• ベストアンサー

転職決意のきっかけを教えて下さい

転職を考えている会社員です。 転職経験のある方は、その転職を実行するにあたり、 何が決め手となったのでしょうか? たとえば会社の不正行為を発見し愛想が尽きたとか、 学生時代の友人と久しぶりに会い、給料の話をしたら自身のそれが かなり低く、こんな会社にいてもダメだと思ったとか、 そういった具体的なお話をお伺いしたいです。 私も現在迷っておりまして、何らかの背中を押してくれるきっかけを いろいろ探し回っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.5

私は二回転職をしています。 【最初の会社】  ・OA機器販売会社の営業   大卒後入社2年で退職しました。   理由は、「自分が人に誇れる仕事をしていないから」   当時OA機器の販売は、詐欺同然でした。   中小、零細の企業に飛び込みをして、   必要のないコピーや電話機を法外な金額で契約させる。   コピーや電話は機能差がほとんどないため、契約までは、   ただひたすら通い詰めることと、泣き落とし。   2年目になったときに、   「このままこの会社で勤めていていいのか・・・?」   と悩み、また社風が支店長独裁主義で、   普通に先輩社員が殴られているのを見て心底嫌になり   やめました。 【2社目 システム会社(一部上場)】  ・1社目退職後、転職エージェントの紹介で、面接にいき入社。   8年勤めました。   仕事自体は、ある業種向けのシステム販売。   業界でそれなりに認知度もあり、営業としてもとてもやりがいの   ある仕事でした。   問題は、この会社は、SI企業で、お客さんのとこでのシステム   開発がメイン。(ほぼ下請け)   私のいた部署は自社開発の製品の部署だったのですが、   会社の方針として、あまり自社開発の製品には魅力を感じていない。   経営陣が売上数字でしか事業を見ることができず、   下請けのSI>自社システム販売   だったので当然SIに注力していました。   SIに力を入れていく中で、   システム販売チームのリストラ実施。   先輩社員が突然リストラされました。   売上は上がっていたのですが、当時の社長が買収した会社が   赤字続きで本体も赤字になり、経費削減案としてリストラ。   経費の締め付けも多くなり、社員を大事にしなくなりました。   私は、従業員代表をしていたので、   社長に   「退職者が増えていく現状です。   会社としてどう考えているんですか?」   と質問すると   「グーグルやヤフーは離職者が多い!!だから大丈夫!!」   ???   意味不明。   ああこんなのが社長なら、つぶれるわと思い転職を決意。   案の定転職後、経営が立ち行かなくなり、買収されちゃいました。  こんな感じです。

gootrategy
質問者

お礼

とても参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。 1社目のOA会社で、あまり必要とされていない商品を、通い詰め、 泣き落としでご販売されていたとのあたり、ご心労お察しいたします。 グーグルやヤフーのような人もうらやむ会社でも離職者がいるから 大丈夫なんだという考えは、何となくわかる気がします。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.4

今の会社にずっと居た場合、 5年後の自分がどうなっているか、 10年後の自分がどうなっているか、を想像しました。

gootrategy
質問者

お礼

ありがとうございます。 5年後、10年後のことを考えると心配になりますね。 目先だけのことを考えているわけにはいかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.3

やはり、その会社で仕事を行っている意味や理由が見当たらない(見つけられない)となった場合、転職を考えるようになるものだと思います。 例えば、仕事に関する充実度は今ひとつだけど、その分給与がいいからとか、人間関係が上手くいってるからということであれば、その企業で仕事を続ける意味や理由はあるのですが、逆に、仕事の充実度も低く、給与も低い、その上人間関係なんかも然程いいわけではないとなった場合には、「何故この会社で仕事を行っているんだろう?」という疑問が湧いてくるのはあるでしょうね。 要は、先述した通り、その会社で仕事を行っていく何らかの意味なり理由なりを見出せるか否かということになると私は思います。

gootrategy
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静に考えますと、転職がベストとなるはずなのですが、 なにか今ひとつアクションを起こすきっかけがない状況です。 今のままでは今のまんまなのですが......

