• ベストアンサー

バドミントン スマッシュが取れない

基本的にスマッシュがとれないでゲームにならない場合が私の場合おおいです。まだ、初めて1年です。 スマッシュがくるなと思ったらどのような体勢をとればいいのでしょうか>?きき足をまえにだしておくとドロップだった場合に動きやすいとならいました。ラケットはバックの構えにしておいたほうがいいですよね? また、サイドによってわざと相手にそのコースをねらわせるという技術もきいたのですが基本はフォア側により、バックでとるほうがいいのでしょうか? 些細なことでもよいのでアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qp3qp3
  • ベストアンサー率55% (43/78)
回答No.2

相手のスマッシュが取れない、と言うことですね。 まず、 1.ラケットには当たるけど、上手く相手コートに返らない 2.スマッシュされたシャトルをラケットに当てることが出来ない のどちらの方が多いでしょうか? 1であれば構え方やスイングのやり方の問題ですし、 2の場合は反応の早さや動体視力(要は身体能力)の問題である可能性が高いです。 2の方は身体能力を高めるトレーニングをするしかないので、ここでは置いておいて・・・ 「きき足をまえにだしておくとドロップだった場合に動きやすい」 この説明は間違いではありませんが、得策ではありません。 基本的に相手が上から打ってくるショットを待ち受ける場合は、平行スタンスにする方が良いと思います。 理由は、どちらかの足を前に出すと、その出した足のサイドに来たシャトルが取りにくくなります。シャトルのスピードが上がるとそれが顕著になります。 右足を出して右前半身になると、フォア側に来た球が取り辛くなります。それはバックハンドで構えてもフォアハンドで構えても同じです。 スマッシュとドロップを比べるとスマッシュの方が球速が早く、レシーブする側の余裕がありません。だからスマッシュを基準に待つべきだと思います。 平行スタンスにしているとドロップが取れない、というのはフットワークの問題です。これはフットワークの練習をしてもらうしかないです。 このフットワークの向上なしにはプレーの上達は出来ないと思います。 「ラケットはバックの構えにしておいたほうがいいですよね?」 これはその方がいいと思います。 理由はフォア構えよりバックハンドで構えた方が対応できる範囲が広いからです。 以前、別の方に回答した内容が少し参考になるかも知れません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3912383.html その他レシーブに関しては、 ・打ってくる相手を正面に見るように構える ・少し膝を曲げて目線を落とす。シャトルの打ち出しを斜め下から見るような感じ ・硬く構えない。ラケットを強く握るとレシーブできない。軽く握って、インパクトの時だけ握り込む。 ・スマッシュのような早いシャトルに対してはラケットを振り回さない。当てるだけ、に近い感覚。ラケットのスイングで打ち返そうとすればするほど外にはじき出したりして安定しません。最近のラケットは反発性が良いので、大きなスイングなしにシャトルが飛びます ちょっと思いつくところを書いてみました。お役に立てばいいのですが。 練習頑張って下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • esposm
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

先の、お二人の回答で間違いないと思います。 スマッシュレシーブの苦手の人の練習は、最初は上手い人にコースを決めて打ってもらうと効率が良いと思います。 あと、初心者でレシーブの苦手な人に多いのは、レシーブ姿勢になるのが遅い人が多いのでクリアを上げてしまったら、足を止めずにすぐにレシーブ体制に入ることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

スマッシュのレシーブはレシーブ練習をするしかないと思います。だんだん目が慣れてきますよ。 私の場合グリップの持ち方で工夫しているのは完全にバックの持ち方にするのではなく、親指を立てて両方に対応出来る様にしています。後はベタ足にしないで、ラケットを常に立てておく位ですかね。利き足を前って言うのは半身になると思いますので、フォア側に打たれた時は返せなくなるんじゃないですか? とにかくポイントを前で早く取る練習ですね。練習あるのみです! がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマッシュの構えについて

    スマッシュの構えですが、 (1)普通は左手でボールを指し、右手でラケットを肩の上に上げると思いますが (2)あるコーチは、ラケットを背中に落として構えろと言います。  多分、初心者にはこれの方が簡単だからかな? (3)別のコーチは、左手でラケットを支えてラケットを肩の上に上げ、  ボールを打つ直前までこの形を保てと言います。 (3)については、私は、今まで聞いたことのない方法ですが、 どんなメリットがあるのでしょうか? また、このやり方は一般的な方法ですか? ご存知の方、教えてください。    

