• 締切済み

貸家なんですが、どうしたらいいか

親が一軒借家を保有しているのですけど、親が病気にかかり管理できないようになりました。 その借家の事は病気になる前に親に聞いており 売却したいと言ってました。 しかし借りている方が 「追い出されたら生きていけない」 と泣きつかれ立ち退かないらしく時は経ち親は病気かかり更に放置となっております。 賃料は滞りなく支払いしていただいてますけど月額一軒家で2万という私の常識ではありえない金額での賃貸額です。 賃貸契約書等はないと思います。 そこで立ち退かないという方に立ち退きをさせるにはどうしたらいいでしょうか? 立ち退かない場合賃上げという事もできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

>そこで立ち退かないという方に立ち退きをさせるにはどうしたらいいでしょうか?  基本的には出来得れば立ち退いていただくという考えを持った方が良いでしょう。質問からすると立ち退いてもらえて当然のように見えますが、借りての方がはるかに立場が強いので根本的に感覚が間違っているでしょう。  低姿勢で、高額の立ち退き料を用意し、お願いしますという態度が必要でしょう。  家賃の値上げは近隣の類似物件の相場に照らし合わせて著しく安ければ可能でしょう。  繰り返しますが、居住用の賃貸物件は大家よりも店子の方がはるかに立場がはるかに強いということ認識されることをお勧めします。  貸したまま売却は、当然相場よりも下がりますし、買い手がつかない可能性も高いでしょう。家賃が2万円では年に24万円にしかなりませんし。

noname#132061
質問者

補足

ちゃんと文を読んで理解した上で回答してください。 質問者の私が書くのも情けない話なんですが、理解や知識が無いのに回答するとか失礼極まりないです。 更にその程度の理解力で回答する気になったかは良くわかりませんが、親が病気になって管理ができなくなったのを前提に二点の質問をお願いしました。 なので他の方は私が無知だとご理解してでの返答をいただき理屈が通っております。 もちろん無知なので質問させてもらってるんですけどねw 立ち退いてもらえて当然> そんな事何処に書いてあるのですか? 想像は勝手ですけど、根本的の感覚がおかしいのは貴方です。 それ以前に質問内容とは関係ありません。 低姿勢で高額の> ここがちゃんと文面みましたか? 再度読んでもらってご理解ください。これは親からの言葉です。 低姿勢や立場など見て、貸してやってる、住まわせてやってるという勝手な意識はどこからくるんですか。 しかも仮にそうだとしても高額とか数値もないものが参考になりますか?無知を露呈してるようなもんです。 無知なものが回答してはいけません。大変失礼です。 立場とか認識とか何いってるのか意味不明で、論点ずれまくりで正直呆れます。 貴方が私の文面を見てどう思ったかはわかりませんが質問に対して回答する場所です。 文面に対しての感想、批評する所ではないです。 まったく稚拙で参りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.3

質問をちょっと目にしたので、一言だけ。 貸したままで売るというのは・・・ 買う側としては、収益物件(投資)として買うか、立ち退きの交渉などをする覚悟の上買うかのいずれかになります。 収益物件としてなら、購入価格と見込み家賃が買い手の考える採算に見合うかが一番のポイントになります。 立ち退かせて、自分で住むなり、建替えるなら、立ち退きの問題があると、その分買い手側も手間がかかるのでその分金額は叩かれたり、買い手を見つける手間がかかるかと思います。 色々総合的に考えて結果が見つかるといいですね。

noname#132061
質問者

お礼

とりあえず不動産屋さんに相談するというのが一番の解決だとわかりましたので相談してきます。 ご返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

