• ベストアンサー

実の母がいない場合の妊娠・出産

私は事情があり、実の母と絶縁状態です。 けれど結婚や、妊娠、出産となるとどうしても母を頼りたいと思ってしまいます。 でも頼ることはできません。 実のお母様がいらっしゃらない方でそのような経験をされた方、どなたを頼られましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4690
noname#4690
回答No.6

私は1人目を妊娠中、母が他界した為、頼りになるのは夫だけでした。 妊娠中はいいとして、出産後は一体どうなるのだろう。。。と不安な日々でしたが、なんとかなるものです。 本当なら、新生児を連れてまわるのはよくないのでしょうが、田舎なのでベビーシッター等を頼むところがなく、手続き等に行かなければならない時は、新生児から使える抱っこひもでどこにでも連れて行ってました。 私は難産だった為、下腹部が痛くてしょうがなかったのですが、退院時に痛み止めをもらっておいたので、外出する1時間前に服用してから出かけていました。 「こんな小さい子を連れまわして!」と言う見知らぬおばさんには、ヘコみましたが・・・ 買い物は夫に仕事帰りにしてきてもらい、家事は手を抜きまくりました。 掃除は仕事が休みの日に夫がしてくれ、子どもも見ていてくれたので、身体を休める事ができました。 産後1ヶ月もすれば、身体もなれてきたのか苦痛に感じることはありませんでした。 2人目出産の時は、入院中、上の子を姉に預けました。 幸い安産だったので、産後は新生児&上の子を連れてまわりましたが、精神的にも肉体的にも楽でした。 妊娠・出産は不安な事が多いですが、なんとかなります。と言うより、なるようになります。 頑張ってください!

clover57
質問者

お礼

ありがとうございます。 人によって事情は色々ですよね。 「なるようになる」を信じて頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

clover57さん、こんにちは。 女性にとって、結婚・出産は大きな人生の節目です。 その節目には人生の先輩でもあるお母さんの存在がとても大きく感じられるときではないでしょうか。 さて、私の母は、10年前に他界しているので、私はそのどちらも 母の助言をもらったり、経験を聞いたりすることはできませんでした。 どれだけ「ああ、お母さんがいたらなあ」と思ったことか!! 結婚のときも、主人も地方から出てきた人なので、 なにもかも分からない状態で、二人で結婚式の計画を立てました 幸い、親戚だけの披露宴にしたので、ちょっとくらい普通と違ってもいいだろうと気は楽でした。 おじさんに「型破りの結婚式に呼ばれて、すっかり酔ってしまいました」とスピーチされたときは ああ、この結婚式は成功だったな、とうれしくなりました。 出産は、もっと大変でした。なにしろ予備知識ゼロです。 本を買いあさって、どういうのが出産なのか。入院にはなにが必要か、など 調べて勉強しました。 産後は人手がいなかったので、日中一人の私のために、家政婦さんに 1日4時間きてもらって家事をしてもらいました。 9時~1時までで、日給6000円ほど支払いました。 それを2週間来て貰いましたが、大分助かりました。 それ以外の時間で生じた家事は、ほとんどだんながやってくれました。 人間、いざとなると、なんとかなるもんです。 >私は事情があり、実の母と絶縁状態です。 けれど結婚や、妊娠、出産となるとどうしても母を頼りたいと思ってしまいます。 でも頼ることはできません。 clover57さんはお母さんが生きてらっしゃるんですもの。 結婚や出産といった女性の一大事のときこそ、お母さんを頼りましょう!! 血のつながった母子です。 clover57さんがピンチのときは、必ず力になってくださると思いますよ。 せっかくお母さんがいらっしゃるのですから、どんな事情かわかりませんが 話せば必ずわかってくださるんじゃないでしょうか。 もし、お母様の力を借りれなくても、私がやってきたように、なんとか なりますから、力を落とさないで頑張ってくださいね!! うまくいきますように!!応援しています。頑張ってください!!

