• 締切済み

賃貸アパートから借家に引っ越す際の注意事項

現在賃貸アパートで暮らしているのですが、一軒家の借家を借りようと考えています。田舎なので家賃はそれほど変わらないのですが、借家になった場合何か気をつけなければいけない事や費用の面で負担増になることはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます ・庭木の手入れ ・近所付き合い(町内会など) 後の違いは契約書に書かれるでしょう

speedsale
質問者

お礼

近所付き合いはちょっと苦手ですね~ どんなことをすればいいのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 借家、アパート、マンションの退去費用について

    借家、アパート、マンションの退去費用について 通常使用でたばこを吸わない場合、壁やフローリングの修理費用は取られなくてもクリーニング代金は必ず取られると思います。 ハウスクリーニング代金は部屋数、部屋が何畳の大きさかでたいていきまると思います 1、新築の賃貸物件と古い賃貸物件とでは新築のほうがやはり多めに退去費用とられる傾向がありますか? 2、集合住宅と一軒家の借家では退去費用の違いはどのくらい差が出るのでしょうか?(どちらも同じ部屋数、部屋の大きさとした場合) 3、ハウスクリーニング料金はどうやって決めているのですか?たとえば何畳×何千円などですか? お手数おかけしますがよろしくお願いします

  • 持ち家の賃貸を考えてます

    現在ローンの残り7年程の持ち家を賃貸したいと考えてます。 家賃相場については調べてみた上で、借家にしたい気持ちが強いです。 現在事情で同じ市内ですが別のところで暮らしているので、空いたままになっている状態です。 賃貸に詳しい方に質問です。 家賃は最低8万~という見積もりでしたが、一般的な諸経費や手数料を知りたいと思っております。 また、税金面で所得?になり負担が増えると思いますが、 どの程度になるのでしょうか? その他費用などありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 賃貸に出しますが、最近は条件の良い借家人さんはいないのでしょうか?

    賃貸に出しますが、最近は条件の良い借家人さんはいないのでしょうか? 市場価格より若干高い気はしましたが、借家に出すことにしました。 しかし、借りたいとやってきた人は、年収も低く、定職について間無し、 家賃が払えるのか心配になるほどです。 こちらとすれば、置いておいても仕方ないので貸しに出しますが、失業すれば保証会社の家賃保証は受けられますが、いつ滞ってもおかしくない気がします。 最近の借受人はこんなもんでしょうか?

  • アパートの騒音と賃貸探し

    はじめまして。初めて質問させてもらいます。 現在3DKの築8年のアパート2階建ての1階に住んで居ます。 自分(25歳、会社員)妻(24歳、専業主婦)子供(4ヶ月)の三人ですんでいます。 今回は上の住民の方の生活音がうるさく引越しを考え始めました。 造りが木造のため、上の人の歩く音、話し声、掃除機の振動、同じタイミングでトイレに入ってしまうと聞きたくない音まで聞こえます。 さらに自分が寝ている時にはオナラの音まで聞こえてしまいます。 そのためやっと寝かしつけた子供が起きてしまったり、上の音がこれだけ聞こえているのであればこっちからの音も気になり、テレビの音も話し声も極力小さくし、夜の営みも出来ない状態です。 上の人は家族4人(子供2人も働いている)で暮らしているみたいで、日夜問わず音が出ている状態です。 一度不動産屋に電話したのですが、生活音ですので話しはしますけど、 そこまでしか出来ませんのでと言われました。 住んでいる場所も田舎なので、一度注意されたら少しは静かになるだろうと思っていたのですが、全然変わりませんでした。 妻が家には一人ではいたくないと言い出しましたので、この度引越しを考えるようになりました。 子供もいるので、一軒屋を借りるかアパートを借りるか迷っています。 一軒屋とアパートのメリット・デメリット等教えて頂けないでしょうか? 田舎なので一軒家も新築でも6万円位で借りれます。 アパートでも3DKだと4.5万~5.5万位であります。 現在の家賃は3DK、駐車場2台込み、管理費等なしの4.5万です。 一軒屋だと自治体や地域の行事にも参加しなければならず、中々決断できません。 アパートにした場合、遮音性が一番優れているのはどの構造なのでしょうか? 出来るだけ1階に住みたいと考えております。 行ったり来たりで判りづらい文章ですがよろしくお願いします。

