助1000分の2があります) ・事業所:総支給額×1000分の5 2.年金保険=総支給額×1000分の10 <内訳> ・労働者,事業所とも総支給額×1000分の5 で計算した額を「健康保険・厚生年金賞与等支払届」により、社会保険事務所に届け出ます。 次に、介護保険料ですが、現在標準報酬月額(実際の賃金とは若干異なる場合があります)の1000分の10.7の額を40歳以上の労働者と事業所が折半で支払うことになっていますが、保険料月額表に「介護保険該当者」と「介護保険非該当者」の健康保険料が別々に記載されていますので、計算する機会はないように思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

katekate
質問者

お礼

ありがとうございました。 あまり、詳細に書いてあるので、私にはちょっと難しかったかな?でも、介護保険料は40歳以上の社員がいる人は徴収しなくてはならないと分かりましたのでありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.1

特別保険料というのは、ボーナスから徴収されるものです。労使それぞれ0.5%ずつあわせて1%です。来年度からは総報酬制になるので、最後の特別保険料ですね(一人で納得)。 また、介護保険は40歳以上の人に対してかかります。健康保険と同様に報酬の?%ですから、わざわざ介護保険のために計算をしたことは無いでしょう。 ところで、あなたは会社の庶務担当の方ですよね? そのつもりで答えましたが…。 おまけに、得意分野ではないので、一般人になりました。

katekate
質問者

補足

ありがとうございました。と、すると40歳以上のいる会社は介護保険の一覧から算出しないといけないわけですね。今までその分を会社がもっていたことになっていたと分かりました。 今からでも40歳以上の人は介護保険の一覧から給与天引きしていきたいと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 社会保険料をいくら控除したらいいのか解りません

    年金事務所から「保険料納入告知書・領収済額通知書」が送って来るので、年金事務所に納める金額はわかりますが、従業員から預かる一人一人の金額が解りません。 従業員一人一人の金額が記載された明細が年金事務所からもらえるのでしょうか? もし、貰えるとしたらいつ頃に貰えるのでしょうか?

  • 社会保険納付額について

    毎月社会保険庁から社会保険納入告知額・領収済額通知書が送られてきます。月末に引落になるのですがこの金額の算出方法はどのように計算されているのでしょうか? また給与計算ソフトで算出した社会保険料(つまり給与から天引きされる金額)が150万で実際の納付額が250万となってしまいます。 本当は会社負担・個人負担半々ではないのかと思うのですが・・・ この様な場合経理処理はどういう科目を使ってどの様に処理すれば良い のかどなたか出来るだけ詳しく教えてください。

  • 社会保険料について

    今日保険料を算出し直したのですが、保険料納入告知額とあいません。被保険者の負担額の倍の金額を納入するんですよね?なぜ合わないのか初心者の私には検討がつきません。アドバイスをお願いします。

  • 社会保険料(介護保険)

    経理初心者です。 質問なのですが、 (1) 40歳以上は介護保険の対象者になりますよね? 例えば、9月に40歳になる社員さんは、 9月分の保険料から介護保険になるのでしょうか? (2) 残業により各月のお給料の額が変わる場合、 健康保険、雇用保険、源泉税の計算はどのような計算になるのでしょうか? どれも基本的な質問で申し訳ありません。 もしよろしかったらご回答いただければとても嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 介護保険料が2重に支払っている

     昨年の10月に65歳になり、市役所から介護保険料の納入通知書が届き保険料をし払いました。しかし、今年になっても会社の社会保険の中に介護保険料があり、会社の給料からも引かれています。  これは2重に介護保険料を支払っていることになると思いますが、誰か教えてください。

  • 【国保】税決定の内訳について(限度超過分など)

    (1)「医療保険分」「支援金分」「介護保険分」それぞれの計算式で決定された額の総合が国保税決定になりますが、さらに細かい内訳で「限度超過分」「年間保険税」「増減調整額」「条例減免額」「減免額」という項目があります。 それぞれの意味、また「医療保険分」「支援金分」「介護保険分」の決定額にどう算出されるのでしょうか? (2)また「更正前」「更正後」というのはそれぞれ仮決定、正式決定のことなのでしょうか? (3)更正後の隣に増減という項目もありますが、何に対しての増減なのでしょうか? もしお分かりになる方がいましたら教えてください。

  • 介護保険料について

    何方か教えて下さい。 小生この10月で65歳になりました。介護保険料は、嘱託で働いているところから、毎月天引きされています。ところが、市の方から数ヶ月前に貴方の本年度の介護保険料はこうなりますと通知が来ておりました。別に問題視せず、ほっておきました。とことがついこの間、12月期の介護保険料の納付書が、市の方から送られてきました。給与から天引きされているのに何故、市の方からまた請求が来るのかと勤務先の人事課に問い合わせたら、65歳になると、給与からの介護保険の天引きはしなくなるとの返事、そして居住地の市の方から請求が来ます。との返答でした。それにしても理解できないのは、額の問題です。今までの天引きより、保険料が約8倍も増えるのが解せないのです。市によっては保険料が違ってくるのは分かりますが、こうも額が増える理由が分かりません、何方か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 介護保険料について

    先日、国民年金の通知が来て、2月に1回の12万円の支給から、介護保険料の3万円を引きます、との通知でした。1月に換算すると、6万円が4.5万円になるという計算ですが、これは非常に大きいです。介護保険料て、ここまで支払わなければならないものなのでしょうか?

  • 社会保険の領収書は?

    法人化をして初めて年末調整をしています。 会社が支払った自分の社会保険の領収書というのは、毎月「保険料領収済通知書」というのが届いているのですが、これが領収書代わりになるのでしょうか? それとも年末にハガキのようなもので来ていますか? 国民年金を納めている時は、年末にハガキで来ていましたので。 手元には毎月もらっている通知書しか無いので・・

  • 健康保険・厚生年金保険の被保険者報酬月額算定基礎届について

    1月から給与が5等級以上変更(下がった)があり、1~3月までの給与を被保険者報酬月額算定基礎届に記入し最寄りの社会保険事務所に提出しました。 しばらくして社会保険事務所から被保険者標準報酬改定通知書が届き、 改訂年月がH21.4月になっていたのですが、毎月の保険料納入告知額通知書4月分が届いたんですが、金額がまだ変更になっていませんでした。 改訂年月が4月なので、4月分から新たな保険料の金額になるんですよね? もう一つ、1月から給与の変更があったわけですから1月から保険料が変更ってことにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。