• ベストアンサー

ごめんなさいを言わない息子

うちの子はこの前2歳になったばかりです。最近妹ができたので赤ちゃん返りが少し見られましたが、だいぶおさまってきました。 保育園にも通っています。 悪いことをした時に謝るように言いますがガンとして「ごめんなさい」を言いません 最近は言葉も増えて大体の言葉はこちらもわかるようになってきました。ごねんなさいと言って頭を下げさせると泣き喚いて嫌がります。 うちの実家の母は兄の子供は二人ともこの頃からあいさつをきちんとする子だったのでどうしてできないのか不安がってます このままではしない子になるのではないかと・・ 私はまだ2歳だし妹もできて今は精神的に難しい時期だと思い、そんなに無理じいをして教える必要はないと思うのですが・・ のんびりしすぎていますか? うちの旦那は私の意見に賛成してくれています 保育園でも他の子を見ていてそんなにキッチリあいさつできている子はいません。 みなさんはどの時期からうるさく「ごめんなさい」「ありがとう」を教えていましたか? そして言える子になっていますか? 先輩ママ教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2047/4861)
回答No.5

2歳12ヶ月と0歳児がいます。 娘は挨拶も大きな声でします。 ごめんなさいはこれさえいえれば良いと思っているのか?というくらいすぐに言います。 ところで、あなたは子供にあいさつしますか? 子供にごめんなさい言いますか? 家族でお互いに行っていますか? 目の前でやって見せること、出来たら大げさに褒める事が私は子供に覚えさせるのにかなり有功だと思っています。 ただ・・・片付けだけは私が毎日一緒にやっても覚えてくれませんので完璧じゃないんだなぁと思いますが。 是非目の前で大げさにやってみてください。 そして本人が出来たら思いっきり褒めてあげてください。 それと2歳でも理不尽な行為には絶対ごめんなさいは言いません。 その際は理由を聞いてあげなきゃ納得しません。 面倒ですけどこういう場合は同調してあげないといけませんね。

ns-sunu
質問者

お礼

ありがとうございます 心に響きました そうですね・・家族同士ではできていなかったとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

元・幼稚園教諭です。 「ごめんなさい」と「ありがとう」は、強制して言わせる物ではなく、 心から、「ごめんなさい」「ありがとう」と思って言えてこそ、意味を持つ言葉だと思います。 私は、旦那の転勤等で、全国各地の6つの園での勤務経験がありますが、 どの園でも、  自分が悪い時には、「ごめんなさい」って言おうね、  何かしてもらって嬉しかった時は、「ありがとう」って言おうね、 という指導は、常にしていましたが、 そういう言葉が出てくる場面で、言えない子には、 「ごめんなさいは?」「ありがとうは?」というような強制はしていませんでした。 私自身、この考えを、旦那に話し、 旦那も納得してくれ、強制しない・・・という方針だったのですが、 旦那は、つい「ごめんなさいは?」「謝りなさい!」と叱る事が多いです。 そのためか、旦那に叱られた時は、 「ハ~イ、ごめんなさ~い、わかりましたぁ」という感じで、 「ごめんなさい」を連発しますが、心のこもっていない言葉になり、 旦那の怒りは倍増しています。 ウチの子は、今3歳2ヶ月ですが、2歳の頃は自分から「ごめんなさい」は言えませんでしたよ。 まだ善悪の判断も微妙な時期ですから、 なぜ叱られたのか、どうして謝らなければならないのかの原因を、伝えるようにしていました。 そして、他の回答者さまも書かれていますが、子どもと一緒に過ごす中で、 「ごめんなさい」や「ありがとう」を言う場面には、 少し大袈裟すぎる位に、「ごめんね」「ありがとう」と言いました。 3歳近くなって、ようやく善悪の判断や、相手の気持ちをくみ取ろうとする事が出来るようになり、 自分から自然に「ごめんなさい」「ありがとう」が言えるようになりました。

ns-sunu
質問者

お礼

ありがとうございます 先生という立場からのアドバイスためになります 今のままでは謝る事の大切さがわかっていかなかったと思います これから取り組んでいきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245100
noname#245100
回答No.4

