• ベストアンサー

弱った母からの電話が鬱陶しく感じてしまう(長文です)

母が腰を骨折し、ひと月ほど入院しました。その後自宅に帰ってきたのですが、怪我から2ヵ月以上経つにもかかわらず、まだ精神的に弱っており、グズグズ泣き言ばかり言っています。 私は遠方に暮らしているため、入院の時と退院の時に駆けつけ、1週間ほど世話をして帰りましたが、その後毎日のように母から電話がかかってきます。 最初は仕事も出来ず、家事も出来ず、動く事もできない母が可哀想だと思い、電話にも率先して出たり、こちらからかけたりしていました。しかし1ヵ月半経ち、主治医に『もうコルセットをとっても大丈夫ですよ。後遺症もありませんよ』と言われたにもかかわらず、「本当に治るだろうか」「痛い、辛い。どうしてこんな風になったんだろう」など、話す人全てに同じ話を何度も何度もしています。一緒に住む家族にはもちろん、電話で私にも同じ事を言ってきます。本人は『(治ってきてると)納得したいために、何度も聞いてしまう』というのですが、正直鬱陶しく感じてきてしまっています。 特に日中、家に1人でいるため、暇で暇で仕方ないのか、専業主婦の私や祖母に電話を毎日のようにかけ、同じ事を言います。 少しでも諭したりすると『私が一番辛いんだ!今も痛いんだ!』と怒ったり泣いたり、切れたりします。後遺症もないというし、治ってきているのに、精神的に全然普通の状態に戻りません。 最近は少しだけでも、普通の会話も出来るかと思ったら、また自分の怪我の話に戻ったりします。 私も不妊治療をしたり(親には内緒で)、引越しなどで精神的に余裕が有り余ってるわけではありません。最近は電話に出るのが辛く、風邪を引いたとか嘘をついてしまいます。 母と電話をする事自体が嫌なわけではなく、今の辛さを垂れ流し状態の母と話をするのが本当に辛いのです。 私は鬼でしょうか?娘失格でしょうか? 電話に出たくないと切り捨ててしまえばいいのかもしれませんが、それも出来ません。母自身や一緒に暮らしている家族を思うとそれも、出来ないのです。それに私は毎日接してるわけでなく、電話だけです。接してる家族はもっと大変なのに・・・ どういえば、母は前向きに怪我を忘れ普通の生活に戻ってくれるのでしょうか? 今家族中が腫れ物を触るような感じで母に接しています。強くなくていいから、弱くない母でいてほしいです。 ほとんど口のような悩みでもうしわけありません。 聞いていただいただけでも、少し救われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63507
noname#63507
回答No.5

確かに大変ですね でもその苦しみを貴方が親孝行のつもりで半分背負う 事は重い悩みです つまり愚痴を聞いてほしい お母様はその辛さを癒せるところが唯一貴方ですが 仕方ないので 近くに傾聴ボランティアさんいませんか? 心のケアをお願いして現状を受け止めるしか ありません もしくは同じ痛みを持つ方が 友達として良い縁になってくれませんか 自立する方が幸せですね

-_sakura_-
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもだから、家族だからといって、全部背負ってあげようと思わなくても、悪ではないんですね・・・ なんだか少し救われました。 傾聴ボランティアと言う方もおられるんですね。しかし、そこまで大事にしていいのか、それも分かりません。 今の友達にも怪我の話ばかりみたいで、いなくならないか心配です。 ただ、ここで吐き出させていただいて、私自身がかなり精神的に不安定になってしまう前に、少し距離を置きたいと思えました。 暇だと思われてるので(笑)バイトに行く事にしましたし、電話にもあまり一生懸命出ないことにしました。私は電話に出るためにいるわけでもないし、電話に出ない事が責められる事でもないし。そんな当たり前のことに気づかされました。心配はたくさんまだまだありますけど。。。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

