• ベストアンサー

週末に都内一般道空いてる時間帯について

こんにちは。免許取立て一年未満の初心者です。 友達に頼まれて、週末にお引越しの手伝いにお荷物を足立区のJR綾瀬駅のあたりから、横浜市JR東戸塚駅のあたりに運んでくれという依頼がありました。 最短路線を探してみると、ほぼ都心部を横断しないといけないという感じですが、初心者なので、アドバイスを頂けないでしょうか。 (1)土曜日に、都内一般道に空いてる時間帯、 (2)ルートを教えて頂けないでしょうか。 以上、宜しく御願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

空いている時間帯というのは難しいですねー。 日中はどうしても渋滞してしまうし、深夜は工事していて渋滞することも多いですし。 免許取立て1年未満ということで普段から車に乗りなれているなら問題ないですが、週2~3回とか家の近くしか走ったことないとなると結構なチャレンジになると思います。 渋滞してでも「走りやすい道」を走るのがいいでしょう。下手にウラ道はいるとハマります。 個人的には小菅あたりから「平和橋通り」-「船堀街道」-「R357」で台場に抜け、そこからレインボーブリッジを渡りR15経由で横浜目指すのがいいかと思います。(もしくは環7で葛西から湾岸へ)私はまだ通ったことないですが台場から臨港トンネル抜けて羽田に抜けるルートもありますね。湾岸(R357)から首都高湾岸線に乗るのもいいかもしれませんが神奈川に入ると首都高も初心者向きではありませんのであまりオススメできないかなぁ。(それでも都内の箱崎とか江戸橋あたりから考えると走りやすいですけどね) 車の運転に自信があれば渋滞していても首都高が一番早いですよ。

akira_sudo
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tsuntan
  • ベストアンサー率33% (54/162)
回答No.3

横浜に住んでますが、東京からだと、首都高湾岸線(羽横じゃない方ですよ)がいいと思います。 時間帯は分かりませんが、湾岸線はだいたい空いていて、渋滞は殆どありません。また、全線、片側3車線で広いです。 ベイブリッジ渡って、そのまま真っ直ぐ磯子、横須賀方面に進み、 磯子出口で降ります。 出て直ぐの信号を右折すると、横浜環状2号線に入ります(右車線にいてください)。そのまま、直進を続けると東戸塚に着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

>1 土休日は「通勤渋滞」が無いから、昼から夕方を除けば大丈夫 距離的には、約50Km強 2時間位(平均時速25Km)らしいけど まぁ大体それ位で着くとは思う。今週末の話でなければ週末↓見て http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html 一般道だと信号に引っ掛かってばかりだから、深夜の方がいいと思うけど ナビ無いと頭上の「案内標識」を見落とす可能性が高いから 高速で一気に行った方がいいんじゃないかな? 【広域地図】 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=35/33/17.600&el=139/43/25.589&scl=500000&size=954,768 【経路】小菅IC→(新木場・湾岸線・横浜ベイブリッジ)→狩場IC http://www.shutoko.jp/map/#/realtime/ http://www.shutoko-douga.jp/ ↓の検索結果では、違うルートを出すけど「迷いにくさ」優先なので >2 http://www.navitime.co.jp/drive/ 「-(マイナス)」クリックで拡大

akira_sudo
質問者

お礼

URL、ありがとうございます。動画を見ると随分わかった気がしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神奈川県鶴見付近に、住んでる方に質問です

    僕は、大阪の人間ですので「神奈川県」の路線の事は詳しくないので 教えて下さい 今日、JR京浜東北線鶴見駅で人身事故がありましたよね? その要因で色々と乗り換えることに、なりました 終着駅は「JR横須賀線 保土ヶ谷駅」です 1・鶴見駅からどのような路線を、通ったかを簡単に教えて下さい 2・確か「戸塚駅」は止まった記憶があります 3・出来たら 電車賃も教えて下さい

  • 大晦日の東京都内終夜臨時列車は主要駅しか止まらない?

