• 締切済み

リクルートのCV職について

maruiyoの回答

  • maruiyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は今からCSの面接を受けようとしている者です。 質問者様の当時の状況と今の私の状況が非常に似ていたのでぜひ教えてもらいたいのですが、賞与は年2日支給と募集要項には書いてあるのですが、それは嘘なのでしょうか?あと、インセンティブは営業職で、どの程度契約とったらいくらぐらい支給されるものなのでしょうか? 質問している方に逆に質問してしまって申し訳ないのですが、私も現在24歳になる年で、状況が似ていたのでぜひ教えていただきたいです。

noname#121772
質問者

補足

返信が遅れてすみません。 今年度から、評価に関しても大幅な改訂があったようで、現在のことに関しては、直接会社に問い合わせるのがいいと思いますが、私のいた頃は、インセンティブに関しては、すべての目標を達成して2万円程度でした。 年齢的なことに関しては、24歳くらいで入社される方は、とても多かったですが、満期まで勤めると27、28歳くらいですよね。その時のことを考えてみると、20代中盤で再就職となると、正直私の経験上、厳しかったというのが実感です。ただ私の場合、リクルートとは全く別の業界を志望していたというのもあると思うのですが…。とにかく20代中盤で異業界に未経験で挑戦するのは、かなり難しいです。 以前、「CVとして入社した方の卒業後に関してどう思われているのか」という質問をリクルートの役職の高い方にしたこともあったんですが、曖昧な回答しか返って来ず、正直使い捨てなのかなと思うこともありました。 当時と現在の制度ではタイムラグがかなりあり、あまり有益な回答ができず、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • リクルートのCV職について。

    現在転職を考えています。 リクナビNEXTをよく見ているのですが、 毎回載っているリクルート社の契約上限3年のCV職について気になっています。 ホットペッパーやタウンワークなどのフリーペーパーの営業職という事なのですが、初任給30万円、その後年俸制という給与体系で、30万も貰えるのはキツイ飛込み営業などがあるからなのかな・・と思うのですが、いくらリクルート社の運営しているサイトとはいえ、毎回載っていると人の出入りの激しい会社という印象も正直持ってしまいます。 営業スキルを身に付けたいという思いはあるのですが、 応募するにあたりもう少し詳しい情報が欲しいと思っています。 もし実際にリクルート社で勤務された事がある方や詳しい方がいらっしゃいましたら会社の雰囲気やノルマがあるのかなどについて教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • リクルート社のCV-S職へ転職したい

    新潟県の30歳の男です。一度、採用試験に落ちています。でもリクルート社への転職を考えております。 そこで、リクルート社経験のある方へ質問があります。 1.CV-S職(最高3年契約)ですが、毎年更新時に切られることもあるのですか? 2.適性試験はどのような回答が良いのでしょうか・・・? (例:集団行動を重視?個人行動を重視?) 3.数学・国語のテストがあったのですが高得点は必須ですか? (時間的にもかなり厳しいのですが・・・。) 4.職歴及び年齢(30歳以上)などの条件より入社は厳しくなるのですか? 5.実際、営業は一日何件くらい訪問するのですか? お手数ですが、教えてください。

  • 未払い残業代請求の可否につて

    未払い残業代請求の可否につて 類似内容でも、質問させていただいております。 http://okwave.jp/qa/q6046888.html 私の勤務していた会社では、以下のような給与体系でした。 ・給与は年俸制で、毎月1/12づつ支払う ・残業や休日出勤の有無に関わらず、給与の増減は無し ・代休等、残業や休日出勤と相殺するようなシステムは無し ・賞与等、決められた年俸額以外の支給は無し ・就業規則には年俸制の記載は無く、本来は残業代を支払う事になっていた ・変形労働時間制や36協定は、未導入 ・勤務時代の残業時間は、月平均65時間程度でした 以下のような理由により退職し、未払い残業代を請求しました。 ・健康保険&厚生年金からの脱退(正社員のまま、勤務時間等変更無し) or 退職を迫られた ・給与の遅配や欠配が約6ヶ月間、総額100万円近くになった ・社長に相談したところ、退職やローンを薦められた ・これらの行為は、社長や上司が全社員では無く私だけに行なっていた 社会保険労務士に相談したところ、以下のような回答をいただきました。 ・入社時に、年俸制及び残業代の無い事を了承している ・了承済みで入社したのだから、明確な請求理由が無く、無理なのでは 入社時や勤務時、おかしいとは判っていても言い出せませんでした。 どうしても、労働者の方が立場が弱くなってしまいます。 会社側から嫌がらせを受け退職し、弱い立場が無くなった為、行動に出ました。 ご意見等いただけると、幸いです。

  • 年俸制のボーナスについて

    年俸制のボーナスの支払いについてご質問をさせていただきます。 今年の1月に入社しまして給与の支払いは年俸の16分の1を月々の基本給として受け取り、ボーナスを年俸の16分2(基本給2か月分)として7月初旬と12月初旬に支払われるというシステムなのですが、先日ボーナスの振込みをしたと上司に言われ、後日銀行に行って振込み額を確認したところ、16分の1(給与1カ月分)しか支給されていませんでした。 入社したのは年が明けてすぐだったのですが、満額もらえないとしても 2ヶ月分と雇用契約書に書いてあったので、まさか半分とは振込み額を見たときにビックリしました。 これは普通のことなんでしょうか?初めてのボーナスなので、よくわかりません。