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.2

転職を意識する時は、大別して以下の4つのバランスが崩れた時だと思います。  ◆ お金(給与・待遇面)  ◆ 時間(休日・残業・福利厚生面)  ◆ 人(人間関係面)  ◆ 仕事(やりがい・適正・将来性) 私(40代)の優先順位は【仕事=お金>人>時間】です。 この優先順位は、同一人物であったとしても、年齢によっても変化すると思います。つまり、20代の時の優先順位と40代・50代の優先順位は変わると。 因みに、私が20代の時は【お金>時間>仕事>人】でした。20代と現在とでは差異がありますが、この20代と40代のギャップは、家族(子供)と予測し得る自分の将来性から来ています。 以上、ご参考になれば幸いです。

gootrategy
質問者

お礼

とても共感できるご回答ありがとうございます。 確かに年齢とともに、価値観、優先順位 は変化するものですね。 そろそろバランスが心の中でギシギシいいはじめたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1)10年後に続けていられる絵が想像できなかった   (体力的にも、業務的にも) 2)そのまま続けていたら、年齢的にヤバい 3)将来設計のキャリアアップの糧になる大学院が創設された この3点が揃った年度末が契機となりました。 仮に、大学院に合格していなかったとしたら、あと1~2年は退職が延びていたかもしれません。 因みに、給料は当時の年齢を考えれば可も不可もなし。 超多忙な仕事だったので、友人関係は滞りがちな状況でした。 しかし、これらは直接の要因ではありません。 不満があるから転職、という動機は私の場合はどこにいても多分あまりなく、自分の将来ビジョンが描けなくなった時点でリミットを感じます。

gootrategy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大学院合格おめでとうございます。 ご自身の将来の夢に直結している大学院が創設されるというのは、 決め手ですね。 私は自分の将来ビジョンが描けていないのが自分にとっての通常に なってきてしまっているので、危険水域に入っても危険が見えていない レベルなのかも知れません。 怖いことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外転職を決意するために

    30代・独身の日本人女性です。 現職OLを退職して海外転職を検討中です。将来は欧州系航空会社への転職が目標です。まずは滞在ビザが無ければハナシになりませんので、ワンクッションおいて他業種に就き、そこで一定期間勤務後にビザを正式に入手してから、目標の航空会社へ転職をするつもりです。 立ちはだかる年齢の重み、海外での女性一人暮らし、そのことを心から喜べない両親の寂しさ、そして、現在の生活水準を下げてまで、航空業という目標に突き進むには、相当の覚悟と忍耐力とが不可欠です。 年齢的に孫を待ち望む両親を脇目に、今から海外転職を考えるには、あともうひと叩き、誰かに背中を押して欲しいところです。 これまで3年以上も、夢を見続けてきたことがようやく実現しそうなきざしですが、突き進むべきか、諦めるべきか。 いえ、諦める気はありません。 もっとよく検討するべき点や、注意点など、盲目的になっている自分に対して客観的にご意見を下さる方のメッセージ広くお待ちしています。

  • ある会社に転職を決意するにあたっての判断要因と注意点を教えてください

    現在ある会社の面接に合格しました。給料が半端じゃなくいいのですが、過酷であることも相当なものです。ただそんな給料の仕事には今後就けるかわからないので、ほとんどその会社への転職を決意していますが、いまいち決定の決断が下せません。メリット・デメリットを書き出して、具体的にわかりやすく比較をしてみようと思いますが、どんな項目を調べれば良いでしょうか?今思いつく項目はたとえば、 給料は上がるかどうか(これは上がります) 有給休暇があるかどうか 暴力行為があるかどうか(厳しい営業なので) ネットでの評判はどうか などなどですが、他に何か調べたらいいことを何でもいいので教えてください。機械的にでも調べていけば頭で考えるより判断しやすいと思うので。 今までまともな会社で勤めることが多かったので気をつけたほうがいいことなどアドバイスもください。