回答No.5

実は…私も母とは「折」が悪く、実家には頼らず出産しました。 私の場合は、「出産」はモチロン病院でしたが、その後は自宅でした。 出産後1ヵ月ほどは外には出ないのが普通なのでしょうが、日常の家事や各種手続き等があったので、産後とはいえ忙しい日々を送りましたョ。 (なんせ、丸っきり1人だったので自分で飯炊きせねば飢え死になので…) 退院して10日から2週間位の時に、市の保健センターから「保健婦さん」が訪問してくれて色々アドバイスしてくれたのも随分心強かったです。 日常の「買い物」は全部「生協」の宅配を利用してました。 産後の「検診」等で、どうしても外出しなければならない時は「ベビーシッター」に依頼しました。 会社によって違うかと思いますが…2時間3,500円で、その後1時間追加毎に1,500円でした。 とにかく「お金」で解決できるモンは、全部「お金」で解決しましたョ!!! clover57さんの場合、御主人様に頼る事は出来ないのでしょうか??? 普段の「買い物」や「家事」等は、御主人様に協力してもらうのが1番良いのではないでしょうか…??? 全くずーっと寝っぱなしって事はないと思うので、ご自分の体と相談しつつ動ける範囲で動くのが良いかと思いますョ。 (チョット位ウチの中が汚れたって気にしない気にしない!!!見なかった事にしましょう!!!) 案ずるより生むが易し!!ですョ 大丈夫!!!なんとかなりますョ!!! どうか元気な赤ちゃんを産んで下さいネ!!!ガンバレ!!!

clover57
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 母に頼ることを覚えず育ったのに、やはり女性にしか聞けない・頼れないことがあって不安でした。 案ずるより・・ですね!

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.4

母は病気で手伝ってもらえませんでした。 1人で頑張りましたよ。 その代わり、産後1ヶ月は自分の体も休ませなくてはいけないので、私たち夫婦の晩御飯、洗濯、赤ん坊の入浴まで、ダンナさんにやってもらってました。 でも、全体的に楽勝でした。 ダンナさんのお世話までやろうと思ったら、こりゃ大変でしょう。

  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.3

こんばんは うちは母が健在ですが2人産んで2人共主人と乗り切りました。 母がいろいろたいへんなので 主人と頼らずやっていこうということで 無理しない程度の家事、育児しながらでした。  また、ご主人が忙しいなど協力を仰げないときは 市役所などに相談してみてくださいね。 家事代行システムなども時にはご利用してみるなどもできます。  また、ご主人のおかあさんにおねがいすると その後、いいおつきあいができることも・・・。 最初の2週間、あまりうごかないようにして お買い物は生協を利用して配達してもらう、 タイヘイ、ヨシケイなどのお弁当、食材配達、または ご近所のひとに買い物をおねがいするなど 遠くの親戚よりなんとやらです。 ご主人が事情を踏まえていれば頑張れると思います。 がんばってください

  • motico
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.2

cloverさん こんばんは 私の場合は妊娠しても流産をしてしまい、出産までの経験は有りませんが、妹に期待していたかな? そして 妹の妊娠→出産に関して、私は出来る限りの事をしました。 妹も切迫流産をしかかったりしましたので、検診にも私は付いて行きました。 出産時の立会いもしましたし、出産後2週間は妹夫婦宅に寝泊りし、家事をサポートしました。 やはり 母上がいない友人がいますが、彼女の場合…旦那がいないのにも関わらず?まさに一人で産んで育てています。地区のなんだか忘れてしまいましたが、サポートしてくださるかたが来てくれてはいたそうですが・・・。

