• ベストアンサー

南総里見八犬伝の文献

今度ゼミで八犬伝について調べることとなりました。 現在、いろいろと文献を探している最中です。 もし、どなたか参考になりそうな文献を知っていたら教えてください。 ちなみに私は、犬塚信乃について調べる予定です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soma_h
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.3

参考になりそうなHP上に、参考文献・関連文献のページがあります。 白龍亭→ http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakken/menu.html ここに八犬伝関連の書籍がまとめられています。 マンガから研究書まで、大変見やすいと思いますが。 伏姫屋敷→ http://homepage2.nifty.com/fusehime/ ここにもあります。

その他の回答 (2)

  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.2

国文学研究資料館の「国文学論文目録データベース」をご紹介します。[検索画面]をクリックし、検索キーワードに「南総里見八犬伝」と入力して、検索してみてください。個人的には、No199の「里見八犬伝論―信乃の物語」、No88の「『南総里見八犬伝』研究―犬士の中での主役と脇役の差異」などがちょっと気になりました。

参考URL:
http://base1.nijl.ac.jp/~ronbun/
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

南総里見八犬伝 はフィクションです 質問者の期待するような文献は存在するはずがありません 曲亭馬琴や創作背景についての文献ならば可能性はあります

best21
質問者

お礼

そうですね、フィクションですね。 …あのすみません、それは知ってますf^_^;  言葉が足りませんでしたね。 では、曲亭馬琴の創作背景関連の文献でお願いします。

関連するQ&A

  • 『南総里見八犬伝』なんですが・・

    『伏姫の名前に込められた謎』を教えて下さい。急ぎでかなり困ってます・・・。お願いします。

  • 南総里見八犬伝について

    南総里見八犬伝について。 大学の授業の試験範囲で南総里見八犬伝が出されます。試験までもう1週間ほどしかありません… 「却説其詰朝、親兵衛は、照文と共侶に、代四郎以下、自他の伴當を、昨の如く従へつつ、西陣なる政元の邸に赴きて、伺候のよしをまうすにぞ、青侍們こころ得て、客房へとて案内に立程に、土圭の軋る音近く聞えて、巳牌にぞなりにける。~~~~~」 この部分が何輯(しゅう)目で、何巻目の何回目かが分かりません。

  • 参考文献について

    現在化学で有機化学をやっています。 合成樹脂についてレポートを書きたいと思います。 ですが参考文献を探そうにもよくわかりません。 おすすめの参考文献があれば教えてください。

  • 引用文献と参考文献の両方に、一つの文献を書いても良い?

    卒業論文を書くにあたって質問があります。 論文の最後に「参考文献」と「注」を書くのですが、そこで迷ったことがあります。 「注」の欄に引用した文献を記載して、さらに同じ文献を「参考文献」として記載してもよいのでしょうか? つまり、ひとつの文献を、「注(引用文献)」と「参考文献」の両方に書いてもだいじょうぶでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引用文献と参考文献

    経済学部4年で卒業論文を執筆中の者です。 引用文献と参考文献についていくつかわからない点があるため質問させていただきます。 (1)論文内で国による統計資料(情報通信白書)の数値を引用しているのですが、この場合情報通信白書は引用文献のリストに載せるべきでしょうか。それとも参考文献・参考資料のリストに載せるだけでよいのでしょうか (2)引用文献と参考文献のリストを分けて作ろうと思っているのですが、それぞれのリストに付ける引用番号は全体の通し番号でよいのでしょうか 私の卒論内で登場する順番の例を挙げると (1)引用文献 (2)参考資料 (3)引用文献 の並びになっている部分があるのですが、この場合、論文末尾のリストにおいて 引用文献 (1)○○○ (3)○○○ 参考資料 (2)○○○ と表記するのと 引用文献 (1)○○○ (2)○○○ 参考資料 (3)○○○ と表記するのではどちらが良いのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 卒論の参考文献、引用文献の使い方について教えてください。

    現在卒論を作成しようと資料を集めています。 質問なのですが、 1:本やネットで資料を集め、1つの資料を核にして複数の資料をつなげて多少アレンジした文章を作っていく場合、参考文献、引用文献どちらになるのでしょうか?? 2:そしてそれは卒論として成立するのでしょうか(もちろん参考引用だけでなく、自分の意見はところどころに入れる予定です) 3:また著作権に触れるのでしょうか?? 以上3点についてご回答いただけると幸いです。 またどのようにしたらいいかなどのアドバイスをいただけるとありがたいです。 わがままな質問で申し訳ありませんが、皆様ご協力よろしくお願いします。

  • 参考文献とは?

    よくホームページなどで参考文献と書いてありますが、 1.その著者等に知らせて参考文献としているのか 2.無断転載等記しているときは参考文献と無断にしてもよいのか 3.どこまでが「参考」なのか をお教えいただきたいと思い書き込みました。どうかよろしくお願いいたします。

  • 参考文献の数え方。

    参考文献の数え方が分からず困っています 60個(?)の参考文献を用い、卒業論文を書きました。 この場合 >参考文献60報を用い、論文を作成 と書くのでしょうか?

  • 参考文献と参照文献

    参考文献と参照文献の違いは何ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 「南総里見八犬伝」の親兵衛について

    先日、ドラマの「八犬伝」を見ていて思い出したのですが、物語の中に、 「親兵衛が誰かの傷を癒すために八犬士の証の珠を割ってしまい、それによってぼたんのあざも消えたため、仲間たちから八犬士の一人と信じてもらえなくなる」 というようなエピソードがあった気がします。 しかし、ドラマにその話はありませんでした。 漫画版(パラレルものなどではなく、滝沢馬琴の物語をそのまま漫画化したもの)や、スーパー歌舞伎で見た際にはあった気がするのですが、ドラマの尺の都合で削られただけで、原作にはあったエピソードなのでしょうか。 記憶があいまいで、気になって仕方がありません。ご存知の方、どうか教えてください。