こんばんは。 貸したまま売却することもできますので、不動産屋さんに相談してみるといいと思います。 極端な話、人が住めるような状態なら例えば20万円で売りに出せばすぐに(その人が住んだままでも)売れるのではないでしょうか。 それではいやだというなら、いろいろと勉強が必要になります。 立ち退きや賃上げについてはかなり難しい問題もありますので、弁護士さんや他の方に相談する前に、賃貸に関する法律などを知るために書籍を1冊くらいは読んでおくことをお薦めします。 そうしないと、相談してもちんぷんかんぷんです。 ちょっと大きな本屋に行けば法律書のコーナーに並んでいると思います。 その物件の状況によりますが、古い物件なら2万で貸しているようなものもけっこうありますよ。 なお、その場合でも家が崩れて怪我をしたなどという場合は所有者に責任があったりしますので、火災保険などには入っておきましょう。安いのを探せば1年で1万くらいからあるのではないでしょうか。 まずは、本屋で本を買って勉強。 不動産屋に相談してすぐに売るか、そのまま貸して賃上げをねらうか。 選択肢はいくつもあります。安心してください。 病気がよくなるといいですね。 頑張ってください。

noname#132061
質問者

お礼

回答により何をすべきかという流れがわかりました。 不動産屋にとりあえず行って相談してみます。 契約書もない、それ以前の私の借家でもない、全て何も無い所から賃上げは難しいと判断しましたので売却の方向で思います。 貸したまま売却できるってのは知らなかったので教えていただいて感謝しております。 建物は古いので何かある前に売却すべきかなと思います。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anamato
  • ベストアンサー率14% (30/201)
回答No.1

近隣の相場より著しく安く貸してしまうのは、マズイらしいですよ。 昔、弁護士に聞いたところ、相場より著しく安く貸すのは、借りている人にそれだけの権利を与えてしまっている。とみなされるそうです。 契約書も無いのも痛いですね。 弁護士さんに相談された方が早いと思います。

noname#132061
質問者

お礼

言葉足りずで申し訳ないです。 相談しにいきます。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃借人に貸家を売ってくれといわれた。うるべき?

    20年経過する一軒家を15年近く賃貸していますが、借家人から土地と建物を売ってくれないかと言われました。建て替えまたはリホームをして、ほかの賃借人を探すべきか、今後土地価格がまだまだ下がるらしいですし、実勢価格で売却したほうがいいでしょうか?

  • 貸家(借家)の良い点・悪い点を教えて下さい。

    今賃貸マンションに住んでいますが、上・横の騒音で精神的に疲れています。そこで今度は一軒家(借家・貸家・一戸建て)を借りたいと思っているのですが、賃貸の貸家に住んだ事がありません。 一人暮らしですが、一軒家の良い点・悪い点を教えて下さい。 貸家に住もうと思ったのは音に対して敏感になっていて、不動産会社に言うとそれなら一軒家の方がいいのでは、と言われました。 一軒家の音というのはどのくらいのものなのでしょうか?(物によると思いますが・・・) 賃貸の一軒家(できれば一人暮らしで)に住んだ事があるかた、良い点・悪い点を教えて下さい。お願いします。

  • 定期借家の中途解約の要請を貸主から受け困惑しております。

    5年契約の定期借家にてマンションを借りている者です。3年強を残しているのですが、貸主より売却したいので解約してもらえないかという連絡が来ました。 5年後に家を購入しようと予定して今の家に越しただけに、予定が狂ってしまって直ぐに分かりましたともいえず、困っています。 大家さんも何かしらの事情があってのことだと思いますし、借りているマンションも気に入っているので、色々考えた結果、俗にいう立退き料相当を値引いた金額で大家さんに購入を申し出ようかと思っていますが、これは図々しいでしょうか。 そもそもこのような売買事例がよくあるのかどうかもわからずお尋ねいたしますが、定期借家人が買う場合の相場というのはありますのでしょうか。 また、場合によっては出なければいけない事も想定しています。 色々調べると立退きは6ヶ月分が多いようですが、定期借家の契約も同様に考えておいて大丈夫でしょうか。 ちなみに現在住んでいるマンションは時々売りに出ているのですが、大体18~1900万円位でチラシが入っています。 また、賃料は11万円でお借りしています。 不動産関係の方や定期借家をご存知の方お力をお貸し下さい。

