• 締切済み

「ごはんとたくあんと味噌汁の食事」で十分って本当なんですか?

どうも初めまして。 自分は現在東京で1人暮らしで自炊生活をしているのですが、 ある日友人がこう言っていました。 「知り合いに、ごはんと味噌汁とたくあん、そして時々煮干を食べるだけで生活している人がいて、その人曰く「これだけ食べれば、人間は健康に十分生きていけるし、その上、筋肉質で引き締まった良い体も作れる」んだってさ。」 これは本当なのでしょうか?もしこれが実現可能な理想的食生活の一つであれば、経済的にも優れており、是非実践したいと思うのですが、皆さんのご意見をよろしければ教えてください。よろしくお願いします。 私の素人栄養学の見解では、足りない栄養素がたくさんあるような気がするのですが…

みんなの回答

  • thezen5
  • ベストアンサー率84% (27/32)
回答No.9

私自身ごま塩の玄米めしと少しのおかず(豆腐、煮干、海草)で何年間も健康に生きたことがあります。 難病治療で有名な西式健康法実践者の甲田光雄先生の療養食もごま塩の玄米と豆腐です。 有機農法で有名な福岡正信先生の農園でも生徒を含めてみんなごま塩の玄米だけで毎日農作業に従事しています。 少食で健康に生きるためには栄養価の高いもの(カロリーが多いものではない!)を食べないといけません。それが玄米や野菜です。 なぜ日本人が昔から一汁一菜などという生活していたかを考えて見ましょう。 また、甲田先生の患者には粗食(少食)を続けるうちに野菜ジュースだけで何年も健康に生きれるようになった方が何人もいます。(百カロリー以下です!) 戦後まで何万年も人類はみんな飢えとの戦いでした。現在でもオーストラリアのアボリジニは2週間絶食状態で狩をできるそうです。 人間のしかし退化しかかっている能力は現代の栄養学、医学では計ることはできません。

  • NANAMI_H
  • ベストアンサー率57% (77/133)
回答No.8

気になったので栄養価を計算してみました。 http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/ ご飯(精白米)100g中エネルギーは168kcalたんぱく質は2.5g 玄米ご飯だと100g中エネルギーは165kcalたんぱく質は2.8g 米味噌10g(だいたい味噌汁1杯分)中エネルギーは19kcalたんぱく質は1.3g 木綿豆腐100g(関東の豆腐だと1/3丁分)エネルギーは72kcalたんぱく質は6.6g だいこん100g(5センチ分ぐらい)中エネルギーは18kcalたんぱく質は0.5g (豆腐と大根の味噌汁と仮定して) たくあん10g(1切れ)中エネルギーは6kcalたんぱく質は0.1g いわし煮干10g(1皿分)中エネルギーは33kcalたんぱく質6.5g 2005年度版日本人の食事摂取基準 http://www.e-shokuiku.com/guide/4_6.html http://www.e-shokuiku.com/guide/pdf/zuhyo.pdf 18~29歳男性で考えた場合 活動量IIでの必要エネルギーは2650kcal たんぱく質の推量量は60g 上記の値をみたそうとすると、ご飯を1日1.5~2kg食べて味噌汁に豆腐と野菜をたくさん入れて煮干を皿一杯分食べる必要がありますね。 昔の日本人はご飯を沢山食べました。 ご飯を沢山食べようと思うと塩分の多いおかずが必要です。 そのため高血圧を発症し、脳卒中で死ぬ人が多かったのです。 今よりずっと短命です。 長生きしている人もいますが、平均をとると長生きした人たちの数より死んだ人の数の方が多いので短くなります。 年をとって運動量も少なくなった人ならば、1日2食でご飯と味噌汁と沢庵だけでもエネルギーは足りると思います。 かといっておすすめしませんが~。┐(´ー`)┌ 成長期の子供や20~30代だと栄養失調におちいるのでおすすめできないですね。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.7

 こんばんは。  私も食事では自炊やコンビニ弁当や外食が多いですが、栄養が偏ってきたり、痩せようとして食事制限などすると抵抗力が落ちてきて、風邪やその他の病気になりがちになってきます。  1~2週間程度は食事は偏ってもさほど問題はありませんが、何ヶ月も続くと明らかに体調に変化が出てきます。良くなる変化なら問題ないのですが、悪くなる方へ変化します。  野菜を多く食べないといけないといわれますが、それは根拠があってのもので、体力や抵抗力が落ちてきては何の意味もありません。  偏った食事の時は、次の食事か翌日で不足分を補うようにすれば大きく体調を崩すことはないと思います。  私も偏った食事をしていた時期があり、抵抗力が落ちていろいろなサプリを飲んでも改善せず、2ヶ月以上も長い期間風邪や体調不良が続いて病院で薬を飲んでもなかなか治らなかった時期がありますので、やはり、ご飯とみそ汁とたくわんだけでは長生きしないと思います。  これは私の体験からです。参考までにどうぞ。