    よろしくお願いします。 大晦日夜から元旦朝まで運行している東京都内のJR東日本の終夜臨時列車は、運行路線の全駅を停車するのでしょうか?JR東日本のHPを見たところ主要駅のみ時刻表が掲載されているのですが、ご存知の方は教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 北綾瀬駅って・・・

    足立区に引越すことになり、通勤経路が変わります。 最寄の駅はJR亀有駅か営団北綾瀬駅で、両方とも引越先の自宅から同じくらいの距離です。 JR常磐線はすごく混むし、北綾瀬駅は始発だから営団千代田線で通勤しようと思っていたら、 北綾瀬駅⇔綾瀬駅のみの運行だと聞きました。(本当ですか?) 北綾瀬駅を利用されている人はあまり多くないんでしょうか? 綾瀬駅での乗り換えや、北綾瀬駅の利用状況、駅周辺の様子などご存知の方よろしくお願いします。

  • JR戸塚駅からJR新宿駅まで湘南新宿ラインを使って行く予定なのですが、

    JR戸塚駅からJR新宿駅まで湘南新宿ラインを使って行く予定なのですが、新宿駅の西口に最短距離で向かう為には、何両目に乗るのが良いのでしょうか? 西口まではかなり距離があるため出来るだけ時間を短縮したいのですが、あまり利用しない駅でしかも複雑な構造ゆえに困っています。どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 電車クイズを出されました。

    しかし、回答がわからないので、ご存知の方どうか教えてください。 1.JR西日本の路線はいろいろな場所を走っています。中には九州を通る路線もあるのですが、その路線とは何でしょうか?答えは2つ(のはず)です。 2.JR西日本の駅で最も東にある駅は何駅でしょうか? 3.JR西日本の路線はたくさんの府県を通っていますが、その中で1路線だけ長野県を通るものがあります。その路線の名称をお答え下さい。

  • 新宿駅乗り換え最短距離

    JR戸塚駅から湘南新宿ラインで新宿まで行き、 丸ノ内線に乗り換える際に最短距離で移動出来る車両は何両目か ご存知の方教えて下さい。

  • ローカルですが、山陽西舞子~明石までを自転車で。

    お世話になります。 わたくしごとですが、職場の交通費の見直しにより今後交通費が半年で3万ほど減額になります。 そこで、山陽の西舞子駅辺りからJR明石駅(そこから東方面への新快速に乗りたいので)まで自転車で通おうかと思っているのですが、現在まだ自転車を所持してませんので時間やデメリット等検証できずにいます。 ご存じの方居ましたら西舞子駅辺りからJR明石までの自転車の所要時間と最短ルートを教えていただければと思います。(自分ではひたすら2号線沿いが最短かと思っています) JR明石まで自転車で行かず、JR舞子まで自転車で行きそこから快速…も考えたのですが電車に乗っている時間が短い方が良いので(朝のラッシュがきついので)現在乗っているJR明石からの新快速…を利用したいなと思っています。 長くなりましたがどうぞ、よろしくお願いします。

  • JR岐阜駅から岐阜アリーナ間のバス

    JR岐阜駅からバスでバス停「岐阜アリーナ」まで行きますが、路線図をみて一番最短で行ける路線は何線でしょうか? また、時刻表のリンクがあればお願いします。

  • JR春日井~梅坪駅

    先週名古屋に引っ越してきたばっかりで地下鉄やJRの電車のことが分かりません。地下鉄の路線図は不動産やさんにもらったのですが、 JR中央本線春日井駅から梅坪という駅まで最短でどうやって行けばいいのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • 池袋までの路線

    お世話になります。 当方いなかものです。 が、 今勤めている会社で、 今週末、出張でJR池袋駅(待ち合わせで)まで行くことになりました。 現在勤めている会社は、 栃木県佐野市にあります。 佐野駅から池袋に行く路線を教えてほしいです。 佐野駅→池袋駅 まで、どの路線に乗るのが一番最短ルートか教えてほしいです。 時刻は自分で調べますが、 どういう路線が一番最短かいまいちわかりません。 お手数ですが、 親切な方、ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ゲームをやりすぎたことで母から無視されてしまった中学生の質問です。
  • 母からは「夜ご飯は自分で作れ、弁当も作れ」と言われ、甘い謝罪は受け入れられません。
  • ゲームがなくなり、ストレスが溜まる中、どう対処すればいいでしょうか?
回答を見る