• ベストアンサー

大豆の煮豆料理法について教えてください

大豆の煮豆が好きで、特に川海老を使ったエビ豆を良く作ります。ところで、九州に住んでいた頃、「ざぜん豆」と言って、大豆を甘辛く煮た佃煮のような煮豆がありまして大好物でした。特徴は「甘辛」のほかに、「歯ごたえが堅い」、というのがあります。この「歯ごたえが堅い」という調理法がわからず困っています。水でふやかさずにすぐ煮上げるという方法もとりましたがうまくできません。どなたかご存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、大豆と野菜昆布を、いっしょに煮ます。 まず、野菜昆布をさっと洗って、水に10分位浸けます。 軟らかくなったら、ひきあげて(つけ汁はつかいます) 食べやすい大きさに結んで、切ります。 フライパンで大豆を焦げ目がつくくらい煎ります。 鍋に、つけ汁、煎った大豆、昆布、砂糖(お好み),酒 を入れ、中火弱で15分位煮て、薄口醤油で、味付けをします。 歯ごたえが、あって、美味しいですよ。

nakagori
質問者

お礼

大豆を煎ってから煮るんですか。 想像できます。おいしそうですね。

その他の回答 (1)

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.1

「こうすれば良い」という的確なアドバイスはできませんが、煮豆料理をする時のキーワードは「浸透圧」です。 煮豆料理に限らず、そもそも素材を「調味する」という際に、この「浸透圧」というものがどういうことなのかを理解していなければ、そもそも「料理」などできないのです。 「料理」とは「科学」であり、また「化学」なのです。 例えば“黒豆 浸透圧”とか、“料理 浸透圧”とかというキーワードでググってみて、いろいろ勉強してみてください。 「黒豆を美味しく煮る」以上に大切な事が、いろいろわかると思います。 何事も勉強です。 頑張ってください。(笑)

nakagori
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。料理は化学ですね。浸透圧ですか。 最初から調味料(砂糖、醤油)を入れておくというヒントをネットで見つけました。

関連するQ&A

  • 大豆の豆臭さをなくす方法

    大豆がたくさんあるのですが、 煮豆(和風、チリコンカン風、トマト煮風)を作ってみましたが どうしても豆臭さが気になります 大豆の青臭さというか豆臭さを抑える調理方法があれば教えて下さい! 良質のタンパク質を大豆で・・・と考えていておいしいレシピがあったらお願いします

  • 煮豆をやわらかく煮るには

    甘い金時豆が大好きです。金時豆を1パーセントぐらいの重曹水に 8時間程度つけてから、重曹水を洗い流して、ひたひたの水で 中火で30分程度煮て、ある程度やわらかくなったころ、その後 20分かけてごく少量の塩と、元の豆の重量の1/3程度の砂糖を 2度に分けて煮あげています。 煮ている最中につぶれた豆はやわらかいのですが、豆の形のまま のものはやや固めに煮あがります。豆の形であっても「ねっとり」 とした感じに煮るにはどうしたらいいですか。 もう少し時間をかけて煮るようにすると、つぶれた豆が どろどろの煮汁になって、煮豆の感じがなくなってしまいます。 美味しく煮るにはどのようにするのか教えてください。

  • 炒り黒豆の料理法

     炒り黒豆をたくさん人からいただきました。 黒豆といえば、おせち料理に煮たことしかありません。 炒った黒豆でも、同じように煮豆にできるのでしょうか? (すでに炒ってあり、そのまま食べることができるのですから 水にもどす必要はないわけですよね。…となると、煮豆にする豆ではない ということですか?)  「黒豆ごはん」にも利用できる、と袋の後ろに書いてありましたが その「黒豆ごはん」の作り方、他にも料理法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。  

  • 黒大豆を使ったレシピ、調理法おしえてください!

    黒大豆(乾燥したもの)を大量にいただいたのですが、 どうしていいかわかりません。 豆料理はあまり作らないものですから、 黒豆といっても、おせち調理の黒豆くらいしか思いつかないです。 何しろ大量の黒大豆なので、 いろいろな種類のレシピが知りたいです。 おいしいレシピをご存じの方、レシピの沢山載っているサイトをご存じの方、 ぜひ教えてください! どうぞ宜しくお願いします。