回答No.1

同居の義母がいろいろと助けてくれました。 恩返しもできぬままに先月、亡くなりましたが。

関連するQ&A

  • 実の母です

    実の母です 実の母が世間からみられるとどうかお聞きします。 母は3度目の結婚中です。 最近私が妊娠してその報告がてら電話をしました 里帰り出産を希望していましたので妊娠した旨と帰ることを伝えたところ <もうええわ、そっちで勝手に生んで>の一言で電話を切られました おめでとうもありませんでしたし、体調を気遣うどころでもありませんでした。 結果私は流産をしてその時も連絡をいれました。 返事は<そう、(妊娠が)でも冗談かと思ってたわ>でした。 里帰りされると自分の生活を乱されるのと自分の子供たちがうっとうしいのと(成人です)だとは思うんですが。 姉たちに対しても非常に冷たいです(私たちは母の結婚には反対でした) 母はもう70歳で大病を患っています。 相手は自分の子供ぐらいの男性で所謂ヒモ的な男性で誠意のかけらもみれません。 なので里帰りも実家ではなくごく近いところで(賃貸で)と考えていました。 流産後にしばらく帰りましたが、いい態度は示してくれませんでした(私の子供たちにも) 来られたら光熱費があがるなど平気で言います。食事もお互い別でした。 帰らなければよかった。と後で思うのと  病気である彼女の今後を常に心配していたのがアホらしくなりました。  老後は勝手にやるからいい!と断言はしていますが 娘たちは心配なものです。 友人などをみてますと、妊婦であったらお母さんは大変娘を気遣い  里帰りするなんて言うと 手放しで喜んでおられます。 友人が羨ましくて仕方ありません。 こんな母ですがこれからの関係をどうするべきか? 親子の縁をきってしまったほうがいいのか?など日々考えています 私の子供たちも色々分かる年になってまいりました。 こんな環境はいかがなものでしょうか? 母の病気が悪化したり、入院 最後は死にいたることになると 相手の男性は必ず逃げます そうすると母はどこを頼るのでしょうか? 1人ではどうもできないと思います。 母は兄弟とも仲違いしています。身内は私を含めた娘3人のみです。 世間的に常識的に見て母はどうですか? こんな話友人や知人にできるはずもなく1人悶々としています。 ここなら何かよきご意見お聞きできるかと思い 投稿させていただきました。 長々失礼しました。 よろしくお願いします

  • 何歳まで妊娠・出産できると思いますか?

    2児の母です。 もう1人位子供が欲しいなぁと思っています。 妊娠は楽しみです。 出産は痛いのはイヤだけど2~3日の辛抱だからどうにかなりそうです。 その後の子育てが……体力の不安からか最近は弱気になってきたようで精神力の不安がよぎるようになりました。 諸事情細かいことを言い出すとキリがないので、なんとなく、でお答え頂けたらと思います。 ご自分は、何歳まで妊娠・出産できると思いますか? その後の子育てを視野に入れると何歳までだと思いますか? ちなみに私は、妊娠・出産だけなら42歳、子育て込みだと今頃で限界かも。 今39歳です。

  • 母が私の妊娠を隠します。

    今年結婚した初妊婦です。 いわゆるできちゃった結婚でしたが、両親も認めてくれ、妊娠生活を見守ってくれています。 私の母の事で少し悩んでいます。 母は、私の妊娠が発覚し、結婚することになっても、自分の両親である私の祖父母に会わせてくれません。 祖父母にあたる彼らに、結婚の報告もきちんとさせてもらっていません。 私としては順番は誤ったとはいえ、きちんと会って報告したいですし、旦那さんにも会ってほしいと願っています。 父の方の祖父母にはきちんと挨拶に行きたいと私が父に説得した為、 すでに挨拶も済ませ、 昔気質の祖父も今では理解してくれ、出産を楽しみにしてくれています。 母は「祖父母(自分の両親)に心配をかけるから、生まれてから話す」というのですが、 母の中で、娘がデキ婚した事を恥に思って会わせてくれないのでしょうか? 頑なに会わせてくれない母の気持ちが分かりません。 私としては、出産前にきちんと報告し、旦那さんにも会ってもらいたいのですが、 母は何を考えているのでしょうか?

  • 遠距離での里帰り出産。どう思いますか?

    はじめまして。 結婚を控えているだけでまだ妊娠はしていませんが、実家同士が遠距離での出産をされた方のお話を聞かせてください。 私の実家は関西で新居となる関東(彼氏実家)までは電車・新幹線など乗り継いで6時間弱かかります。 彼氏側にとっては初孫となるため、一日でも早く両親に孫の顔を見せてあげたい、一人目だし立会いたいという気持ちが強く、彼には結婚が決まった当初から関東で産んでほしいと言われていました。 私も彼のご両親やご家族の皆さんが大好きなので、彼と同じく早く子供の顔を見せて喜ばせたいという気持ちが大きく、最近までは里帰りはせずに関東で産むつもりでいました(私の方は初孫というわけではないので)。 でも結婚が近づき、子供の事など色々と考えていくうちに、いくらお母様方が優しくしてくださるといってもやっぱり気を遣うなぁ~と思い始め、里帰り出産したいと思うようになってしまいました^^;実の母に甘えたいという気持ちもちょっとあります(笑 彼はもちろんの事、ご両親も関東で産んでくれるものと思っておられ「赤ちゃんできたら私(義母)がついてるから大丈夫よ!」と言って今からすごく張り切ってる状態です^^;。その気持ちはすごく有り難くて嬉しいのですが・・・・いざ妊娠して「やっぱり里帰りしたいです!」なんて言えそうにないです; それに、里帰りしたとしても、私の両親は二人とも夜勤があり家を空けることも多々あるので、親がいない間に陣痛がきたら・・・という不安があります。姉兄がいますが実家から少し遠くに住んでいるので、連絡してもすぐに駆けつけられないですし; それに比べ関東だと、お母様がずっと家にいるのでいつ陣痛が来ても安心かなぁと思ったりします。 でもやっぱり実の母や先に出産を経験している姉、兄嫁が側にいてくれると心強いんだろうな、と思うと里帰りしたい気持ちが強くなってしまいます・・・・ 先の話ではありますが、どっちにしたら良いか迷っています。 また、もし里帰りするならどう彼とご両親に切り出せばいいのかアドバイスいただきたいです。 伝わりにくい文面ですが、最後まで読んで下さってありがとうございました^^

  • 妊娠→無事出産 何歳くらいまで大丈夫ですか?

    もうすぐ42歳になる友人が来月結婚します。 彼女は初婚で出産経験はありません。 子どもをすごく欲しがっているのですが、 妊娠できるかどうか、運良く妊娠しても 無事に出産までいけるかどうか心配しています。 高齢で無事に出産までいけた人、または そんな方とお知り合いのかた 無事に妊娠・出産できた年齢を教えてください。 またそれにまつわるエピソードなどもあれば 合わせてお願いいたします。

  • 父と別居中の母(38歳)が妊娠しました。

    母(38歳)は、1年くらい前から父と別居していています。正式な離婚ももうすぐみたいです。僕は、今は父と住んでいます。 先週末に母のアパートにご飯を食べに行くと、話があるといわれて、実は妊娠していてもうすぐ3か月になると言われました。相手の人については、お世話になってる人としか言ってませんでした。 相手の人の事情があるから産めないと思うと言ってました。でも、離婚の後に僕が母と住むことになるかもしれないので、ちゃんと知っておいて欲しかったと言ってました。 実は、母のアパートにやってくてる人が僕以外にもいるんじゃないかと少し思っていたんですけど、急に妊娠と聞いてすごく驚いて上手く返事ができませんでした。 僕も、大人の人はそういうことになるというのは頭では分かってるんですけど、やっぱり色々なことを考えてしまいますし、出産とか、再婚というのも、正直少し嫌な気もします。 もうすぐ、また母に会うんですけど、どのように言えばいいのか、よく分かりません。。 ご意見をよろしくお願いします m(_ _)m

  • 愛人として出産する母(妊娠5か月)のこと

    母は僕が小さいころに離婚してるのですが、今、以前からお世話になってる男性(既婚者です)の子供を妊娠してます。相手の男性とは結婚できないけど、出産すると言ってます。 僕は2か月ほど前にその話を聞かされたんですけど、母と相手の男の人は、僕の意見とかとは関係なく、出産することを決めてました。 僕は、1週間に1、2回、母の住んでるアパートに行くんですけど、今も相手の男性は頻繁に母に会いに来てます。僕がいても、相手の人が訪ねてきて、何となく僕に早く帰るように促されてるような雰囲気になることもあります。 妊娠5か月なのに、そういうことをしても大丈夫なのかなと思って遠回しに聞くと、母は、今は色々とお願いしたりしないといけない時期だからね、と言ってました。 生まれてくる子供のこととか、色々と決めておかないといけないんでしょうか?どういうことを話したり、決めたりするんでしょうか?? あと、妊娠5か月という時期に、男の人とそういうことをしても大丈夫なんでしょうか。相手の人は、週に2、3回は母のアパートに来てるみたいです。 色々と分からないことばかりで、いつもお尋ねしてますけど、よろしくお願いします。

  • 出産後は妊娠しやすい?

    実は今年の1月に初めての子供、男の子を無事出産しまた 現在4ヶ月を経過し大変な時期もありましたが、改めて我が子を産んだ喜びにひたっているところです 大変お恥ずかしいなんですが、出産してまだ生理は来てない状態でなんですが、避妊せずにエッチしてしまい、友人から、出産後は妊娠しやすいって以前、聞いたことがあったので少し焦ってます、妊娠しやすいというのは本当なんでしょうか? 唐突な質問で申し訳ありません、宜しく御願いします。

  • 実の母について。

    私は28歳、結婚2年目、4ヶ月の息子がおります。 私の母は未婚で私を出産。幼稚園までは育ててくれましたがその後母の実家で暮らすようになり母は次第に離れていき私を置いて出ていきました。それからは祖父母たちが私の面倒をみてくれました。それから数年後結婚して子供もいるという話を耳にしました。 私にとって祖父母が親同然です。実の母は私を捨てたのですから、もう縁も何もないと思ってます。しかし、周りから(知り合いや友達等)は会いにいかないのか?や子供を会わせないのか?とか言われたりします。母はすでに幸せな家庭での暮らしをしており私は顔を見たいとも話をしたいとも思いません。確かに私を産んでくれた。それは感謝してます。そして私を置いて出ていったことも何か訳があったんだろう、私が訳有りの子だったのかもしれない。いずれにせよ、母には母なりの理由があったんではないかと中学以降からは割り切るようになりました。それまでは憎くもありましたが、反抗期?のようなもんです。 祖父母は健全で 仲良くやっており、今こうして子供の成長も喜んで楽しみにしてくれます。 そこで前置きが長くなりましたが私はこの先母と会わなかったら後悔するのでしょうか? どんなもんなんでしょうか。客観的意見を聞きたいと思い投稿させてもらいました。

  • 母が愛人として出産しました。母の手伝いなど

    母は僕が幼い時に離婚しています。年齢はアラフォーです。 母は、ある既婚の男性の愛人をしていて、結婚しないまま、予定どおり今月のはじめにその男性の子供を出産しました。男の子でした。 昨年の秋ごろに母に妊娠と出産の予定を教えられてから、これまでも何度か質問させてもらって、色々とアドバイスをもらってきました。 僕は、とりあえず出産が無事に終わったみたいで、ほっとしてます。相手の男性がホテルみたいな病院を手配してくれたって言ってました。 母は、家に帰ってきたんですけど、電話で話すと正直色々と大変みたいに見えます。相手の男性はお手伝いさんのような人を手配してくれると言ってるいたいですけど、母は大丈夫だと言ってるようです。僕も、手伝ってもらえるならそうしたほうがいいと思うんですけど、これまで母の妊娠、出産を受け入れられていない部分があって、うまく母にそういうことを伝えられないかもしれません。どう声をかけてあげればいいでしょうか・・? あと母と相手の男性とのことも心配です。お金や色々な手配などはしてくれるみたいですけど、相手の男性は、赤ん坊がいるからと言って、ホテルに母を呼び出して会ってるみたいです。出産したばかりなのに、そういうこと・・は大丈夫なんでしょうか??母の体とかも心配なんですけど、僕からは何も言いにくい感じもします。母の気持ちとか、僕がどう接すればいいかとか、アドバイスがあれば聞かせてもらえると嬉しいです。 今回も色々と聞いてしまってすいません。よろしくお願いします。