2歳半、5ヶ月2児の母です。 No.3の方と同意見です。 2歳の子ってしっかり親のする事見てます。 挨拶が出来るようになって欲しいならば、親が挨拶をしてみせる。 ごめんなさいありがとうが言えるようになって欲しいなら、親が謝ったりお礼を言う。 「ごめんなさいは?」は不要だと私も感じてます。 言葉を知ってても言わなければ、親が相手にごめんなさいと言って見せる。 相手の様子が気になるならば、(たとえば相手のお子様を叩いたとかで)我が子には「叩いたら痛いんだよ!」って言っておくだけにする。 そんなものでいいと思ってます。 うちの娘もごめんなさいは言えたり言えなかったりです。 ただ、悪いことをしたっていう気持ちは、2歳ならもう充分あると思いますよ。それでいいんじゃないでしょうか? …私も甘いんですかね?^^;

ns-sunu
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに2歳でも親の事はよくみていますね 驚く事が多々あります 長い目で見ていきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67661
noname#67661
回答No.3

>悪いことをした時に謝るように言います >ごねんなさいと言って頭を下げさせる これら促しを、全てやめてみましょう!筋金入りの頑固者からのお願いです(笑)。 そして親の方は、事あるごとに、子どもに「○○ちゃんごめんね」といちいち謝る。 ちょっと待たせちゃった時にも、ちょっと間違った時にも、ちょっと痛い思いをさせた時にも。 「ごめんね」という言葉を、生活のちょっとしたシーンで、親が気軽に笑顔で使うこと。 おすすめします(^0^)

ns-sunu
質問者

お礼

ありがとうございます アドバイスの通り即日やめました そうですね・・笑顔大切ですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

5歳2歳の娘がいます。 上の娘はその頃からごめんなさいがいえました。 下の娘はいえません。やはり頑として嫌がります。 ごめんなさいやごあいさつも躾次第ともいえます。 楽しくごめんなさいをいえる雰囲気や親のいいかたというのも 子供には影響は大きいと思います。 ただ、確かに妹ができて、不安定な時期ですので、無理強いは 逆効果でしょうね。悪いことをして、叱られても、 ごめんなさいをいえたら、それ以上に褒めてあげる。 そんなことの繰り返しを根気よく続けるしかないと思います。

ns-sunu
質問者

お礼

ありがとうございます 根気良く・・・まったくもってその通りだと思います どんな場面でも子供と接していると根気がたらんなぁと思うます 不安定な時期なだけに上の子に愛情をできるだけそそぎ、下の子を一緒にかわいがられるようになりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

3児の母です。 7・6・3歳のうちの子もごめんねが言えません。こっちが促さないと言えないのです。「こういうとき何ていうの?」と聞かないといえないのです。だからごめんねと言わないといけないことは分かっています。 たとえば、何かの拍子にちょっと手が当たってしまった時、すぐに「あっ、ごめん」と言えたら何事もなく過ぎていくのに、そこで分かっていながら知らんぷりなので相手に「痛かった!!」などと大げさに言われて余計に謝りづらくなる・・・。特に子供は誰かのせいで痛かったら(そうでもなくても)大げさになったりするので大変です。 同じ年くらいの子でも「あっ、ごめん」っていえる子を見るとすばらしい!!って思ってしまいます。 自分のことばかり書いてしまってスミマセン。 きっと質問者さんのお子さんも分かってはいるんだと思いますよ。うちの子たちもなんか納得いってないんだろうな・・・と思う時もありますし。悪かったかな?って表情をした時に「なんていうんだった?」って聞いてみてはいかがですか? もう少し様子を見てあげてください。

ns-sunu
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児って本当に難しいですね どれが正解かなんて育児を終えてからもわからないんでしょうね みなさんの育児の方法を聞いて自分も模索していきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3歳になる息子が淋しがり?ます。

    3歳になる息子が淋しがり?ます。 あと1ヶ月ほどで3歳になる息子がいます。 出産のため息子を連れて3ヶ月ほど里帰りしていました。 里帰り中、赤ちゃん返りもなくオムツも外れ、祖父母にもよく懐いていましたが、 ひとつ気がかりな言動があります。 ママ・祖父母・赤ちゃんのうち、誰か一人でもリビングに居ないと、 「ママは?」「ばあちゃんは?」「じいちゃんは?」「○○ちゃんは?」とそばに 居る誰かに聞いてきます。 「トイレに行ったよ」「洗濯物を干しにベランダに行ったよ」など、説明すれば 納得するのですが、1日中聞いてくるので忙しい時は、「知らない」とかスルー すると半泣きで何度も聞いてきます。 里帰りから自宅に帰って来た後も続いており、パパがトイレやお風呂でそばから 離れると「パパは?」となります。 保育園でも大好きな先生が早番で帰ってしまうと、「○○先生は?」となり、 「もう帰ったよ」と言われ、グズグズ泣き出してしまうそうです。 赤ちゃんが生まれたことで精神的に不安定になっているのでしょうか。 一過性のものであればいいのですが、、、赤ちゃん返りでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昨日死んだ妹に「ごめんね」と言いたい

