• ベストアンサー

義理母介護費用負担分担方法

義理母が入院、退院後に老人ホームに入所しました。 毎月の費用負担は義理母の実娘(2人)が数千円を出してくれているだけで、残りの費用は私が負担しております。 (義理母は貯金も遺産もない状態です) 入院前までも私はほぼ全額を負担してきているのですが、今回入所したホームは私が決めたのだから負担はこれ以上できないと言われます。 (娘たちはお見舞いにも来ておらず、負担はこれだけ・・・せめてお礼の一言くらいあれば気分も違うのでしょうが・・・) 負担をしてくれない、実の娘二人から折半程度までの費用負担を依頼する方法は無いのでしょうか? また、法律的にはこれまでの負担を含め請求する事は出来ないのでしょか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

63maです。 >主人は5年ほど前に亡くなってしまい・・・< 悲しいことを思い出させて申し訳ありません。 その様な状態でしたら、話が全然違うと思います。 合理的な考えですと、ご主人が亡くなられた時点で、質問者さんと義母とは他人になります。(養子縁組でしたら別ですが) むしろ、実の娘2人に実母を扶養する義務があります。(民法877条) まして、扶養経費を質問者さんが殆ど負担するいわれはありません。 当事者間では感情も入りますので、第三者の判断を貰う為にも、法律相談上等を訪ねた方がいいかと思います。

tomatoman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。返信遅くなり誠に申し訳ありません。 私に扶養の義務が無いということが分かりました。 法律相談所など前向きに考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

 質問者は、とても優しい女性だと、感心します。 『扶養義務の準拠法に関する』法律があります。 お近くの【家庭裁判所】にご相談されたらいかがでしょうか? 今後の調停を含め、相談に乗ってくれると思います。 今までのことより、今後のことを中心に考えましょう。ねッ!

tomatoman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家庭裁判所ですか・・・裁判所という言葉に抵抗はありますが 前向きに考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

義母の介護費用の負担の事ですが、質問者さんのご主人の実母の事ではないのですか。 母親の介護費用の負担は、兄弟3人(主人・娘2人)で話し合って決めるべきもので、質問者さんが負担するものでもなく、悩むものでもないと思います。 ただ、ご主人の支えになる事は大事ですが。

tomatoman
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 主人は5年ほど前に亡くなってしまい・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理の母と完全分離型の2世帯住宅を建てます

    妻が買ったマンションに妻と義理の母が住んでたのですが、そこに妻と僕が結婚して3人で同居するようになりました(マスオさん状態です)。しかし手狭なので僕たち夫婦がアパートを借り、義理の母はそのままマンションに残って別々に住んでます。 2重家賃なので、少しでも今払っている(ローン+家賃)を減らすために完全分離型の2世帯住宅を土地から購入して建てようと計画してます。妻は、僕と義理の母に挟まれるのは精神的に厳しいので完全分離型を検討中です。 そこで費用負担の面で揉めているので皆さんのご意見をお聞かせください。 妻には兄(長男)がいるのですが、少し離れたところに住んでおり(夫婦2人、子供1人)、お金が無いから家の購入についてはもちろん、今後の義理の母にかかる生活費等は一切出せないと言ってます。現在も義理の母の生活費等は僕たち夫婦で全て負担してます。 義理の母もお金が無いといって2百万くらいしか出せないと言ってます。(現在年金は7万円くらいと聞いてます。) 僕(長男です)の両親に相談したところ、妻の家に入ったわけではないから僕たち夫婦が全額負担することないと言います。僕の両親からしたら、義理の母を面倒見るために自分たちの生活を切り詰めてまで苦労すること無いと言うのです。夫婦二人で幸せに暮らして欲しいというのが僕の両親の願いで、僕の両親は子供たちには迷惑をかけたくないというのがポリシーのようです。長男が母の面倒を見るべきという古い考え方なので。 やはり家を建てるのは僕たちなので家の費用は僕たちで全額負担するのは仕方ないのでしょうか? まだそれは解るのですが、義理の母の生活費等を長男から少しでももらおうと考えるのは間違っているのでしょうか? 皆様の貴重なご意見よろしくお願いします。

  • 義理の母のお見舞い

    義理の母がヘルニアの手術のために入院しました。退院が伸びたために、夫が荷物を届けにいくということだったので、私もお見舞いにいくといったところ、 「母の意向をうかがってから」と言われました。この応えがとても不快で理解に苦しむのですが、良くある応えなのでしょうか??血は繋がっていませんが、家族としてとけこもうとして、こんなこと言われとてもガッカリしました。 また、お菓子を持っていくからお店に寄りたいと話したら、「君は早く行ってあげることよりも、君がお菓子を渡すことが1番大事なんだ」と言われました。 これにはさすがに怒りを覚えたので、私からはその後義母に会いにいく話は持ちかけないようになりました。 夫は、いく気があれば、行ってもいいよ。と言ってきますが、その感覚の理解に苦しみます。普通にあることなのでしょうか。 気持ちの整理ができないでいますが、大人として、割り切って行くべきでしょうか。

  • 義理の母の見舞いに何を持っていけばいいのでしょうか?