  • スマッシュの定義

    スマッシュの打ち方【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=PoH7R61f-Ig&feature=youtu.be で ぐっちぃが初心者のためにスマッシュを教えてくださり、 とても勉強になりました 【1】テークバックしない強打 コーチ B は「(普通の回転をかけない)フォア打ちで、強く踏み込み 強打する」 と教え、ぐっちぃのフォームにそっくりです ぐっちぃはコーチ B ほど踏み込んでいませんが、その方が、ボールが 返ってきた時に反応できるのでよいと思います 【2】テークバックし、振り切る強打 コーチ A はスマッシュは(ドライブのように擦るのではなく) ボールの横っつらをぶったたくと教えており、テークバックしても 文句言われませんでした というか、ネット際の浅いボールを強打する練習では、ラケットを 振り切るよう教え、「こんなに振り切って、ボールが返ってきたら 反応できません」 というと、「決めるつもりで打つんだから、 戻ってきたらしょうがない」とのことでした 僕が強打しようとすると、だいたいこの打ち方になってしまいます 【3】ロブに対し、テークバックし、上体を斜めにして1番高い 打点で打ち込む 友達との練習でロブ対スマッシュでしていたのはこの打ち方でした コーチ F はこの「自分の打ちやすい高さで」とぐっちぃと同じこと 言ってたので、僕は1番 高い所から打ち込んでました コーチ F は「回転をかけないのが基本」だけど、「相手に取られ ないようシュートさせる」打ち方も練習しました ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そこで用語に関する質問なのですが、【1】【2】【3】どれも スマッシュと言ってよいのですか? 僕はテニスしてたせいか、【3】はスマッシュですが、【1】は 単なる強打だと思います。ぐっちぃも返されたことを考え、 テークバックしないよう教えてましたが、【1】だとゲームで 決まることが多いですけど、よく返されるし、自分もタイミングが あえばカウンターできちゃいます そんなものスマッシュというの違和感あるのですが、、、

  • バドミントンダブルス/サイドバイサイドの守り方

    左右のプレーヤーのちょうど真ん中の足下にスマッシュが返ってきた場合、遠慮しあってか体が固まって動けない場合があります。自分の足下だと楽にクリアできます。この場合はフォア側が拾うべきだと思うのですが、このような場合、あるいはラケットがぶつかってしまうことを避けるためにはどのような練習あるいは対策をすればよいでしょうか。

  • 小学生のバドミントンラケット選び、2本目は?

    小4の娘が少年団でバドミントンをやっています。去年の4月から始めて1年が経ちました。 今使っているラケットが痛んできたので、2本目を購入しようかと思っています。 しかし母親の私はバドミントン未経験なので、次のラケットはどれが良いのか分かりません。どんな物が良いのか、ぜひご助言をお願いします。 ちなみに今使っているのはヨネックスのカーボネックス13です。始めたばかりの時に、コーチに選んでもらいました(他の団員も同じです)。 娘ですが、身長は140センチちょっと・ほぼ基本的な打ち方は教わっています。私が見た感じではクリアーや遠くに打つ事は得意なようですが、ヘアピン・ドロップやスマッシュ・プッシュ等は苦手です。 分かりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • バドミントンのラケット購入で

    中学時代にバドミントンをしていたアラサーです。 職場の人に誘われバドミントンチームに入り3ヶ月が経ち、今までラケットを借りていたのですが 自分用に購入を考えておりますが、ラケットやガットの知識が無くご質問させて頂きました。 チームではダブルスのみでやっています。 自分のプレイスタイルはドロップ・カット・クリア等でコーナーをついていき チャンス時にスマッシュを打つといった感じです。 ゴリゴリスマッシュを打っていくタイプではありません。 (1)ダブルスがメインの為、それに合うラケットの購入を考えているのですが 自分のプレイスタイルに合ったオススメのラケットを教えて頂きたいです。 (個人的にナノスピードの系統に興味があります。) (2)その場合でのガットのテンションや使用感などがあればそこも教えて頂きたいです。 遊びでやっていた昔と違い今は本格的に楽しくやっているので どんどん知識を付けたいですし、上手になりたいと思っています。 稚拙な文章ですが、ご回答の程宜しくお願いします。

  • ラケットが汗で滑り力が入りません(バドミントン)

    高校でバドミントンを始めようと思っています。 授業でバドミントンの選択授業があるのでそれを高校のためにも選んでいます しかしやってみて気づいたのですが手に汗をかいてラケットが滑ってしまうんです もともと掌多汗症な上に動いて出る汗もありすごくやりづらいです 滑って飛んでかないように力をいれて握りますがそうするとスナップが効かないためにスマッシュを打ってもすごく遅いです なぜかサイドで振るとあまり滑りませんがオーバーだと滑ってしまいます。 学校が持っているラケットなので安物だと思います。グリップ部分がビニールです。 そこで質問です。 汗を掌にかいても滑らない方法ってあるのでしょうか。 また滑らないグリップとかあるんでしょうか。 もしない場合。 高校でのバドミントン部入部は諦めたほうがいいのでしょうか。 教えてください。

  • ラバー張替え 

    ラバー張替え  今度ラバーを張り替えます。今、自分は、フォア・ラウンデル、バック・テナジー25です。 バックでのスマッシュの角度うちが怖いくらい入ります。 それで悩みは、フォアでのスマッシュ、ドライブが全然安定しません。チャンスボールもたまに入りません。それでスマッシュなどをするとき不安になってやめてしまいます。 どうしたら改善できますか?(ラケットはメイス・FLです) あとテナジー25は64に変えたほうがいいでしょうか?それともラウンデルなど? とにかくいままでのこと全部ありますが、結果的には安定性が欲しいです。 宜しくお願いします

  • バドミントンのルールに関して

    バドミントンのルールに関して 今回、会社でバドミントンを行うことになり、経験者がいないので私が審判を行うことになり、ルールを各所で調べたのですが、以下の状態の場合にどのような判定になるのかが不明なため、こちらで質問をさせていただきます。 ・スマッシュ等でシャトルがガットに挟まってしまった場合 競技用のラケットではこのようなことは起こりえないかもしれないのですが、全ての人が協議用のラケットで参加するか不明ですし、競技用ラケットでもガットが切れてそのようなことが起こりえる可能性もあるかと思い、わかる方かいればご教授をお願いします。 個人で調べたところ、以下のルールが当てはまりフォルトになるのではと思っております。 第13条:フォルト 第3項7:インプレーのシャトルが、1回のストロークで、ラケット上に捕えられ保持されて、振り投げられたとき その他、素人が間違えやすいルールがございましたら、ご指導をお願いします。 よろしくお願いします。

  • バドミントン、フォアハンド・バックハンドについて

    下の状況で●→私へストレートスマッシュが来たときの私のグリップの握り方について質問です。    ●    ○ --------- A  私 私はいつもバックハンドで構え、フォア側に来たときにバックハンドのまま取ろうとします。 ある程度高めは上からバックハンドで前の方か、●の足元付近くらいに落とすことを考えてます。 Aが言うには、フォアハンドで構えてカウンターをねらえと。 バック側にきたときは、Aが取ると言うのです。 ずっとバックハンドの握りでやってきたので、フォアで構えるとなると私の中では一か八かの賭けみたいに思えてくるのです。 Aが取ると言っているのですが、バック側に少しでも入ってくれば、もうフォアで構えている私にバックハンドに握りかえる余裕はありません。 ※Aはフォアハンドを得意としていて(バックは苦手)、 私はバックを得意としてます(フォアは苦手…)。 みなさんの意見を聞きたいです。 また、返球のアドバイスもお願いします。

  • 卓球 ラバー

    ラウンデル ラウンデルハード ヴェガアジア ヴェガプロ(全て特厚)の4つを、 (1) サーブの回転の掛けやすさ (2) 台上技術のやり易さ (3) ドライブ(擦った時)の回転量 (4) スマッシュ(厚く当てた時)のスピード (5) フォア向きorバック向き の5項目で比べてください。ラケットはティモボルALCです。

専門家に質問してみよう