    先週、俺に彼女が出来ました それで彼女の家で遊んだり、家に帰るのが遅くなりました 父は俺が赤ちゃんのときに病気で死んで、母は仕事で忙しいので 妹は家で一人のことが多いです 俺はそんな妹を可哀想だと思い、彼女と別れてしまいました しかし、妹には「幸せなにーじゃなきゃ嫌い」と言って、俺とは口をきいてくれませんでした 俺はそこで怒ってしまい、怒鳴りつけてしまいました 妹はすごく泣いてるのに俺は知らん顔したまま寝ました でも、俺のことを思ってくれてたのにひどいことをしたなと思ったので明日あやまろうと思いました でも、次の日、「ごめんね」の一言だけでいいのになかなか言い出せませんでした それどころか、妹は申し訳ないカモをして話しかけてきてくれるのに、俺は無視してしまいました 次の日、妹は事故に会いました。 部活のとき連絡があって、すぐ病院に駆けつけたけど、妹は即死でした 妹の友達によると、妹はボーっとしていて、急に車の走る道路に飛び出したようです 俺が「ごめんね」と言えば妹は元気になって飛び出したりなんかしなかったかもしれないのに、「ごめんね」と言えば妹は生きていたかもしれないのに、俺は言えなくて、妹は死んでしまいました 自殺なんかじゃないとおもいます。俺は俺が殺したのかずっと心に問いかけています 根が腐ってる俺が殺したんでしょうか 今まで下らない質問ばっかしてきたけど、本当にツライです

  • 11月で5歳になる息子の行動について

    4歳9ヶ月の息子で1歳2ヶ月の娘が一人で遊んでるとすぐにおちゃ(くれよん等なんでも)を次々取り上げたり、押し倒したり、たたいたりするので最近娘は兄におびえるようになってきました。兄が側に来ただけでも大声で泣くようになりました。娘が動くようになった7ヶ月の頃から始まり、その時、保育士に相談すると下の子が出来たのでお母さんを取られたような気持ちだから、下の子はまだ判らないからお兄ちゃんをしっかりだっこしてあげなさいと言われそうしてきました。しかし直るどころか最近ひどくなって娘も泣きわめき、つい兄を怒る様になってしまいました。兄を叩くことはしませんが叩きたい気持ちです。本人は悪い事とは判っている様で他人がいる所ではしません。兄は一人遊びができず何かすると(外遊び中でも)ママ見てみてと私がいないとだめで一日中ママママと言ってます。夏休み(幼稚園年中生)中で一日中このような状態に参ってしまいます。手をかけすぎたからかなと反省してますが・・・。どう対処すればよいか教えて下さい。

  • 4歳の息子について質問したんですが

    http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q7919752.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=e0772bf4f848c5dd4827bfc515d46cd987419fc6 この質問したんですが、 保健師さんにも言葉遅めと言われ、保育園の先生には 息子が挨拶のとき目を見ないと言われました。 たしかに挨拶のとき目をじっと見てないです。 今日保育園でなにしたの? と聞くと、赤鬼と青鬼がきたんだ~と教えてくれて 豆まきしたの?と聞いたら うん!パラパラーって豆まきした と言いました。ですが周りからの圧力で息子にたいして焦り神経質になってる自分がいます。優しく接してあげたいのに笑っていたいのに、質問に答えれないと、なんで答えれないの!!と大きな声でからだを押してしまったりします。 そうすると、ママ怒ってる…ごめんなさい。と謝ります。情けなくて苦しいです。目見なさい!と少しでもそらすと怒ってしまい、 同じ質問何回も聞いてしまいます…息子が嫌がって泣きながらもういやだ!と言ってくるまでやってしまい、自分がいやです。 どうしたら気楽に育児できるんでしょうか

