• ベストアンサー

どうして「女」が入っているの? と思う漢字・・・

「女」という字が使われている漢字はたくさんありますね。 そんな中でも、例えば昔からよく言われますけど「努力という字は、女の又に力と書く」というのがありますね。 これはネタとしては面白いですけど、やっぱり「努」に「女」という字が含まれるのは不思議ですよね。 そんな、どうして「女」という字が入っているの? と疑問に思う漢字が他にあったら、教えて下さい。 もし、「努力」のようなこじ付けの解説が考えられそうでしたら、そちらもご披露いただくと嬉しいですね。 では宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64929
noname#64929
回答No.15

芸能人に例えてみました。 姻 鳳蘭さんのこと。口紅が減るのが早そう。 妙 和田アキ子さんのこと。スッピンだと男に見られるらしいですからね。 姦 森三中。他の漢字より大きく書くこと。 姧 (文字化けしますね。左に女を縦に二つ書いて、右に干です) おきゃんぴーのこと。やる気が感じられませんでしたからね。仕事を干されたんでしょう。 娣 (女へんに弟です) おすぎとピーコのおすぎのほうですね。

be-quiet
質問者

お礼

「姻」は、口が大きい女性と分るまで、しばらく考えてしまいました(笑)。 「妙」、和田アキ子さんのスッピン写真、見たことがありますけど、少ないどころではなかったですよ! 「姦」、う~ん、森三中は女三人だったか・・・ おきゃんぴーは知りませんでした。太田プロダクションは結構厳しいですからね。 おすぎとピーコ、ピーコの女偏に兄は、何ていう字なんでしょうね? ありがとうございました!

その他の回答 (15)

  • Tom-3
  • ベストアンサー率32% (42/130)
回答No.16

30代の男です。 No.6様へ じつは「嫐」という女男女って漢字もあるんですよ。m(_ _)m 意味は全然違いますけど…(ーー;) いきなりの閑話休題…失礼しました。m(_ _)m >そんな、どうして「女」という字が入っているの?  >と疑問に思う漢字が他にあったら、教えて下さい。 ・婦(婦人服とか婦女子とか) ですね。「床を掃く」とかで使うつくり(?)が使われてるじゃないですか。 だからこの文字は好きではないですね。 掃除は女性の仕事と押し付けてるみたいな感じがして嫌い(あ、女偏が入ってますね。)です。

be-quiet
質問者

お礼

「嫐」も、なかなかの字ですよね。やっぱり「嬲」よりもこちらの方がいいですね(笑)。 「婦」の旁は、「修飾」を表す字らしいですよ。つまり「婦人」はきれいに着飾った女性のことだそうで、これなら納得でしょうかね。 「掃除」も、手を使ってきれいにするという意味だったんでしょうね。 ありがとうございました!

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.14

●奸(http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%A5%B8&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=04385203797500 )もよこしまや悪さは♂でも又然りなのが世の常なのに女性に対して失礼だとは感じます。 その一方で一部の女性が悪に走るのも確かではありますが(嗚呼)

be-quiet
質問者

お礼

そうですよね、どう考えてもよこしまなのは男の方が多いでしょうね~ まあ、よこしまな女性が珍しいだけに目立って、それで使われているのかもしれませんがね。 ありがとうございました!

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.13

高校生の時に古典の先生が漢字は意味を考えると覚えやすいって以下の例をあげてました。 好→娘→嫁→姑→婆 最後の婆はかなり失礼な漢字ですよね 男に光ではげとかって言う意味にしてもいいと思うだけど、、、

be-quiet
質問者

お礼

女の一生は、漢字で表せる・・・というのは、昔のことかもしれませんよ(笑)。 今では、好ましい女の子ばかりでもないし、良い娘さんばかりでもないし、嫁に行っても家にはいないし、姑だって結構若作りだし・・・最後の字はノーコメントで。。。 「男光」・・・輝いた感じでいいかもしれませんよ(笑)。 ありがとうございました!

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.12

思い出しました。 小学校で「始」を習ったとき「女のム口が始まった」と覚えさせられました(けしからん?)

be-quiet
質問者

お礼

「女のム口」・・・無口とは、これまたおしとやかなイメージで教えてもらったものですね(笑)。 ありがとうございました!

noname#95653
noname#95653
回答No.11

こんばんわ 失礼します。 質問者様に逆らうつもりは毛頭ありません。   が、 私は、「女」という字が入っている漢字は ほとんとんどの字について、納得出来るのであります。 嬶(かかあ) ↓ 姚→挑発 ↓ 威す→(おど)す ↓ 婿(むこ) ↓ 媚(へつら)う ↓ 姫(おんなの臣)→ ワシ、もう嫌! 追申 「たばかる」で検索してもIT関連では、まず出ないものと思われます。JIS第1,2水準には当然ありません。なんか他にもややこしい、「幽霊漢字」とかあるそうです。漢字のことを全部調べたら、終わらない内に ワシ・老衰で死んでしまいます。(本当です) また 長くなった。反省

be-quiet
質問者

お礼

基本的に、「女」が偏で使われている字は、それなりに意味がありますからね。「嬶・婿・姫」なんかは、そうなんでしょうね。 ただ、最近の文化から見ると、不思議に感じるということなんでしょうけど。 一方で、偏以外の部分に使われている「女」という字の中には、「女」から変化したのではないものも多いように思います。 そんなことを考えていくと、確かに命が幾つあっても足りそうもないですね(笑)。 ありがとうございました!