  • 転職を考えていますが・・・

    私は現在25歳で転職を考えております。 私は学生時代、中小企業でこそ自分の力が伸びるのではないかという思いから、中小企業中心に就職活動を行ってきました。 ですが実際に就職してみると、会社が私に求めているものは、ロボットのように上司の手足となること、それにそぐわないと文句を言われ怒られる日々に正直滅入っています。 休日労働もしていますが、これも給料は出ず、出勤日数にも数えられていなく、恐らく労災の対象にもなっていないんだろうと思います。 当初は、これも自分のスキルアップの為、これを乗り越えればきっと仕事のできる人間になる、給料も上がるという思いもありましたが、自分の意見を言うと「生意気だ」などと怒られる日々が続くと、もう当初の思いも消え、周りとの幸せを比べ、それも良くないことと分かっているのですが、現状をどうやって変えていけばいいのかもわからず、つまるところ自分が嫌になってきた次第です。 周りに相談しても、「今会社を辞めてどうするんだ?」など言われ、全くもってその通りだとも分かるし、不況の時代に私を雇ってくれた会社に恩も感じるのですが、会社に行くのが嫌でしょうがないというのが正直な気持ちです。 やはり、私の考えは甘すぎたのでしょうか?

  • 転職したいんですが・・・・

    みなさん、おはようございます。私は現在28歳、福祉系の職に就いて、6年目になります。ここ数年の間、給料も上がらず、将来も全く見えません。 30歳になるまでには、「一生この仕事」と思える職に就こうと思っています。ですが、まともに就職活動をしたことも無く(学校時代に実習で就職が決まった)、一番の悩みは、自分のやりたい職業がないということもあり、 悩んでいます。どんな職業でも気にしませんが、職安に行って検索しても、 いいなと思う職がありません。転職する場合、どんなことがきっかけで、また異業種に転職する場合、どういう理由で転職するのでしょうか?もしも私と同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 転職のタイミング、決め手って?

    今、他の会社から誘いを受けています。 確かにその会社は魅力のある会社ですが、現在の会社に決定的な大きな不満があるという訳ではありません。 しかし、将来に不安を感じていない訳でもないのです・・・ 非常に曖昧な質問なのですが、転職をされた方などからのお話を聞きたいのですが、 実際に転職を決めた時のタイミング、決め手とはどういったものだったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 彼と付き合うきっかけとなった友人が苦手

    現在の彼とは私の学生時代の友人(男性)と彼が同じ会社ということがきっかけで知り合ったのですが、実は私はこの友人が苦手です。 私の中では、この友人と仲良くしなければという義務感があるのですが、聞いてもいないのに彼の元カノの話をしたり(付き合う前)、それを一度だけではなく何度も言ってくるので、いったい何が目的なのかと最近疑ってしまいます。特にそんな話を聞いたところで彼との仲が揺らぐわけではないのですが、やはり不愉快です。 また、以前その友人と彼と飲みに行く機会があり、そのことをについて後からインターネットの日記で「バカップル」という言葉を使って書いていました。 でも私の彼はその友人のことを信頼しています。 私もその友人とは学生時代の繋がりがあるので、今後も接点は続くと思うのですが、この友人との距離のとり方について悩んでいます。 ただ、自分自身苦手な友人(知り合って時間を置くと苦手になる)も多いので自分の気の持ち方が悪いのか、とも考えてしまいます。 よいアドバイスがあればいただきたいと思います。

  • 転職を決意するきっかけ

    転職を決意するきっかけはなんでしたか? また、その結果はいかがでしたか?

  • 転職を決意したキッカケは何ですか?

    新卒で入社して6年目の会社員です。 転職をするかしないかで迷っています。 現職は基本的に8:30~18:00迄で、 残業、休日出勤等はほとんどありません。 残業に関しては、残業手当がつかないので 当日中に終わらせたり、急ぎでなければ翌日に持ち越したりして 対応しています。 ある程度、自分の仕事に関しては裁量は任せており、 支障がなければ定時上がりでも何も言われないし、 査定や賞与にも一切影響していません。 また、現在の業務は私に合っているようで、 上司にも、 『業務に関して口を出す要素はないので引き続き精進して欲しい』 と言って頂き、高評価を頂いています。 有給休暇に関しても、周りのサラリーマンの友人と比較すれば 比較的取得し易い環境であり、年間10日超は取得しています。 但し、これは私の所属する部署に限ってであり、 他の部署はサビ残を実質強要したり、有給は取れなかったりは 日常茶飯事で、私は今恵まれた環境にあるだけです。 この状況で転職を考えている要因は、 給与が低い事、会社の将来性の不安、家族の反対です。 給与は年収で400万強。 手取りだと毎月約22万+ボーナス年2回という状況。 もちろん上記の状況なので仕事時間と総合的に考えれば 妥当な金額かもしれませんが、 個人的にはもう少し大変でもいいから、もう少し収入を増やしたいと 考えています。 会社は中小企業で、 既に倒産の危機があるという訳ではありませんが、 内部的な意味での組織の状態や、 決算内容を考えても決して安定はしておりません。 (今の民間企業は多くがそういう内面を抱えているかもしれませんが) そして、家族の反対。 私が所属する部署は業務内容がやや特殊であり、 人に逆恨みされるケースが多々あります。 (決して犯罪またはグレーな事はしておりません) 現に、私も何度か被害に遭っており、 両親、妻も常に心配している状況です。 また、仮に部署異動になれば上述したように サビ残や有給も取れない状況に置かれるので、 業務内容は安全になりますが、今の給与では割に合いません。 ただ、転職するにあたっても、 やはり今より悪い状況になったら・・・という不安が消えません。 一方で、もうすぐ30歳という節目になる年齢で、 今がいい潮時なのかもしれない、という考えもあります。 体が持たない、 給料が安すぎる、 人間関係が悪い等、 私同様に決定的な理由がない状況で転職に踏み切った経験のある方、 是非その時の心境と、転職してみてどうだったかを教えて下さい。