 大変ですね。 ご自身の生活を大切にしながら お母様を支えるのは 大変なことだと思います。人の支えになったり 愚痴を聞いたりするのは エネルギーが要ることです。精神的な余裕のある時だけ お話を聞いて差し上げれば 十分だと思います。    ただ 私が病気をしたときのことを 考えると 体の傷や病気は回復しても 精神的に完治するのは 時間がかかりました。 普段は元気にしていても テレビなどで 闘病を主題にしたドキュメントなどを見ると 涙が止まりませんでした。  母親は娘を支えにしているものです。 何か気分転換になることを 皆さんで 計画して差し上げては いかがでしょう? 怪我をした辛い思い出を払拭する楽しい思い出と作ってあげてくださいな。

-_sakura_-
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に愚痴を聞き続けるというのは、体力や精神力がいることですね。マイナスの事を毎日聞き続けるということは、元気な自分までおかしくなり、大好きだった母まで憎くなってしまいますね。 しかし、毎日聞いていた事を、私自身が精神的に辛くなったからといって『ピタッ』とやめてもいいものか、それにより余計母が不穏になったらどうしようという不安も出てきます。 気分転換も、企画したりしても「でも、まだ怖い」や「出来るかしら」とマイナスの話になります。 待つしかないんですかね・・・今は。 聞いてくださってどうもありがとうございました。

  • mmtct
  • ベストアンサー率22% (31/136)
回答No.3

親はどんどん弱くなります。 お母様もいくらか更年期障害などで 精神的にも不安定な状態になっているのではないでしょうか。 他の診療科目の受診を勧められてはいかがでしょうか? お母様の自宅の番号は ナンバーディスプレイでわかるでしょうから お母様の相手は元気な時だけにしましょう。 親の介護も 子供が出来るとこまでしか 出来ないし それ以上は自分にも自分の家族にも負担がくるので そこは見極めて線引きをした方がいいと思います。 6年前うちの父は脳梗塞で身体障害になり要介護5のまま 毎日施設で泣き続け、泣き続け 自分の運命を恨み 先週とうとう認知障害がみられるようになりました。 もちろん親に同情もしますが 自分の人生と親の人生は別物であることを 自覚するしかないと思います。

-_sakura_-
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に心療内科など、鬱などの治療も考えた方が良いのではないかと思い始めてもいます。ただ、それを言っても、まともに取り合ってくれないので、説得する元気もありません。 また、電話は携帯でかかってきます。家族割でタダになったせいか、以前は午前と午後2回にわたって(1回一時間近く同じ話)かけてきていました。最近は出なくなったり、気を使ってか減りましたが・・・これもいい変化とみていいのでしょうか? 確かに私が毎日主人にもこの話ばかりするので、申し訳ないし、これでは母と同じです。どういえば傷つかないか。どういえば理解してくれるか、ばかり考えていましたが、自分を守るためにも言うべき事は言わなきゃなりませんね。。。 自分の実の親だからこそ、受け止めてあげたいけど、受け止めきれなくなる時がくるんだという事を身をもって知りました。 聞いてくださってどうもありがとうございました。

  • cable1037
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.2

違う方向からですが 母上は アルツハイマー病の初期症状が出ているのではありませんか?

-_sakura_-
質問者

お礼

ありがとうございます。 その方向も考えてみます。 聞いていただいてありがとうございました。

noname#63733
noname#63733
回答No.1

ウチの姑もちょっと前に腰を骨折しました。 確かに「自分が一番辛い」ので「他人の話なんか聞けない」みたいですね。 姑の入院中に、私の病気が再発して死を覚悟するような数字が出たのですが、 その報告をしても「自分が一番大変」で数値的にどんなに死が近くても 動ける嫁(私)の方が健康だと言いました。 (動けないのです、姑とお揃いの電動ベッドが欲しいです。) 痛いなら医者に行って、痛み止めでもブロック注射でもしてもらうように言って下さい。 >私は鬼でしょうか?娘失格でしょうか? 全然。私は実家からの電話に出ませんから。 実母と話をすると、幼少のころからの苦しみなどが全部あふれてきて 今の病気と戦う・同居するエネルギーが失せてしまうので。 体調が万全な時だけ出ます。 着信番号でわかりますから。

-_sakura_-
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様もお辛い状況ですね。ましてや義理のお母様ともなると、色んな気持ちが入りますもんね・・・ 私は怪我の前までは、普通に毎日のように母と電話をして、たわいない話をして笑っていました。だからこそ、出たくないことに後ろめたさを感じます。 体調が万全な時だけ出るという、強さが欲しいです。 逃げ隠れして、一日が終わるとほっとして、次の日が来るのが怖いという、このおかしい状況を早く抜け出したいです。 聞いてくださって、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎日義理母から彼への電話を辞めて欲しいと伝え

    婚約者の彼がいます。彼は30歳手前で、真剣交際です。 ですが、彼の母はとても癖のある方で、少し精神的病気に近いものももっているようです。 彼に「あなたの母親からの毎日の電話、夜は辞めるように伝えてくれないかしら」と言いました。 彼の母は彼に毎日彼女のように電話してきます。 彼がついに「今付き合っている人がいるし、子供じゃないし、僕の生活を尊重して、夜毎日電話してくるの、やめてほしい」 と彼の母に言いました。 彼の母は私が嫌がっている事にきっと感づき「なんであなたの彼女は母親と電話しているのを嫌がるのかしら?」との事です。 私はとても自立した家族をもっているため、正直彼の母の毎日鳴る電話が理解出来なく、 気持ち悪いと思ってしまい、ついにそれが原因で別れたいとまで言いました。 けど彼は別れたくない、なら改善させる、と。 自分を正論化させるつもりではないのですが、 彼の母は精神異常で数回病院に入院しているそうです。 昔から、子供への執着心も強く、自立出来ないようです。 彼の母は「私は母親なんだから、息子に毎日電話するのは当たり前」と思っていて、 私は「もう彼も家族をもついい歳なんだから、生活をレスペクトして子供から自立するのが当たり前」と思います。 私は間違っていますか?彼の母の毎日の電話を辞めさせるって、みなさんはどう思いますか? ひどい事ですか?当たり前の感情ですか?

  • 毎日母から電話が一時間以上で困っています。

    私の母は昨年父を亡くしてから、今までは週に一度程度の電話だったのが、だんだん増えて今では毎日かかってきます。 しかも、暇を持て余しているようでなかなか電話を切ろうとしてくれません。 ひどい時は2時間以上にもなります。 また、話の内容も自分の体調についてで、毎回同じ内容です。 自分の親であるし、実際に介護している人に比べたらそのぐらいは娘として当たり前だと今まで我慢してきました。 申し訳なく思いながら時には電話に出ない事もありますが、そうすると出るまでかかってきます。 この電話のストレスのせいで最近は体調のいい時がありません。 自分はこれからどうしたらいいのか、どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • こんな母は病気?

    今、家庭内がボロボロです。 家族は、父・母・兄・私の4人です。 私は現在、実家を出て一人暮らしをしています。 元々、仲のいい家族ではなかったのですが、 去年、父が脳溢血で倒れたときから深刻になりました。 以前から母は短気で、何につけてもすぐに怒り、 見境のない言葉を発していました。 そんな母に対処できるのは、冷静だった頃の父だけです。 今は、脳溢血の後遺症で父も精神不安定や感情が押さえられない状態で、 昔のように母をなだめることもできず、毎日、父と母がケンカしています。 ひどい時には、母が父の頭を殴りながら、 「死んじゃえ!死んじゃえ!」と、言っていたそうです。 その衝撃で、父の脳の血管が再度切れるのではないかと、不安になります。 自分の母親ながらも、これは殺人未遂になるのでは?と思ってしまいます。 母の、普通では考えられない行動と言動に戸惑っています。 母に、精神科に行くように進めたのですが、 「親に精神科にいけとは、どーいうことだ!」 と、逆なでしてしまい逆効果です。 私は、不眠症と不眠症からくる軽い鬱で精神内科に通っているので、 先生にそのことを相談したのですが、 話だけだと、なんとも言えないといわれてしまいました。 いずれ父と母が二人で生活していくようになったとき、 どちらかが、傷を負うようなことになるのではと不安です。 誰かが、犠牲になる前になんとかしたいのです。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 鬱の母からの電話で吐き気がします。(長文です)

