• ベストアンサー

マークトウェインの言葉「Dnial Ain't Just a River in Egypt」の意味

マークトウェインの「Denial Ain't Just a River in Egypt」という言葉の意味ですが、 直訳するといまいちピンときません; マークトウェインが言いたいことが分かるような適した訳が分かる人いらっしゃいませんか? おねがいします!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miko_kyo
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

本の中の日本語訳がどういう風になっているかわかりませんが、   Denial(でぃなぃある)=否定・現実逃避 これと   The Nile(ざ・ないる→濁すと→だなぃる→方言によって非常に似てくる→でぃなぃある)=エジプトの河 を、かけていますね。 意味としては、前後の文が無いとちょっとわからないですが、 「でぃなぃある とはただのちょっと有名な河としか思っていないそこのあなた!それだけじゃないんだなぁ~深いんだなぁ~」 みたいな意味合いの茶目っ気を感じます。

mari_88
質問者

お礼

かけてるんですねー! 分かりやすい回答ありがとうございました★ ちなみに(『不都合な真実』アルゴア著の)本文では 「"Denial Ain't Just a River in Egypt" MARK TWAIN'S WORDS above sum up another reason why we remain on a collision course with nature. Some peiple don't want to admit there is a climate crisis. Others trust false and misleading information from political groups that want to confuse people into thinking there is no problem.」 と書かれています。 詳しい回答があれば、改めてよろしくおねがいします!><

その他の回答 (2)

  • miko_kyo
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.3

お返事遅くなりました。 Mark Twain の元となる文が読みたいですねぇ~。 読んではいないので、憶測にしかなりませんが・・・Al Gore のスピーチの内容では以下のような意味合いで使っている言葉なのかなぁ~と思いました。 1.Nile とはエジプトにあるただの河と思っていたら大間違いだ、そこの人々にとっては波乱するたびに栄養の含んだ土を運んで来て生活のすべての原点となり、宗教の糧ともなり…(以下略)、それぐらいDenialとは重くて力をもつものだ。 …という、強調をするために使った言い回し。と、 2.Denyしているもの(環境問題)とは 遠い異国の、自分の生活に関係ないところにある河のようなものではない。現実的に、自分の足元をすくわれ、そして流されていってしまう可能性がある、身近に感じなければならないものだ。 と言う風に読みました。

mari_88
質問者

お礼

そうですねー! 私もマークトウェインの原文は読めていないです; 今日授業でこの部分の自分なりの要約を発表しました! miko_kyoさんの回答を参考にさせていただけてとても助かりました^^ 先生も「ここは難しくていろんな見解がある」とおっしゃってました。 また、今回の回答もなるほど!と思うものばかりで、とても勉強になりました! 本当にありがとうございました!

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

"Denial is not a river in Egypt"と同意で、たしかアメリカのスラングで「心ならずも否定」する言葉です。 語呂合わせです。 "Denial"⇒"The Nile"⇒"A river in Egypt" 意味は違いますが、「恐れ入谷の鬼子母神、びっくり下谷の広徳寺、なんだ神田の明神さん」などという日本の地口と共通するものがありますね。(笑)

mari_88
質問者

お礼

Denial、The Nile、A river in Egypt なるほどです^^ 全く何も分からなかったので助かりました! ありがとうございました★

関連するQ&A

  • A River In Egypt

    「A River In Egypt」 タイトルです。直訳は「エジプトの河(川)」でしょうけど アメリカ人にとってどんなイメージや意味があるのですか?

  • A River In Egypt

    「A River In Egypt」 タイトルです。直訳は「エジプトの河(川)」でしょうけど アメリカ人にとってどんなイメージや意味があるのですか?

  • ain't no ~を教えてください。

    ロッキー3をみていたら、 ~~~引用始まる~~~~ He ain't no tuna. We belong in the gym. ~~~引用終わる~~~~ という台詞がありました。 http://www.google.co.nz/search?as_q=&hl=en&num=10&btnG=Google+Search&as_epq=he+ain%27t+no+tuna&as_oq=&as_eq=&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=images (グーグルしたら、台本のURLも発見しました。) また、 ~~~引用始まる~~~~ He ain't no boxer. ~~~~引用終わる~~~ という台詞もありました。 これを、普通の英語に直すと、 He ain't no boxer. =>He is not no boxer. だと思うのですが、そもそもain't noが良く分かりません。 私の勘としては、 He ain't no tuna. 「あいつは、マグロじゃない」(?) だと思ったのですが、そうすると、 He ain't no boxer. 「あいつは、ボクサーじゃない」になり・・・意味不明になってしまいます。 not noもしくは、ain't noの意味を教えていただけますか。 できれば、和訳付きの例文も教えて頂けると助かります。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • Denail is not just a river in Egypt 使い方について

    Denail is not just a river in Egypt って de Nile (the Nile?) にかけているんだな、という感じはつかめるんですが、どういう会話の流れで使えますか? 英語の洒落やジョークで笑えるようになりたいですが、日本人には到底無理なんでしょうか。 いろいろとご意見伺えたら、と思います。よろしくお願いします。

  • I ain't my usual self tonight  どういう意味でしょうか?

