• ベストアンサー

友達とのかかわりで、たいへん困っています

ここ最近、高校入学当初より友達からのメールが激減しました。 こちらから何回か送っても、全く返事がきません。そのコは今、野球部に所属しており、毎日7:20ごろまで練習しています。この休日も練習試合があったそうなんですが、幾らなんでももう4日もメールがきません。これは、嫌われていることの傾向なのでしょうか。それとも、只の考えすぎなのでしょうか。もし、嫌われているとしたら、どのようにすれば復縁が出来るでしょうか。是非とも、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169380
noname#169380
回答No.2

私も返事を忘れて、友達に「私、嫌われてるの?」と思われるほうです。 忙しい時にメールがくると、後から返事しようと思って、そのまま忘れてしまうんですよね。ウンウン、よくわかります。 友達に指摘されて反省するんですが、忘れることを直すのって難しいんですよね。 以上の理由で、嫌われていませんよ。大丈夫です。 ただ、忙しくて返信するのを忘れていただけだと思います。

mokona001
質問者

お礼

そうですか・・・・ 何かスッキリしました!確かに、友達に言うと「ゴメン!塾で出来ませんでした。」とか、「帰ってからそのまま寝ちゃって、メールチェックしてなかった。ごめんね」って、学校で会うと言ってくれます。只、ここ最近は何も言ってくれなかったので、不信に思いました。 要するに、忙しくてメールが出来なかったとして自分に受け止めればいいんですよね! 本当に参考になりました!今後ともよろしくお願いします。m(*´□`*)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

メールにこだわりすぎですよ。 他が忙しくなって単に面倒だから返信しないということは大いに あります。 相談文からして実用的なメールではないわけでしょう。 メールプレーに飽きる人だっているのです。 そもそも、あなたはメール返信さえあれば満足するわけで、 単にメールプレーメイトであるかないかの問題であり、 嫌われているとか復縁とかいうほどぜんぜん深くありません。

mokona001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、実用的ではないメールが 比較的に多いです。 自分が通っている高校も 県内有数の進学校なので メールするひまは殆どないかもしれないです。 実際の所、クラスが違い、人と話す事が 苦手な自分に取っての唯一のコミュニケーション方法だったので このような質問をさせていただきました。 貴重なお時間を割いてアドバイスしていただき心より感謝と 御礼を申し上げます。またこのような質問をした際には 何卒ご助言よろしくお願い申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo0831
  • ベストアンサー率19% (61/311)
回答No.3

忙しいのだと思います。もしくは、疲れているとか。 たいした事のないやりとりなら、後回しになる事ってよくあります。 特に、疲れてたりして、忘れていてそのままになったり。 後は、送った文章が完結していて、相手が返事しない事でしょうか・・。

mokona001
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに、自分が送る文章は完結的な物が比較的に多いです。 自分が少し、走りすぎていました。今後、この意見を参考にして いきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

部活のことを考えるのが精一杯で、今はそこまで気が回らないんだと思います。 嫌われているというのは考えすぎだと思います。 「部活が忙しいのかな?がんばってね」的なメールを送ってみたら?

mokona001
質問者

お礼

かなり参考になりました! 確かに、そのコは特別進学クラスに在籍している+部活にも所属しているんで、考えすぎだったのかもしれません。貴重な御意見をありがとうございました。 今後とも、このようなことがあったら、是非ご助力下さい。 今回は本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公立中学校 軟式野球部に入部したい(女子)

    娘のことです。 この四月より 地元公立中学に入学します。 本日 その学校のソフト部の練習に参加しました。 しかし もともと野球がしたいという気持ちが強く 隣でしていた野球部にやはりどうしても入りたいと帰ってきました。 その中学では 今まで 野球部に女子が入部というのは前例がありません。みんな女子ソフト部に入部するような形です。 ただ どうしても 野球部に。というので 入学後 野球友達が入部届けを出すときに いっしょに入部届けを出しにいくと決めたようです。 女子がただ一人でも、試合に出れなくても構わないというのです。 私としては 野球部に、と思うのですが  公立中学の野球部で女の子が入部したいといえば入部できるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 友達ができない。

    現在大学2年生です。 大学進学で上京し、一人暮らしをしています。 高校までは、友人は多くなかったですが、気の合う友達が何人か学校にいてそれなりに人間関係がありました。 しかし、大学に入学した当初サークルに所属しようと思ってましたが、しっくりくるのがなかったので入りませんでした。 何にも所属しなかったため、友達といえる人がほぼいません。 たまに学校で会ったりして、話したりするんですが、メールで連絡しあったり、休日に遊びに行くということは全くありません。 自分の引っ込み思案で、話が長く続かないのが友達ができにくい要因だと思います。 大学で何かに所属するとしても2年の終わりなので遅いと思うし、これからずっと一人だと思うと寂しいです。 もし、東京で就職することになったら、連絡しあう友達が誰もいないので神経がおかしくなってしまうのではないかと思います。 アドバイスがあればお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 小学生の子供が中学から硬式野球チームに入りたいと言っているのですが・・・