    母が鬱です。 私はすでに結婚していて、実家を出ています。 また、私は子供の頃から親が嫌いで、今も嫌悪感がぬぐえません。 小学校の頃、精神科に通っていたことがありますが、小学校時代のことはほとんど覚えていません。 この4日、母から毎日電話が来ます。これ以外にも、この3ヶ月、3日とおかずかかってくるんです。 ここ4日は電話に出ても出なくても、30分おきにかかってきます。 以前から、電話に出て話をしてしまうと、そこから30分おきにかかってきて、それが2日ほど続くようなことが多かったので、出たくなかったんですが、あまりに頻繁なので、1回だけ出てやろうと思ったのがいけませんでした。 調べてみたら、鬱の人が電話をすることはよくある、と知り、吐き気がしてきました。 これも調べてみたのですが、どこのサイトでも「毎回は出られないことを理解させる」という回答があるだけでした。母にそれを告げても、「でも電話する」と言い、事実電話をかけてきます。 もともと親が嫌いで、子供の頃、ほとんど甘えさせてもらえず、病院通いをさせられていたのに、私に電話をしてくるのが許せないんです。 母は、一応病院に通ってはいるのですが、付き添っている父は鬱を理解せず「頭がおかしくなった」と言っているくらいなので、おそらく父が話しているのは体裁をつくろった話ではなかろうかと考えています。 父はこのことを知りません。私が父に言うと、父は確実に曲解する(俺が悪いのか、と言い出すと思われる)ので、父に正確に伝えることができないなら、言わないほうがマシだと思って、伝えていません。 鬱のことは、自分の幼いときの病気のことがありましたので、いろいろ勉強していまして、母には最初から「私も精神的に弱いから、電話されても共倒れだ」と話してあります。 今も、怒鳴ってしまい、「私が死ねばいいんでしょ」と言ってしまいました。 そんなことを言ったところで、死に対して強い恐怖感があるので、死ねないんですけど。 ナンバーディスプレイにすれば着信拒否ができるようですので、したいんですが、母が使っているのが実家の固定電話なのでそうもいかず、困っています。 結婚以来、やっと親から離れられたと、かなり楽になったのですが、逆に親と接触すると回復するのに1週間かかるようになってしまいました。電話だけでもダメなんです。 その間、家事がおろそかになってしまい、食事もコンビニ弁当を主人に買ってきてもらわないといけなくなってしまいます。 といって、私自身は、精神的にもろいだけで、鬱にはなっていないと思うんです。なので、自分が病院へ行くことは考えていないんですが。 今も書いていて吐き気がとまりません。 朝ごはんを食べていなくてよかったです。 私はどういう対応をすればいいのでしょうか。優しい娘を演じる裏で、私が病院に通うのが一番いいのかもしれませんが、考えただけで頭痛がします。 主人も仕事で悩んでいて、それこそ鬱になりかけているので、これ以上悩ませたくないですし、できれば避けたい選択です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 母が肺炎に・・・

    夕方母から電話があり、 「肺炎になっちゃったよ」との事。 ここの所母は仕事でもプライベートでも忙しく、 ゆっくり休む暇がなかったのを私はよく知っているので、 「いい機会だから何にも考えずにゆっくり休み」 と言いました。 母は入院を勧められたものの、 断って自宅静養するとの事。 毎日点滴を打ちに行くと行っています。 ここで質問なのですが、 ・肺炎はうつりますか? (私も最近風邪気味なので母の様態が酷くなってはいけないと思ったので・・・) ・ご家族で肺炎になられた方がいらっしゃる方、 どういう風に看病しましたか? (特に自宅療養された方) なんせ、身の回りの人間が肺炎になると思っていなかったので、あたふたしています。 今日の昼会う予定なので、その時に母に何かできる事があったらしてあげたいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 母の様子が変です。精神科について教えて下さい。