  • 賃貸での借家人の失火による火災について

    こんばんは。 表題の件で教えて下さい。 【前提条件】 火災原因:借家人Aの失火 物   件:アパート(9部屋) 状   況:全焼 保   険:借家人A無加入・大家加入(低額) 【質問事項】 (1)借家人A以外の住人の引越し費用や家財補償は誰がするのですか? (2)借家人Aの責任範囲はどこまでですか?(現状復帰はアパート建て直しor自分の部屋のみ・・・?) (3)そもそも借家人Aに補償能力が無い場合は大家が自己負担するしか無いのですか? 宜しくお願いします。  

  • 借家

    父も母ももう亡く、一軒家で一人暮らしをしています。 一軒家の維持が一人では結構きつい為、この家を借家にして、そのお金で一人でアパートか何かで暮らそうかと考えていますがこの場合、手続きとかどうしたらいいのでしょうか? また、こうする上で何か注意点などありますか?

  • 賃貸アパートの修繕についての質問です。

    賃貸アパートの修繕についての質問です。 今のアパートに越して16年になります。築30年以上です。 老朽化のためか台所の床がきしみ始め、所々抜けそうな状態です。 先日は壁にひびが入り、崩れ落ちて穴が開いてしまいました。 あまりにもひどい状態なので管理会社に電話したのですが、 「大家さんのほうの予算がないので直せないし、直す気もないと言われた。 完全に床が抜けてしまったら連絡してほしい。」 と言われました。 まだ低学年の子どももいますし、いつ床が抜けるかと思うと不安でなりません。 引っ越すと言っても母子家庭のため費用もままなりません。 今まで真面目に家賃(7万5千円です)も払ってきたのに、 黙って我慢するしかないのでしょうか? 当の大家さんは「自宅の建て替え」のため、現在うちの上の部屋に仮住まい中です。 直接交渉すべきなのでしょうか? そして、もし引っ越さなければならないのなら 費用を大家さんに負担してもらう事はできるのでしょうか?

  • 賃貸借家について教えて下さい。

    今年の8月~法人契約の借家に住んでいます。先日出張から帰宅すると、裁判所より不動産競売事件により、現況調査が必要だという通知書が投函されていました。数日後裁判所より執行官が、自宅へ調査に来ました。不動産会社に問い合わせところ、その件は契約書にも重要事項説明書にも記載があり、登記上問題なかったとこちらには全く責任がないという回答で、後は破産管財人と話して下さいとの事です。 ①不動産会社の責任の有無。 ②破産管財人と話す上で確認する事及び注意する事。 ③引っ越し、退去、新住所の敷金保証金仲介手数料等に関する費用の負担は誰が負担するか。 ④上記以外で調べなきゃいけない事及びアドバイス。  当方は家賃滞納したわけではないので、こちらには責任がないと考えています。以上よろしくお願いします。

  • 賃貸の一戸建てはどうして少ないのか?

    地方在住です。 現在、賃貸物件の一戸建てを探しています。 アパートは結構あるのに、一戸建て住宅の借家は意外に少なく満足に思う物件がありません。 逆に販売用の一戸建ては結構あり、価格も安い感じです。 借りるより、買った方がお得という感じでしょうか。 築年数15年で、 一軒家1000万円、賃貸7万円以上。 という感じです。 私が賃貸を探しているのは、住宅手当があるからということが理由です。 ですので、買った方が得という考えは必要ありません。 また、一軒家を既に所有していますが、遠くにあり借家に出しています。

  • 【借家の地デジ対応】

    【借家の地デジ対応】 今まで住んでいた家を賃貸に出すことになりました。 自分が住んでいたときはCATVで地デジを視聴していたのですが、退居と同時に解約しました。 先日家を見に来たお客さんに「地デジ対応してますか?」と聞かれ、アンテナも無く未対応ですと答えましたが実際に入居が決まった場合はどこまで負担する必要があるのでしょうか。 最近は光回線でTVや電話を利用する人も少なくないので、そうなった場合不要になるアンテナを予め立てる必要はないかなと思い、まだそのままにしています。ただ、集合住宅であればCATVの費用などを大家さんが負担しているケースもあると思うのですが、中古の小さい戸建てで家賃も安く、月々の費用もとなると負担が大きいので、設置費用のみ負担してあとは借主で負担してもらうというのはおかしな話でしょうか? それとも最初からアンテナを設置してその他の需要は非対応もしくはそちらでご自由にという事にしておいたらよいのでしょうか?