• ベストアンサー

拾得物を拾得した本人以外が受け取る方法はありますか?

拾得物交付通知書が届きました。 ○月○日までに来所しない時は権利を失うことになりますと書いてました。 私は、現在、届けた場所から新幹線で3時間のところに引っ越しています。 拾ったお金は、1万円以上新幹線往復料金以下です。 警察に事情(遠い)を言ったところ「権利放棄しては?」と言われました。 言い方に腹が立ってしまい、権利放棄するつもりでしたが、イヤになりました(苦笑) 警察署のある県には姉妹がおります。 委任状とかそういう方法で、権利を行使することはできるのでしょうか。 やはり、警察の方の言うように「権利放棄」するしかないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61580
noname#61580
回答No.2

私は1万円を拾った後、引越になり、委任状があれば1等身の人でなくても友達でもいいといわれましたよ。でも委任状を取り寄せたりが面倒なので結局現金書留で送ってもらいました。送料はこちら持ちでした。 その警察の人、嫌な感じですね。私なら上の人に文句言っちゃいます。 無事にことが進みますように。

usopyon
質問者

お礼

ありがとうございました。都道府県の警察署に電話したところ、郵送・代理人の受け取りが可能とのことでした。こちらの対応はとっても親切に対応してくれました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

チラッと調べたところ 静岡 http://www.police.pref.shizuoka.jp/keisatusho/sizuchu/kaikei/4open.html 青森 http://www.police.pref.aomori.jp/keimubu/hiroimono.htm と、委任状でOKなようです。 その都道府県の警察のホームページでも捜してみてはどうでしょうか? それ放棄すると都道府県の収入になっちゃうらしいです。

usopyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 都道府県の警察に聞いて、処理することができました。

関連するQ&A

  • 拾得物の報労金について

    先日、個人タクシー車内にて、現金24万円が入った財布を置き忘れてしまいましたが、運転手の方が警察に届けてくださり、無事手元に帰ってきました。 その後、拾得物の報労金についてお話をしたのですが、そのときには「報労金はいらない」と仰っていました(ただし、権利放棄に関して念書等はとっておりません)。 これで解決かと思ったのですが、2週間後警察より連絡があり、運転手さんがやはり報労金を請求するということでした。 一度放棄して、改めて請求されたので正直あまり気分はよくないのですが、権利を放棄していない以上、支払うつもりではいます。 現状、相手方は具体的な金額を提示はしていないのですが、この報労金の金額決定の権利や主導権は私と相手のどちらに帰すものなのでしょうか。 相手側には20%の主張が権利として与えられていますが、相手が20%を主張した場合、これに従わなければならないのでしょうか。 届けて頂いたことには感謝はしていますが、金額が金額なだけに、20%の主張を通されてしまうと困ってしまいます。 どうか、お知恵をお貸しください。

  • 落とした物が交番に届いていた場合の受け取りについて

    昨日(数時間前ですが)財布を拾いました。 交番に届け、警察の方が作成した「拾得物預り書」を受け取りました。 その後、帰ってきてこのOKWebを見ていたのですが、 警察に届けられていた落し物を受け取る際、 私がもらってきた「拾得物預り書」が必要だという投稿をいくつか目にしました。 もし、落とし主が私を捕まえないと財布を取り戻せないとしたら、 財布が返ってくるまでに時間がかかってしまい、困るだろうな・・・と思いました。 そこで質問なのですが、自分が落とした物を受け取る時、拾った人が持っている「拾得物預り書」は必ず必要なのでしょうか? ちなみに拾った財布には免許証等、住所・氏名がわかるものが入っていました。 交番で聞けば良いんですが、今真夜中なので、 もしご存知の方がいらっしゃればと思い、質問いたしました。 ※交番で、「拾得物に関する権利」は放棄してきませんでした。 別に報労金が欲しいわけではなかったのでどちらでもよかったのですが・・。 でも、そのことによって落とし主が財布を受け取るまでの手続きが面倒になってしまうのだったら、 もう一度交番に行って権利を放棄してこようと思っています。