  • 出来すぎの息子が心配です。

    家族構成は夫婦と息子(7歳)、娘(4歳)です。 息子は朝起きるとすぐに家族のパンを焼き、それぞれの好きなジャムやバターを塗り、飲み物を用意してくれます。 妹が「ご飯のほうが良い」と言うとすぐにおにぎりを作ってきます。 学校が終わると祖母の家で私のお迎えを待ちながら宿題をし、たまに庭の草むしりなどのお手伝いもしているようです。 お迎えして妹の保育園に行くと、妹の鞄や水筒を持ってあげながら道路側を歩き、車のドアも開けてやり、チャイルドシートもつけてやります。 買い物に寄ると荷物は全部持ってくれるし、家につくと自分の服だけでなく妹のも片付け、私がご飯の準備を始めると「ママ、手伝うことある?」と言ってくるので「休んでなよ」と言うと妹の相手をしてやったり風呂掃除をして沸かしたりしています。 食べた後は食器を妹の分まで下げ、皆のを洗い、妹をお風呂に連れて行き、着替えを用意して、洗ってあげ、拭いてあげています。 毎晩マッサージをしてくれたり、ココアを淹れてくれたり、他にも書ききれないくらい色々してくれます。 あんまりにも出来すぎだと思うんです。 頑張りすぎてると思い、「そんなにしなくて良いんだからね」「無理しすぎると疲れちゃうよ」と言っても「僕はママが大好きだから役に立ちたいの」と言います。 妹のこともやってあげすぎだと思うので、「○○(娘)が一人で何にも出来ない子になっちゃうよ。自分でやらせてちゃんと一人で出来るようにしてあげないと大きくなって○○が困るんだよ」と言っても「でも可愛いんだもん」です。 私が先にすれば良いんでしょうけど、あまり先回りしすぎると「やりたかったのに!!」と悲しそうにしています。 とてもガッカリするようです。 あまりに「しなくて良いよ」と言って仕事を奪っていたせいか、最近では「僕、ママの役にたってる?」「僕が生まれて良かった?」としょっちゅう言うんです。 「無理してしなくてもいいんだよ。」「お手伝いしてくれるから好きなんじゃなくて、ママの子に生まれてくれたってことだけで大好きなんだよ。」「ママの子に生まれてくれてありがとうね。」といつも言っているのですが・・・ 我が家は皆でいつも「好き」「大好き」「大事」は連発しています。 ハグもチュウもいっぱいです。 正直親馬鹿というより馬鹿親状態なので、よそ様には見せられない状態です。 何故息子はこんなにも無理して頑張ろうとするのでしょうか? 私の愛情不足(?)で不安を感じているのでしょうか? 最近は咳払いが酷く、ネットで調べるとどうも「咳チック」のようなんです。 病院に連れて行こうかとも思っていますが、親が心配しすぎると悪化することもあるようで、気にせずに放っておいたほうがいいのかとも悩んでいます。 友人に聞いても「やってくれるんならいいじゃん。うらやましい。チックはよくあることだし放っとけばなおるよ~。」で終わりです。 決して自慢しているのではなく、息子が精神的にどんな状況なのかが心配なんです。 無理しているんなら、どうにか楽になって欲しいんです。 でも私の説得は聞きません。 どうしたら良いでしょう?

  • 4歳半の息子について・・・

    頼りない母ですが先輩ママのみなさん、どうか ご助言ください。 我が家には4歳半の息子がおります。(保育園児) とにかく甘えん坊で保育園でも未だにグズグズ お別れでぐずります(笑) 毎朝、保育園やだぁ~家で一人で遊ぶのがいいと。 (しかし登園したらとても楽しんでいます) ↑これはいいとして・・^^ なんというか他の子供に比べて人なつっこさが ありません。 挨拶も小さい(言わないとしない)先生や 他のママたちに自分から話し掛けたりもしない。 大人に対して心を開けないみたいなのです。 (保育園で本当に自分を出せないのかもしれません) 私も主人もかなり社交的なほうなので友達はいっぱい いますし子供もお友達とは仲良く普通に遊びますし 保育園でなんか問題が起きたこともありません。 どちらかというとおとなしい方だと思いますが 保育園で自分を出せない(のか?)分、保育園を 一歩出るとスーパーなどで同じくらいの子がいると 憎まれ愚痴(見るなよ!とか)をすぐ言ったりします。 何度注意しても聞きません。 なんか話がまとまりませんが。 どうしたら大人に心を開く人なつっこい子に なってくれるのか? 挨拶(私は率先して元気にしてます)や自分の 言いたい事が外で言えるようになるのか? 保育園で彼自身が出せるようになるのか・・・ (先生からももっと私たちに心を開いてきかんぼうな 一面も見せてほしいな~なんて言われました) なんでも結構です。どうかアドバイスください。 ちなみに・・・ ☆主人は私の3倍育児に協力的です。 ☆お友達の家に泊まりに行ったりはできます。 ☆手を出したり喧嘩は嫌いな子です。 (戦いごっこは好きでそれから喧嘩になることも^^) ☆家で保育園であったことを話すのが面倒で 給食は?何した?の答えもうるさーいと言って返って こないことが多い ☆ものすごく照れ屋さんで恥ずかしがりやさんです。

