• ベストアンサー

ドラッグストアろいう呼び名について

薬のことを英語でmedicineと言いますが、drugともいいます。辞書では前者のほうが一般的な薬を表すとあり、後者は薬物や麻薬といった意味合いが強いようです。では、なぜ巷の薬局のことをドラッグストアと呼ぶのでしょうか?? どなたか分かる方ご教授ください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 このカテで書き始めて8年目に入りました。 私なりに書いてみますね。 drug storeはdrug storeであり、drugを売っているところではない、と考えると気が楽になるのではないかと思います。 まったく違うタイプのお店だと言う事なのですね。 他の例を書きますね。 デパートはdepartment storeですね。 departmentと言う単語には「百貨」と言う意味合いが強いわけじゃないですね。 department storeでデパートを意味する、と言う事なのです。 chain storeはチェーンを売っている店じゃないですね。 dime store ダイム(10セント)を売っているお店じゃないですね。 これらの名詞はそれなりの意味で使われその以外の意味合いとしてのイメージはないのです。 定着してしまっているわけです。 丁度日本のスナックが別に「スナック・簡単な食事やおやつ」とはまったく関係のないものですね。 drug問題が浮き彫りにされてきたために(特に40年位前から)drugと言う単語が薬物・麻薬と言う意味合いが強く一般的に「定着」してしまったために混乱してしまうのだと思いますが、薬局を含む万屋的なお店の事をdrug storeと呼ぶようになりそれがその意味合いとして定着したわけです。 言ってみればコンビニの走りともいえると思います。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

その他の回答 (5)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

ご質問は「麻薬といった意味合いが強いのに、なぜ薬局のことをドラッグストアと呼ぶ?」ですが、麻薬のことをdrugと呼ぶ「隠語」が使われるよりずっと前から、薬屋さんのことをdrug storeと呼んでいたからです。 質問文の中で「薬物」を悪い意味でお使いになりましたよね。現代では、たしかにそのようにも使われますが、お医者さんは昔どおり「薬」と同じ意味で使っています。

noname#125540
noname#125540
回答No.5

現代では薬局でなくて、雑貨屋、よろずやさんみたいですね。 ちなみに、pharmacyと書いてあるから薬局や医薬品関係の店なのかと思ったら、その店はドラッグストア的であったらしく、切花はあるわ、「DVDレンタル1泊いくら」みたいな看板があるわ、というのをアメリカ旅行中に見たことがあります。。。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/pharmacy/UTF-8/
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

英語のdrug ですが、語源は dryで、dry herbs, つまり「薬草を乾燥させたもの」といった感じです。ですから、drug store の起源は、日本で言う「薬種店」のようなもので、1810年ごろといわれています。それからだんだん店は発展してきました。一方、drug を麻薬や睡眠薬とむすびつける風習は英語圏でも1880年代とのことです。こちらが後発ですね。参考資料である語源辞典をあげておきます。

参考URL:
http://www.etymonline.com/index.php?search=drug&searchmode=none
回答No.2

ドラッグストアというのは、何も薬しか置いていないわけでは ないと思いますよ。 drugの意味のひとつである、薬物とか麻薬という意味にこだわる 必要はないように思います。 感覚的には、メディスンと言うと医学的な何となくお堅いイメージが あるので、ドラッグストアの表現が流通したのではという感じも しますが、一般的に薬局はファーマシーですよね。 あと、ドラッグストアの定義というサイトがありましたので ご紹介しておきますね。

参考URL:
http://www.jacds.gr.jp/outline/teigi.htm
noname#63733
noname#63733
回答No.1

アメリカでも ドラッグストア =薬,化粧品,タバコ,文房具などを売る店のことです。 medicine は 内服薬、医学などのこと…

関連するQ&A

  • 「麻薬」のdrugと「薬」のdrugについて教えてください。

    「麻薬」のdrugと「薬」のdrugについて教えてください。 「ナショナリズムは貧者の麻薬だ」という言葉がありますが、これを英語で言いたいとき、drugという単語で「麻薬」と伝わるでしょうか? 「貧者の薬だ」では意味が違ってしまうので、麻薬という意味を明確に言いたいのですが。 ご教授のほど、よろしくお願いします!

  • 薬局(ドラッグストアー)に薬剤師は常駐しなくてもいいのか

    先日有名ドラッグストアーチェーン店で買い物をしていて店長さんと 話す機会があったのですが、あまり西洋医学とか薬を否定されるので 『薬剤師さんですよね?』とお伺いしましたら『違います』という 回答が返ってきました。そのチェーン店の本部に問い合わせたところ 『薬剤師が常にいるわけではなく、いないときは薬剤師不在 というよな張り紙を出しています』との回答でした。 法律的にはドラッグストアー(薬局)に薬剤師が常駐しなければ いけないということはないのでしょうか? 又、店長が薬剤師でないといけないという決まりもないのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。

  • 英語で何と言いますか?