    I ain't my usual self tonight この文はどういう意味でしょうか? 私の中学レベルの英語力では単語ごとの意味はわかるのですが、全体での意味がつかめません 直訳、意訳、雰囲気、なんでもいいので教えて下さい 宜しくお願いします。

  • ☆ain't nothing but ~とyouseについて☆

    こんにちは!早速ですが、教えてください。 最近2000年のグラミーのアルバムを買ったんです。bsbの"i want it that way"の日本訳詞を眺めていると、"ain't nothing but a heartache"とあります。 そして日本訳詞は「心がキリキリ痛むんだ」と書いてありました。 "nothing but~"は「~しかない」「~のみ」見たいな意味というのは事です。が、"ain't"の否定の部分がかかって、「心がキリキリ痛む訳ではない」という意味にならないのはなぜですか。強調になるという事でしょうが、納得のいく説明のできるかたお願いします!! あと、"ain't nothing but a heartach"が「心がキリキリ痛む」という意味であるなら、「心がキリキリ痛む訳ではない」というのはどう表せますか? 一気に二つ質問して申し訳ないんですが、お願いします。二つ目は洋楽の歌詞のサイトで頻繁に見る"youse"という語の事なんです。(http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=youse&stype=1&dtype=1)youの複数形という事なんですが、その歌詞のサイトのどこで見ても、使われ方が"youse a~"のように複数であるにもかかわらず、youseの後ろがareじゃなくてaになってるんですよ。。(><) これはわかる方が少ないかもしれないけれどおねがいしますね。過去系だと何になるのかもわかれば…m(__)m それでは!

  • I ain’t never done~の訳を教えて

    I ain’t never done nothing to no one that didn’t expect what happened to them. 連続殺人犯が言った言葉です。 何が起きるか予期しなかった人には何もしなかった(殺されるんじゃないかと思ってた人だけを殺した)と訳したのですが、意味がよく分かりません。どのように訳したらいいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語「Rome wasn't built in a

    英語「Rome wasn't built in a day.」って誰の言葉ですか? どういう意味ですか?

  • go in a line の意味を教えてください

    先日の New York Times の記事"More Than Just Words" という記事の最後の部分で、"go in a line" という連語が出てきて上手く訳せませんでした。全体の要約としては、「『読む』という概念が変わってきていて、伝統的な方法(新聞、活字、書籍を読む)では読者は満足せず、現代はインターネットを通して、データや原稿をシェアしたり、読むことを通して交流できるような方法(TWITTERのような)が人気を集めている。『読む』とは何か、がいま改めて問われている」といった内容だと思います。 その最後の結末の部分が下です。 Rand J Spiro, a professor pf educational psychology at Michigan State University, told Ms. Rich that young people "aren't as troubled as some of us older folks are by reading that doesn't go in a line. That's a good thing, becuase the world doesn't go in a line, and the world isn't organized into separate compartments or chapters." "go in a line" はここで初めて出てきた連語です。 "read between the lines" のようにとらえていいのでしょうか。 「若者は、go in a lineのような文を読んでも、年配者ほど困らない。それは良いことだ、なぜなら世界はgo in a lineしないし、世界は分離された要素や区切りによって構成されているわけではないのだから」?? 直訳的になってしまいましたが、どうしてもうまく訳せませんでした。 ヒントになるような発想でもかまいませんので、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いします!

  • In a wayは「ある意味」ですが…

    How do you balance your personal emotions and the intentions of the composer in your interpretations? Anne Salié: It's hard to tell. What I consider to be the intentions of the composers, is already my personal interpretation, affected by, and based on experience, tradition and personal emotion. Xenia Kourkoumeli: In a way that the loyality to the music doesn’t disturb my musical freedom. 個人的な感情と、あなた自身が解釈した作曲家の意図、この2つのバランスをどうとっていますか? アン:難しい質問ね。これが作曲家の意図だと判断したものは、私自身の経験や、しきたりや、個人的な感情に基づいているわけだし。 ゼニア:ある意味音楽に対して忠実であるということは、自分自身の自由を拒む事はないということよ。 アン →     自分の経験などで解釈している。という考え。 ゼニア→ その音楽家の意図を正確に解釈する。 それは自分の自由を拒むということにはならない。むしろ自由になれるということ。という考え。 2人の主張は言い換えるとこうだと思います。そして、問題は「ある意味」です。 ゼニアはアンの主張を受けて「ある意味」と言っています。 しかし、この2つの主張を見る限り、「ある意味」ではつながらないのではないか?もし、「ある意味」を使いたいのであれば、 ゼニアの主張はこう言い換えないといけないのではないだろうか? 「ある意味、自分に素直であるということは、音楽家の意図に対して忠実である、と言えるわね」 こんな感じにしないといけないのではないかと。これならば、アンの考えをくみ取り、 「ある意味」の言葉がうまくはまります。 その代わり原文とはまるっきり変わってしまいますが。 質問 ・つまり、私の解釈がまちがっているのか? ・もしくはゼニアが少し頭が悪いのか・・・ ・もしくはゼニアがin a wayの意味を間違えているのか。 (アンはドイツ人で、ゼニアはギリシャ人です。) 日本語にしてみた時、どうも訳文がギクシャクしているので質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。