回答No.6

人間の体は機械ではありませんので、栄養素等摂取基準に書いてある一日に摂るべき栄養素の量をきちんと摂れてないと必ずしも健康が損なわれるというわけではありません。現在の科学では本当に正しい食事とは何かがわかってはいません。その証拠に一般的な管理栄養士の言う正しい食事と、質問者さんがおっしゃるような「ごはんと味噌汁とたくあん」の食事を基本とするのがいいと言う考えの幕内秀夫さんという方や、西式健康法という所で進められている食事、さらにスポーツジムなどにいって進められる食事法、すべてまちまちでそれぞれが自分達の意見を主張しているというのが現状です。また、人間は心理面にも多きく左右されるということです。例えば断食道場に行って一週間何も食べなくても平気でいられますが、山で遭難するとその恐怖感で混乱してしまって一週間もたたず死ぬということもあります。したがってどんな食事でやっていくにしろ積極的で前向きな精神状態でやるということが大切です。実際に「ごはんと味噌汁とたくあん」だけの食事ですと、現時点では足りない栄養素がたくさんあり、体の不調を招く可能性は十分あります。ですが、人間の体は機械ではありませんので、ある必要な栄養素が長期間摂取されずにいると摂取されている栄養素を不足している必要な栄養素に変換するという働きが体の中で起こる可能性が高いです。そうなれば「ごはんと味噌汁とたくあん」だけで十分やっていけることになります。逆に必要な栄養素を必要なだけ毎日摂っているとこの機能は退化していくと思います。人間の体は適応性がありますので必要な栄養素を必要なだけきちんと摂取するというのは体を甘やかすことになるということもできます。ひもじい食事だろうとなんだろうと体はなんとかして生きようと体内で頑張っているのです。

MrSinTokyo
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございます。 まだまだ、自分達の体は未知なんですね… なんとなく、自分がどうすればいいのか分かった気がします。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.5

他の国ではそれさえも食べられない人がたくさんいます。 卵、納豆、豆腐でも追加すれば十分だと思います。

noname#61653
noname#61653
回答No.4

昔の庶民(たとえば江戸時代)はそのような食生活の人が多かったですね。 時々干物魚や卵を摂取するくらい、あとは豆腐などの大豆食品をタンパク源としていたでしょう。 下級武士なども畑を耕しておかずにする大根や菜っぱを作っていました。 昔の野菜には今の野菜よりミネラルや生命力にあふれ、滋養も高かったことは想像できます。 でも、平均寿命は現代とは比較にならないくらいで、短命な人が多かった。 もちろん医学と薬の発達が長寿をもたらしている主な理由ではありますが。 ほとんど自給自足ができない今の日本の食物事情、その作物の質自体も昔とは違うと思います。 生きては行けるでしょうけど、果たしていつまでも健康でいられるかは疑問な食生活だと思います。

MrSinTokyo
質問者

お礼

今と昔では事情が違う。 そして昔の人は、その食生活なりの健康状態(寿命)であったということですね。 東京で昔のような滋養の高い食物を手に入れるのは難しいので、この食事法はいっそう難しそうですね… ありがとうございました。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

それでは、体がもちません。 学生時代、お金を節約しようと、似たようなことをしている人たちがいましたが、結局ダウンしてしまいました。もやしや納豆など安く手に入るものと、ご飯とみそ汁だけという生活です。 辞めた方がいいです。 あるいは味噌汁じゃなくて、味噌ちゃんこにするなら別ですが。。。 私も栄養学の素人ですが、野菜を十分に取り、肉や魚も食べないとダメです。体力が落ちるほか、肌が荒れたり、内臓や血管が衰えて、ボロボロになって病気にかかりやすくなりますよ。

