• ベストアンサー

26歳に今年なります。正社員としてやり直しがきく年齢でしょうか?

minachu-の回答

  • minachu-
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

まだまだこれからだと思いますよ。 私は35歳で正社員になりました。 ハローワークに通いつめました。 まずは動いてからだと思います。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 40代からの正社員(女性)は無理なのかな

    40代で独り暮らしをしています。 正社員だった会社が倒産し。ここ4年ほど派遣社員として事務をしています。 派遣は時給はまあまあいいですがやはり社員時代よりかなり落ちますし 将来が不安です。 そこでまた社員を目指していますが・・・時代と年齢が悪くほんとーにありません。 やはり経験のある事務を探していますが35歳までがMAXで・・・・ 10もすぎていると応募もできませんし応募しても落ちてばかりです。 でも今更未経験職種を見ても求めている年齢は28ぐらいまで。 結局事務しかないけど年齢アウト・・・ 派遣しながらいつかまた社員に、と思ってるのですが、、、 派遣で定年までとか聞いたことないし、今ははたらいてますが、将来不安です。 40代で社員にまたなろうとしている方、なった方、エピソードや職種教えてください。 違う職種で40代が社員になれそうなこの世代がメインという職種って 保険会社ぐらいしかないのでしょうか? もっと年を取ったときを考えると不安でたまりません。 毎日何かないかなと仕事して残業して寝る前にネットや雑誌で探しています。 何がいいのだろう。。。 まじめに悩んでいます。 何かアイデアをください。 宜しくお願いします。

  • 一度派遣社員になってしまうと正社員には戻れない

    こんにちは、時間に融通がきく派遣で働くことを考えている25歳です 最近のドキュメンタリー「ワーキングプア」特集で見たのですが、 企業の人事の人が 「一度派遣になってしまうと、採用側はそういう目で見るからね~」 「もう正社員として(雇用は)は無いね!」 と発言していましたがこれって本当でしょうか? もちろん人それぞれでスキルがあればひっぱりだこなんでしょうが そうでもない限り派遣経験はマイナスになるということですか? 同じような一般事務だったら、たとえば 地方の製造業での一般事務の正社員2年のほうが どこかの大企業での一般事務の派遣2年より 正社員というだけでマシに思われたりするのでしょうか?

  • 正社員になりたい

    21歳のフリーターです。 某アパレル会社本社にて総務を経験し、 現在は他アパレル会社で販売員をしています。(取り急ぎお金のために) 正社員になりたいです。 資格といえば、TOEIC700点を持っていることくらいです。 広告に強い関心があって、卒業後そちらの方で探していたのですが、なかなか業務内容が不明瞭な会社が多く、会社の数も多く、激務であることも知り怖くなってしまいました。 それでなんとなく自分にとっては敷居の低かったアパレルの仕事を選んでしまい今に至ります。 このままではいけないと思っています。 とにかく早く何か手を打たなければと思っています。 広告営業に引っ掛かるように、という意味も込めて接客のお仕事にしたのですが、結局非正規のアルバイトですし、先が不安です。 年齢が若いうちに正社員になりたいです。 英語を使った仕事でも良いと思っています。 アパレルは、どうしてもお金が掛かるので正直一生やりたいとは考えていません。 田舎から都会に出てきて社会の事がまだよく分からない私です。このままでは典型的なワーキングプアです。現実的なご意見をお願い致します。

  • いまさら正社員が可能でしょうか

    正社員を7年ほどして家族の事情で退職し、 その後派遣や臨時やアルバイトで凌いできました。 短期契約がほとんどです。 その間、派遣の仕事を探しながらも 正社員の再就職活動も並行してやってきましたが、 不採用ばかりでした。 原因は、年齢と短期契約の派遣等が多い事、 正社員での再就職には経験が不足していること、 と自己分析しています。 正直なところ、短期での仕事や派遣で働くことに 精神的に疲れてしまいました。 将来への危機感も四六時中抱いているので、 (正社員の時ほど) 気の休まる時、 手放しで日常を楽しめる瞬間がありません。 一方で、派遣などの働き方に慣れてしまった自分が、 正社員でやっていけるか、 新卒ではなく中途採用になるので 再就職先からしてみれば、ある意味「よそ者」になる立場で 新卒の時の様に職場に馴染んでいけるか 不安な気持ちもあります。 どこか退職した職場を美化してしまっている自分の気持ちも 何かこういう心理に影響を与えている部分もあるかもしれません。 でも何より、正社員での再就職には 「十分な経験、スキル、年齢を含めた経歴」が重要なので、 かなり厳しいと思います。 とりあえずどこでもいいから…と決めたもののすぐに倒産、も避けたいです。 経験ある仕事は、経理くらいしかないのに、 その経験は、新卒に毛の生えたくらいしかありません。 おまけに経理職が自分の (性格ではなく) 能力に向いているとも思えません。 もしも、性格や能力的な部分と、 現実的な再就職の可能性があるなら、 今からでも新しい仕事に必要な勉強 (資格など) をして 可能性を広げたいとは思いますが、 それが何なのかわかりません。情けないですが。 今から取得できる資格で有益なものというのも、ない気がします。 人脈、年齢、能力、も私にはあまり売りになるものがありません。 正社員で再就職し、かつ、成功した方、 やはり過去の経験、経歴を糧にした仕事に再就職したのでしょうか。

  • 正社員諦めて派遣に

    年齢30前なんですが。 今、現在正社員を狙っているのですが諦めて派遣で行こうと思っている物です。が派遣の面接ってどのようの感じで進められるのですか? 正社員の面接と同じですか?また、何らかの経験・技術がないとあいてにされないんですか。 受けたことがありませんので派遣は、契約の方は2社受けました。正社員の面接と同じでした期間工と配送業。落ちましたけど未経験でしたから。

  • 契約社員→正社員 ボーナスは???

