• 締切済み

フローリングの墨

私は、趣味で書を書いてるんですが、その時よくフローリングに墨が 付いてしまうんです すぐに気が付けば落ちるんですが、何日も経ってしまった墨は 中々落ちないんです どのようにすれば、墨が消せるでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 歯磨き粉で落ちるみたいなのですが 目立たないところで試してみてください

a1328
質問者

お礼

回答ありがとうございました 歯磨き粉というと、練りではなくて粉のほうがいいんですかね 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正統派の書家は固形墨で磨った墨を使うもの?

    正統派の書家は固形墨で磨った墨を使うもの? 販売店で売っている化学薬品がはいってる墨汁は、ただの黒インクと同じであり そのニセモノの墨汁を使って「私は書道家だ」と言い張っている人が かなりいるといわれました。書で必要な 「筆 硯 紙 墨」をまともに使えない書家は 本当の書家ではないと言ってました。 練習用として使われる墨汁で書き多額の値段で売りさばく書家もいるとも聞きました。 素人には墨の判断は出来ないからとの事。 はたしてそうなのでしょうか?

  • 傘に墨が・・・・・取る方法ありますか?

    書道習ってみよっと無料体験を受けに行ったのですが、雨が降っている日で教室に傘たてが置いてなく濡れないようイスの横誰も座ってなかったので立てかけといたんですが(折りたたみ傘)、一応説明も終わ帰ろうとたったとき傘が倒れ拾った時、手に墨が付いていたみたいで傘に墨付いてしまいました。墨取る方法ないでしょうか?

  • 墨(固形)、どうやって使い切ってますか?

    子供の時は管理ができなくて腐らせたり、乾燥してボロボロにしたりしてしまって 使い切ったことがなかったんですが、少し古筆をやるようになった頃に 墨職人さんが汗だくになって手を真っ黒にしながら墨を練っているのを拝見してから、 「こんな小さなものにも、こんなに手間暇と思いが込められているんだ」と思い きちんと墨を管理するようになり、今度の墨は最後まで使い切ろうと決心しました。 もともと墨色によって何種類かの墨を使い分けていて、書いているものも 細字の仮名なので、大量に墨を消費するということはないんですが、 今いちばん使っているものがそろそろ小さくなってきました(現在7mm角程度)。 今は竹製の墨バサミではさんで磨っています。 もう少しすると、たぶん挟めないほど小さくなると思うのですが、 書道をされる皆さんはどうやって墨を使い切りますか? それとも、大きさの限界から最後までは使いきれないものなんでしょうか?

  • フローリングについた匂いを消したい。

    フローリングに、いつの間にか墨がこぼれていて固まっていました。 墨をふやかして、ふき取ったりしていたのですが、 なかなか落ちなかったので、ネットで調べたら、歯磨き粉で落ちると書かれていたので、使っていない歯磨き粉でゴシゴシとやってみたら、だいぶ綺麗になったのですが、使用した歯磨き粉の匂いが染み付いてしまって、すっごく臭くなってしまいました。使用した歯磨き粉は「薬用歯磨きデンタルポリス」です。 とっても臭くなってしまい、なんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • 墨入りモルタルの床かフローリング

    ご意見いただけると助かります 鉄骨二階建ての新築計画中です。 実施設計も済み、先日工務店から見積もりが上がってきたのですが、かなりの予算オーバーで今見直しているところです。仕様や構造面で減額できるところを設計士さんにご提案いただいたのですが、数点気になっているところがありまして。 LDK、水まわりもすべて二階にあり、一階は主寝室と和室、トイレ、シャワールーム、納戸があります。 玄関ホール、廊下はタイルの予定でしたが、減額案で墨入りモルタルになっています。 設計士さんのお話では、土間のような感じで全体的のデザインからそんなに安っぽくは見えないとのことでした。何となく想像はつきますが、ヒビ割れや寒さ、掃除やメンテなどが気になっています。スリッパを履く習慣がないので冬は冷たいかなと、、、(履けばいいことですが) しかしオシャレな服屋さんなどのモルタルの床を想像すると、設計士さんにの案通り、ここは思い切って冒険して見てもいいかなとも思ったりしています。 ほとんどを二階で過ごすので、一階はなるべくコストを抑えつつ、玄関で家の顔になるところでもあるのである程度見栄えを良くしたいのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 無難にフローリングの方が良いでしょうか。。 設計士さんにはコレは好みだち言われました。優柔不断でなかなか決められません。 宜しくお願いします。

  • 筆ペンのうす墨について

    普通の筆ペンなどの反対側にうす墨の筆ペンがついてるものがありますが、うす墨はどのような時に使えばよいのですか。 また個人的にうす墨の方が書き易いのですが、年賀状などでうす墨を使ったら失礼なのでしょうか、お教えください。

  • 羽根突きで打ち損じた時に墨を塗るのはなぜですか?

    いろいろなサイトを回って、羽子板の起源は室町時代だとわかったのですが、なぜ打ち損じた時に墨を塗るのか、という由来は特に書かれていません。 いつごろから墨を塗るようになったのか、墨を塗る由来は何なのか。 もしも知っている方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 墨なのか墨汁なのかの見分け方

    今日は。よろしくお願いします。 墨か墨汁か、筆であることはわかるのですが、 送られてきた宛名書きをみて、気になるところです。 見分け方としての、特徴はありますでしょうか? それと、名前と住所は墨なのに、 郵便番号は、そうではない、ボールペンである。 これは、何か意味があるのか、マナーなのか、 どちらなんでしょうか? それと、使い捨ての筆では書かれていないと 思いますが、この場合だと、3タイプから、 これで書かれたという、判断を教えてください。

  • ブラウスに墨が・・・

    ブラウスに気が付いたら墨が付いていました。 しかも、最近つけたとは思えないぐらい染み込んでいます。 たぶん3ヶ月は前だと思います。なんとかなりますか?

  • 木綿の布に墨がにじまないようにするには?

    友人よりステージで使う幟(垂れ幕)の作成を頼まれました。 始めは普通の画仙紙に書いたものを裏打して簡単な掛け軸にしようと思ったのですがそれだと広げた時に最後の字が元に戻ろうと丸まりキレイに見えないことに気がつきました。 そこで綿布に書いたのですがにじみが気になります。表面にチョークを塗ってみましたがあまり効果がありません。 歌舞伎などの看板を書く方は墨に酒を混ぜているそうですが何とか墨のにじみを押さえる方法がありましたらお教え下さい。