MrSinTokyo
質問者

お礼

なにはともあれ、ご回答ありがとうございます。

MrSinTokyo
質問者

補足

この食事は良くなさそうですね。 実際のご友人の話、大変参考になります。よろしければ、どのくらいの期間でダウンしたのか、ダウン時の症状等詳しく教えてくださると大変参考になります。

noname#67999
noname#67999
回答No.2

私も素人栄養学の見解ですが、とても不安な食生活ですね…思わず回答してしまいました… 実は味噌汁は豚汁で、大量の野菜と豚肉を入れていて、牛乳でまろやか味にし、火を止めてからフルーツを入れてデザートも兼ねている。気分によって、納豆も入れて、発酵食品も摂取できる。という事はないですよね…? 私は、ご飯+味噌汁+たくあん 時々煮干 で節約生活をするなら、住居・衣服・通信料・ガソリンを減らして、野菜やフルーツ、乳製品を摂取したいと思います(笑) 昔、亡くなった祖父が「1日に30品目を目安に、バランスよく、好き嫌いせず、食べ物を作ってくれた方、そして食品に感謝して食べなさい」と言っていました。今、急に思い出しました。

MrSinTokyo
質問者

お礼

ご心配していただきありがとうございます。 節約目的でごはんの質を落とすのは浅はかな考えですよね。お祖父ちゃんのおっしゃった事も、受け止めさせていただきます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

味噌汁の具は少なくとも 3品くらいは入っているのでしょうけれど……ちと少ないですね。 私は日に40品目は摂取するようにしています。 人、それぞれということでしょうか。

関連するQ&A

  • にぼしで取ったみそ汁の栄養

    にぼしはカルシウムがあると思いますが、煮干しでとったみそしるを毎日飲んでいますが、、にぼしそのものは食べていません。 カルシウムの栄養は、とれているのでしょうか?

  • ご飯とお味噌汁の位置

    ご飯とお味噌汁(汁物)をテーブルにセッティングする際の位置を教えて下さい。 私は、関東出身で、お味噌汁は右・ご飯は左と教えられましたが、関西出身の主人曰く「関西では逆だ(お味噌汁が左・ご飯が右)」だと。私は、それは亡くなった人にあげるご飯&汁物の位置だと教えられたので、凄く違和感があります。 主人の家族に尋ねても「どっちでもいいんじゃないの?」「気にしたことないから分からない」との答え。関西出身の知人もいなくて、答えが出ません。 毎食、主人に私が出したご飯とお味噌汁の位置を直されており、非常に気持ちがモヤモヤしています。 どなたか、ご存知であれば是非教えて下さい。

  • 栄養指導をお願いします

    一人暮らしの30代です。 味噌汁以外の料理ができないので、煮干しや納豆をよく食べています。 煮干しと納豆は大好きなので、飽きないのですが、栄養が気になります。 食事は 朝 ご飯、味噌汁、納豆、煮干し、サラダ 昼 コンビニ食 夜 朝と同じ サラダや味噌汁で他の栄養素を補おうとしたら何を加えたら良いでしょうか?

  • 味噌汁程度の塩分でむせこみは起こりますか?

    味噌汁程度の塩分で、むせこみが起こることはありますか? 食事が全てペースト食の人がいるのですが、看護師に味噌汁の塩分でむせこみが起こるかもしれないから、味噌汁の中に少しご飯(ペースト)を足しなさいと言われたのですが、味噌汁程度の塩分でむせこみが起こるとは思えませんでした。(科学的根拠はないのですが・・。)どなたか、塩分とむせこみの関係について教えていただけませんか?

  • 大根と油揚げとねぎの味噌汁の作り方について!

    子供向けの問題で、味噌汁の作り方の順番についてです。 基本的(常識的)な事だと思いますが、少々自信がありません。 味噌汁の作り方(具は、大根、油揚げ、ねぎ) (1) 水とにぼしを鍋にいれる (2) 大根とねぎを洗う (3) 大根とねぎを切り、油揚げを切る (4) (                         ) (5) (                         ) (6) (                         ) (7) (                         ) (8) ねぎを鍋にいれる (9) 味噌汁をお椀にそそぐ (4)~(7)に以下のA~Dのいずれかが入ります。 A 大根を5分間煮る B 鍋に味噌を入れる C 水を沸かして、にぼしでだしをとる D 油揚げをゆでる 正解は (4)C (5)A (6)D (7)B でしょうか? 色々と調べたのですが、人によって微妙に作り方が違うようです。 教えてください! 

  • 夜つくり置きできる味噌汁の具?