  • 通帳・キャッシュカード拾得者への報労金について

     お恥ずかしい話ですが、キャッシュコーナーで通帳とキャッシュカードを置き忘れてしまいました。即刻口座を凍結したので被害はありませんでした。  拾得者の方から、直接警察書にに届けられていたので喜んで受け取りにいきました。  受け取り後、警察の駐車場で拾得者の方に電話し、お礼の挨拶と謝礼の話を始めたところ、報労金として通帳残高の1割を要求されました。(通帳残高は大手中堅社員の年収程度です)  受け取り後の警察からの説明では、報労金と言っても通帳やキャッシュカードは現金と異なり、通常は菓子箱と寸志程度と聞いていたので耳を疑いました。  拾得者は、同様の判例もあり、拾得者の当然の権利であり、支払う義務があると主張されました。 警察の方から拾得者に対し、誤解が無いか確認されましたが判例の事を主張されたそうです。  明確ではありませんが拾得者の話から察すると、2010年1月13日新潟地裁長岡支部の和解例の事だと思われます。(残高1700万円[未記帳分があり実際の残高800万円]の通帳と印鑑を落とした。拾得者が報労金を貰っていないと訴えた。地裁からの30万円の和解金案で双方合意)  今から思えば、当方に実質的な被害はほとんど無いのですから[通帳・カードの再発行費用千円程度か?]、受け取る権利を放棄すればよかったのかと思ってしまいます。しかし、それでは拾得者の善意に対して失礼だと感じますが・・・ そこで質問ですが ・今回のケースと判例とでは、リスク等も違うと思うのですが相手の主張は正しいのでしょうか? ・キャッシュカードは暗証番号が必要ですし、万一短時間で不法に降ろされたとしても一日の引出し・振込み合計額にも限度がありますし全額を価値の対象としたり、そもそも犯罪を前提として報労金を算定する必要があるのでしょうか?(残高が千円でも数億円でも通帳の価値には関係無いと思うのですが) ・相手の要望に応じない場合、裁判にされても仕方ないのでしょうか? ・早く菓子箱と数万円の謝礼を渡して、こちらの誠意を示したいのですが、無理やり渡しても証拠が残りませんし、その場で問題が生じないか心配です。何か良い方法は無いでしょうか? お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • 落し物を警察に届けた際に貰った「預り書」を紛失してしまいました

    どなたか教えてください。 先日、道端で現金5,000円を拾いました。 すぐに警察署に届け出たのですが、その際に貰った「預り書」が無くなってしまいました。 すでに、私に権利が発生したようで、丁寧に警察から「拾得物権利取得通知書」が届きました。(お知らせのハガキです) この「預り書」が無いともう無効でしょうか?? 諦めるしかないでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 急いでいるときに、遺失物を見つけて警察署に…

    警察署に持参した〔十数分後位に〕ところ、なにやらそれを見つけた状況を書面にしていました。 住所・電話番号も記した後、サインをしたように思いますが、お礼はともかく、元の持ち主に返還されたかどうかは、知らされないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103021738 県警のホームページから抜粋: 拾得者(拾った人)は、その拾得した物件を速やかに遺失者(なくした人)に返還するか、または警察署・交番・駐在所にこれを差し出さなければなりません。 拾得してから7日以内に差し出さないと、報労金を受ける権利がなくなります。 更に、遺失者などが判明しなかった場合の拾得物の所有権についてもなくなります。 差し出しを受けた警察署は、遺失者などが判明した場合は、その人に返還します。 遺失者などが判明しない場合は、3か月が経過すると、拾得者にその物件を受け取る権利が生じます。物件を受け取ることができる期間は、前記経過の日から2か月間です。その際、届け出たときに交付された「拾得物件預り書」を持参してください。 一方、拾得者が拾得物を遺失者などに直接返還したり、警察署に差し出してから遺失者が判明し、無事にその人に拾得物が返還されたときは、拾得者は遺失者などから報労金を受ける権利が生じます。