    家計簿を英語でつけるとしたら・・・ スーパーで食料品=groceries コンビにでキャラメル=sweets ドラッグストアで薬=medicine ここまでは、あっていますか?他に適した表現はありますか? ケーキ屋でケーキ=? ドラッグストアでティッシュ=? スタバ等でのお茶代=? どのような表現が適しているか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薬の値段って同じ薬でも薬局によって違うのでしょうか?

    薬の値段って同じ薬でも薬局によって違うのでしょうか? 以前通っていた病院の近くの薬局では、1か月分8500円くらいだったのに、今行ってる別の薬局では2週間分で4300円くらいします。一日当たりの薬代は、前者は8500÷30=283円なのに対して後者は4300÷14=307円します。一か月にすると数百円の違いがあるので、薬局によって値段が違うものなら、色々行って安い薬局を見つけた方が得だなと考えています。 薬局によって値段が違うものなのでしょうか?

  • 危険ドラッグと脱法ハーブ

    今日、ニュースをみたら脱法ドラッグの呼び名が 危険ドラッグになったそうです。 ここ最近、ニュースよって、脱法ハーブと言ったり 脱法ドラッグとよんだりしてますよね。 これは、ハーブという呼び名が違法性を感じさせないので ドラッグと言う様になったのか、ハーブ混ぜて使用しない 昔、合法麻薬と呼んでいた物をさすのでしょうか。 もし、後者なら、脱法ハーブは危険ハーブと呼ぶのでしょうか。 前者なら、いつから脱法ハーブを脱法ドラッグと呼ぶ様になったのでしょう。

  • マーマレードとジャムの違いは独と英の違いのみ?

    マーマレードとジャムの違いは、ジャムのドイツ語読み、英語読み、の違いだけでしょうか? 私は母に、前者は柑橘のジャム、後者はジャム一般と教わりました。しかしドイツ語辞書によると Marmalade はジャム一般です。しかし英和辞書(研究者英和中辞典)によると、前者はとくに柑橘ジャムだそうです。onelook.com に marmalade はほとんどありません。ということは英語にとっても marmaladeはただの外来語で、柑橘だから marmalade ということはないのでしょうか?

  • 細胞診について

    「細胞診」を辞書で調べると「cytology」と「cytodiagnosis」の2つがあります。 医療の専門家から見れば、この2つはどう違うのでしょうか?私には前者が「細胞診断学」、後者が「細胞診断」に見えるのですが、「perform cytology」という使い方が多いことから前者も「細胞診断」の意味があるのは明らかです。では、どう使い分けたらいいのでしょうか? 専門家の方、よろしくご教授下さいませんか?

  • 英語の曲が聴き取れないのですが・・・・

    Be my baby - The Ronettesの、曲の出だしについて 歌詞をみると、The night と Tonightの二通りあります(前者のほうが多い) 英語の構文(文法)では前者のほうが普通かと思いますが、後者であっても さほど不自然な表現とは思えません。 自分の耳では、後者に聴こえます、実際はどちらなのでしょうか ついででよいのですが、前者と後者の意味合いの違いもご教授くだされば幸いです (英語を母国語としている人には、答えようのないほど明白なことなのでしょうけれど・・・) 以前、某サイトに同様の質問をしたことがありますが、どちらの発音かは分からずじまいでした 五十年前の歌ですが、よろしくお願いします

  • 薬学生の就職について

    今薬学部の四年で就職活動をしています。 ドラッグストアから内定を貰っているのですが、卒研の担当教員に新卒でドラッグストアに行くのは将来性がないために調剤薬局か病院に行ったほうがいいといわれました。 転職をする時に、病院や調剤薬局からドラッグへの転職は簡単だがその逆はすごく難しいといわれたのですが、薬剤師の転職というのはそんなに多いものなのでしょうか? 一応内定を貰った企業では主に調剤をする仕事としてとってもらったのですが、ドラッグストアで調剤をするのと調剤薬局や病院で調剤をするのはやはり違うものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら意見を聞かせてもらいたいです。

  • 英語が通じるかおしえてください。

    電話での対応で、下記の英語で通じるかおしえてください。 こちら、○○薬局です。お薬の準備ができたので、とりに来て下さい。 Hi, this is ○○pharmacy. we were reay for your medicine. so, come back here.