  • 年俸制での残業代について

    年俸制での残業代について  こんにちは、ちょっとお伺いしたいのですが、私はある企業に勤めているのですが、そこの給与形態が年俸制です。勤務して3年になるのですが、以前ネットサーフィンしていて偶然目にしたのですが、年俸制でも残業代は支払われる、見たいな事が書いてありました。  私も年俸制の企業で働いているのですが、勤務して3年、月平均約30~40時間ほどの残業をしていても、残業代が支払われているという事はないみたいで、先輩などにこっそり聞いても貰っていないと答えられます。  上司に話をしたのですが、年俸制だから残業代なんて無縁だよ、といわれてしまいました。  私の見たネット上でのページが間違っているのか、会社が間違っているのか判りません。ネットでは貰えるって書いてあるところが大多数なのですが、つまるところどうなのでしょうか?  

  • 給与締日の変更についての質問

    給与に関して下記の変更がありました。 給与締切日、支払日の変更:  現状:20日締切、28日支払 ⇒ 変更後:末日締切、翌月15日支払   11/21~12/14の給与→ 12月26日銀行振込   12/15~12/31の給与→ 1月15日支給 これに伴い、12月と1月の給料は実質、減額になると思うのですが、 年俸制の場合はどうなるのでしょうか?  年俸の内訳:月額(固定)+賞与(変動の可能性あり)  と入社時に説明を受けています。

  • 欠勤時の給与計算の仕方教えてください!

    前回質問したのですが、まだいまいちわかりません。。 給与計算は年俸制なのですが、 基本給(月給=年俸÷12)÷月所定勤務日数 年俸制ですが、月によって単価が異なることになるのでしょうか? (支給額は一緒なのに月によって実際に働く日数が異なるということは、単価も異なってしまうから。)と いわれました。本当にそうなのでしょうか? 例えば、GWなど国の休みが多い日に欠勤すると、引かれる金額は多くなるってことになるのですか? 教えてください。困っています・・

  • 年俸制から月給制への変更を迫られて困っています(減収確実!)

    年俸制から月給制への強制的な変更を会社が通告してきました。 社内に年俸制と月給制の2パターンの制度があるのを、月給制に一本化したいというのがその理由とされています。 現状の収入を確保できさえすれば月給制でも問題ないのですが、どうしても納得できないのは、以下のポイントです。 ・賞与は3か月分と仮定し、昨年の年俸額を15で割った金額をまず算出 ・年俸制にはみなしで30時間分の残業代が含まれているものとし、上記から、30時間分の残業代を差しひいた額を月給として提示されているが、 (1)私の昨年の平均残業時間は17時間である。(ちなみに周囲と比べて、業務が少ないということはありません) (2)昨年4月に提示された年俸額ではなく、去年(2006年)1年間の支払額を基準に算出されている (3)賞与は業績に左右されるため、3ヶ月分支給の保障はない (4)入社時、年俸制と月給制の選択権が与えられたにも関わらず、今回一方的に、会社の決めた条件での改定を迫られた (5)給与改定に伴う人事考課でも、悪い評価は受けていないにもかかわらず、会社提示の条件では、昨年と同じ残業時間ならば、収入が下がってしまう(あと13時間/月働くことが同給与維持の最低条件となる) (6)人事考課の結論が今回の給与にどのように反映されているのか、説明を求めたが、返事は「会社が決めたことだから従ってもらう」の繰り返し (7)会社提示の条件だと、あまり残業しない場合、入社時(3年前)の年俸額を下回る。(ちなみに今までは順調に昇給してきました) (8)昨年4月の年俸改定時には、2006年度(2006年4月~2007年3月)の年俸額が提示されたが、今回の給与改訂の計算ベースとなっているのは、それより少ない2006年(2006年1月~2006年12月)の給与総額である 少なくとも、今の年俸額を下回らない収入を確保できる条件で、月給制に移行する方法はないものでしょうか。 この年俸を基準に生活を組み立てていたこともあり、大打撃です。 ご意見とお知恵をお寄せいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 人生における職に関する相談です

     回答者の皆様、お世話になります。人生設計と職業は切っても切れない関係であり、今現在、非正規職員の状態なので悩んでいます。  現在は私立高校の常勤講師であり、昇給なし年俸300万・退職金あり・私学共済加盟・定年60の契約です。これが、専任講師であれば昇給があるのですが、60歳まで年俸300万と言われると抵抗があります。  年齢が32歳であり、保有資格が教員免許(情報・数学・商業)・応用情報処理技術者、職歴が教職である事から、転職するにしても教育業界が妥当な範囲と思います。 私の考える選択肢は 1.現在の勤務先で定年まで勤める。 2.他の私立高校叉は塾などに転職する。 3.公立の教員採用試験を限界年齢まで受け続ける。 ぐらいです。 1.に関しては将来の展望が無いのが難点です。 3.に関しては8月に二次試験を受けてきましたが、年齢を考えると難しいです。受験は可能であっても合格者の殆どが20代ですからね。 どう身の振り方を考えれば良いのかアドバイスをいただきたく思います。

  • 会社への給与交渉

    現在転職サイトに登録していますが、勤務している会社の募集が掲載されていました。 給与形態は【固定給+インセンティブ給】です。 1年半前に入社したのですが、 その頃の固定給より12 0万円高い金額でした。 これは会社に交渉して固定給UPの余地はありますか? 教えてくださいませ。