  • ちょっかいを出す息子

    2歳になったばかりの息子なんですが、妹が先月生まれました。 妹が生まれる前からから小さい子に抱きつこうとすることはあったのですが、最近外出すると小さい子にいきなり近づいていき、手をだして顔をなでたりします。 それを止めると引っかいてしまったりします。 やめさせたいんですがどうすればいいんでしょう? 妹にもやるんですが、外でやられてしまうと公園とかに行くのも躊躇してしまいます。 赤ちゃんのお世話は最小限にして、できる限り息子と遊んではいるのですが…。 ダメよと言ってもこちらの話を聞いているのかすらわかりません。 悩んでます。

  • 言葉足りなくてごめんなさい。もうどうしたらいいか・・・

    No.3145 恋って・・・で相談したりりです。 始めての投稿で、言葉足りなくて、再度投稿しました。 私は、14歳の妹がいる、20歳の姉です。 妹は、25歳の彼に、「おにいさまぁ」って言いながら、抱きついたり手をつないだり、ほっぺにキスしたりしています。・・・元々、「大好きぃ!ぎゅぅ!」って出来ちゃうとってもかわいい子なんです。 25歳の彼は、妹と子供の頃からの知り合いです。最近、私も彼とメル友になりました。皆でご飯食べた事もあります。とてもおもしろく楽しくていい人だとは思います。 でも、彼は、友達だと言う女の人(25歳)とほとんど一緒に暮らしています。彼女ではないと言います。彼女のお宅に転がり込んでるみたいです。「彼女ほしい!誰か紹介して!」と私にはメールしてきます。 妹は毎日、彼に電話をしています。彼は、毎日のように、ちょっとだけうちの前で、おしゃべりするだけだけど、会いに来ます。 彼と一緒に住んでる彼女とも妹共々「おねえ!」って慕っています。彼と1回会ったというお食事会は彼女も一緒でした。 彼女は、とってもいい人。かわいい人。優しい人。見ているとわかりますが、彼の事が好きみたいです。妹に焼餅をやいているのもわかります。でも、焼餅の矛先を妹に向けずに彼に向けている所はとっても大人で素敵な人だなって思うんです。 彼はどういうつもりで妹に毎日会いに来てるんだろ。 私の携帯でメールのやり取りしてる為見てしまいまいした。 「俺も**(妹の名)に会いたいよ!今日は会えなくて寂しい!明日は学校何時に終わる?」ってメール。 妹も「私も、**(彼の名)に会いたかったよ。明日は夕方帰ってるよ!」 妹がなんだか心配で。ちょっと気持ち悪い気もして・・・私は妹のために何か出来ないでしょうか・・・

  • 5歳の年中組の息子

    5歳の保育園年中組の息子がいます すごく明るくてよくしゃべる子でちょっとお調子者です でも気が弱いところがあります 保育園入園時からあまり保育園が好きではなく朝喜んで行った事はありませんでした 最近では朝連れて行った時やお迎えの時に よくやんちゃな子に叩かれたりしてるのを目撃します 何か言われて息子がやんわり言い返すと叩いてくるというような感じで 叩かれるといつも泣いています あまりにも毎日なので今日は叩かれて泣いている息子に 「ママが見ててあげるから一回だけ叩き返してごらん」 と思わず言ってしまいました それはやっぱりよくないですよね 息子は少し困ったようでしたが 叩かれた子のとこに行ってモジモジしていました すぐにおいでと呼んで「ごめんね」と言いました またその子達にはよく「○○(息子)はよしてない」等と言われているようです 息子はターゲットにされているのでしょうか 先生には何度かお話しましたが 男の子同士の叩く叩かれるは日常茶飯事のようで ケガでもしない限りあまり深く取りあってくれる感じではありません やっぱりやり返さないからなめられている感じはあるのでしょうか ほんとに心配で仕方ないです 私は息子にどうしてあげていったらいいでしょうか まとまりのない文章ですみません

  • 汗っかきの息子・・・。

    こんにちは。 もうすぐ5ヶ月になる息子のママです。 最近暖かくなり、洋服の着せ方に悩んでいます。 最近は、授乳中や私の腕の中にいる時など、すぐに汗ばむんです。 だから、今日も短肌着+半そでロンパース(足はももから出ているタイプ)だけです。 それなのに頭を見ると頭皮から汗がつぶつぶと見えるし、私の洋服まで湿るくらいなんです。 この頃の赤ちゃんはよく動くから汗っかき・・なんてよく聞きますが、他の赤ちゃんはどうなんでしょうか? ちなみに部屋の温度は常に20度前半、湿度も50%くらいを保っています。 今の過ごしやすい春の季節でこんなに汗っかきなんて夏になったらどうなるんでしょう・・・。 私がアレルギー体質なのでアトピーも心配です。 何か、汗っかきの子に対する予防策や汗をかいたときの対応など、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。