  • 立退料について

    友人と小さな小さな一軒家を賃貸しているのですが、急遽立ち退く事になりました。 理由は、大家さんが高齢で倒れたりされ、 子供さんご一家と住むために2世帯住宅にされたいとの事でした。 私は、不動産については全く素人でよく分からないまま、 また大家さんは良い方でしたので、 立退料は大家さんの言い値は妥当なものなのだろうと了承し、合意書にサインをしてしまいした。 賃料のおおむね4ヶ月分でした。 しかし私は、後から「しまった」と思ったのです。理由は2つ。 一つは、立退きの事前申告が4ヶ月前で、 法規定の6ヶ月前を切っていた事を忘れていた点。 ただし、1ヵ月立退き日を伸ばして下さいました。 二つ目は、今、お借りしている賃貸は格安の金額でして、 実際に、引っ越そうとするとなかなか同じ価格で、 同じような物件を見つけるのは、かなり至難の業だという事が 物件を探し始めて分かったのです。 今更で馬鹿だとは思いますが、この2点を考えると家賃が安い分、賃料の4ヶ月分の立退料では、 実際の引越しに金銭面やスケジュールの問題で無理が掛かるという事に気が付いたのです。 同意書に判をおしてしまったので、もう無理だとは思いますが、 今からでも、引越し実費で出た分だけでも 大家さんにお支払いして頂く手立てはないものでしょうか?

  • 年金生活者がアパート賃貸する際の保証会社の審査

    現在、夫婦二人で年金生活しています。今後のことを考慮して現在住んでいる家を売却して アパートあるいは借家生活をしようかと考えています。アパートあるいは借家を賃貸する際に 保証人あるいは(および)保証会社の加入が必須の物件が多いようです。現在、 保証会社の審査が問題なくパスすると年金受給者でも入居(賃貸借用)が可能という返事をもらっています。保証会社の審査について教示願えませんでしょうか。審査がどのような内容であるのでしょうか。ちなみに、参考までに年金は夫婦で年額約400万円程度で、借用予定のアパート賃料は月額6~7万円程度です。よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートから借家に引っ越す際の注意事項

    現在賃貸アパートで暮らしているのですが、一軒家の借家を借りようと考えています。田舎なので家賃はそれほど変わらないのですが、借家になった場合何か気をつけなければいけない事や費用の面で負担増になることはあるのでしょうか?

  • 家主の急な立退請求と請求撤回?に振り回されています。

    現在2年更新の家族向け賃貸集合住宅に居住しております。突然、裕福な家主より「経営難の為3月末までに退去して下さい。新居はA不動産会社が相談にのります。」という通知がドアにはさまれていました。しかしAの紹介物件は全く私の条件に合いません。Aから立退料は保証金全額+α=計8ヶ月分賃料相当額を支給すると連絡がありましたが、借地借家法の最低6ヶ月前通知でもないし、新居の保証金や引越料に満たないので移転は考えられないとお答えしました。Aは絶対これ以上額は増やさない、いたければいればいいと居直っています。私は急な立退きを考慮の上賃料1年程度の支給決定確認後移転したいのですが、どのみち出て行くので自ら探して気に入った物件の入居時期を5ヶ月後に設定し、手付金を払おうとしていました。ところが、家主の本心は土地売却益を得る事であるが、思うように立退が進まないので立退撤回をし、契約更新するという情報が入りました。手付金は無理を言ってしばらく待ってもらうことになったのですが、新居に移る場合立退料1年分は獲得できるのでしょうか。また、こんな押したり引いたりの状況で、家主の正式な意思確認を早くとりたいのに、家主もAももう少し待ってと言います。待てないので何とかうまく早く回答を引き出すにはどうしたらいいでしょうか。また、立退料を獲得できない場合は住み続けますが、この混乱に対する慰謝料をもらえるのでしょうか。ちなみにあと1ヶ月で更新月です。

  • 賃料の支払先が判らない場合、供託は可能ですか?

    私は借地上に自己保有家屋(登記済)に40年以上居住しています。 ところが昨年、旧地主が不動産業者に底地を売却され、地主が替わりました。 新しい地主からは何の連絡も無く、賃料支払い先口座が不明であった為、 最初、新地主宛に普通郵便にて賃料の支払い先を書面で通知して欲しいと連絡しました。 しかし、新地主からの返信は有りませんでした。 そこでやむなく内容証明郵便にて以下の旨を連絡しました。 ・賃料支払い先が不明で、地代が支払えない事。 ・本書到着10日以内に賃料支払い先を書面にて連絡して欲しい事。 結局、郵便局から届いた配達証明書に記されている配達日から10日以上経過しても、新地主からは賃料支払い先の通知はありませんでした。 (Q1)この場合、賃料を受領拒否とみなし弁済供託する事は可能でしょうか? (注)賃貸借契約では賃料の支払いは持参する事となっていますが、ここ数十年慣例として地主の金融機関口座へ賃料を振り込んでおります。ですので賃料を新地主まで持参して受領を拒否されたわけではありません。 (Q2)また、供託せずに現金書留で賃料を送りつけた場合、賃料を支払った事になるのでしょうか? ■新地主は明らかに、賃料支払い滞納等の理由での賃貸借契約解除、立退きを狙っていると考えられます。 ですので、裁判になっても立ち退きの正当事由とならないよう、確実に賃料を支払いたいのですが、 (Q3)やはり供託する事が最も確実な方法なのでしょうか?他に最も良い方法があれば教えて頂きたいです。 以上 宜しくお願いします。

  • 立退きの補償額はどう算出するのでしょうか?

    立退きで類似する質問が既にある中ではありますが、直近で困っているため質問を立てさせていただきました。 現在、アパートに借りてすんでいるのですが、今月の14日に大家から「この土地を売却することが決まった。今後のことは購入者と話し合ってくれ」ということを口頭で告げられました。 15日に購入者が立退きの補償の話をしに来ましたが、根拠も示さず漠然金額を提示され、合意を急かされて困っています。 そこで立退き料はどのように算出するのか、交渉はどのように進めればいいのかをご教授いただければと思います。 【現大家との賃貸契約】 ・アパートの契約期間は2年間で来年の8月末まで。 ・賃料の一ヶ月分を更新料として、契約の更新が可能。 ・売却等に関する但書き 大家は6ヶ月前に書面で通知することで、アパートを売却できる。その際は借家人は移転の費用等を大家に対して請求できない。 【アパートのスペック】 築20年くらいですが、賃料7.5万 管理費0.3万で23平米ほどの広さがありました。 渋谷から2Km程度場所で、最寄り駅まで徒歩3分程度。 同条件で代替の物件を探そうとすると家賃が上がるか部屋のスペックが落ちると思われます。 ちなみにものすごく気に入っていた部屋で今でも出て行くのは嫌です。 【売却について】 ・今月末で売却される予定で所有者が変わる。 ・新しい所有者は営利目的の再開発(高層マンションを建てる)を前提に取得する。 ・12月末までの居住は認めるが、年内に立ち退くとこが前提。 ・補償に関してはお金自体は購入者側から出るようですが、大家から払われるようです。 (この点は大家や購入者に「ハッキリさせてください」と要求しているものの、どうも曖昧にされてしまっています。) 何卒よろしくお願いいたします。

  • 道路拡張に伴う立退料

    月額3万円の借家人で家賃の滞納(6月)があるために大家から退去を要求されてます。 夜逃げしようかと思っていた所、道路が拡幅されるので建物は2ー3年後に解体されるとの話を聞きました。 質問です。 建物解体なら大家の都合により私は引っ越す事になります。 この場合、借家人の私は立退料や補償金が貰えますか。 どれくらい貰えますか。 貰えるなら一旦滞納金を払い住み続ける方が得なように思うからです。 それとも夜逃げした方が得でしょうか。