    はじめまして。35歳にもなって一人分の食事もままならない女性です。 一緒に暮らしている家族が病気になり、日ごろの食生活が 悪いと言われて、身にしみています・・・。 仕事が深夜になるので、夜~朝方に味噌汁の具だけでも 作りおきできれば、野菜の入った味噌汁を飲んでもらえそうなんですが、 ●その変の料理ができない男性でもできそうな ●前夜からつくり置きして、作り置き 又は インスタント味噌汁に  入れられそうな 味噌汁の具。何かよい食材や簡単な料理法はありますでしょうか? どうか・・・・・・・・・あきれないで、どなたかお助けください。 今からでも、がんばろうと思っております。

  • 味噌の威力

    外国で暮らしても味噌汁さえあれば食生活は大丈夫と言っていた人を知っていますが、いろいろな文化で日本食における味噌のようなものが夫々あると思うのですが,どんな例があるか教えてください。

  • 三角ケーキ二個とお味噌汁(豆腐とワカメ)のカロリーは

    栄養面で見てどうみても荒んでるなとは、素人目にもわかるのですが、 最近の私の食生活です(汗)ちなみに一日2食です。 お昼はバイト(ケーキ屋のまかない←?)、晩は高カロリーかなと思い味噌汁で。 そこで質問ですが、 1.上記だと何calぐらいでしょうか 2.朝は普通の量食べてもおなかを壊すので(涙)晩、できるだけ少なくしようと思うのですがカロリーが低くて、今の食事にたりない栄養素が入ったメニュー、ありましたら教えてください。 この生活がもう少し続くので・・・

  • 具だくさんのみそ汁

    皆さんはお好きですか? 私は嫌いです。(好き派がダメとは思いません) 私はみそ汁は汁が飲みたいので、お椀の仲の半分が具材です!なんてみそ汁を出されるともうおかずいらないなんて思います。 (少食な方でして……。豚汁はおかずと認識してます) 好きじゃないなら作らなきゃいーじゃん??と思われるかもですが、同居する祖母が具だくさん好きなのと、普段料理を担当するのが私で冷蔵庫の中身の期限をよく把握してないため、在庫処分といって、具だくさんのみそ汁をつくってしまうので……。 (新しく買い足したしめじ等が数日たってると誤解される。私が使ったのがわからない) 下手したら汁がなかったりします。 通常の水の量に異常な量の具をいれたときとか。具だくさんなら水を増やす頭がないよう。 基本作るの私なので、祖母が作るのは時々なんですけど、内心うーん?と思いながら飲んでいます。 本日のみそ汁は、 しいたけとしめじとえのきと豆腐とジャガイモのみそ汁でした。 これは具だくさんですか? 自分で具だくさんのみそ汁が嫌いなひとについて調べましたが、みんなの具だくさんってどのくらいなの??と思いまして。 組み合わせ次第なんでしょか? 栄養的には良いことだとは思いますが、落ち着かなくて。 祖母も高齢だから、冷蔵庫の中身を把握してよ!新しいでしょ!なんて言えないし、具だくさん好きなのは別に悪いことではないんだと思います。 たぶん具だくさん飲みたいから期限が~と言い訳して作ってる所もあると思いますし。 食費としては正直痛いですけど。 無理矢理やめさせるつもりはありません。 が、一般的にはどうなのかな?と気になりまして……。 改めまして、皆さんのみそ汁はどんな感じですか? お椀の半分が具のみそ汁は具だくさんですか? 具だくさんは嫌いですか?好きですか? ご回答お待ちしてます。

  • 実母が離乳食前の乳児に味噌汁を舐めさせていた…

    生後四カ月の男の子の母親です。 来月から離乳食を始めても良い時期なので、いろいろ勉強しながら来月を楽しみにしておりました。 今日、実母と離乳食について話していたら「もう味噌汁は舐めさせたわよー」と呑気な言葉が…。 今は昔とは違うから、今のやり方でいくから、と言ったのに。 最初はおかゆから始めて、慣れたら少しずつ他のものを食べさせていくからと言ったのに。 その月齢で食べさせていいもの悪いものがあるから、何かやるときには必ず先にきいてと言ったのに。 実母曰く「神経質すぎる。それでは子供の体が弱くなる」だそうです。 それでこちらが「じゃあ一緒に今の離乳食の勉強してちょうだい」と言ったら、怒り出しました。 怒っているのはこっちです。 結果的に息子の体調は悪くなってないし、実のところ、ちょっとくらい舐めてもそこまで大変なことにはならないと思います(ハチミツのように絶対禁止の食物ではないし、自分が神経質であることはわかってます)。 しかし、やらないでと言っておいたことを安易に、勝手にやられたことが許せません。 離乳食の準備として、最近、息子の前でモグモグ食べるようにしています。 息子はじっと見つめて、自分もモグモグしています。 可愛らしいです。 おそらく、その可愛らしさに負けて味噌汁を舐めさせたのでしょう。 同じようなことをやられた人がいますか? 私は怒りすぎですか?

専門家に質問してみよう