    25歳、男性です。今年6月から1年のSE系契約社員です。前職を退職せねばならぬ事情があり、年収半減でしたが、契約に入りました。今年1年はボーナスなしでした。契約が終われば正社員にするといわれていますので、頑張っています。質問とは、来年夏のボーナスは満額でしょうか?それとも6月以降からの月割りでしょうか?正直今年はボーナスゼロで完全にワーキングプア状態だったので、借金状態です。どうか法的な部分も含めて教えてください。生活保護とかも受けられませんか?

  • 派遣を辞めて、正社員や契約社員になった方いますか?

    今年派遣を始めたばっかりの者です。 派遣の前は6年ほど契約社員として働いていましたが、スキルアップの為に転職しました。 とりあえず1・2年位は派遣で仕事がしてみたいと思い、今に至ります。 ですがここ最近派遣でいる事への不安がぬぐえません。 私もずっと派遣で働く気はないので、派遣は1・2年だけ行い、その間に直接雇用での仕事に就こうと思っています。 年齢ももうすぐ30歳になるのと契約更新や派遣法が変わっていく中で、不安だけが膨らんでいってしまいます。 派遣で働いている皆様の中で、派遣で働いてその後正社員や契約社員に就いた方はいますか?(今の職場でなくても) また「そろそろ派遣はやめようかな・・・」と思ったキッカケってなんですか? あと30歳からの転職ってやっぱり難しいでしょうか? 色々ご意見お待ちしております。

  • 30歳(社員未経験)からでも正社員になれますか?

    WEB更新のオペレーターをしている派遣OLです。 現在29才で、来年の2月に30を迎えるのですが、今後の働き方について悩んでいます。 今の派遣先は財団法人ということもあり、安定した環境で2年ほど働いてきましたが、 このたび業務システムが一新されることになり、このままだと自分の仕事がなくなっていくかも… という不安を感じるようになりました。 (今のところ派遣先は「今後も契約を続けてほしい」と言ってくれているのですが…) いざというときに備えて、今は夜間にOJT(実務研修)制度のあるWEB&DTPスクールに通い、 WEB業界へのスキルアップ転職を目指しているところですが、ここで正社員に転向するか、 あるいは再び派遣でやっていくのかで今迷っています。 自分で仕事を選択できるシステムが気に入って長いこと派遣をやってきましたが、 実は私は大学を卒業してからずっと派遣で、正社員として勤めた経験がありません。 OAスキルは今までの派遣歴でそれなりに培ってはきた(MOUS上級、MOT)のですが、 このような経歴、そして年齢では正社員就職は厳しいでしょうか? また、紹介予定派遣を利用する場合に年齢制限などはありますか? 皆様の御意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 派遣から正社員へ、年齢の壁は?

    現在事務派遣OLをしつつ在宅で翻訳をしています。将来を考え(今年30台後半)ると実際にはいつまで派遣でいられるか不安です。そこで最近ハロワなどで正社員の仕事をチェックするようになりました。少ないながらも語学を生かした仕事も増えてきていますが募集年齢が「20~40歳」と広く設定されるケースが多いようです。でも、採用側としては専門業務であっても若い人の方がいいのでしょうか?派遣の仕事でも年齢で引っかかり(恐らく)、なかなか決まりませんでした。企業側の本音を教えてください。

  • 正社員か派遣か

    35歳派遣社員です。一般事務をやっています。 今まで正社員は3社ほど勤めてますがどの会社にも良い思い出がありません。 人間関係や、しがらみが嫌で派遣で勤める事にしました。派遣で働いてみて、なんでもっと早くに派遣で仕事をしなかったのだろうと後悔しているくらいです。 今の派遣先は、のんびりしていて残業もなくとても居心地が良いです。時給は上がりませんが、仕事自体ほとんど無いので、それほど不満でもありません。 しかし最近の派遣業界の不正のニュースなど耳にしたり、年収やら色々と今はもいいけど10年20年先の事を考えると不安です。 なので転職活動を始めたのですが、やはり年齢・転職歴・資格無し 等で書類審査すらまともに受かりません。書類が通っても2次面接まで行った事がありません。 こんなダメ人間の私なんか雇ってくれる所などないのだと、今かなり落ち込んで立ち直れない状態です。 今の派遣先にこのままいるのも良いと考えてますが、5年先くらいに突然契約を終了されて、それから職探しをする事になったらどうしよう、今でさえ仕事がないのに、40歳過ぎたらもっと仕事が見つからないだろう、と不安でたまりません。 やはり今は辛くても正社員の仕事を探すべきなのでしょうか。 また落とされるのかと思うと怖くて会社に応募ができません。 それに今まで正社員で良い会社に当たった事がないので、また合わない会社に入ってしまったらどうしよう。と考えると怖いです。 せめて、私と同じような状況で愚痴を聞いてくれたり相談に乗ってくれる人がいれば、まだ不安は解消されると思うのですが、そう言った人はどうやって探したら良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう