• ベストアンサー

幼児のピアノ教育

幼稚園の年少の子供がいます(現在4歳)。 ピアノを習わせたいと思い、先生に自宅に来てもらって個人レッスンをお願いすることになりました。1時間2500円で60分です。 しかし幼稚園児に1時間はきついでしょうか。 それとも歌やソルフェージュや鍵盤弾きであっという間に過ぎるのでしょうか。 もし幼稚園児にピアノを教えている方や習っている方がいらっしゃいましたら、1時間という時間について、どのようなことをされているのか、それとも長すぎるのか、等教えていただけたら幸いです。

  • pija
  • お礼率98% (64/65)
  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144204
noname#144204
回答No.1

私も生徒さんのお宅に出張してレッスンしているものです。 結論から申し上げますと60分は不可能に近いです^^; 私は30分レッスンにしていました(今幼稚園の子がいないので) ピアノとソルフェージュと組み合わせても初めの頃は弾く曲も 短いし30~せめて40分というところではないかと思います。 リトミック…やってもきついかもしれません。 ただ、中には○になった曲の数だけシールをあげたりしてたのですが それを選ぶのに手間取ってしまって結局長くなってしまった ということもありましたが少なくとも私の生徒は60分はムリでした。 ご参考までに… 今小学校6年生の生徒がいますが音楽科の高校を目指している子は60分。 同じ6年生でも楽しく弾いている子は60分がキツそうです。

pija
質問者

お礼

実体験でのお話をありがとうございました。大変参考になりました。 子供の先生はお若いのですが、大人(受験生)のレッスンしかされていないので、1時間も私としては大丈夫なのかなという心配があります。多少様子を見てみようと思います。  

その他の回答 (3)

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.4

はじめまして。 今、4歳のお子さんを教えていますが、30分レッスンのうち、ピアノを弾く・歌う・ドリル・音符カード・塗り絵(ドリルの挿絵に塗る)などをしています。(教室に来てもらっています。) 小さいお子さんは、日によってコンディションが変わるので、自宅でのレッスンですし、気分を変えるためにもレッスンに入るまでの雰囲気作りが必要になるかもしれません。 1時間みっちりレッスンするのではなく、疲れたら休憩を取ったり雑談をしながらになると思います。 まずは、先生と仲良くならないと人見知りするお子さんですとレッスン所ではありませんので半年位は遊んでいるように見えても気長に見守っていただけると良いと思います。 せっかく先生に来ていただいているのですから、時間が余るようならお母様も習われてはどうでしょう? お子様はお母様と一緒にピアノを習ってると思うだけでも興味が湧いてくると思いますよ。

pija
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。子供は活発なほうで、きちんとしたレッスンに入るまでに、先生と遊びたがっているような感じです。 私としてはピアノを教えていただくつもりでしたが、ドリルや音符カードや塗り絵からでも、音楽に通じるのですね。 大変参考になりました。

回答No.3

#2です。レッスン費ですが、週1回30分で月6500-7000円(バブル期絶頂期辺りから平成1桁台頃の物価も参照。近所は教職や警察など公務員官舎が多いのでリッチではない)でした。平気で体罰する厳しい先生だったので(しかもバイエル暗譜並に叩き込まれる)、やめたかったんですが、皆が「西日本の某名門音大卒の有名な先生」だと言うので、教育熱心なうちの親は必死で、私は泣きながら、通ってました。その頃より値段は少し高くなってるのかな??地方100万都市の外れの住宅地の相場(うちは少し安め)です。

pija
質問者

お礼

先生の出身音楽大学によっても、レッスン費が違うのですね。参考になしました。 ありがとうございました。

回答No.2

ソルフェージュで時間は過ぎますよ^0^ピアノだけで1時間はきついかも。残りの時間は雑談も含む楽器遊びやリズム遊びになるでしょう。生徒に一度習わせてみて、出来ない、疲れるようだったらそ都度先生と相談して時間を短縮した方が良いと思います。私は先生宅ピアノのみ(発表会前は連弾の子と一緒に延長しますけどね^^;)で30分でした。わらわら近所の子供が通っている先生に習いました。待ち時間のほうが長かったけど、他の生徒の演奏を聞いたり、別室でお姉ちゃんやお兄ちゃんやピアノの先生のお宅のおばあちゃんとファミコンをしたりお喋りしたりして楽しかったですよ。

pija
質問者

お礼

子供が疲れているようなら、先生と相談ですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どもの習い事(ピアノ)について