     相談する相手がいない為、ここで相談させてください。 今日、これから義理の母のお見舞いに病院へ行きます。 義理の母は甘いのがあまり好きではありません。 私の頭の中には お見舞い=ケーキ・花・果物 しかありません。  義理の母は明後日退院します。 年に数回しか会わない間柄でしたら 果物等でもいいと思っていますが、 私は週に何回も顔をみる半同居みたいな感じです。なので そんなにかしこまらなくてもいいんじゃないかなっては思っています。 主人も 何もいらないような事を言っています。  甘いものが好きではないのですが、日持ちする、小さなクッキーみたいなもの でも、いいと思っています(義理の姉達が毎日顔を出していますので、 姉達に食べてもらえるという思いがあります) 他に思い浮かばなくて、何かいいものがあれば、参考にさせていただきたく、 相談しました。 どうかよろしくお願いします。(急ぎです)

  • 結婚式費用の負担について

    ご覧いただきありがとうございます。 昨年入籍済みで来春挙式予定の者です。 結婚式費用は2人で折半(約150万ずつ)することになっています。 そこで、ご祝儀で足りない分は独身時代に貯めていた貯金から出す予定でいました。 しかし、新郎側はご両親が全額負担してくれるそうで、こちら(新婦側)も親が費用を負担すべきだと言い始めました。 両親に経済的余裕がないため自分で支払うと伝えると、その貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ、なんとか工面してもらうようにと言われました。 両親にも相談しましたが、先に結婚した姉と弟は自分たちで費用を負担していて、両親もあまり経済的な余裕がないため少しは負担してあげられるけど、私だけ結婚式費用を全額負担してあげることはできないと言われました。 そこで、出席人数が新郎側70:新婦側30の予定なので花嫁にかかる衣装代等は自分で負担するのでゲストにかかる費用はそれぞれの出席人数に応じての負担しにてもらえるような提案しましたが受け入れてもらえませんでした。 元々費用を2人で負担するという話だったので総額の折半で納得していましたが、両家の親が負担するという取り決めはしていなかったのでこれでは参加ゲストが少ない新婦側に対して明らかに不公平で納得できません。 また、自分が働いて貯めてきた貯金にも手をつけられないとなると、支払う方法がありません。 どのように説得すれば新郎側に理解してもらえるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 義理母の面倒を見ない義理姉

    義理母が倒れて入院 老健に入所して約6年になります。 住んでいたマンションンの管理も 義理母の世話も全て長男の嫁である私一人でやっています。 長男の嫁だから 義理母の世話をすることを嫌とは思いません。 義理母は 私のことを本当の娘のようにやさしくしてくれた人で 実の娘が ろくに顔も出さないので寂しいのかなあって思ってました。 先日義理母が低血糖で倒れ病院へ緊急搬送され、意識がない状態と 言われて 急いで電話やメールをしても 連絡はなく   義理母が病状が落ち着いて病室にはいってから 今日も明日も行けないと 連絡がありました。 実の母なのに・・。 昔から嫌っていたのは知っていますが こんな時も駆けつけないのかと あきれてしまいました。 老健にいる数日前から夜微熱が続き朝は平熱という 状態で 食欲もあり 元気で 老健の人も様子をみていたのですが 「一度医者に診せてくださいといえばよかった」と 義理姉が言います。 いつも面会にも来ない人に何がわかるんだと言いたくなりました。 介護のプロの人に 医者に診せてくださいなんて言えるんでしょうか? そこまで意見が言えるんでしょうか? いつもろくに面会にも来ないくせに的外れの意見ばかり言う義理姉に腹が立ちます。 みなさんはどう思いますか? 腹が立たない方法ありませんか?

  • お婿さんを頂き結婚式費用負担について

    はじめまして お婿さんを頂くことになったのですが 彼の両親から結婚式を挙げてほしいと言われました。 私達は式を挙げたくはなく 互いに収入も少ないし 貯金もそこまで貯まっていないことや これから先のこともあるので挙げないことを 決めていました。 しかし何もしないのも良くないと思い 結婚式はしないけど小さいものだけど 写真と家族だけのお食事会をしようと考えていました。 それは互いの両親にも伝え。 私の両親は自分たちの気持ちが大事だから といい理解してもらえました。 彼の両親は親戚を紹介したいから 挙げてほしいといい 支払いは貰う側が全額負担するのが常識だと言われました。 それを聞いた私の両親は今時、全額負担はない お互い大変だから折半するほうがいいと言いました。 周りに聞いても全額負担は厳しいだろ、 7:3や6:4なら聞いたことあると聞きました。 彼はやるなら折半だと思うと言いましたが 折半にすると彼の貯金がなくなるし 全額負担すると私の貯金がなくなります。 挙げないと言ったものの彼の両親の意向も 多少は答えてあげたいと思います しかし費用負担については納得いきません。 実際、今時は折半なのでしょうか? それとも全額負担なのでしょうか?