回答No.10

「姦しい」・・どうして女だけ?? 酔っぱらい男性なら三人いれば姦しいような・・ ヾ(▼ヘ▼;)be-quiet! 判った! 男性の場合は姦の女を男に返ればいいんだ!! と思い検索してみたら「たばかる」って字なんだって! もちろん博学なクワイトさんなら知っていたと思いますが、 でもなんで男3つの「たばかる」が変換できないの? おしえてぇ~

be-quiet
質問者

お礼

姦しいのは、やっぱり女性の場合でしょうね。男だったら、むさ苦しい・・・ 男が三つで「たばかる」というのは、知りませんでしたね~ 確かにネットで検索すると、そういう解説も出てきますけど、手元の資料だと分りませんでした。 ま、三人男が集まると、ろくなことを考えないでしょうけどね(笑)。 ありがとうございました!

noname#63960
noname#63960
回答No.9

どうして女のムダ口と書いて「始」になるのかな?          男もムダ口始めませんか?(自己申告です) 女が少ないのも「妙」ですが、男が多いのは「妙」ではないのかな? 威嚇業務妨害「威嚇」のなかに女が潜んでいます。犯罪の影に女あり?         セクハラで訴えてやるぅ!

be-quiet
質問者

お礼

女のムダ口は直ぐに始まるけど、男のムダ口は前置きが長いとかかな?(笑) 女が少ないと「妙=みょう」ではなくて、「妙=たえ」じゃないでしょうかね? 多すぎると煩いだけ・・・ 「威嚇」にも「妨害」にも「女」が潜んでいる・・・男は潜まずにそのまんま出してしまいますからね~ ありがとうございました!

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.8

     「如」はどうでしょうか? 「喧しいこと 女の口の如し」   (怒られそうだナー)    ↑   ここにもあった!(笑)

be-quiet
質問者

お礼

「喧しいこと 女の口の如し」・・・確かに口では男性は女性に敵わないですからね(笑)。 「怒る」・・・「奴」が力を入れれば「努力」なのに、心なを入れると「怒る」というのも、考えてみれば変な話ですね~ ありがとうございました!

  • limpide
  • ベストアンサー率16% (17/101)
回答No.7

「姓」と言う字はなんでおんなへん? 男もいるじゃないか! と今それらしいのを絞り出してみました。 努力の努に入っているのは、子供を産む努力(お産という意味)と勝手に解釈していました。又に力入れるといったらそれくらいかなあと。

be-quiet
質問者

お礼

「姓」が女偏なのは、血脈というのが基本的には女性の流れになっているからかもしれませんね。 因みにご回答をいただいてちょっと調べてみたら、この読み方の「かばね」は「皮骨=かわほね」からきていて、それは女性の皮・肉と男性の骨から出来たということだそうです。 努力は、やっぱり出産の時が一番合っているかもしれませんね。 ありがとうございました!

noname#66445
noname#66445
回答No.6

嬲…どうして女性が一人なんでしょうか、お(^ω^) …男男男じゃ(-_-;)ですお やっぱり女の人が一人いたほうが^m^ですお(^ω^) 女男女ならもっと^m^ですお(^ω^) 女女女も考え方によってはもっと(;´Д`)ハァハァ・・・ですお(^ω^)

be-quiet
質問者

お礼

「嬲」は、だいたい現代の漢字として無理がありますよね。もう「象形文字」そのままですしね。 「男男男」は大相撲? 「女女女」はささやかなラインダンス? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漢字源とJIS漢字字典の違いって・・・

    タイトル通りなんですけど、どう違うんでしょうか? 私が今持っている漢字辞典には、調べたい事が載っていない事が多いので、 新しく買い換えようと思っています。 例えば「言う・云う・謂う」等の、ほぼ同じ意味で使われているものの、 作家さんによって使う字を変えられると、いつも不思議に思うんです。 謂うの場合は「謂われ」などに使われますし、 「言う」は一切使わず「云う」だけを使う人など… こういった感じで他にも気になる漢字が沢山あります。 そういったちょっとした疑問も解ける辞典を探していたところ、 この2冊で悩んでいます。 「漢字で意味が変わる ビミョ~な日本語」という本も気になったのですが、 やはり、いつでも些細な事でも調べられるものが良いので… どなたか知っていらしたら教えてください!