    3歳4ヶ月の幼稚園(年少)に通う娘がおります。 ピアノの個人レッスンかグループレッスン(7,8人)で迷っていて『こっちにしたらこうだった~』など経験談をお聞かせ願いたく質問しました。 幼稚園入園前まで上のグループレッスンに通っていたのですが、ちびっ子が7,8人もいるとわいわいしているうちに50分あっという間だし、ピアノというよりリトミックに近いような音楽(歌や打楽器)を楽しむ所でした。 年少のクラスもピアノにも触るけど極短時間で皆で遊びながら音楽を習うような感じです。 私自身は個人レッスン(30分)に通わせたいのですが、上のグループレッスンの先生に年少だと楽譜もよめないし個人レッスンの意味がない、まずは皆で音を楽しむ事が先、年長くらいからで十分、と言われてしまいました。 娘の性格的にもかなりマイペースなので個人のほうが合うんじゃないかと思っています。 ピアノ(個人)を3歳から習わせた方や同じような感じだったけどグループレッスンにした方のご意見を是非お聞かせ願いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 幼児のピアノレッスン

    5歳の息子をピアノ教室に通わせ始めました。 自宅から近い所に教室を見つけたので体験レッスンに行ってみた所、 子供が楽しくレッスンできる工夫をしているので息子は大変気に入り、 毎日幼稚園から帰ると、「今日、ピアノ行くの?」と、 やる気マンマンです。 でもまだ自主的に練習するという段階ではないので、 次のレッスンまでの宿題(音符を書く練習・リズム練習のプリントが一枚ずつ位)くらいしかできることがないです。 最初は親もレッスンを見学できたのですが、2回目からは子供をレッスンに集中させるためにと、送り迎えだけするように指示されました。 お迎えに行った時に宿題の説明と、レッスン内容を簡単に書いた連絡ノートを渡されるくらいで、時間も限られているので、 ほとんど先生とは話ができないです。   私が見学させてもらった時は、先生がレッスンしてくださった事を参考にして家で復習させることができたのですが、 見学できないと、具体的なレッスン内容がわからないので、 せめて子供に気づかれないように隣の部屋で聞いていてもいいか 尋ねてみたところ、 「こちらにまかせていただきたいので、それはやめてください。 それならお母さんが教えればいい話なんですから。」 と言われました。 私も少しですがピアノを習っていたので、手の形などの基礎位は教えようとしましたが息子は集中してくれなくて、すぐ「できなーい」と言う事を、先生は上手に教えてくださいます。 先生がレッスンした事なら、私がまねして家でやらせると、息子は喜んでやります。 なので、先生のレッスンを参考にさせてもらって家で毎日復習すれば、 早く身についてレッスンも進めやすいかと思うのですが。 特に心配なのが、週一度のレッスンの中での5分程度のソルフージュだけで、音感は身につくものなのか?ということです。 音大に行かせたいわけではありませんが、 将来自分で音楽を楽しめる位の基礎はつけてあげたいと思っています。 音感は早い時期でないと身に付きにくいようなので、 このペースで大丈夫なのか気になっています。 ピアノに関する本など何冊か読んでみましたが、 音楽教育に関する専門的な事はわからないので、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • Q:教材になる子どもの歌の曲集、教本をさがしています。

    Q:教材になる子どもの歌の曲集、教本をさがしています。 ピアノ講師です。ピアノレッスンといっしょに「おうた」をみてほしいと保護者から頼まれました。1年生の男の子で、歌も好きでレッスンでもよく小さなきれいな声で歌います。ピアノに付加してのレッスン希望で、専門に歌の先生につけるつもりはないようです。ソルフェージュは教えていますが、子どものソルフェージュ教材と併用できる、曲集としておすすめの本があれば教えてください。

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

  • ピアノを教えてる方に質問。同じ時間なのに

    ピアノを1時間月4回で、月謝いくらという条件でレッスンを始めたとします。 しばらくして、「ソルフェージュ・聴音もやりましょう」と、40分ピアノ、20分ソルフェージュに費やして、ソルフェージュ指導料として○千円、月謝に追加されるって、この世界では当然のことですか。 素人考えでは「同じ1時間なのになあ」と思ってしまいます。初級から中級になって月謝が上がるのは、わかるのですが。ソルフェージュを教えるって、ピアノを教えるより大変なのでしょうか。

  • ADHD児童のピアノ教育

    ADHDの生徒も何人か教えてきましたが最近難しい生徒に当る事が多いです。どうか皆さんの知恵を頂きたく書き込みさせていただきます。質問は、 (1)生徒に何かを指図する事はどこまでが可能か。 (2)生徒はグループレッスンの方が個人より楽しく為になるのではないか。 (3)場合の楽譜全てに音の名前、拍、指使いを書き入れる事に対しての是非 (4)レッスン中に親が子供を手をとって鍵盤の場所を教える事はいいことなのか。 (5)練習の是非 (しなくてもいいかどうか) 質問(3)(4)は最近そんな先生がいたのですが先生が引っ越ししたので生徒が私に来て楽譜を見せてもらってビックリした、という所からきてます。 ADHDだから、といって甘やかす親と教師の多い事。子供もそれを知って我がままやってる部分があります。ただでさえ叱られる事、指図される事を極端に嫌うタイプの子供達です。先生の雰囲気で全て感じ取ってしまうという困った所もあります。必然的につき合う事に疲れる大人たちは叱るか甘やかすか無視をするかになってしまいます。そんな子供達にいかにピアノを教えるかを知るのがピアノ教師のつとめだと信じています。ちなみに先日はADHDの生徒がピアノの鍵盤の上に激しく座り音程を狂わせました。「楽器に可哀想な事はしないで」と言ったら厳しい先生はストレスが溜まって駄目だ、とお叱りを受けレッスン辞めてしまいました。至らない自分の未熟さに悔し涙が出ます。 どうか、皆さんのアドバイス、宜しく御願い致します。

  • ピアノについて

    40歳を目の前にして、突然ピアノに興味を持ち始めました。先日体験レッスンを習ったのですが、そこで先生はやはり上達するには自宅である程度の練習が必要と言われました。私はド素人で楽譜も全く読めないので、正直これから楽しく弾ける様になれるか不安です。しかもピアノを買うのは電子ピアノより生ピアノを買うべきと言われました。調べた所、グランドピアノは価格が高すぎて、とても買えたものではありません。アップライトピアノも初心者の私には価格から見ても敷居が高いです。電子ピアノで10万程度のもので最初は十分かなと思ってます。先生がおっしゃるにはタッチや鍵盤の感触が全然違うし、レッスンに使用したアップライトピアノは30万くらいすれば買える。電子ピアノも30万くらいするので変わらないです。と言われました。正直迷ってます。まだ1回しか習ってなく、小さい子供より劣るレベルだと思います。それを数十万の投資が必要なのかと思うと、挫折した時にショックがデカイです。甘いと言われるのは、重々承知ですが、これからやって行けるのか、電子ピアノでも良いのか、どうなんでしょうか?ちなみにレッスンは月に3回程度で1時間くらいを目安にしたいと思います。

  • ピアノレッスンの進め方

    ピアノ教室を始めたばかりです。先生方教えて下さい。 今教えている生徒の中には、ピアノもエレクトーンもキーボードさえ持っていない(買う気もない)子供(親かな?)がいます。 自宅で机を鍵盤に見立てて練習するよう指導していますが、無理もあるようで、こういう生徒の場合、レッスン時間=練習時間になってしまうのは仕方ないのでしょうか?どの程度で課題曲を合格にすべきか悩みます。また、本来なら教本を複数使い幅を広げたいのですが、そうすると1曲にかける時間が少なくなり、雑になるような気もして・・

  • ピアノ教室の月謝について

    ヤマハの大人のピアノ・初心者コース受講しています。 グループレッスン・月に2回・1回1時間で、月に6090円の月謝を払っています。 で、受講日の融通のきく個人のピアノ教室に変えようかと思っていますが、悩んでいるのです。 ヤマハ大人のピアノ 長所 1、教室が自宅近く 2、気の合う仲間がいる 3、先生との相性もいい 短所 1、レッスン日の変更ができない 2、グループレッスンなので、質問をしにくい 個人の教室 長所 1、レッスン日の融通がきく 2、レッスン料が1レッスン2000円 3、個人レッスン・1レッスン40分♪ 4、レベルに合わせて、細かく指導してくれるとのこと 短所 1、自宅からバスで15分かかる 2、個人レッスンなので、友達ができないかもしれない 3、先生との相性が悪かった場合・・・最悪 ヤマハを続けるか・・・・個人の教室に変るべきか・・・ 悩みます。 どうすればよいのでしょうか? ピアノを習う目的は「趣味・気分転換」です。

  • ピアノレッスン料について

     関西から関東へ引っ越します。小学生の娘がピアノを続けたいと言うので、あちらでも先生を探そうと思います。  現在お世話になっている先生は、音大卒でソルフェージュを含む1時間レッスン月4回でお月謝が6500円です。(娘は初級です) とてもよくしていただいてるので、新しい先生にかわらなければならないのが、親子ともにちょっぴり悲しいです。  転居先のあたりで、ピアノ教室を検索してみたら、30分レッスン月4回で7000円あたりが多いように思いました。関西でも検索してみましたが、全体的に関東のほうがレッスン料が高いようです。  趣味で弾けるようになればいいとしか思ってませんが、できるだけ長く続けて欲しいし、せっかく習うなら上達してほしいとも思います。留学していらしたとか、生徒さんをコンクールで入賞させるとかそんなことは望んでませんが、関東で今のお月謝でこのレッスン内容を希望するのは難しいのでしょうか。