• ベストアンサー

有機化学について

『n-ヘキサンに溶けやすい順を求める』ものなんですがわからないのでわかる人がおられたらぜひお願いします。 水  n-ヘプタン  エタノール  n-ブタノール なのですが、極性で考えてやるものだと思ったのですが 水が1番溶けにくくて、n-ヘプタンが1番溶けやすいのは予想できたのですが他がわからなくて困っています。 お願いします

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69788
noname#69788
回答No.1

2番目に溶けやすいのがn-ブタノール、3番目がエタノール。疎水部分の数を数えてください。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.3

水<<n-ヘプタン、エタノール、n-ブタノール です。 そもそも問題がおかしいです。少なくとも常温においては、水外はすべてn-ヘキサンと任意の割合で混ざりあいます。ということは、溶けやすいかどうかということを実験的に評価できませんし、それが出来ない以上は、溶解度の議論は無意味です。なぜなら、そもそも溶解度というものは実験的に測定して調べたものであって、理論的に予測したものではないからです。 それなら、常温以外ではどうかということであれば、1-ブタノールの方がエタノールよりも融点が高いので、冷却した場合にもひょっとするとブタノールが先に結晶として分離してくるかも知れませんね。でも、やってみなければわからないでしょう。n-ヘプタンが分離して来ることはなさそうに思えますけどね。 ・・・で、そういったことまで試した上での問題ということであればまだしも、とてもそうとは思えないですね。 現実問題として、求められている解答は、No.1のご回答のようなものかもしれませんが、科学的に考えて、極めてナンセンスであり、出題者の見識を疑われるような問題だと思います。

  • tak030
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

初めまして。 それぞれの物質を化学式で考えて見るとヒントが見つかりますよ。 n-ヘキサンは低極性、水は高極性溶媒と言うことは理解されてるようですから。

関連するQ&A

  • 分子の極性について

    分子の極性について実験を行ったのですがわからないことがあります。 実験ではn-ヘキサンとベンジンは水と混ざらないが、エタノールとは混ざることはわかったのですが、 考察としてヘキサンと水を混ぜてからエタノールを入れると言う実験があるのですが、 この場合どうなるのでしょうか? やっぱりヘキサンとエタノールは混ざるが水だけは混ざらないのでしょうか? それともエタノールに水が混ざるからエタ+水はヘキサンとは混ざらないのでしょうか?

  • 分子の極性についての質問です

    分子の極性についての質問なんですが、 水はヘキサンとは混ざらずエタノールとは混ざります。 また、ヘキサンはエタノールとは混ざります。 それでは水2mlとヘキサン2mlを混ぜた後(混ざらないけど試験管に入れる)に、 エタノールを12ml入れた場合どうなるのでしょうか? ヘキサンは水とは混ざらないけどエタノールとは混ざる、 しかし水はエタノールとは混ざりヘキサンとは混ざらない。 どうなるのでしょうか?

  • 極性の大小について

    下記の物質を極性の大きい順に並び替えとどうなるのでしょうか? 水、エタノール、メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサン です。 代表格を並びかえると個人的には 水>メタノール>エタノール>クロロホルム>ヘキサン かと思うのですが、アセトンと酢酸エチルがわかりません。 誘電率、沸点、構造なども考えたのですがなんとなく他のものと理屈が合わなくり混乱しています。 ご回答いただけますでしょうか?お願いします。

  • 各種有機溶媒の性質が知りたい

    植物から有効成分をTLCやLC、NMRによって精製したいと考えているのですが、 有機溶媒の性質がいまいち把握出来ていません。 エタノールやヘキサン等の極性や、どの様な物質が溶けるのかが分かるサイトや本を教えて下さい。

  • 化学について質問があります。

    化学について質問があります。 現在高一なのですが、 ある問題で、いくつかの物質が挙げられていて、 その中で水に溶けやすいもの、ベンゼンに溶けやすいものを選択する、 というものがありました。 そこで質問なのですが、 水に溶けやすい物質は、親水基が多くて疎水基が少ない物質を選ぶことで、 何となく分かるのですが、 ベンゼンに溶けやすい物質というのは、 一体どう見分ければいいのかが分かりません。 インターネットで調べた限りでは、無極性分子が溶けやすい、 といった説明がありました。 確かに、無極性と無極性同士なら混ざりやすそうだ、 と思ったのですが、 エタノールは、構造的にも、みるからに極性分子ですが、 エタノールは水にもベンゼンにもよく溶けます。 といった感じで、よくわからなくなりました。 これは、もう覚えるしかないのでしょうか?

  • 化学の質問(難)

    エタノールは親水性のヒドロキシ基-OHと疎水性のエチル基をもつため水にもベンゼンにも溶けるらしいですが、 理解できません。 極性を持つ物質が極性溶媒に溶けるのは水のH原子とOH基が強くひきつけ合いとれていくだから、極性は極性に対して溶けるんだということはわかります。 しかし、無極性が無極性にしか溶けないというのがなぜなのかいまいち理解できません。 後、エタノールは結局、極性分子ですよね。極性の似たものどうしは互いによく溶け合うという事実に矛盾していませんか??

  • 蒸気圧の組成

    n-ヘキサンとn-ヘプタンの50℃における蒸気圧はそれぞれ408mmHgと141mmHgです。モル分率0.3のn-ヘプタンを含むこの2物質の溶液状の蒸気相の組成はどうやって求めるんでしょうか? まず、「n-」というのがよくわかりません。 あと、1atm=760mmHgというのはわかるんですが、そこからどうしたらいいか分かりません。 どなたか教えてください。。。

  • 酢酸エチルとヘキサン

    酢酸エチルはヘキサンに溶けるか、予想し、 理由とともに答えよ。 という問題です。 僕の考えでは、酢酸エチル、ヘキサンともに無極性なので、 無極性同士なので溶けると予想しました。 しかし、実際のところどうなんでしょうか。 化学にひどく疎い自分にはこの答えに自信を持てません;

  • 極性の強い順番

    極性を強い順番に並び替える以下の問題が出たのですが,どのように考えればいいのでしょか. 次の溶媒を極性の強い順番に並べよ. 酢酸エチル  ジイソプロパノール  ヘキサン  アセトン  エタノール  エーテル

  • 有機溶媒

    パラフィンを溶かす有機溶媒として、室温普通何を使いますか。n-ヘキサンを使ってから、効果が悪いです。他の何かを使ったらよろしいでしょうか。皆様、教えていただけませんか。