  • みてねアプリ、で義理母に言われたこと

    みてねアプリでいつも孫の写真を見てもらってます。 昨日、ミルクを欲しそうにしている、けど少しあげない、という動画をあげました。夫と撮影しています。 飲もうとする顔が可愛くてあげたのですが、義理母に「可哀想だからみてねに載せないでほしい」と言われました。 なんだかそんなことを言われるとこれからあげる気にならなくなりました。 良かれと思って、色んな表情の子供を載せています。 確かに、見たいものだけを見せられてはいないかも知れないです。 そう思ったとしても、放っておいてほしいのです。 何様なのだろう、と思ってしまいました。 普通、義理の娘に対してそんなこと言うのでしょうか。 出産退院後3日目に義理家族引き連れて家に上がり込んできたときに、違和感がありました。 なんだか義理母との関係に疲れてきました。 私の感覚がおかしいのでしょうか。 これは私が悪いのでしょうか。

  • 義母の介護費用(特養入所費用)を抑える方法は

    夫の母(80代)の介護費用のことで相談させていただきたく存じます。 詳しい方、何卒よろしくお願い申し上げます。 夫の母は一人暮らしをしておりましたが、加齢と共に介護が必要な状態となり、特別養護老人ホームに入所するようです。 事務手続きなどは全て夫の姉がしてくれているのですが、姉は母子家庭で公営住宅住まいのため、我が家が費用を全額負担するということで夫は了承しています。ただその額が毎月八万円という高額にのぼり、少し驚いています。 夫の母は難聴とリウマチを患っており、心臓病もあるようで日常生活に支障をきたすようなのですが、要介護認定は1という診断が下ったようです。 素人考えですが診断基準が厳しいのではないかと思ってしまいます。 また、年金支給額が4万円程で、他に資産は都内に築40年ほどのワンルームマンションを所持しているだけのようなのですが、その状態でも月々12万円の請求額になるのでしょうか。(12万円の請求額から本人の年金支給額4万円を差し引いた額の8万円を我が家が負担というかたちです。) 勝手な思い込みなのかもしれませんが、介護費用というのは当人の資産に応じて請求額が決まるという先入観があったため少し驚いています。 全くの無知でお恥ずかしい限りですが、費用負担は仕方ないにしても、我が家は先行きの読めない自営業で幼い子供も2人おり、月々の負担額をせめてもう少し下げたいと思ってしまいます。 少しでも減額するための方法は何かないものでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。

  • 駐車場舗装費用分担について

    マンションの組合で理事をやっております。今年度、ある地主さんから借りている敷地外駐車場の舗装工事を実施することになりました。A地主さんは全額費用負担してくれることで調整がついたのですが、B地主さんからは舗装工事の費用で折半できないとの要望がありました。このような費用は地主さんの負担になるかと思うのですが、折半するなどの話をまとめに受けていいものなのでしょうか?何分にも法律にうといのですが、今後どのようにB地主さんと交渉していけばよろしいでしょうか?何卒皆様のご指導を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 母の介護施設について

    現在母(77歳)は2年程前妄想障害と診断され精神科の病院に入院しています。 自宅での治療に限界(父が高齢、私も遠方に別居、障害の程度がひどく父には手に負えなくなり、かつお薬の管理もできない)となり病院に2年程入院しています。 現在、病院での治療の効果もあり、非常に症状は安定しています。 ただし、先日医師から足腰の筋力が衰え現在の病院では対応出来なくなる(入浴の補助など)。現在病状も安定しており介護施設へ移った方が良いと言われています。 自宅では現在の母の身体的な状態やお薬の管理が出来なく妄想障害が再発する可能性もあり自宅での療養はできません。 そこで、母の状態からどのような施設に移した方が良いか教えて頂きたく質問させて頂きました。 母の現在の状態は以下の通りです。 介護度:要介護3(現在変更申請中) 身体障害者2級(脊髄小脳委縮症) 認知症:軽度 既往症:脊髄小脳委縮症(進行があまりみられない)乳がん、妄想障害(お薬の服用により安定) ちなみに先日老人保健施設に入所の申し込みをしましたが、そろって乳がんについてが引っ掛かり入所は難しいとのことでした(どう発展するか不明で治療の可能性もあるため) 父も若干の所得はありますが、年金生活ですし、母にも年金しか所得はありません。 私も仕送りはしていますが、現在の病院の費用13万/月程度が限界です。 特別養護老人ホームに入所出来ればよいのですが、入所待機者が多くすぐには入所できません。 母の状態から病院からも早めに他の施設へ言われています。 ネットで検索しましたが、介護療養型医療施設がありますがいかがでしょうか?費用はお高いのでしょうか?その他の施設も含め教えて頂けないでしょうか? あと、費用面ですが医療費控除など税金も含めて教えて頂くと助かります。 よろしくお願い致します。