• 締切済み

生成物の種類によって反応速度が異なる理由

2メチルプロパン(イソブタン)と水素の反応で、 (1)H2 + CH3(CH3)CCH3 (tert-butyl radical) (2)H2 + CH2CH(CH3)CH3 (iso-butyl radical) の2種類のブチルラジカルが生成し、生成するブチルラジカルの種類によって反応速度が異なる とかいてありました。 何故異なるのでしょうか?どなたか回答をお願いします!!

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

熱力学的に考えればより安定な第三級アルキルラジカルが生じる(1)の方が進みやすいでしょう。その場合には超共役によってラジカルの安定性を説明するのが普通です。立体的な要因(すなわち、ラジカルになることによって3個のメチル基の立体的な反発が解消される)も多少はあるかもしれません。 速度論的に考えれば、混み合いの少ない水素が引き抜かれる(2)の方が進みやすいと考えられます。その場合には立体的要因(上記とは違う意味で)とも言えるでしょう。 ただし、どちらの要因が優位であるかは、結果から判断することになります。想像としては(1)の方が速そうに思えますが、確かではありません。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

そのラジカルを生成する反応の活性化エネルギーが異なるからです。それ以上でもそれ以下でもありません。 ただし、中間体となるラジカルの安定性とその活性化エネルギーの間に相関があるということは考えられます。そのあたりはハモンドの仮説とも関係するでしょうね。 ところで、水素の付加がラジカル的に進むというのは確かでしょうかね?

wanpooh
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 ラジカル的に進むのは確かです。 立体因子というのは関係ないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 加水分解する速度について

    CH3-O-CH2-Clの構造をした化合物は、tert-butyl-Clの構造をした化合物より加水分解する速度が速い理由を説明しなさいという問題をだされたのですが、 この場合、CH3-O-CH2-Clやtert-butyl-ClはSn1反応することにより加水分解されると思うのですが、どうしてCH3-O-CH2-Clの加水分解する速度のほうが速くなるのでしょうか? また、tert-butyl-ClはE1反応も起こることがあると思うのですが、この場合も加水分解と呼ぶのでしょうか?

  • エポキシド生成の理由とその他

    1.(1R、2R)-2-ブロモシクロヘキサノールおよび(1R、2R)-2-ブロモシクロヘキサノールをNAOH水溶液で反応させたとき、エポキシドを生成しやすいなはどちらなのでしょうか?できれば理由もお願いします。 2.(1S、2S、4R)-4-tert-butyl-2-chlorlcyclohexanolおよび(1R、2R、4R)-4-tert-butyl-2-chlorocyclohexanolを濃KOH水溶液で反応させたとき、エポキシドが生成しやすいにはどちらか お願いします。また理由もできればお願いします。

  • 化学反応について

    次の化学反応での生成物は何でしょうか? CH3-Liがπ電子を攻撃してカルボカチオンができ、その後のH3O+で水素がついて2-メチルヘキサノンが生成すると思ったのですが、大丈夫でしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • 濃塩酸とn-ブチルアルコールの反応が分かりません。

    濃塩酸とn-ブチルアルコールの反応が分かりません。 実験で上記の2液を混ぜたところ溶けたのですが、それがどのような反応で溶けたのかがわからないです。(調べ方が悪いのかたどり着けませんでした…) 参考には、メタノールと塩化水素の反応式が載っており、メチルオキソニウムイオンが生成されています。 CH3OH + HCl ⇔ CH3OH2+ + Cl- これを参考にすると教授が言っていたので、 C4H10O + HCl ⇔ C4H9OH2+ + Cl- になるのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか。 また、上記の反応式が合っていても、そこからなぜ2液は混ざったのかの理由が導けません…

  • 1-ブタノールとtert-ブチルアルコール

    アルコールと臭化水素から臭化アルキルが生成する反応について質問です。1-ブタノールとtert-ブチルアルコールを臭化水素と反応させたときに、tert-ブチルアルコールと反応させた時の方が容易に反応したのですが、この理由を教えて下さい。おそらく求核置換反応を考えると思うのですが…。

  • 臭化水素生成反応 反応速度

    臭化水素生成反応 反応速度 臭化水素生成反応 H2+Br2→2HBr において、反応速度vは v=X/Y X=k[H2][Br2]^1/2 Y=1+(k'[HBr]/[Br2]) Kc=[HBr]^2/[H2][Br2] 大学の化学の講義の板書にこのような式が出てきたのですが、 k k' 2分の1乗 vの分母の1+(~) などは一体何を表しているのでしょうか 本来、v=分数で表されていたのですが、分数の表記の仕方がわからなく、このような表記にしました 自分以外には平易な質問であるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • ハロゲン化アルキルの定性反応

    さきほど有機合成について質問したものです。 もう2つだけ質問させていただきます 1、合成した塩化tert-ブチルに硝酸銀エタノール飽和溶液を加えて、塩化銀の生成を確認する 2、合成した塩化tert-ブチルを酸化銅につけてバーナーで熱し、塩化銅の炎色反応をみる(Beilstein反応) という二つの定性反応実験をしたのですが、 この反応では塩化物イオンがあることは確認できても 塩化tert-ブチルができてることを 確認できないのではないでしょうか。 また、この他に塩化tert-ブチルができていることを 確認するためにはどのようなことをしたらよいですか ぜひご教授ください!

  • 反応機構

    C6H5CCHからC6H5CCCH2CH2OCH3への反応機構(3ステップ)とCH3COCH2CH2CH(CH3)CHOからシクロヘキサノン環のm位とp位にメチル基が互いにトランスの位置関係に出ている 化合物の合成経路(2ステップ)なんですが、お願いします。

  • E2脱離

    2-Bromo-1-phenylpropaneにC2H5ONaを反応させると、CH3-CH=CH-C6H5が生成します。この反応ではE2脱離が起こることまではわかるのですが、なぜメチル基の水素原子を引き抜きCH2=CH-CH2-C6H5は生成しないのですか?やはり、マルコフニコフの法則が関与しているのでしょうか?

  • 反応速度

    ある温度で容積2.0Lの容器に水素とH2と窒素N2を入れて反応させたところ、20秒後にアンモニアNH3が0.040molを生成していた。この20秒後の平均反応速度をH2、N2、NH3の濃度変化を使って示せ。 比を使って解きたいのですが解き方が分かりません。 3H2+N2→2NH2 0 ? ? 0mol ↓ 20s後? ? 0.04mol 教えて下さい。