    11歳の長男なんですが、現在スポーツ少年団に所属して、軟式野球をしていますが、中学からは、硬式野球を始めたいと言っています。 地元に、中学生対象の硬式チームもいくつかあるのですが、大体平日の夜、週に何日かと、土日祝日昼間に練習、遠征試合等があるようです。 長男が行く中学は、なにかしらの部活動に所属するのが義務なのですが、中学でもし軟式野球部に入部して、硬式チームと平行して、練習及び試合をこなしていくことは、可能なのでしょうか。 中学生の硬式野球チームに入っているお子さんを持つ方、何かしら経験談などどのようなことでも結構なので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 友達から相談をうけたのですがアドバイスもできず困っています

    友達から相談をうけたのですがアドバイスもできず困っています その友達は野球部のキャプテンです わたしは野球のこととか全然わからないので なおさら何も言ってあげられません… 本当に情けないです… その子は野球が好きで試合にも勝ちたいという気持ちがとても強いのですが 野球部の他の子はやる気が見られず 練習もサボリ気味、部活にでても真剣さが足りない、顧問のことは恐れている そんな状況みたいなんです こんな状況で来月には引退試合があるそうです キャプテンの子以外の3年は引退を喜んでいるみたいですが 最後の試合なのでキャプテンの子は勝ちたい気持ちがあり今の部の状況について危機感を持ちひどく悩んでいる様子です なにかアドバイスとかしてあげたいのですが わたしの力では何の役にもたてません アドバイスのほどお願いします

  • 野球をしている彼氏をどう支えていけばいいか…

    私には現在約5ヶ月付き合っている彼氏がいます。 彼氏は、小学生の時から野球チームに所属していて高校2年生の今でも野球部に所属しています。 中学生のいつ頃からか分からないですが、野球をしたくないと思っていたそうです。 でも、高校は野球の推薦で受け、合格し、親にお金の負担を少なくしようと思い今でも野球を続けています。 彼氏は、毎日練習をした後、自主練習を夜遅くまで頑張ってます。 今、高校野球では秋季大会中です。 彼氏は、ピッチャーで試合に出させてもらっています。 ですが、彼氏や試合を見に行っている友達から試合は出れたけど、調子が悪いと聞きました。 付き合い始めの彼氏は、すごくのろけていて私にベタベタでした。 でも、最近になってから、のろけが無くなりました。 どうしてのろけが無くなったのかを聞くと「のろけていたら野球に集中できなくなるから」と言われました。 実際、彼氏からののろけが無くなって野球部のマネージャーさんに聞いた話、野球部の顧問先生から「最近調子良くなったね」と言われたそうです。 それから私は、野球を頑張っている彼氏を支えようと思っています。 でも、どう支えていいか分かりません。 彼氏から野球の話をされたことはほぼ無いので彼氏は私と野球の話をしたくなくて、気にして欲しくないのでしょうか? 野球をやりたくて続けているわけではないと思うし、でも、野球を続けている限り、試合に出て活躍したいと思っていると思います。 長々と読んで下さった方、ありがとうございます。 もし、良かったらアドバイス等下さい。

  • 野球について

     私は、中学1年です。  小学校1年生のときから、野球をやっています。小学校のときは試合にも出させてもらってましたが、中学校は女子の野球部員なんかほとんどいないし、試合にも出してもらえません。(れんしゅう試合では出してくれますが・・・。)私は、野球は大好きです。でも、試合に出してもらえないならやっていても意味がないような気がします。どうしたらいいですか。

  • 高校野球経験者に聞きたい

    高校野球を引退してもうすぐ一年になろうとしています。 そこで改めて野球部での試合や練習の思い出してみると 結構熱血っぽく練習していたなんて思い出したりしているのですが そこで皆さん高校野球経験者で「俺はこんな大変な練習をやったぞ!」 と言う人教えてください。

  • 守備の仕方を教えてください。

    今年から会社の野球部に入って草野球を始めた素人です。21日に試合がありもしかしたら試合に出るかもしれません(部員の出席率が低いので)会社にグランドがあるのですがほとんど練習しないで、試合前に少し練習するぐらいです。試合に出るとしたらポジションはどこかはわかりませんがおそらくセカンドになると思います。(以前の練習ではそのポジションだった)どうか、こんな僕に守備の仕方を教えてください。

  • 何故、部活をサボったら口うるさく言われるの?

    何故、部活をサボったら口うるさく言われるの? 僕は中学の時に野球部に所属してましたが、練習がキツいのでけっこうサボりがちでした。 そこで同じ野球部の同級生たちは、「サボったらあかんやろ」等と、口ぐちに言うのです。 でもここで疑問に思う事があって、僕が練習が嫌で野球部をやめたら、そいつらがレギュラーになれる可能性が高くなるので別にいいと思うんですが、これって間違ってますか? ちなみに「サボったらあかんやろ」という言葉のニュアンスは、「友達だから言ってやってるんだぞ」みたいな、決して善意のあるものではありませんでした。

  • スラパンについて 中2野球部

    スラパンについて 中2野球部 高校でも野球を続けたいのですが、高校の練習や試合ではスラパンを必ず穿かなくてはいけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会った男性との2回目の食事の様子から、男性の気持ちが分からず不安になっています。
  • 2回目の食事では、ドライブをして楽しい時間を過ごしましたが、男性の心情が読み取れず不安です。
  • マッチングアプリで出会った男性との2回目の食事での会話や態度から、男性の意図がわからず戸惑っています。
回答を見る