  • 転職後の給料

    私は、転職活動をしており1社から内定の通知が来ました。 しかし、転職後の給料の話を面接時には失礼かと思い一切聞いておりませんでした。 現在の会社は給料が高いので転職先の給料がとても気になります。転職で、ある程度の給料ダウンは覚悟の上なのですが大幅にダウンなら内定を辞退しても構わないと思っております。 このケースは給料を先方に聞いても失礼にあたりませんか? 聞くのならどの様な聞き方とかありますか? 教えて下さい。

  • 転職しまくってる人がここで最後までいると決める条件

    転職しまくってきた人が最終的に落ち着くところを決めた決め手は何が多いですか 私は新卒の時に就職できず、内定がないまま卒業しました。 しょうがないので誰でも入れるような儲かっていない会社に安い給料で入りました。 1年後、職歴がついたのでもう少し給料が高いところへ転職。入社後、営業部から経理部に飛ばされる。入社して1年後にその会社は残業代が付かなかったので付くところへ転職 2年後、その会社は上場してなかったので上場してる会社へ転職、3年後その会社はグループ会社を持っていなかったので転職。2年後、その会社は管理職にしてくれなかったので今すぐ管理職にしてくれる会社に転職。2年後、その会社は東証マザーズ上場だったので東証一部の会社に転職。 2年後、その会社は退職金制度がなかったので退職金制度がある会社に転職。 というように転職しまくりながら給料とか待遇とか会社の格とかを上げてきました。 新卒で一流企業に入れた人はそのままずっとそこの会社で出世すれば、高い給料や充分な福利厚生を得られて良い人生を送れると思いますが 私のように新卒で失敗した人間は簡単に入れる儲かってない会社に入って、 そこで経験を積んでは辞めてそれをウリに上の会社に移る。というのをやらないと 誰でも入れる儲かっていない会社にずっといても高い給料も福利厚生も得られないし、名刺出した時に「あの有名な会社の人なんですね」とか羨んでももらえないですし、無名の会社ではローンも組みづらいですし、綺麗なオフィスの綺麗なデスクで働くとかもできません でも年齢的に50歳とかなるとなかなか今よりも上の会社に行くのは難しいですよね。ですから、30代とか40代の前半までになるべく早く経験を積み、転職しまくって出来るだけ上の会社に行かないといけないかなと思ってます。 しかし、転職しまくる人には分かってもらえると思いますが、 どの会社も粗があるのでなかなか「もうここで留まろう」とは思えないです。もっといい会社がいい、もっといい会社がいいってなりますね。 今は国内の会社は嫌なので英語力を向上させて外資に行こうとしています 質問ですが、 転職しまくってる人が「もうここで残りの人生過ごすか」って決めるときは 給料や待遇でどういう条件が整った時なんでしょうか。 家族ができたときとかの自身のプライベートな変化ではなく、給料とかの会社の待遇面での変化の話をしてもらえると助かります。 私は顔が悪く性格も自己中心的なので結婚できませんから、そちらは諦めてますので、 「結婚したからです」とか「子どもが産まれたからです」とか言われても参考にさせていただくことができません。