  • 落し物のお礼

    先日主人が宅配ロッカーのカードを道で落としてしまったようで、 今日警察に落し物として届いていると連絡がありました。 警察の方から拾得者は権利を放棄していないので、拾得者へのお礼の電話の際にお礼はどうしたらよいか当事者同士で決めてくださいとのことでした。 お財布などではないので、お礼の電話だけではいけないのでしょうか? こういった場合お礼に何か物を渡すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 落とし物をした際に・・・。

    先日、通帳を落としました。 そして、見つかり警察から連絡がありました。 遺失物法に関する謝礼の権利は放棄されたとのことでした。 連絡先は私に開示されるそうです。 因みに通帳残高は¥900円でした。 私は正直受け取りに行くのにあまり気が進みません。 拾得者の方が拾って届けてくれたことは善意です。 謝礼の方は権利放棄も当然でしょう(金額的に) ですが、住所開示をするというのが、相手の偽善を甘んじて受けに行くのが自分の気持ちと相容れません。 (本当に善意だけなら権利放棄、住所も開示しない筈です) 通帳の方は既に止めてあり、再発行の手続きを進めている段階で今回の 通知が届きました。 更に、印鑑の変更もしますのではっきりいって取りに行っても行かなくとも。。。という状況です。 ここで本題ですが、自分の気持ちに乗らなくとも受け取りに行って謝礼すべきでしょうか?(人として、社会規範的に考えて) また、謝礼としても電話一本で構わないでしょうか? 何か包んで訪問するものでしょうか? たとえ、拾得者が電話一本でも見返りを求めているのには変わらないので、どうにも気が進みません。。。 初めての経験なので、宜しくお願いします

  • 平成19年26問目 民法 短答

    平成19年26問目 民法 短答 受任者の利益のためにもなされた委任において,委任者は,やむを得ない事由がなくても, 委任者が委任を解除する権利自体を放棄したものと解されない事情があるときは,委任を解除 することができる。 この具体的状況を教えて下さいm(__)m

  • 警官の行為を正す方法

    先日の夜、拾得物を交番に届けました。 無人の交番の為、所轄警察署に直通電話で繋がり 担当者と話をしていたところ、以下のような事がありました。 担当者は、 「書類作成の為に10分ほど待って欲しい」 と言いましたが、 「当方は、謝礼などの権利放棄をするので拾得物を交番内のデスクの上において置きます。」 と伝えたところ 「どうしても待てませんか」と言われ 「待てません」 とハッキリと言って、押し問答が数回続いた結果 担当者は「何で待てないのか!」 と少々切れ気味で命令をしてきました。 話にならないと思い、電話を切り 日を改め、県警に苦情申し立てをしました。 その後、所轄の警務課からは 「電話でのやり取りに行き違いがあったと」 惚けた回答しかしませんでした。 上記のような、行為が許せない当方としては 「警察官としての許し難い行為」を 正すような第三者機関か 効果のある抗議の仕方があれば教えてください。

  • 拾ったお札を警察に届けたことある方に質問

    お札を警察に届けると連絡先を伝える手続きがあると思いますが、どれだけ時間かかりますか? 新幹線のホームで1万円拾ったのですが、新幹線に乗り遅れるかもしれないと思い、駅員か警察に渡すか迷っていたのですが、新幹線にが来る直前に通りかかった警官に渡しました。 もしかしたら落とし主からの相談があって付近を捜索してるのではないか、防犯カメラもチェックしたのではないかとかなり怖かったです。 それはともかく、乗る直前だったので連絡先等伝えず権利も放棄したのですが、もし連絡先を伝えるならどれくらいの時間がかかっていたでしょうか。 電話番号も言えない程迫ってもいなかったので、もったいなかったかなと後悔しています。 ご存知の方お願いいたします。