    私の母の話です。 勤務中に交通事故に遭い、むち打ちになってしまい、仕事を休んで治療していましたが、 会社から何度も退職勧奨の電話が来て、母の様子が段々おかしくなってきていると心配していました。 精神的に限界が来て、書類にサインをし、結局会社を自主退社をしました。 今は事故に遭って怖い思いをして、過失0なのに会社から酷い電話をされているから様子がおかしいのであって、体調が良くなれば治ると思っていました。 しかし、物忘れが酷く、幻覚や幻聴の様な事も言うようになり、母は自分を信じていて、私(娘)がおかしいと言うようになってしまいました。毎日泣いてばかりで、あまり睡眠を取っていません。 本当におかしな行動もします。今までの母の性格からは信じられないような、人に失礼な事も平気で言ってしまう時もあります。 しかし、普通の時もあるので、情緒不安定になってしまっているのかな。とも思います。 そんな事がもう3ヶ月以上続いています。 精神科に行く事を考えています。 精神科で診察してカウンセラーに母の話を聞いて頂けるような形になるのでしょうか? それとも精神テストのようなものを受けるのでしょうか? 治療はどんな治療があるのでしょうか? 少し詳しく教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 精神病の母に携帯電話を持たせるべきか。

    母(65歳)が統合失調症を患い、入院を半年してましたが現在退院して 施設に入所しています。 入院前は妄想が激しく、毎日のように電話がかかってきました。 私も軽いノイローゼにかかり、しばらく着信拒否をしましたが このままでは他の人に迷惑がかかり(警察にも妄想の電話をしていた) だめだと、病院にかかりました。 現在は、施設のほうで毎日投薬管理をしていただいているので 病状は安定しています。 がやはり、暇なのと寂しがりやなせいか電話をしたがります。 施設には、事務所にしか電話がおいてなくお願いをして借りる状態です。 しょっちゅう電話をしたいと申し出るようで、施設の方に 携帯電話を持ったらどうですか。今の時代携帯を持つのは当たり前ですし 娘さんに話したらどうですか。と言われたようです。 正直な所、今も電話恐怖症があり心配です。携帯を持つと 早朝、深夜を問わずしょっちゅう電話がかかってくると思います。 でも「携帯を持つと迷惑がかかるからだめだ」と言うのも気が引け、 どうしていいか迷っています。 何か、忠告やアドバイスなどありましたらぜひお願いしたいです。

  • 精神病の母をどうしてあげたらいいのでしょう

    離れて暮らす母60歳の精神病が今年から急にひどくなり、困っています。 現在入院施設のない精神科にかかっておりますが、あまり症状がよくならず、返って悪くなっているような気がします。 今の状態は、耳鳴り(本人は発作と言っており、耳にちり紙をつめたり、包帯で頭をぐるぐる巻きにしたりと、とても辛く怖いようです)、睡眠時の途中覚醒・不眠症、1日に何度も私に電話してくる状態です。主治医に相談しても薬の変更もなく、本人が入院を希望しても入院はしない方がいいと受け入れてはくれませんでした。そして先日大量服薬をし、1日中眠ったままでした。動機を聞くと死にたかったと言われました。主治医に電話すると致死量ではないし、だんだん薬が抜けてくるから大丈夫と言われたので様子をみていましたが、まだ自分では起き上がれないし、寝返りも打てず、床ずれが出来てしまいました。このままずっと寝たきりになってしまうんじゃないかととても不安です。 現在母は兄(息子)と住んでおりますが、あまり母に関心がありません。私は40キロ離れた場所に夫と夫の家族と住んでおり、酪農業をしております。母が辛い状態だったり、寂しい言えば出来る限り実家に行き、話し相手になってきたのですが、そうもいかないこともあります。そんな時は電話をして話をするのですが、無理難題や同じことを何度も言ってくるのでだんだん私も疲れてきました。 私達の住んでいる所には他に精神科がなく、近くて車で2時間かかります。 それでも病院を変えた方がいいでしょうか? それとも近くの老人ホーム的な場所に入所させた方がいいでしょうか? 明日主治医にかかりますが、どう主治医に伝えたら母は元の母に戻れるようになるのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させてください。 乱文にて失礼いたします。

  • 母って…。(長文)

    私の妹はかなり寝起きが悪いのですが、なかなか起きれなくてうだうだしていると、 母が力ずくで布団を剥ぎとり、思いっきり叩きます。それも毎日です。 見ているこっちが痛くなります。 今朝、妹が泣いていました。妹が言うには、ぐちぐちと30分位怒られていたんだそうです。 私は母が憎く思いました。いくらなんでもやり過ぎだと思いました。 昨日の夜は、一昨日、やり忘れてしまっただけなのに、 「一昨日のと今日の洗濯物全部畳んどけよ!仕事なんだからな!」と怒鳴って、先に寝てしまいました。 「お前らは、好きな事ばっかりやってて何にもしない」といつも怒鳴ります。 口癖って感じですが、言われているこっちもなんだか慣れてしまいました。 実際、母だって何時間もパソコンを寝る前にやっていました。 言っている事とやっている事がかなり矛盾しています。 私は、遺伝的な近視なんですが、それを「一か月で治せ」と言います。 無茶な話です。 しかもかなりのクレーマーですし、「この周辺の人達はまともじゃない、普通じゃない」 と毎日のように愚痴ってます。ある家に押し掛けて行った時もありました。 まともじゃないのはそっちだろ!って感じです。 昔の母はもっと優しかった(?)というか、こんな暴力的ではなかったというか…。 私の母はこんな感じですが、これが普通なんでしょうか? また、ほかの家の母親はどんな感じでしょうか? 本当に家にいるのが苦痛なんです。自分の家が嫌いという感じです。 学校にいると天国にいる様な感じがします。 冬休みに入った今、本当に気が重いです…。

  • 母の長電話が気になります。

    いつもお世話になっております。 今回ご相談させていただきたいのは母の長電話についてです。 私の母は友達が多いのか、頻繁に電話がかかってきます。 それはいいのですが、一回一回が長く2時間くらいは話していて、最近ちょっと気になり始めました。 朝は8時ごろに必ず電話がかかってきて、母が仕事にでる10時頃まで話しています。家事は私と母とで分担していたのですが、長電話のせいで自分の分を放り出して行くことも多いです。 仕事から帰ってからも食事時やそれ以外の時間必ず電話がかかってきて、その度に2時間3時間と話しているので、なんだか家にいるときは常に電話をしているような印象です。 私は今転職活動中で家におりますので、家事を引き受けるのは別に構わないのですが、それが長電話のせいだと思うと、なんだか嫌な気分になってしまいます…。 自分の時間をどう使おうと母の勝手ですし、私がとやかく言うことではないということはわかります。かかってきた電話を切りづらいだろうこともわかります。 しかしこちらが話をしたいとき、用事があるとき、いつも電話中なので困るのもありますし、正直家事を放ってまで何をそんなに話すことがあるのかと呆れてしまうのも本音です。真剣な話をしているときにもかかってきて話が中断するので、もう母と話すことすらどうでもよくなってきました。基本的におしゃべりで調子のいいほうなので、家のこともペラペラ話していそうで不安です。 先日ちょっと「電話いい加減にしたら」とつい言ってしまったことがあるのですが、やはり気まずくなってしまいました。私が母の長電話にストレスを感じていることはわかっているようなので、私の前で電話をすることに対して気にはしているようです。しかしそれはそれでなんだか申し訳なく、強く言ってしまった自分にも自己嫌悪です。 私が仕事を始めれば今よりも気にならなくなると思いますし、私も神経過敏になっている部分があるのかもしれません。でも家族の在り方として(といったら大げさですが)これでいいのだろうかと思ってしまいます。 父がどう思っているのかは知りませんが、何も言わないようです。やはり気にする私がおかしいのでしょうか。 私も外へ出ますし、さすがに四六時中気にしているわけではありませんが、どこのご家庭でもこのようなことはあるものなのでしょうか。 気にならなくなるアドバイス等、ご意見をお聞かせいただきたいです。 長文のうえ、的を射ていない相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。