  • 漢字を教えてください

    www.city.osaka.lg.jp/museum/page/0000023066.htmlにて 絵画の解説がありました。  その中に、≪古法にせんると評され、≫というフレーズが出てまいります。ここの「せんる」とはどういう意味なのでしょうか? 漢字ではどんな字なのでしょうか?どうかお教えください。お願い申しあげます。

  • 漢字ナンクロ

    外□味 □作 ※四角に入る漢字一字をお願いします。 青□△ 大△女 △子力 外□ □水○ 部屋○ 付○力 ※四角 三角 丸には それぞれ別の同じ漢字が入るのですがわかりますでしょうか

  • 漢字検定

    小5女です 私は、漢字検定があり、いまは中学1年生の漢字(4級)をしています そこで、分からないことなのですが、 振幅は、同じような意味の漢字  反対、または対応の意味の漢字を合わせた熟語 修飾語 下の字が上の字の目的語、補語になる漢字 打ち消している漢字 この中のどれですか? また、簡単に中一の漢字の読み方(オン、クン)が練習できる(分かる)サイトなどありますか 質問たくさんすみません・・・

  • 中国語の[イ尓](Ni3)という漢字

    前々から気になっていることがあります。 中国語の[イ尓](Ni3 「あなた」)という漢字なんですが、日本の漢字変換機能にはこの字はありませんし、漢和辞典にも載っていないはずです。 ということは、この字は、古代に伝来した何万何十万の漢字の中に存在しなかったのだろうと思いますが、 「あなた」「You」みたいな超基本的な単語を表す字が伝わっていないというのは、とても不思議です。 それとも、この字は中国大陸でも近代に新しく作られた字なのでしょうか? この[イ尓]という呼称は、私の知る限りでは北京語・広東語・ミン南語にも出現します(発音は違いはあれど甚だしくは違わない)から、結構昔から使われていて変化していない言葉だと思うのですが…。 どなたかご存知のかたはいらっしゃいますか?

  • 名前に使う漢字について

    色々と検索してみたのですが、うまくヒットせず こちらで皆さんのお力に頼ろうと思い、書き込みます。 ある式典があり、その事務を担当しているのですが 参列者のお名前で 「勢」の字の「土」が「生」という字の方がいらっしゃいます。 私のパソコンでは、こちらの文字まで対応出来ず 困っています。 この1文字だけのために漢字ソフトを買うのも 上司が許しそうにありません。 もともとある「勢」の字に手を加える方法や 常用漢字でない文字をダウンロード出来るサイトがあれば 教えて頂きたいのですが・・。 他にも、何か解決策があれば、教えてください。 よろしくお願い致します!(><

  • IMEパッドで出ない漢字を入力するには

    年明けに結婚披露宴を行うのですが、席次表を手作りでExcelかWordでつくろうと思ってるのですが、「ほあし」さんという方の「ほ」が「帆」ではなく、右側が中の点がなく「几」の一画目の上に「ノ」の字が入るのですが、この漢字がどうしても出ません。どのようにすればこの漢字が出ますでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 「かりん」につける漢字

    質問失礼しますm(_ _)m 10月中旬に女の子出産予定です☆ そこで名前なのですが沢山候補が上がった中で「かりん」にすることに決めました。 しかし漢字が中々決まりません。 私的には花梨、花凛とつけたいのですが旦那的には、花という字が昔のイメージらしく却下されてしまいます。 優しく可愛らしい漢字にしたいのですが‥ 何かいい案がありましたらお助けください。宜しくお願いします(*^_^*)

  • 「こ」と読む漢字(人名)を教えてください!

    人名(名字ではなく名前)で、「こ」と読む字があるのですが、コンピューター上、その漢字が見つかりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 いずれもお年寄りの女性の名前で、漢数字の十の下に、無限大のマーク(横八の字)をつけたような漢字です。漢和中辞典でも見つからず困ってます。保険証に印字されているその漢字「こ」は、他が全てゴシックや明朝体でもそこだけ、草書体のような不思議な印刷になっていたりします、まるで手作りしたように‥。

  • 見たことが無い漢字

    今日友人に頼まれて、コンサートの案内の葉書の表書をしていました。 その中に、おぎと振り仮名がついていますがはじめてみる漢字で、 辞書を引いても出てこない字がありました。でも変換出来るところをみると私が物しらづ だけなのかもしれません。 荻と言う字の火が入っている所に亀が入っているのです。私は変換できませんでしたが 名簿はパソコンで打ったと思われます。 ご存知の方この字がどういう意味で他にどう読むのか教えてください。 よろしくおねがいいたします。