  • 豆ご飯を作る際、大豆とその他の豆の吸水について

      大正金時という豆を使って豆ご飯を作りたいのですが 以下のレシピのような手順で作って大丈夫でしょうか? 以下のレシピは、大正金時ではなく「大豆」の豆ご飯ですが↓ http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030405b/index.htm 上記レシピでは、豆に吸水させずに固いままいきなり炊飯器に入れて ご飯と一緒に炊いてますが、これは大豆だから出来る事なんでしょうか? 大正金時などの大豆以外の豆で豆ご飯を炊く時は、 ちゃんと事前に一晩くらい水で戻してから、炊飯器に入れて炊くようにしないと だめでしょうか?? また、豆ご飯を炊く時の水加減がいまいち分かりません。 例えば3合の豆ご飯を炊く時は、ご飯と豆と酒などを一緒に炊飯器に入れますが 水加減は通常の3合ご飯を炊くときの水加減でいいのでしょうか? 豆が入ってるから、豆の吸水分も考えて多めに水入れなくていいのですか? 上のレシピのページでは、通常の水の量で良いと書いてますが・・。 それとも、通常の水の量で良いのは大豆の場合だけでしょうか? 大豆以外の場合は、豆の吸水分を考えて水多めにしないとだめですか? ネットで調べたら、なんか大豆と大豆以外の豆では 以下のような違いがあるんですよね↓ ●大豆は、主要成分がタンパク質と脂質のため、 あらかじめ吸水をしなくても加熱調理することができる。 ●大豆以外の豆は、主要成分がタンパク質とでんぷんの為、加熱調理に水分が不可欠。 やっぱり大豆以外の豆の場合は、炊飯前に一晩吸水が必要なのですか・・  

  • ポークビーンズって冷凍できる?

    最近、豆から煮る大豆の煮豆に凝ってまして(笑) 時間はかかるけど、思ってたより面倒くさくなくて気に入ってます。 といっても、まだ五目豆とポークビーンズしか作ってませんが…(;^_^A そのポークビーンズ、一人暮らし中の彼氏んちに持ってったら大好評で。また作ってくれと言われました(豆が大好物らしいです) なので、たくさん作って冷凍しておいてあげようと思うのですが、 ポークビーンズって、冷凍して大丈夫ですか? ちなみに材料は、大豆、人参、玉葱、豚肉、トマトケチャップ、あと調味料類です。この中で冷凍にむかない食材とかあったら教えてください。 ついでに五目豆(大豆、昆布、干椎茸、牛蒡、人参、蒟蒻)も冷凍に向くかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。(゜゜)(。。)ペコッ

  • 黒豆作りについて

    IHクッキングヒーターでステンレス鍋 (黒大豆用に新調)を使用して 「丹波の黒大豆」の煮豆をすると、 なぜか黒豆が茶色の豆に変色してしまいます。 ステンレス鍋からアルミ鍋に変えて 3回やりなおして調理しましたが どれも同じ結果になりました。 (今までガスで煮ていた時には 上手に煮れていました) 黒豆が茶色に変色する理由が解かりません。 IHクッキングヒーターで上手に黒豆を 調理するコツがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。

  • 圧力鍋で五目豆を作る方法&美味しい大豆レシピ

    海外在住の者です。 知り合いの外国人が日本食が好きなのですが(作るのも食べるのも)、その人が最近大豆を大量に買ってきました。 何か良い料理方法はある?と聞かれたのですが、私が思いつく大豆料理は五目豆くらいしか思い浮かびません。 材料は、、、、、 干し椎茸・昆布・人参・豚肉(鶏肉)・醤油・砂糖(味醂が無いので)を使って作ろうと思います。 外国人好みで砂糖は少なめにするつもりですが。。。。。 1・大豆は一晩水に漬ける・昆布、椎茸をだし取りの為に一晩水に漬けておく 2・人参、豚肉は細かく切る。 3・材料全てとだし汁を入れて圧力鍋で調理する 大体こんな感じで良いのかな?と思うのですが、どうでしょう? 圧力鍋で五目豆を作った経験のある方是非レシピを教えてください。(出来るだけ詳しく) その他美味しい大豆レシピを知っている方も是非お願いします。

  • 生の豆と乾燥した豆の栄養はどちらが高い?

    グリンピースやそら豆が旬を迎えており 毎日のように食べています。 一方うずら豆等を煮豆にして食べたりもしていますが 旬の生の豆を調理して食べるのと乾燥した豆はどちらが栄養価が高いのでしょうか? 勿論、品種が違えば栄養価が違うのは当たり前ですが 枝豆と大豆ではどうなのでしょうか? 乾燥して失われる栄養素とか逆に新たに生まれる栄養素はあるのでしょうか? 椎茸は天日の乾燥椎茸の方が栄養が豊富と聞いた記憶があります。

  • 茹でた竹の子の調理法

    知り合いに、茹でたコサンチクをたくさん貰いました。 みそ汁とかに入れたり、今、エンドウ豆と炊いたりしてますが 減りません!! 飽きてきたし・・・。 何か、美味しく食べられる調理法を御存じありませんか? 傷まないうちに食べてしまいたいんですが ・・・すでに冷蔵庫の中で3日ほど経ってしまいました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう