• ベストアンサー

何歳まで妊娠・出産できると思いますか?

2児の母です。 もう1人位子供が欲しいなぁと思っています。 妊娠は楽しみです。 出産は痛いのはイヤだけど2~3日の辛抱だからどうにかなりそうです。 その後の子育てが……体力の不安からか最近は弱気になってきたようで精神力の不安がよぎるようになりました。 諸事情細かいことを言い出すとキリがないので、なんとなく、でお答え頂けたらと思います。 ご自分は、何歳まで妊娠・出産できると思いますか? その後の子育てを視野に入れると何歳までだと思いますか? ちなみに私は、妊娠・出産だけなら42歳、子育て込みだと今頃で限界かも。 今39歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

今43歳で第2子妊娠中です。自分としてはここが限界じゃないかと思います。第1子は38歳でしたけど、体力的に結構きついです。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご懐妊おめでとうございます(#^.^#)/ 38歳できつかったと思いつつもお2人目……励まされます。 子供にはそれだけの魅力がありますよね。

その他の回答 (6)

noname#66523
noname#66523
回答No.7

私は初産が22歳・2人目が26歳でした。 今28歳ですが3人目を産むなら30歳までです。 これは初産が早かったために感じてる思いなのですが早くに産んだのだから早くに子育てを終えたいという思いです。 けれど最近は30歳なんてすぐだと思うと33歳ぐらいでもいいかなという思いもあります。 ただそうなるとず~っと子育てをしてることになるな・・・という自分勝手な思いです。 でも周りには初産が20歳で4人目が38歳という方もいます。 正に子育てを人生で2周経験してるようなものです。 今は早くに子育てを終えて20代で遊ばなかった分40代で遊ぼうとか思ってますが・・・でも子育ての楽しみを知ってしまった今は逆に子供が巣立ったらさみしくて30代後半ぐらいでもう1回育てたいと思うのかな?とも思います。 そういう方って多いなって感じます。 個人的な思いではなく一般的には45歳ぐらいまでなんとかいけるのでは?とジャガー横田さんを見てると思います。 それにきっと若いときにはできない子育てができそうな感じがします。 若いと体力もありなんだか大人になりたてが子供を一生懸命育てるって感じでそれはそれで子供と友達感覚で楽しくいい面もあるのですが30後半で産むと何か内容の濃い子育てができそうな気がします。 自分にゆとりがあるというか子育てを心から楽しみ子供をかわいがってあげれそうです。 うちの母が37で出産してるのですが早くに産んで子育てを終えてる同年代の人より若いです。 若い母親達にまじって育ててきたから身なりにも気をつけるのか今でも歳より若く見られます。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 22歳と言えば私は学生で結婚も考えられないどころか彼さえ考えられない頃でした。 今になって思うと、のんびりし過ぎだったなぁと思います。 やっぱり出産適齢期ってあると思います。 それに年を取って余裕があると言われるけど、年を取ってても初めてのことはやっぱり初めてだからわからないしイライラもア~アもいっぱいあります。 若返りたい(^_^;)

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.6

34歳5歳児の母親です。 まあ、一人目は無計画でして、ギリ29歳で産めた結果ですが 二人目は家庭内事情により、私が41歳での妊娠までは待てる(事情は夫側に大半があるとのコトです)から。 と自分でハードルを上げてしまったのかも(笑) 確かに育ててる中で3~5歳が、動き回りこちらの言うことだけを聞いていられる年齢ではないがために、今現在でも大変だなぁとは思っていますが、今度は逆に上の子供に手伝ってもらうことで、その辺は上手くかわしていこうかと思ってます。 私は「欲しい時が産み時」だと思ってます。 残り何年かは実際判りませんが、お互い頑張りましょうね。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勝手ながら私の中でyume-mizuさん美人さんのイメージができているので(どなたかのご回答で、ロングヘアでメイク&アクセサリー……と言うのを読み印象に残りました。見習わなければと。)何歳になってもきれいなママさんなんだろうなぁと思います。 私も子供が小学校にあがったらPTAのときくらいはメイクして行こうと思っています(普段はスッピン(>_<)。

回答No.5

>ご自分は、何歳まで妊娠・出産できると思いますか? 既に過去のことなので私が何歳まで妊娠・出産できたかを書かせていただきますね。 43歳で初産。 現在小学生の母です。 確かに体力的には若いママたちには負けます。 一緒にパワフルに遊んだりあちこち連れ出してもあげられないし。 私の場合もともとあまり体力ある方ではなかったのですが、 子どもが幼稚園の頃には更年期障害まで始まってしまって、 晩御飯作るのも大変な日も。 子どもと遊んであげるどころの騒ぎじゃありません。 この点では、やはり1歳でも若いうちに産んでおいた方がいいですよね。 でも、年取ったら年取ったなりのいい部分もありますよ。 私が20代で出産していたら、多分子どもにあれこれ期待して早期教育してみたりお稽古ごといくつもさせてみたりして、結果子どもにしんどい思いをさせてしまっていただろうと思います。 でもこの年になるとそんなことするだけの気力体力がないし、第一そんなことにあまり意味も感じないので、子どもはのんびりのびのび育っています。 それに、人間年を取って経験を積むととそれなりに知識が増え視野が広がるので、迷うことなく堂々と子育てできる部分もあります。 私は年を取ってから産むのも結構いいんじゃないかと思います。 でも、重要なのはここからです。 私は、妊娠する時にちょっと不妊治療のお世話になりましたが、 失礼ながら、質問者さんも年齢的にそろそろ自然妊娠はしにくくなってきている可能性があります。 生理と生理の間隔が短くなってきてはいませんか? もしそうなってきているのなら、黄体の機能が衰えてきていることが予想されます。 着床してもそれを維持できなくなってきているのです。 そうなると、不妊治療が必要になります。 私が更年期に突入して生理が飛び飛びになり単なる人工授精程度では妊娠できない体になったのは、45歳ぐらいでした。 平均的な年齢だろうと思います。 平均コースは、30代後半から生理の間隔が短くなり始めて40代半ばで生理がスキップし始めて50ぐらいで完全閉経・・・といった感じのようです。 でもこれは個人差もかなりあります。 私の知人は40歳で完全に閉経してしまいましたし。 結論。 >もう1人位子供が欲しいなぁと思っています。 締め切りまで多分時間はあまり残っていません。 今晩すぐに妊娠のための行為をしてください。 (産婦人科の医師も、多分みんな私と同じ意見だろうと思います。) ちょっとおどしすぎたかな? ま、早めに妊娠してください。 3人目、かわいいですよ。きっと。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 更年期障害……全く考えてませんでした。 着床しても維持できなくなるんですね。 実は去年3人目を繋留流産しました。 この時(言葉は悪いですが)最後の賭けのつもりだったので、これも神様の思し召しと諦める方向でいました。 ところが先日、上の子が「赤ちゃん戻って来るって」と言ったので、え~~~(?o?)??? なのです。 生理は毎月きっちり来ています。期間は短くなってるかも。 今夜も只今生理中なので行為は後日改めて。 なんとか30代で出産するためにはチャンスは後2回しかありません。 レスなので、するかしないかの大問題です。

  • ichigo-3
  • ベストアンサー率10% (21/200)
回答No.4

42歳初産ママを知ってます。 看護師(夜勤あり)として働きながら、子育てされてます。 彼女は私達の希望の星です。 私は出産未経験ですが、65歳過ぎても看護師の仕事続けたいので 45歳までには授かりたいなと思ってます。 周りの先輩も、そう考えている人が多いです。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 看護師さんなら人の体のことがよくわかっていて自信につながりそうですね。 私は子供を授かってから、少しでもいいから医学を勉強しておけば良かったと何度も思いました。 45歳までに授かるといいですね。

noname#77585
noname#77585
回答No.3

45歳でご出産のママ(実在)を二人知ってます。 一人は経産婦。一人は初産。両者自然分娩です。 私も高齢出産ですが、その方の存在が本当に励みになりました。 確かに若い内の出産育児の方が身体は楽です。しかし、欲しいなら是非。 頑張って欲しいです。今のお年なら余裕余裕。

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私より年上の方から見たら余裕余裕ですよね~わかります。 私もこのサイトで35歳位の方が悩んでいるのを見ると余裕余裕って思いますもん。 欲しいのは山々ですが、まさに『頑張る』と力を入れて『!』をたくさん付けないといけないような状態かも。 覚悟が必要です。

回答No.2

既婚・20代・女性です。まだ子供はいないです。 仮に自分が妊娠しにくい体だとしても、希望を持てるのなら、 妊娠・出産は40歳くらいまでが限界ではないかと思っています。 仰るとおり、産むだけでなく、その後の育児もありますからね。。。 私の理想は30歳までに1人目を産んで、2~3歳差でもう一人★ そんなうまくいかないのが人間ですが・・・^^; ご主人と話し合って3人目のお子さん考えてくださいね^^

akiakane93
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の20代前半の頃の理想は、27歳までに1人目出産、できれば20代のうちに2人目3人目、遅くても32~33歳までには産み終わりたいと思っていました。 が、計画通りには行かず、1人目34歳でした。 産まれたばかりの我が子を見て、本当なら7歳なのに何でこんなに小さいの?なんて思っていました。 うまくいくといいですね(^-^)

関連するQ&A

  • 妊娠、出産とは??

    35歳の既婚者。 今は仕事と家事の両立の毎日です。 35歳となり今何をするべきか? どう生きるべきか? と思い悩んでいます。 女性が結婚、妊娠、出産、子育てとこなしていく事が私には凄く不安や恐怖が あるのです。 不安は子供が出来れば仕事をやめて主人の両親と同居。 主人に対する愛情がないこと。 恐怖は妊娠、出産。 自分の中に命が宿ること、出産の痛み、何もかもが私には信じられないことなのです。 女性なら普通に経験することなのになぜか私は怖くてたまらないのです。 妊娠の恐怖からレスになって6年。 年齢的にもリスクが増えてくることも分かっています。 夫婦間の愛情が無くても子供がいる家庭はたくさんあると思います。 離婚して相手が変われば恐怖がなくなる・・・そんな事は無いと思います。 どうしたら気持ちを切り替えることができるでしょうか? 妊娠、出産の恐怖を断ち切ることができるでしょうか?

  • 妊娠中・出産後に感じた不安は?

    28歳主婦です。皆さんは妊娠中・出産後にどのようなことに不安を感じたりしたのかを教えて欲しいと思い質問しました。 私は結婚、妊娠を経験して色々なことを学びました。自分も含めてですが、結婚・妊娠・出産・子育てという過程は女性にとって精神的・物理的にとても影響を与えるということが分かりました。よい影響がある人もいるとは思いますが、現実問題、負の影響がかなりあると思います。人生設計の問題・妊娠による苦痛・子供を愛せない・食生活の問題・養育費、、等々。 私自身の子育てがひと段落したら、大学などで専門的な勉強をし取れる資格を取得し、結婚を機に発生する様々な問題に関する相談所のようなものを作りたいと考えています。変な話ですが、金銭的な面では、私は主人の収入とは別に賃貸収入が結構あり、開業資金はあるし、収入も必要ありません。 ただ、すべてを網羅することは不可能なので、専門的に何かの分野に特化したいと思っています。実際に皆さんが結婚、妊娠、子育て等を通してどういった悩みを抱えたのかを参考までに教えていただければ幸いです。こういう相談所があったら、なんてことも歓迎です。今私自身が候補に考えているのは、栄養相談、育児放棄をしてしまう親の相談、等です。 変な相談ですみません。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中ほとんど太らず出産前後が心配です

    現在38週の初産婦です。 ここまで、妊娠前と比べて体重がほとんど変わらないでいます。 妊娠前は143cm、38kg、BMI18.6と、ぎりぎり標準値内でした。今朝の体重は38.4kgでした。 つわりの時期に少し食欲が落ち、妊娠前-1.5kgくらいになったのですが、そこから数えても+2kgと、赤ちゃんの重さよりも増えていない状況です。 妊娠中、あまり体力がなく、安定期に入ってから運動を頑張ろうと思っても、夏の暑さにばてて、大して運動できませんでした。 涼しくなってからも引越し等で忙しく、運動をしている時間と体力がありませんでした。 臨月に入ってからは、家事も、1日に、掃除か洗濯のどちらかと、炊事くらいしかできなくなり、買い物に行く体力もなく、当然、運動するだけの体力も残っていません。 妊娠初期以外はよほど疲れた日以外は昼寝をすることもなく過ごしてきました。最近、耐えられなくなってきたので午後1~2時間昼寝をするようになりましたが、体力は回復しません。 安産のためにはとにかく体を動かすこと、と、通っている産院の、妊婦学級で言われています。 ウォーキング2時間とか、ゆっくり過ごしても何もいいことないからふき掃除等頑張るようにと、助産師さんは言ってました。 でも、とてもじゃありませんが、そんなに体を動かす体力がありません。ウォーキング2時間とかやっていたら、途中で倒れるか、注意力散漫になって事故に遭うんじゃないかって思います。 妊娠36週の時点で子宮口が1cm開いてましたが、その後、38週に入ってもあまり変化がなく、出産まで時間がかかりそうです。 動いてないから、お産が進まないんじゃないか…と思うと不安ですが、動くだけの体力がなく、どうしたらいいかわかりません。 こんなに体力がないのは、妊娠中太らなかったからじゃないかって思います。 出産前にこんなにへろへろな状態で、出産に耐えられるのか、産後の肥立ちはどうなるのかと思うと不安です。 妊娠中の食事制限についても、そんなに頑張ったほうだとは思ってません。 外食や出来合いのものを食べることもあったし、甘いものも食べてました。 無理な食事制限をしたせいで、体重が増えなかったわけではないと思います。 ただ、もともと薄味主義なので塩分や糖分の摂取量は目安とされる数値より低かっただろうと思います。 妊娠中太らなかったこと、そして体力があまりないことは、医師や助産師にも個人的に相談していますが、「太らない分には問題ない」とか「他の妊婦さんからしたらうらやましいって思われるわよ」とか「動ける範囲で動いたらいい」などと、あまり問題視されてません。 なお、安定期から臨月に入るまで、たびたび尿糖や尿蛋白が出て、医師も不思議がっていました。検査をしても問題は見つかりませんでした。 そして、今現在も「急激に太ってはいけない」と指導されているので、たらふく食べて体力をつけるわけにも行かず、困っています。 出産予定日まで、どう過ごせば、少しでも安産に繋がるのか、産後の経過がよくなるのか、何かご存知の方がいればアドバイスください。 また、私と同じように、妊娠中、ほとんど太らなかった妊婦さん、経産婦さんがいれば、産前産後の経過など教えていただけると嬉しいです。 最後になりましたが、お腹の赤ちゃんはすこぶる順調です。38週の時点で2750gあり、お腹の中でよく動き回って元気です。

  • 出産前後に関する質問と妊娠線予防クリーム

    現在妊娠4ヶ月のものです。 4つほど質問があります。 (1)出産前後の時期を夫婦二人で乗り切れるか? (2)出産後、実家に里帰りするのに、体力的にいつくらいが可能か?(これはひとそれぞれでしょうが、一般的なご意見で結構です) (3)新生児はいつから飛行機に乗れるか?里帰りにつれていくので。 (4)妊娠線予防には一般的なクリームでは効果がないですか?専用のものを購入したほうがよいのでしょうか? 多くの方が里帰り出産されたり、実家に戻られたりしますよね? 私は海外在住で、できれば彼のいる所で出産希望で、その後帰国しようと思います。 しかし、出産前後、どのような状態になるのか(体力的&精神的)想像もつかないもので経験者の方に教えていただきたいとおもいました。 主人が出産後、私が一人で大丈夫なのか不安に思ったようです。。。もちろん彼は会社があるので、仕事中に何かあったら、と不安になったようです。 私達は遠距離恋愛の末に結婚してまして、、結婚の準備をほぼ私が一人でやり、寂しい思いをしたし、いろんな面で辛かったのでもう一人はイヤというのが正直なところです。 しかも出産の時離れていては、彼に余計に実感が湧かず、父親としての自覚が持ちづらいのではないか?と想像しています。。。 彼はとても協力的な人ではあるので私は不安に思っていないのですが、彼にとっても負担なのかな?と思ったりします。 また現地で出産した場合、出産後に実家に帰り孫の顔を親に見せたいと思いますが、それはいつくらいから可能なのでしょうか? 産後どれくらいで母体が回復するのか、また新生児がいつくらいから飛行機に乗れるのでしょう? 最後にそろそろ妊娠線対策をしなくては・・と思い始めています。 手持ちのクリームでは効果はないのでしょうか? 専用のものではないとだめですか? 長々と書きましたがご意見よろしくお願い致します。

  • 実の母がいない場合の妊娠・出産

    私は事情があり、実の母と絶縁状態です。 けれど結婚や、妊娠、出産となるとどうしても母を頼りたいと思ってしまいます。 でも頼ることはできません。 実のお母様がいらっしゃらない方でそのような経験をされた方、どなたを頼られましたか?

  • 歯列矯正始めるなら妊娠前?出産後?

    歯列矯正をしようと思っている33才既婚女性です。 年齢的なこともありこれから妊娠・出産も希望しているのですが、 矯正開始の時期について私と主人で意見の相違があります。 私の意見 開始時期:いますぐ開始したい ・妊娠に影響がないのなら早く始めて早く終わりたい。 ・つわりなどの時期と重ならないよう、今のうちに矯正初期の痛みを乗り越えて馴れておきたい。 ・妊娠中より体力がいりそうな出産後に矯正を始めるのは現実的に難しいのではないか。  (さらに開始が遅れてしまう) 主人の意見 開始時期:出産してから ・妊娠中、何があるかわからない。  (毎月歯医者に通えるような体調かどうかも妊娠してみないとわからない) ・妊娠、出産において一つでも不安要素はないほうがいい。 ・長い人生、矯正開始が1年遅れるだけのこと。 主人の「妊娠中何があるかわからない」というのはもっともだと思うのですが 矯正には数年かかりますし(歯医者に相談に行った際、約5年と言われました)、 そうなると出産後に始めたとしても、2人目の子供も視野に入ってきます。 妊娠を考えて手控えているといつまでたっても始められないような気もするのです。 すぐ妊娠するかどうかもわかりませんしそんなうちから2人目の心配をするのもどうかとは思いますが 妊娠前・産後いずれに始めるほうがいいと思われますか? 妊娠中の矯正や出産後の矯正を経験された方、身近にこのような状況の女性がいらっしゃった方、 それぞれの時期のメリットやデメリットなど 皆様の体験談やご意見をお聞かせください。

  • 妊娠期間中のストレス、仕事、体調管理

    妊娠期間中のストレス、仕事、体調管理 現在妊娠5ヶ月目の、初妊婦です! 初めてのこともありわからないこともたくさんだらけ、先輩ママさん方アドバイス、体験談たくさんいただけると幸いです。 まず、現状なのですが、 いろいろ事情があり、仕事を探しています。だんなさんが働けるようになるには4ヶ月ほどかかるので、出産ぎりぎりまで働く予定。  先輩ママさん達は、妊娠中のお仕事どうされていましたか? それぞれ違った体力もあると思いますが、自分は精神的に強いので、大丈夫と思っていても無理しないほうが良いのかしらということも気になります。 わたしの母は普通に8、9ヶ月までスクーターにのって、仕事に行っていたとのこと。 若いことと、精神的に強いこともあり、頑張れますが、初めてのあかちゃんは大切にしたい。ので、少しスローダウンしたほうがいいのかどうか迷っています。 妊婦さんの頑張りの限界加減どれぐらいなのでしょうか? 個人差もあると思いますが、ぜひぜひ、先輩ママさんたちからのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 妊娠・出産後の妻の態度

    女性は妊娠・出産によって子供を守ろうとするあまり、義父母はもちろん、夫にも敵意をむき出しにする場合があるということをこちらを拝見して初めて知りました。 今、子どもは1歳になろうかというところです。妻はあと最低2人、できれば3人欲しいと言っています。しかし、妊娠後激変した、私の両親に対する態度を見ていると、どうも納得できないのです。 「子育て中でナーバスになっているから」、そう言い聞かせて元のような(妊娠前)妻の態度に戻ることを待っているのですが、余計にひどくなるばかりです。子どもが増えると、私の両親を余計に遠ざけるような気がしてならないのですが… 何か教えて頂けると幸いです。

  • 妊娠してもいいのかな?

    妊娠を希望しています。ただ、夫が最近になって最悪な上司に配属され、精神的にも肉体的にもぼろぼろの状態になっています。そんな夫にとっても赤ちゃんが生きる励みになればと思っていました。ただ、私は実家に頼れる人がいません。子育ては始めから一人でやらなければいけないのです。前述のように夫は育児休暇どころか毎日夜中に帰る始末ですし、育児はやりたくてもやれないのが現状です。実家に数ヶ月帰って、おかあさまに協力してもらっている友人を見ているうちに私は大丈夫だろうかすごく不安になってきました。大丈夫だろうって軽く考えられないことだし、妊娠する以上覚悟というか、しっかりした気持ちで挑まないといけませんよね?夫は、義母(夫自身の母)に来てもらえばって言うのですが、いくら好意でも毎日はきついです・・。同じようなかんじで出産&育児された方、アドバイスください。

  • 妊娠、出産、流産について

    私の母は、初めての妊娠の時に流産しています。 元々お医者さんから「妊娠は無理だ」と言われていたそうですが(理由は聞いていません…) 特に不妊治療などせず1人目を自然妊娠しましたが、なぜか10wで流産してしまったそうです。 私は結婚したばかりで子供はいませんが、夫の母も1人目を流産していると聞き、少し気になることがあります。 私の母も夫の母も1人目を流産していますが、その後それぞれ2人の健康な子供に恵まれているのであまり気にする事もないのかな?と思いつつ、体質が似ていたり遺伝(?)などで私も子供が出来にくかったり、妊娠しても流産する可能性は高いのかな?と不安もあります。 実際、流産や不妊などになりやすい体質ってあるのでしょうか? それらが遺伝する事ってあるのでしょうか? 2年後くらいに子供が授かればなぁと、夫とは計画しているので、今から妊娠・出産の為に体調を整えていこうと思っています。 ◯健康的な妊娠の為に、妊娠前からすべき事や、してはいけない事 ◯妊娠したら、健康な赤ちゃんを産む為にすべき事、してはいけない事(特に妊娠初期に) などお分かりの方、回答よろしくお願いいたします!